ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コンビニでインターネット振り込み
クレイクラフト津山教室の庭にお茶の花が咲きました。 セキュリティーの継続手続きを電話とメールで、やっとこさコンビニ支払いで手続完了した。 3年毎に継続で最初は…
2024/11/30 08:15
生徒さんのメリーゴーランド
木曜日は、クレイクラフト津山教室のレッスン日で造形2のメリーゴーランドを生徒さんに作って戴きました。 前回の説明を元に8分通りお馬ちゃんを家で作って来られた。…
2024/11/29 09:34
冬支度
昨日も冷たい雨です。庭のドウダンツツジも赤く紅葉した。 吉岡も智頭も奈義も53号線は、雨に打たれた木々の彩りが綺麗。 黒尾峠は、枯れ葉が目立ってた。 智頭の道…
2024/11/28 07:00
オクラの花は咲くけど流石にこの寒さ
冷たい雨と風で、ひゅーひゅーカタコト鳴る昨日、野良は、寒くて無理でした左膝の療養には、良かったかな? 枇杷の黒光りのする葉を左ひざに貼って動いてます。 やっぱ…
2024/11/27 06:58
ピーマンの葉の佃煮
冷たい雨にも負けずピーマンが未だ花と実をつけて居る。 昨日は、花の付いて無いピーマンを枝ごと切り取り葉とピーマンを一緒に佃煮風に煮た。 昔は、「しし唐」の最後…
2024/11/26 10:08
青いトマトを食べる
トマトの花が未だ咲いてる小さなトマトも沢山成ってる。 大きな綺麗なトマトを取る。昨日は、青いトマトと玉ねぎと菊芋をスライスして醤油と菊芋酢をかけて半日程放置し…
2024/11/25 06:59
ゴボウ柔らかく香り良く美味しい
紙の米袋にゴボウの種蒔きをして倒れないように袋を枇杷の木に、くくりつけて大きく成るのを待ってた。 大きなゴボウが出来て美味しかった。太い茎は、かたく成ってたが…
2024/11/24 06:01
矢車草の芽が出た
小さな芽が出かかった時は、何だろうと思った。 これだけ大きく成ったら矢車草だと解ります。 畑のアチコチで群集に成ってる!どうしましょうね。 草扱いか?花として…
2024/11/23 06:18
まゆみの実
裏庭でヘソカズラに覆われてピンク色のマユミが見え隠れしてた。 ヘソカズラもマユミも植えたものでは、無いのだけど。 ヘソカズラを取り除き、お日様が当たる様にした…
2024/11/22 09:00
クレイクラフト展示の入れ替え
岡山県奈義町行方のリンデンバームにクレイクラフト作品の入れ替えに昨日行って来ました。 10月は、ハロウィンの南瓜作品を飾らせて戴いてたのですが写真掲載は、忘れ…
2024/11/21 06:46
ゴーヤの花が所々に咲き実も
ゴーヤとトマトが混在して茎が倒れ掛かっている。 撤去の時期が来ているのだが、どこかで未だ未だの叫びが有りの晩秋です。 ゴーヤとトマトをボツボツお終いにした方…
2024/11/20 09:11
薩摩芋とゴボウの収穫
昨日、寒さが厳しく成ったので今年最後の薩摩芋を掘り蔓も収穫した。 夏の終わりから少しずつ掘って、その都度、蔓の柔らかい部分も食べた。 収穫後に薩摩芋の根っこを…
2024/11/19 07:59
来年の薩摩芋の苗の水栽培
来年の薩摩芋の苗の水栽培は、寒く成りましたが今の所、順調です。 水が少なく成ったら水を替える度に枯れ葉の処理だけは、して居るが肥やし等は、入れてない。 ・ク…
2024/11/18 09:38
クレイクラフト干支の試作品
昨日、寒く雨は、無かったが、どんより曇り空で畑は、濡れている。 一日、家の中で過ごす。気に成ってた干支の試作を昼からして夕方に生徒さんに写真をラインで送った。…
2024/11/17 08:56
吊るし柿が甘く成った
柿を干して3週間、甘く成った。私は、硬い柿が好きなので半分は、完成品として冷凍庫に保存した。 半分は、窓際に、もう少し干して硬く成るのを待つ事にした。 既に何…
2024/11/16 08:55
小エビと昆布の佃煮を貰う
