1 2 3 4 5 6 7 8 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 photograph by MichiK
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで、見ていただいてありがとうございました。
1 2 photograph by Michi K ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 5 6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 2024年2月11日の夜は、上空では雲の流れからすると西から東へと風が吹いているようでした。地上ではほぼ完全な無風で池の水面は動いていないようでした。それで2枚目と7枚目の写真を撮ることができました。 この場所に通いはじめて約7年になりますが、池の水面にこんなにはっきりとオリオン座が反射したのを見たのは初めてです。 これまでの経験からすると、ほんのわずかなそよ風が吹いているだけでも水面が動き、星は反射しません(金星やシリウスなどの明るい星は普通の風でも反射したりしますが)。…
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
山形県鶴岡市で行われている「藤島イルミネーション2023」に行ってきました。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 すべてリコーGR2にて撮影し、ソフトフィルターとクロスフィルターを使用しています。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
このブログ、毎回同じような写真ばかりですが、見に来てくれる人に感謝です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 明けの明星 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 photograph by Michi k
オリオン座が続きます。
2023秋分の日のオリオン座と日の出です。
1 2 3 photograph by Mich K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 今回はモノクロ化してみました。 ランキング参加中東北組 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
暑い日々が続いていますが、夜明け前の空には冬の星座が輝いています。 1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
久しぶりのオリオン座です。
1 2 3 4 5 6 7 photograph by MIchi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 昴と金星と 2 冬の大三角形とオリオン座 3 4 5 真ん中にカシオペア座と 6 北斗七星、北極星、カシオペア座と 7 8 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ここ1年ほど画像処理には『DxO PureRAW2』を使っていました。 今回の写真から、バージョンアップされ最近発売された『DxO PureRAW3』を使っています。PureRAWの3は2より星の色が良く出ているかなという印象があります。 PureRAWのノイズ低減は見事だと思います。しかし、小さな星がたくさん写っている写真では拡大すると、糸くずのような、ミミズのようなノイズ…
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 今回、月明かりと雪により面白い写真になったと思います。星が写っている写真ではいつも、空の色と地上の明るさをどう仕上げるか迷います。上の写真7枚は明るすぎるかもしれません。下の写真の仕上げも捨てがたいと思うところです。 8
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
福島県いわき市にある「塩屋埼灯台」に初めて行ってきました。 午前中の早い時間だったので撮影スポットからは、塔の半分は影になりました。 次に行く機会があれば午後に行こうと思います。 1 2 3 4 灯台展望台から北を眺めて 5 6 7 8 9 photograph by Michi k ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 1と3と9の写真はリコーGR2、2と4~8はオリンパスE-300で撮影しました。 オリンパスE-300は2005年製で、進化の著しいデジカメの世界では化石のようなカメラですが、空の青色が気持ちよく出るので青空が重要になる写真では欠かせません。 オリンパスE-300…
1 2 3 4 5 6 7 8 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 photograph by Michi K
1 2 photograph by Michi K
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 いつも似たような写真が続いていています。そのままだとマンネリなので加工しています。 ↓↓↓下のソフトを使っています。
オリオン座が続きます。
1 まだ時期が早すぎるのか、咲いているコスモスは少なかったです。 2 3 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
三つの写真、画像処理がそれぞれ違います。
月明かりと・土門拳記念館にて 2022-9-13 夜明け前から夜明けまで
冬の大三角形とオリオン座の写真が続いていますが、私は飽きません。
初めは星が見えていたのですが、空が明るくなっていくにしたがって雲が増えていきました。 1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ここ数年、いつも同じ場所からの似たような写真ばかりのブログになっていますが、このブログを見つけてくれて写真を見てくる方に感謝です。
スッキリとしたキレイな青空の日でした。
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
月とオリオン座/土門拳記念館にて 夜明け前2022-8-22
3枚目と4枚目は「逆さオリオン」です。
オリオン座・流れ星 /土門拳記念館にて 夜明け前2022-7-31
1 2 夜明け前の東の空にはオリオン座が見えていました。 狙っていたわけではないですが、みずがめ座流星群からと思われる流れ星が写りました。↓↓↓下の写真は流れ星部分の拡大です。 3 photograph by Michi K ここまで写真を見ていただいて、ありがとうございました。
5枚目と6枚目の写真の空の色は「コダックブルー」です。
七夕の夜、織姫と彦星、はくちょう座のデネブが作る夏の大三角形を撮影しました。
