昨日は、DECOクレイクラフト津山教室の日で造形コース2-8家の壁面デザインを完成されました。 暑さの中、生徒さんも粘土を楽しみに意欲的に思考錯誤しながら制作…
DECOクレイクラフトアカデミーなどで感じた事を更新しています♪
岡山県・鳥取県・兵庫県の方を、中心に全国の方々の結婚のお世話を21年間仲人として、お世話させて戴いて居ります。 DECOクレイクラフトカントリーサロン蓮都や地域公民館で粘土のお花や動物などを手作りする幸せ気分を満喫しており楽しく皆様と繋がりを持たせて戴いております。日本ブログ村を通じて、沢山の方と交流を深めていきたいと思います。
落花生の葉の色が、変わりだしたので一昨日、掘り上げ収穫した。 昨朝は、ストーブを付けて落花生の塩茹でをした。 落花生が熱い内は、塩気を感じなかったが冷めたら塩…
最近、雨の日が多くて簡単に出来るクレイクラフトの小作品を良く作る。 出来た作品は、プレゼントしたりクレイクラフトの体験見本になる。 お正月のちょっとした所の飾…
キノコ狩りの話がブログで賑わってるので毎年キノコ狩りにいく野原に行ってみた。 小さなアイ茸を見つけた。アチコチ歩いたが収穫は、これだけです。 *クレイクラフ…
地植えのホトトギスの花が咲いた。やせ地で植え替えも、してないけど毎年、秋になれば、地味に花が咲く。 昨日の午前中、吊るし柿を作り終えた。午後は、雨が降りそうな…
津山市新野地区に熊の出没形跡ありとの事で、柿の木に実が有れば収穫しろとの、お知らせが有り・・・ 昨日は、兄が庭の西条柿を収穫すると電話をかけて来たので貰いに行…
昨日は、鶴山仲人会で津山に行った。暖かな日和で久しぶりに飲んだジュースが冷たく美味しかった。800円也 組み合わせが難しい時代に成りましたコロナ以前が懐かしい…
昨日は、クレイクラフト津山教室の生徒さんがカリキュラム造形小物バックを完成されました。 刺繡風のデザインを選ばれて樹脂粘土で部分練習後に刺繡に取り掛かって戴き…
昨日、不在者投票に行って来た。「入場券を持って来てないのですが投票できますか?」と尋ねると 「どうぞ、ここに住所・氏名・生年月日を書いて下さい」との事でマイナ…
ガウラの株を昨年の秋クレイクラフトの生徒さんに貰い津山教室の裏庭に植えた。 今年の秋は、株が広がって花が沢山ついて賑わいを増した。 可愛いので写真を撮ろうと、…
昨日、小出しの味噌が無く成ったので今年5月6日に仕込んだ黒豆の味噌の封を開けた。 糀粒が解る、黒っぽい味噌の仕上がりだったが美味しく出来た。 冷蔵庫に残ってた…
前回収穫したザクロ、3個の内2個が傷んだで居たので木に残ってたザクロ口が開いて無かったが一昨日、収穫。 ザクロの実を取だし冷凍保存した。ミキプルーンやブルーベ…
昨朝、鳥取市は、ねんりんピックが雨の中、開催された様です。 布勢の駐車場は、大型バスが数えきれ無い程、駐車してた21号線は、渋滞。 停滞を予想して早めに家を出…
今朝は、5時に稲妻で目が覚めた。ブログを書き始めると雷雨とゴロゴロの音で賑やかになった。 昨日の午前中は、鳥取市社会福祉協議会主催のスマホ教室に行きラインの繋…
昨日は、午前中にインプラントの経過観察に歯科医に行き柔らかい歯ブラシを貰った。 この歯ブラシでインプラントの部分だけをブラッシングして下さいとの説明だったが昨…