クレイクラフト津山教室で生徒さん手作りの小エビと昆布の佃煮を戴いた。 生徒さんは、美味しい物を食べたい~と毎日、自炊を頑張って居られます。 昨日は、御飯に会う…
2024/11/15 10:31
ローズゼラニウムの冬越し
クレイクラフト津山教室横の畑に4月に挿し木したローズゼラニウムが大きな株に成り広がった。 夏野菜を見守り続けたローズゼラニウムを薩摩芋堀りと一緒に掘り起こし少…
2024/11/14 05:47
薩摩芋の収穫
晴天の昨日、2回目の芋掘りをした。道の駅で買った芋を水栽培で芽出しをして遅くに畑に植えた。 その苗を何ものかに抜かれて、植え直しをして株の広がりが遅く成って、…
2024/11/13 09:31
クレイクラフト津山教室に作品を並べた
昨日、晴天で暖かくツワブキが綺麗に咲いてる薩摩芋が気に成ったが左膝が痛くて畑に出るのを我慢した。 我慢せずにロキソニンを1錠を飲んで河原文化祭の持ち帰り作品の…
2024/11/12 08:40
河原町文化祭搬出日
鳥取市河原町文化祭の昨日は、晴天で鹿野町も鷲峯山マラソンで12時まで通行止めでした。 13時過ぎに河原町文化祭会場に到着クレイクラフトの生徒さんと合流できた。…
2024/11/11 09:32
散岐公民館レッスンでトムテを
昨日は、鳥取市河原町の公民館にてクレイクラフトのレッスンです。 生徒さんの希望でトムテ作りをした。今回は、一回のレッスンで完成したクリスマスまでに沢山のトムテ…
2024/11/10 10:33
明日葉の花・落花生
裏の畑で、明日葉の花が未だ咲いてる小さな新芽も出ている。 落花生の葉が枯れかかっている膝が痛かったけど2株掘って洗った。 落花生の実の幾つかは、黒く成って痛ん…
2024/11/09 05:30
河原中央公民館文化祭搬入
昨日、午前に河原中公民館にクレイクラフト散岐の皆様と一緒に飾り付けをしました。 朝から何故だか左膝が痛く成り足を、引傷る状態に成り、飾り付け後の写真撮影は、忘…
2024/11/08 09:35
クリスマスツリーを修復
雨の日は、クレイクラフトの修復や、作品作りに忙しいです。 今回、ずっと昔に作ったクリスマスツリーに雑貨のボンボンを加えた。 粘土作品は、飽きがきたら何かを+し…
2024/11/07 07:03
ピーマンの収穫
最近、裏の畑でピーマンが、どんどん収穫できます。花も沢山ついてます。 佃煮にして保存食にしています。茄子は、あまり取れないけど花は、一杯さいてる。 トマトは、…
2024/11/06 09:10
さつま芋の水栽培の場所を
昨日も晴天だったので陽当たりの良い廊下を掃除して台を設置して薩摩芋の水栽培の場所を作った。 先日、芋掘りをして蔓を洗って水に浸けて居たら根が出始めたので冬越し…
2024/11/05 09:14
昨日は、晴天なり
11月3日は、新野まつりです。幼い頃は、10月25日だった。 親類が来て、ご馳走が沢山有って母は、台所で忙しくして私は、神陣場に、客を案内して忙しい思いでが詰…
2024/11/04 06:55
クレイクラフトを正月用に
昨日は、雨風凄くて家の中で趣味のクレイクラフトを楽しんだ。 初めてクレイに触りたい方様にお正月作品を色々作ってます。 これからの季節、野良仕事が出きない時にク…
2024/11/03 06:52
金柑の植え替えをした
昨日の朝は、雨が降って無かったので雨が降る前にと、思いクレイクラフト津山教室横の畑に出た。 金柑の種から芽が出て10㎝位に成って居たので密集して生えてる金柑の…
2024/11/02 06:11
年金受給者の申告書・防草シート
昨日は、令和7年分公的年金等の受給者の申告書の納入の封筒を開いたら投函締め切りが10月31日なっていた。 午前中に書き込みをしたが、記入前に記入例を読んだ。 …
2024/11/01 13:09
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、華の宴れんつさんをフォローしませんか?