chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お遍路 K 秋ちゃんの…きのうの晩ごはん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/05

arrow_drop_down
  • 炊屋食堂の鍋焼きうどん。自慢の一品、季節の味。

    1月31日(火)・・・雪、いつの間にか1月も終わってしまう・・・今年もいつの間にか1年が終わってしまうのか、わがんねな~・・・きのうは午前中冬晴れ・・・午後から雪の予報・・・当たるね~・・・ボッサボッサ降ってきた・・・当たるといえば・・・きのう郵便局に用事があったので・・・ついでに年賀状の書損のハガキ5円で取り換えられるので・・・これお願いしますと出したら・・・お年玉切手シートと通常ハガキ1枚・・・なんで切手まで・・・おかしいな~と思ったら、書損の年賀状の番号が・・・当たり、こんな偶然があるのか・・・捨てないでよかった。一昨日は、年末ジャンボ封も切らないで・・・見てもらったら、300円3枚・1,000円1枚当たっていた・・・今年は当たりそうな予感が、枕長くなった・・・晩ごはんは、魚だったが、雪がこんこん・...炊屋食堂の鍋焼きうどん。自慢の一品、季節の味。

  • 炊屋食堂のヒレカツ定食・・・庶民の味。

    1月30日(月)・・・曇り、週の始め頑張っていこ~・・・年金生活時間割でがんばっか、・・・きのうは29日・・・肉の日で、?急きょ冷凍ヒレを切って・・・ヒレカツに・・・ポテトサラダを作って、簡単安く旨く・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2739〇ヒレカツ定食・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。肉の日、〇ヒレ肉を解凍し、小麦粉・溶き卵・パン粉をつけ・・・揚げるだけ、炊屋は小麦粉と溶き卵は一緒に混ぜてしまう、パン粉はバットにラップを敷いて・・・おわったラップごと捨てるだけ、バットは汚れない。洗うのは小麦粉と溶き卵のボールだけ・・・簡単よ、〇雪下キャベツの千切り、これが甘いんだな~・・・〇ポテサラ、ジャガイモはさいの目に切ってブイヨンで煮るだけ・・・あとは風呂吹きにして潰すだけ・...炊屋食堂のヒレカツ定食・・・庶民の味。

  • 豚天とごぼ天とちくわ磯辺揚げ、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月29日(日)・・・雪、毎日でれ~と暮らしている・・・これが1番なのかもしれない・・・春が来るまであと2ヵ月・・・体重が気になるきょうこのごろである。朝の30分間の天声人語の書き写しも・・・生活の一部になってきた。きのうの晩ごはんづくりは・・・なにつくっぺから始まり・・・鶏が鳴く豚があったので・・・酢豚か、カレーに使おうと思って買っておいたが、酢豚作れ方わすれたので、簡単に・・・カレー、いや天ぷら・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2738〇田舎定食・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。〇豚天とごぼ天とちくわの磯辺揚げ・・・カレ~用の豚肉での天ぷら、日光手前・・・やっぱ鶏、同じくごぼてん、細く切りすぎたのでシャリシャリ・・・ごぼうの食感無し、ちくわの磯辺揚げだけ合格だった。...豚天とごぼ天とちくわ磯辺揚げ、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • 炊屋食堂の健康定食・・・田舎の味。

    1月28日(土)・・・小雪、またまた修行の土曜日・・・・・・きのうテレビで物価高騰で老後の資金に影響・・・2,000万円で・・・銭形平次、て~へんだて~へんだ・・・またまた出てきた2,000万円問題。しかし、今まで贅沢浪費して、歳とって断捨離、この前もテレビで1人暮らしの老人・・・家の中、品物いっぱい・・・どうすんだべ、現実として、歳とって片すのも大変・・・お金もかかる。これが今の現実・・・これから物価高が続く・・・春から電気料が34%upの値上げ・・・電気だけてなく何でもかんでも上がる。残り少ない人生、使うのはわかっている・・・入ってくるのもわかっている。車の代替えはしない・・・旅行もしない・・・酒もやめっか、酒ぐらい飲めよ、そうすっか、身の丈に合った生活、そして余計なものは買わない・・・今シ~ズン灯油...炊屋食堂の健康定食・・・田舎の味。