先日、樹脂粘土で作ったバラの花の大‣中・小と葉と小花を組合わせてクレイクラフトの体験見本を器に盛り合わせた。 樹脂粘土の花だけでは、寂しいのと時間稼ぎの為に松…
秋晴れの穏やかな日々に軒下のブドウの木の剪定をした。 平年、10月の中頃から11月にかけてブドウの実が美味しく成るのだが! 今年は、早めに熟してた!甘く成るの…
昨日は、緩やかな秋晴れでザクロを見に行くと一つ落下してた。 このザクロの木は、ご近所さんから鳥取に、家を建てた数年後に小さな木を貰ったもので実の収穫までに年月…
快晴が続いてるのでクレイクラフト津山教室横の畑の草取りをした。 ピーマンとオクラが毎日少しづつ収穫出来てオクラ水が毎日飲める。 今年、落花生の種蒔きをした後…
昨日12日は、快晴で10時頃からクレイクラフト津山教室横の畑の草刈を鎌でした。 西瓜の花が大草の上で可愛く咲いていた草刈が進むうちに上からは、見えなかったが草…
涼しく成り午前中は、クレイクラフトの見本作りの日が多く成りました。 高齢者に成り野良仕事だけで無く悪天候の時に家の中で楽しめる活動を探してるとの問い合わせが秋…
昨日、木曜日のクレイクラフト津山教室は、午後2時から4時までの2時間。 バックをスタイルホームと硬い粘土とソフト粘土で作って戴いた。 次回は、バックのデザイン…
ブドウも柿も順調に育ってたのに夏の極暑の影響でしょうか? 例年ブドウは、10月中旬から美味しい実に成るのだが今年は、9月に野鳥がブドウの実を食べに来て私も少し…
今年の夏は、大きな胡瓜が沢山成り食べきれず冷凍にして置いた胡瓜を今、即席漬けで美味しく食べてる。 最近の雨で茄子が柔らかく美味しく成り、昔ながらの胡瓜と茄子の…
マリーゴールドが伸びきって倒れて、花後の殻が土に落ちて芽が出てた。 茎に杖を立てて起こしたら茎からも根が出ていた。 マリーゴールドは、強い植物なのね。毎年、ア…
先日、探し物をしてたら、そろばんが出て来た。 長年使わずに袋に入れたままホッタラカシにしてたのに玉がスムーズに動く。 高校に入学した時に買って貰ったもので旧姓…
昨日の土曜日は、鳥取市散岐地区公民館でクレイクラフトを楽しんでる皆様方の作品が出来上がりました。 11月に鳥取市河原町で行われる公民館祭に出品の予定で意気込ん…
最近の雨でピーマンが持ち直してきた大根の間引き菜も毎日たべられる。 間引き菜、洗って調理するのを忘れて、しんなりさせてしまった。 野萱草の蕾は、終わりかな?今…
第1・3木曜日の午後は、鳥取県民ふれあい会館で、DECOクレイクラフトのレッン日です。 昨日フラワーコースの生徒さんの作品が出来上がりました。 上からも写真…
昨日は、天気予報では、昼頃に予定の雨が10時過ぎには、降りだした。 毎日の野良の骨休みに成り雨を見たり頑張ってる畑作りを観乍ら、ゆっくり家の中で過ごした。 家…
田んぼ道を散歩してたら、そばの花にに出会った。 かなり広い田んぼで以前に通った時は、雑草だらけの田んぼ?と思ってたのに此のところ一面に花が咲き誇ってた。 昨日…
午前中は、保健センターに、しゃんしゃん体操に片道およそ徒歩20分で行く。 田んぼの畔に曼殊沙華が咲いてる。歩きの時は、田んぼ道を歩くと滅多に人に遭わないで季節…
「ブログリーダー」を活用して、華の宴れんつさんをフォローしませんか?
