2019年4月
無事職業訓練学校に通う準備もできた。 前回の記事はこちら talk.hatenablog.jp 私が通うことになったのは御茶ノ水にある、専門学校で、その教室のひとつで月曜日から金曜日まで授業が行われる。 今でもどうやら同じ校舎で訓練が行われているっぽい。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kyushokusha-kunren/itaku/201906_risyoku.pdf 入学したての頃は、「働く意味とは?」「印象のいいマナー」的な精神論系のコマもあったが徐々に専門的になっていく。ざっと授業内容を書いていく。 【簿記】 日商簿記3級は在学中の取得を命じられ…
その昔、私は東京の職業訓練所なるところに通っていた。 誰かの役にたつかも知れないので、その時のことを記憶と記録をもとに書いてみます。 jsite.mhlw.go.jp 8年ほど前になるだろうか。私は前職を辞めて無職の状態であった。 前職を辞めたのには理由があって、日商簿記1級の勉強に専念するためであった。 なぜ簿記を勉強しようと思ったのかは過去記事をどうぞ。 talk.hatenablog.jp 当時、日商簿記2級を所持していたのだが、「税務・会計コース6ヶ月」というコースに応募してみることにした。 このコースは日商簿記2級を取得することがひとつの目的であったが、他にPCスキルも学習できるとい…
2019年4月
「ブログリーダー」を活用して、渋谷区の経理さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。