現代の管理社会に倦み疲れた人たちにとってクラシック音楽は、心を癒してくれる隠れ家になります。鬱蒼として広大なクラシック音楽の森を探検しませんか?クラシック音楽と付き合って50年のこめまる94がご案内します。
ベートーヴェン ミサ・ソレムニス ジョン・エリオット・ガーディナー&イングリッシュ・バロック・…
こんにちは、 こめまるです。 ベートーヴェンの自信作「荘厳ミサ曲」ニ長調 1819~23年に掛けて作曲され、初演は1824年4月18日にロシアのサンクトペテルブルクで行われています。ウィーンでの初演は、同年5月
ベートーヴェン 交響曲第3番『英雄』・第5番『運命』クルト・マズア&ロンドン・フィル
こんにちは、 こめまるです。 クルト・マズア(1927-2015)は東ドイツ出身の名指揮者で、ライプツィヒゲヴァントハウス管弦楽団、ニューヨークフィル、ロンドンフィルという名門オーケストラの首席指揮者を務めた
こんにちは、 こめまるです。 僕はピアノが弾けませんが、もし弾けたら絶対連弾をしたいです。 しかも美しい女性を一緒に連弾が出来たら最高です。 シューマンの交響曲第1番と第4番のピノ連弾版です。 し
こんにちは、 こめまるです。 この17枚組いいですよ。 価格¥5,100の中には夢が詰まっています。 こんな鮮烈で楽しいベートーヴェンのアルバムに初めて出会ったような感じです。 インマゼールのベートー
ベートーヴェン / 交響曲全集 ヘルベルト・フォン・カラヤン & ベルリン・フィルハー…
こんにちは、 こめまるです。 クラシック音楽の指揮者で、カラヤンほど有名な人はいないかもしれません。 しかし、亡くなって30年経ち、もう過去の日というイメージも強くなりました。 しかし、僕がクラシッ
こんにちは、 こめまるです。 ことしは、ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)の生誕250年。 昨年後半からいくつか作品全集が出ています。 僕が一番おすすめしたいのが、 ナクソス・レーベルか
ベートーヴェン 交響曲第6番 アバド&ウィーン・フィル 輸入盤 【CD】
こんにちは、 こめまるです。 アバド&ウィーンフィルのベートーヴェンの田園は、超おすすめです。 僕は、アバド&ウィーンフィルの"田園"を実演で聴いています。 それはもう40数年前の1973年のこと。 僕
ベートーヴェン / ピアノ・ソナタ第8、13、14番 ギレリス 輸入盤 【CD】
こんにちは、 こめまるです。 エミール・ギレリス(1916-1985)旧ソビエト連邦の名ピアニストで、20世紀を代表する世界的奏者の一人です。 ギレリスは、ウクライナのオデッサの生まれでユダヤ系の家系でした。
ベートーヴェン / ピアノ協奏曲第5番『皇帝』、合唱幻想曲 ロバート・レヴィン、ジョン・エリオ…
こんにちは、 こめまるです。 今年は、ベートーヴェンの生誕250年。ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)は、5フィート4インチ(約163センチ)でずんぐりした体躯に途方もなく大きな頭にぼうぼうと生
カール・ベーム&ベルリン・ドイツ・オペラ ベートーヴェン 交響曲第9番『合唱』グリュンマ…
こんにちは、 こめまるです。 これは凄い演奏です。 凄すぎる独唱陣、1963年の日本人が衝撃を受けたベームの『第9』がいま蘇る! ベルリン・ドイツ・オペラ1963年日生劇場こけら落し公演の中、11月7日にベー
「ブログリーダー」を活用して、ともやん企画さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。