  • チャーハンとおさかなソーセージと目玉焼き、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月27日(金)・・・雪、きようも雪か、寒い寒い・・・何だ神田の銭形平次・・・忙しいね、久しぶりに投げ銭・・・月末の集金よ・・・きのうは久しぶりの雪かたし・・・運動不足にはちょうどいい・・・しかし、この歳になると膝が芳しくない人が・・・神社のお祓い、榊奉納でも正座できない人が・・・結構いらっしゃる・・・グルコサミン・コンドロイチン効くのか、炊屋も四国遍路の時に膝の負担を軽くしょうと・・・予防のためサプリを飲んでいたが、あるときかかりつけのお医者様から・・・「肝臓の数値上がっているが」、「何か薬飲んでいる・・・」、と電話があり・・・「あぁ、サプリメント飲んでます」・・・ということで、止めたら元の数値に戻った。この歳になると皆様いろいろ飲んでいるみたいだね、サプリに頼らず元気な体作りを・・・そうもいかないか、...チャーハンとおさかなソーセージと目玉焼き、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • 炊屋食堂の海老天丼・・・庶民の味。

    1月26日(木)・・・雪、雪自体はそんなに降って積もっていないが・・・風が強く地吹雪がすごい。・・・きのうも、何もしないで家に閉じこもっていた。晩ごはんづくりは・・・面倒くさいので天丼に・・・丼つゆをつくって、海老と竹輪とピーマンと舞茸を揚げるだけ・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2734〇炊屋食堂の海老天丼・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。〇天ぷらを揚げて丼つゆをかけるだけ・・・簡単安く旨く・・・庶民の味。〇豆腐とねぎとわかめの味噌汁・・・〇味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。〇きのうの晩ごはんでした。炊屋食堂の海老天丼・・・庶民の味。

  • 炊屋食堂の健康田舎定食・・・田舎の味。

    1月25日(水)・・・風吹・風吹、日本列島すっぽり冷凍庫・・・家にいるのが一番よ、しかし、そうもいかない人達もいる・・・十二分に気をつけよう。きのうの晩ごはんづくりは・・・久しぶりに卵を焼いて・・・魚を焼いて・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2733〇田舎定食・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。味噌汁の話し・・・炊屋食堂の味噌汁は・・・味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味は、塩分計ではうす味。きちっと出汁を取っているのがいいのか・・・ちなみにこの前、カップヌードルしょっぺな~と食っていたら・・・から味マックス・・・〇二番出汁で煮たみそ汁の具材・・・?炊屋食堂では、24時間漬けた水出汁を・・・煮だして出汁を取る・・・出汁を取った後の昆布・宗田節・厚削りかつお・・・投げんのもった...炊屋食堂の健康田舎定食・・・田舎の味。

  • 炊屋食堂の牛すき鍋膳・・・どこかで聞いたような、

    1月24日(火)・・・雪、大寒波来襲・・・どうすっぺ、・・・むかしはこんなもんじゃなかったよ・・・ということで、寒いときは鍋・・・よくCMでやっているのを・・・ちょちょいと・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2732〇牛すき鍋膳・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。〇牛すき鍋膳・・・寒いときは鍋・・・〇ごくうま・・・家に居て食えんだから・・・〇きのうの晩ごはんでした。寒波が来るよ~~~・・・炊屋食堂の牛すき鍋膳・・・どこかで聞いたような、

  • 炊屋食堂の田舎ライスカレー・・・

    1月23日(月)・・・雪、週の始めがんばっていこ~・・・、と言われても・・・何もなし、きのうの晩ごはんづくりは・・・ライスカレー・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2731〇田舎のライスカレ~・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。〇ライスカレ~・・・玉ねぎとカレ~のル~だけ・・・なので、コロッケと鰯のフライとにんにくの素揚げをチョイス。正月、牛丼の余った汁にカレー粉を入れて片栗粉でとろみをつけたら・・・これが旨くて・・・蕎麦屋のカレーに、〇レタスサラダ・・・〇ねぎと豆腐とあおさの健康味噌汁・・・〇味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。〇きのうの晩ごはんでした。炊屋食堂の田舎ライスカレー・・・