紫陽花が咲いていました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 photograph by Michi k ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
夜明け前の空には、天の川が淡く見えました。
1 2 3 4 5 6 7 8 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
チェキで撮影しました。
2022年4月26日に撮影した国際宇宙ステーション(ISS/きぼう)の光跡です。
酒田市・新井田川の桜 2022-4-20
1 2 3 4 5 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 シルキーピックスのウエスタンムービーを適用してみた。 8 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
地域タグ:鶴岡市
1 2 3 4 5 6 7 8 9 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 今回は、オリンパス E-300という17年前発売のカメラでRAW撮影しました。
photograph by Michi K 山形県酒田市、日和山公園にて撮影
1 2 3 3 4 5 6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました 星空の写真を仕上げるとき、空の色をどうするかいつも迷います。黒、青っぽい色、紫っぽい色、何色がいのか? 今回は黒色で実際の見た目に近い色に仕上げました。 ↓↓↓ 最初に考えていた仕上げは、こんな感じでした。 ↓↓↓ こちらもどうぞ
1 このとき空に雲は無く晴れていたのですが、最近購入したフォトショップエレメンツ2022に搭載された 新機能「ムービングオーバーレイ」を使い、雪が降っているような写真にしました。 2 photograph by Michi K
1 2 3 4 5 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 今回の写真から、画像処理に「DxO PureRAW」を導入しました。 ディテールを保ちながらのノイズ低減は強力で、今まで使ってきた画像処理ソフトのノイズ低減よりレベルが上だと思いました。 過去に撮ったノイズが多い写真何枚かを「DxO PureRAW」を通したらノイズだけが綺麗に消えていてビックリでした。 (上の写真3枚は画像処理の最終段階でノイズを加えています)
1 2 短時間で目まぐるしく天気が変わる日でした。 3 4 5 6 7 8 9 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
コスモス畑にて
「ブログリーダー」を活用して、Michi Kさんをフォローしませんか?
1 2 3 4 5 6 7 8 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 photograph by MichiK
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで、見ていただいてありがとうございました。
1 2 photograph by Michi K ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 5 6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 2024年2月11日の夜は、上空では雲の流れからすると西から東へと風が吹いているようでした。地上ではほぼ完全な無風で池の水面は動いていないようでした。それで2枚目と7枚目の写真を撮ることができました。 この場所に通いはじめて約7年になりますが、池の水面にこんなにはっきりとオリオン座が反射したのを見たのは初めてです。 これまでの経験からすると、ほんのわずかなそよ風が吹いているだけでも水面が動き、星は反射しません(金星やシリウスなどの明るい星は普通の風でも反射したりしますが)。…
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
山形県鶴岡市で行われている「藤島イルミネーション2023」に行ってきました。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 すべてリコーGR2にて撮影し、ソフトフィルターとクロスフィルターを使用しています。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
このブログ、毎回同じような写真ばかりですが、見に来てくれる人に感謝です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 明けの明星 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 photograph by Michi k
オリオン座が続きます。
2023秋分の日のオリオン座と日の出です。
1 2 3 photograph by Mich K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 今回はモノクロ化してみました。 ランキング参加中東北組 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
暑い日々が続いていますが、夜明け前の空には冬の星座が輝いています。 1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
久しぶりのオリオン座です。
1 2 3 4 5 6 7 photograph by MIchi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。
1 2 photograph by Michi K ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 5 6 7 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 2024年2月11日の夜は、上空では雲の流れからすると西から東へと風が吹いているようでした。地上ではほぼ完全な無風で池の水面は動いていないようでした。それで2枚目と7枚目の写真を撮ることができました。 この場所に通いはじめて約7年になりますが、池の水面にこんなにはっきりとオリオン座が反射したのを見たのは初めてです。 これまでの経験からすると、ほんのわずかなそよ風が吹いているだけでも水面が動き、星は反射しません(金星やシリウスなどの明るい星は普通の風でも反射したりしますが)。…
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組
1 2 3 4 5 6 photograph by Michi K ここまで見ていただいて、ありがとうございました。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中写部 ランキング参加中東北組