昨日は、DECOクレイクラフト津山教室の日で造形コース2-8家の壁面デザインを完成されました。 暑さの中、生徒さんも粘土を楽しみに意欲的に思考錯誤しながら制作…
昨日は、お墓の草の状況の視察をしてからクレイクラフト津山教室の畑の見回りをした。 トマトが枯れ掛かった茎や葉に囲まれて熟しすぎて2個割れて汁が出ていたので種を…
昨日の午前中は、鹿野公民館の、しゃんしゃん体操に行って来た。 身体の曲がった部分を伸ばす様に意識して体操をした。 1時間の体操だが動いた後、心地よさがあった。…
昨日は、小出しの味噌が済んだので、3月22日に仕込んだ味噌の封を開けて小分けした。 風味も良くカビもも無く美味しく綺麗な満点の味噌ができた。 ・クレイクラフ…
昨日は、曇りで畑仕事が、はかどった。 大根の種が出来て枯れてた部分と暖竹が風に倒れたのを片付けた。 明日葉と茗荷がも混ざって居り残さずに収穫した。 ・クレイ…
昨日、車検対応の車の受け取り予定より早めに受け取れた。 やはり自分の車は、落ち着いて運転が出来るのが嬉しい。 私にとって車は、足そのもので車が無ければ閉じこも…
昨日は、9年目の点検の入庫に行く。軽自動車の代車で帰宅する。 乗り馴れて無い車で神経を使い疲れたが一日目、無事に戻った。 夕方に電話が掛かってきて錆が有り部品…
昨日も暑くて畑に4時前に出た。土は、カラカラに乾燥、ジョロで水撒きした。 終わりかけに、ぽつぽつ雨かなと感じ4時半ごろには、夕立に成り雨宿りをした。 雷は、無…
昨日の午前は、気高ゆうゆう館で有った健康友の会に出席して、お名前交換を二人としたが一人の方の名前を、もう忘れた。 お名前、最近、覚えにくなったわ。 帰りに役所…
昨日は、七夕で桔梗の花先を先ず忘れ無い内に切り取りした。 7月7日に花先を切ると、お盆の向かえ花に使えるので。 畑でジャガイモが土から覗こうとしてるので一株ぬ…
柿の木の下で今年もヤブカンゾウの花が咲いた。 芽も花も実も楽しめる植物で私の大好きな植物のひとつです。 昨日は、レンチン後、マヨネーズと菊芋酢をかけて食べた。…
昨日も、銀ギラギンの上天気で家庭菜園も、ヘコタレぎみです。 草も花も伸び放題で強いものが生き延びて広がってる。 昨日の午後は、鳥取市の公民館でクレイクラフト教…
久し振りにトウモロコシを作り簡単に電子レンジで美味しく食べてたけど残念な事に虫が来てしまいました。 以前は、鳥にやられて作るのを止めたのだがトウモロコシは、取…
昨日は、クレイクラフト津山教室の日で暑い中、レッスンに来て戴いた。 家の壁面デザインを前回から造って戴いてる正面をどうするかを検討した? 軒下のブドウの実を、…
昨日も極暑日だったけど葡萄の木の下でオランダ苺がランを伸ばしてるので木陰でポットに誘導してやった。 ワイヤーで留め具を午前中に作ったが小さすぎた。時間をかけて…
昨日も暑かったので夕方、畑に出る予定にしてたのだが凄い雷雨に成った。 雷が凄く大きな音なのでパソコンの電源は、抜き何もする事が無く成り昼寝をした。 雷雨の前に…
昨日の暑さは、並みで無かったね!2時間程ドライブしたけど冷房が効か無かったので窓を開けて走った。 山道は、涼しかった。 水分を、がぶ飲みしたけど汗で全部でてし…
昨日、大方のチガヤの処分が出来た。 刈り後からアガパンサスや菊や鳴子百合や苺がでてきた。 今朝のアガパンサスは、気のせいか?生き生きとしてる。 刈り取ったチ…
アガパンサスの花咲く時期なのにチガヤが広がってアガパンサスが負けて蕾が付かない。 昨日は、鋸鎌でチガヤの根っこを取り除く作業をしたがアガパンサスの球根に、くっ…
ユスラ梅の実が終ったら今年もコゴメ桜の実が熟れて食べられる様に成つた。 6月は、次々に庭木に実が、みのり私も小鳥の様に美味しい実を求めて庭を右往左往してます。…