  • 炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月22日(日)・・・曇り、にちようび、年金生活者も日曜日・・・ということで最近どこにも出ていない・・・ぼけるよ、認知症になるよ、毎朝、ブログをup、天声人語の書き写し、毎晩飯つくり・・・プラモも少しづつ・・・ぼけないよ・・・相撲も面白くなってきたね・・・阿武松・霧馬山戦の立ち合い・・・霧馬山、涼しい顔・・・方や阿武松、いつも立ち合いの手つきが悪いね、優勝意識して、きのうは迷いがあった・・・するりと落ちて行った・・・さて、福島復興の星・・・若元春、若隆景、兄弟でともに勝ち越し・・・あっぱれだね!よかった良かった。きのうの晩ごはんづくりは・・・またまたあるもので、きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2730〇田舎定食・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。〇大根といかの煮物・・・〇げそ...炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • 鰯のカレー味フライ、ぎゅうすじ煮、冷や奴と味噌汁、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月21日(土)・・・雪、修行の土曜日がまた来た・・・きようの枕は気になる話。19時就寝・・・20時30分トイレ・・・22時00分トイレ・・・2時00分トイレ・・・ここからなかなか眠れない。5時00分起床&トイレ・・・炊屋のじいさんの夜の行動・・・ノコギリヤシでも飲むか、そんなことはしなくていい、なすがままに・・・しかし、こんなに起きると大変だと思う人がいると思うが・・・10時間も寝ているので大丈夫なのだ。確かに、丑三つ時に起きたらなかなか寝れない・・・という人が圧倒的に多い。「眠んなんねなー」、「眠んなんねな~」と思い・・・なかなか眠れない。ストレスがたまる・・になる・・・「きのうは眠よねがった・・・」という老人がいっぱい。2時間ぐらい目を閉じていれば自然と寝ているのよ・・・浅いが、働いている人は大変だ...鰯のカレー味フライ、ぎゅうすじ煮、冷や奴と味噌汁、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • めばち切り落としのやまかけ漬け丼、大根葉とえのきの甘辛炒め、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月20日(金)・・・曇り、今日から大荒れになる模様・・・・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2728〇まぐろのやまかけ漬け丼・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。庶民の味ということで、安いめばちの切り落とし、〇まぐろの漬け丼・・・漬け丼だけではと思い長芋を擂ってやまかけに・・・〇大根葉とえのきの甘辛炒め・・・ご飯のおかずこれだけでもいい。〇いつもの赤かぶ・・・〇ねぎと豆腐となめこの炊屋食堂鉄板味噌汁・・・〇味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。〇きのうの晩ごはんでした。めばち切り落としのやまかけ漬け丼、大根葉とえのきの甘辛炒め、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • 厚揚げの甘辛煮と春菊の卵とじ、里芋と大蒜の味噌和え、銀鮭のカマ焼き、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月19日(木)・・・曇り、今日は床屋様へ行って頭刈ってくっか、まだ22日しか経ってねえべ・・・頭はげてっと気になるのよ、年間予算は70,000円位になる。身だしなみ・・・きのうの晩ごはんづくりは・・・えびとヒレカツの卵とじにしょうと思ったが、去年かある冷凍の厚揚げと春菊の卵とじに・・・安、銀鮭のカマも冷凍庫にある・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2727〇田舎定食・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。〇厚揚げの甘辛煮と春菊の卵とじ・・・えびヒレから変わっちゃった。これでも旨い。〇銀鮭のカマ焼き・・・庶民の味。ブリよりこっちの方が旨いかも・・・〇里芋とにんにくの味噌和え・・・この味噌が、にんにく甘辛味噌・・・ダブル大蒜、大蒜がいっぱい、早ぐ食うんなんね、芽が出てきた。〇具だ...厚揚げの甘辛煮と春菊の卵とじ、里芋と大蒜の味噌和え、銀鮭のカマ焼き、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • 銀タラの煮つけ、人参ごぼうのきんぴら、にんにく味噌、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月18日(水)・・・曇り、最近天気が良くないね・・・冬晴れなんか見てない。・・・世の中と同じか、炊屋もどこにも出かけない・・・スーパーとスタンドくらいしか・・・よけいな、金は使わないからいいのか、・・・きのうの晩ごはんづくりは・・・きんぴらとにんにく味噌をつくって・・・銀タラの煮つけ・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2726〇銀タラの煮つけ・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。〇人参とごぼうのきんぴら・・・〇にんにく味噌・・・〇銀タラの煮つけ・・・銀タラに熱湯をかけて霜降りに・・・一昨日の丼つゆひたひたに落し蓋をして10分。ごくうま、〇人参とごぼうのきんぴら・・・〇にんにく味噌・・・ごくうま、〇もやしと春菊と落とし卵の味噌汁・・・もやしと春菊は湯通ししておく・・・味噌汁に...銀タラの煮つけ、人参ごぼうのきんぴら、にんにく味噌、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • ミックスフライ、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月17日(火)・・・曇り、28年前の阪神大震災・・・そして16年後に東日本を襲った3・11「天災は忘れた頃にやって来る」ではないそうだ・・・「天災は忘れぬうちにやって来る」だそうだ。今朝の新聞にそんなことが書いてあった。身の回りの備えを普段から・・・話は変わるが、蕎麦を打ってなんか足りないと思っていたが・・・だいこん・・・今年の辛味大根はもやしみたいに細い・・・連作で育たないのか、肥やしが足りないのか、なんだかわがんね、きのうの晩ごはんづくりは・・・えびと豚ひれのミックスフライ・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2725〇ミックスフライ定食・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。具だくさんの味噌汁付き・・・〇きのうの晩ごはんでした。ミックスフライ、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • 田舎つけそば、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