昨日、歯茎の腫れが少し治まり予約通り抜歯治療を受けた。 金を被せた、この歯の過去の治療は、何年頃、何処でしたか覚えて無いが長年、使った歯である。 抜歯後の痛み…
2年目、昨年のマリーゴールドの花は、一重の花で原種に先祖返りをしたと感じた。 今年3年目のマリーゴールドの花は、八重の花が!その上、今まで一番、大きな綺麗な花…
今年は、忙しくて暖かく成ってから蓮の植え替えをしたけど蕾が沢山ついた。 3月の寒い時期に頑張らなくとも良いのだと身をもって体験した。 野良は、教科書通りで無く…
昨日、畑に出てみると一昨日、草抜きして綺麗にした畑が滅茶苦茶に荒らされていた。 里芋を、引き抜かれた!未だ枯れて無かったので別の場所に植え替えて草を被せた。 …
ここんところの雨で胡瓜とオクラが毎日、大きく成ってます。 雨降りで畑に行かない日は、でっかく成り過ぎてる。 野菜作りは、天の思いのまま従うしかないけど、それは…
昨日は、クレイクラフト津山教室に雨の中を生徒さんにレッスンに来て戴きました。 造形コース1-10の靴を、素敵に完成して戴きました。 続いて造形コース2に、進ん…
昨日、今年初めてのオクラ水を丸オクラで朝仕込み夕方飲んだ。 今朝3時前に雨音で目が覚めた。昨晩21時頃に就寝した眠りが充分なので起床して珈琲飲み乍らPCを。 …
昨日、今年、始めて挑戦した丸オクラを収穫をした。 見た目、綺麗さが無くて私的には、宜しく無いです。 でも、大きなオクラが既に一つ出来てたので種に育てよう。 オ…
昨日は、岡山県奈義町の喫茶店リンデンバームにクレイクラフトの入れ替えに行って来ました。 今回、バラ~アジサイ・蘭の花に入れ替え展示させて戴きました。 凡そ1ヶ…
昨日も汗が噴き出る暑さの中、熟しかけたブルーベリーの実を大き目の野鳥が2羽来て、つついてる。 ブルーベリーの株元に色づき始めた実が数個、落ちてた。 カッコ悪い…
先日、購入した電子レンジ使い勝手が良くて気にいっています。 寿命が尽きたオーブン電子レンジを昨日、新品を購入した店で1100円で処分した。 これで煩わしい事、…
冬大根の種サヤのついてる枯れた茎が畑に未だ存在してる私の畑。 種蒔きしてないのに畑のアチコチで大根が次々に勝手に気ままに育ってる。 今年は、畑で色んな事が起き…
昨日午後は、鳥取県生涯学習センターでクレイクラフト教室の日です。 生徒さん達、作品展を終えて、ほっとしたご様子で新しい作品作りです。 歯茎の腫れの薬を飲んでる…
今年、2個目のトマトが鳥にも梅雨にも傷つく事なく赤く熟れた。 地面近くに成ったトマトは、大きな葉に隠れてたので高い所から見てるカラスにも見つからず。 雨の当た…
嬉しい事に他の果実の不作が目立った今年、沢山の山椒が実を付けてたので梅雨の合間に山椒の実を収穫した。 お湯を入れてレンチンして冷蔵庫に保存して煮物やサラダ等あ…
庭のクローバーを草刈り機で、ブンブンしてたら。ネジバナが混ざって咲いてるのを見つけた。 ネジバナは、毎年、自然に咲くネジバナを見てると、心が和むので草刈機を止…
誕生日の、お祝いメッセージを大勢の方から戴き有難うございました。 昨日、80歳に成りました。歳を重ねる毎に忘れる事も多く成り、とんちんかんの受け答えも毎度の事…
玉ねぎの芽が出たら随時、再生してます。 昨年、生徒さんに沢山の玉ねぎを貰い食べきれ無くて箱の中で芽が出てたので畑に戻しました。 沢山の玉ねぎが生まれ変わりまし…
昨日は、仲人会で鶴山ホテルに行ってきた。 コロナが落ち着いてきたのに、ご縁の繋ぎが難しいです。 最近は、女性の方の結婚希望も少なく仲人も難しく成ってます。 帰…
22㎝の皿から、はみ出る長さの柔らかい、つるインゲン豆の初収穫を塩ゆでにして昨日、美味しく戴きました。 今年は、種蒔き後5㎝位に芽が伸びた頃に傍にローズゼラニ…