    1月16日(月)・・・曇り、週の始めがんばっていこ~・・・1月も半分杉田かおる。きのうは当地の初市と、炊屋の家内安全祈願祭・・・あさイチで蕎麦を打ち・・・ここから2023年の始まり・・・祈願祭を執り行った宮司様に蕎麦を食べてもらう。という事で、酒を飲んでしまい・・・晩ごはんづくりはご満悦様が作る蕎麦・・・炊屋は相撲をながら酒を飲みながら・・・蕎麦ができるのを待つ・・・こういうのいいね・・・・・・しかし、いつ来るやら・・・きのうの晩ごはんばあさんが作る蕎麦・・・2724〇田舎つけそば・・・つけ汁は鴨がいいんだが・・・鴨がねぎだけ背負って鴨無し・・・ということで豚バラを・・・蕎麦もうまいが、出汁が決め手よ・・・な~~んて、〇きのうの晩ごはんでした。田舎つけそば、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

  • 天丼と味噌汁とだいこんづけ、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

    1月15日(日)・・・曇り、きようは、当地の初市・・・蕎麦も打ずんなんねな~・・・いろいろすんなんねごどある。きのういろいろしていたが、ルンバは活動無し、時々使う・・・ほか、掃除機3台あり・・・炊飯器は毎日出動・・・2代目、この2つ、ともに100,000円。本当に必要なものは・・・浪費は敵だな~・・・家の中は浪費で増えたものばかり、この前、新聞に出ていた・・・ホテルで過ごしていると・・・家の中の品物は果たして必要なのか、必要最低限あれば・・・・・・浪費=断捨離、今年も断捨離しなければ、「もってねえな~」「思い出がある」・・・いろいろでてくるが、きのう食ったのわすれる年代・・・3日もすけば、何、分投げたのかわからない。・・・70過ぎたら買い物は必要なものだけ、年とったら何もいらねべ・・・きのうの晩ごはんは、...天丼と味噌汁とだいこんづけ、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

  • 銀タラの味噌漬け焼き、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月14日(土)・・・小雨、修行の土曜日が来た・・・今日も人生いろいろ島倉千代子・・・・・・きのうはお祓いで神社に60代後半と70代前半が集合。80代は来なかった、わすっちゃのがな~・・・話は老後のこと・・・そうでなくても老後だが、炊屋は、10年スパンで考えていたが・・・それではあっちに行っちまいますよとのこと、秋ちゃんはサスケねえけど・・・やはり、5年、5年、ですよ・・・気をつけよう・・・といっても、野菜不足だからラ~メン食うときは「タンメン食うだ」・・・心筋梗塞で玄関で倒れ、秋ちゃん、おら医者がら「悪いどごね~」と飲んでいたが・・・2日後にピポ~で、入院して退屈だから、ドコモに行ってタブレット契約・・・肺がんステージ4、医者から余命宣告3か月、満身創痍と言って、あど悪りどごね~と言っていた・・・1か月...銀タラの味噌漬け焼き、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • 鋤焼き風すきやき、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月13日(金)・・・曇り、真っ暗なのでわからない・・・今日は、地元の神社で町内の古峯講中のお祓い・・・火伏の神様として当地では昔から行ってきた行事・・・何もなかったときの庶民の娯楽もかねて・・・わが町内だけでも50人以上いた講中者も、現在は8人・・・以前は・・・鹿沼市の古峯神社参拝でお祓いを受け・・・お札をいただいてきて、その足で直会旅行に出発。しかし、コロナでここ3年間は、旅行会社に・・・古峯神社と成田山講中の代参でお札をお願いしている。そのお札を地元の神社で・・・もう1度お祓いをしてもらう・・・しかし、この文化も、あと10年でお終いか、・・・きのうの晩ごはんづくりは・・・鋤焼き風すきやき、きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2721〇鋤焼き風すきやき・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・...鋤焼き風すきやき、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • レンチん大根と牛切り落としのしぐれ炒め、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月12日(木)・・・曇り、今日もやることがけっこう家だらけ・・・ある。きのうは鏡餅・・・という事で炊屋はお札、しめ縄、破魔矢、熊手などを取り除いて・・・神棚の掃除・・・取り除いたお札やしめ縄等々は16日のサイの神で燃やす。毎年、15日に神社の宮司が来てお祓いしてもらい・・・新しいしめ縄やお札を・・・きのうの晩ごはんづくりは・・・レンチン大根・・・「栄養と料理」から、炊屋は毎年人間ドックを受けている・・・毎年そうだが、病院の本棚に「栄養と料理」という本が気になって気になって・・・去年1年間の購読を・・・今月は、「減塩生活始めました」なにがモンダイ・・・「高血圧」特集・・・急きょ、血圧計や電子塩分計などを出して・・・血圧を測ってみようと・・・途中で電池が不足しています・・・付け焼刃はだめよ・・・毎日きちっと...レンチん大根と牛切り落としのしぐれ炒め、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • おかず味噌汁と小鉢4品、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

    1月11日(水)・・・雪、5時起床、元の生活に戻って2日目・・・今日はやにやっぺ、きのうは一日中吹雪で・・・どこにも出られなかった。いろいろやることがいっぱい・・・きのうの晩ごはんづくりは肉魚無し・・・質素倹約で、きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2719〇田舎定食・・・炊屋食堂の質素倹約一汁三菜。簡単安く旨く・・・庶民の味。〇さかな肉どちらもない・・小鉢4品、宝石サラダ、ごぼうと牛肉のしぐれ煮、少しだけ肉、冷や奴、かまぼこ。あとは、おかず味噌汁だけ・・・中身は、ほうれん草、油揚げ、しめじ、なめこ、落とし卵・・・〇味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。〇きのうの晩ごはんでした。おかず味噌汁と小鉢4品、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

  • とろろご飯、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

    1月10日(火)・・・雪、はや1月も10日が過ぎた・・・今年も早いのか・・・・・・きのうようやく第2弾の帰省家族が・・・また来るよと言って帰っていった。特養に入所している94歳のご満悦2様も・・・帰宅願望のスイッチが入ったらしい。施設から電話があり、施設の人を困らせているらしい。ちょうど1年になる・・・何とかなだめてとお願いするしかない。頭が下がります。きょう栄養ドリンクを届けに・・・・・・きのうの晩ごはんづくりは・・・濃いものばかり食べてきたので、さっぱりした年寄の晩ごはんで・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2718〇田舎定食・・・炊屋食堂の質素倹約一汁一菜、簡単安く旨く・・・庶民の味。〇何もないです。とろろと味噌汁と漬け物・・・シンプル伊豆ベスト・・・なにも食いっちゃぐねえよ・・・こういうのが...とろろご飯、炊屋食堂の田舎定食・・・田舎の味。

  • 新蕎麦と馬刺しと唐揚げ、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

    1月9日(月)・・・雪、正月休みのだらけた体調を・・・きちっと修正しなければ、修行、修行の1年がまた始まる。?・・・きのうは孫たちが・・・じいちゃんのそば食べたいといったので蕎麦を打って・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2717蕎麦のup忘れる・・・蕎麦茹では大変なのよ・・・秒単位、酒飲んでやってっからわすれるのよ、返す言葉ありません。〇蕎麦できるまでの間、これでも食ってと、・・・馬刺しと鶏のから揚げサラダ・・・きのうの晩ごはんでした。新蕎麦と馬刺しと唐揚げ、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

  • 炊屋食堂本日開店・・・田舎定食庶民の味。

    令和5年1月8日・・・曇り、炊屋食堂ご無沙汰していましたが・・・本日開店します。年末29日から上の娘夫婦と孫2人が・・・年始の6日帰っていった。そして、7日に入れ替わり・・・下の娘夫婦と孫2人がやってきた。毎日、田舎定食は無理なので・・・大皿料理で・・・という事で、きのうの晩ごはんづくりは大雑把に・・・きのうの晩ごはんおやじの田舎家庭料理2716〇おかず豚汁・・・今まで2人分だったのが4人増えて6人、・・・作るのも大変だね・・・〇馬刺しを買ってくる・・・娘夫婦は馬刺しが大好物・・・きょうも出てくる。〇焼き魚・・・久しぶりの焼き魚・・・安いのはいいね、年末年始はうなぎばっかり・・・〇野菜サラダ・・・下の娘の孫たちは野菜もバクバク好き嫌いが無い・・・〇おさかなソーセージとかまぼこ・・・かまぼこも高くなったね・...炊屋食堂本日開店・・・田舎定食庶民の味。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お遍路 K 秋ちゃんの…きのうの晩ごはんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お遍路 K 秋ちゃんの…きのうの晩ごはんさん
ブログタイトル
お遍路 K 秋ちゃんの…きのうの晩ごはん
フォロー
お遍路 K 秋ちゃんの…きのうの晩ごはん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用