chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生駒から毎日の不思議を探して https://kihtorun.blog.fc2.com/

奈良県の生駒より関西を中心に楽しい情報を発信します。キャンプ、スキー、旅行、買い物ネタが中心です。

私が住んでいる奈良県の生駒市は、生駒山の麓に位置しており大阪にもアクセスが良い場所です。 日頃より、電車や車であちこち行って歩き回っています。面白い情報があればどんどんと発信していきますので、楽しみにしていただければと思います。

Kihto
フォロー
住所
生駒市
出身
大正区
ブログ村参加

2015/04/26

arrow_drop_down
  • 都市ガス工事の引き込み費用に間違いはありませんか?

    家の前まで都市ガスが来たら引き込むべきかどこのガス会社も大きな違いはないと思いますが、プロパンガス(LPG)より都市ガス(13A)の方がガス料金は安いと言われています。元々、新居を建てるときに都市ガスが家の前まで来てるなら引き込みができ、内管工事と言われる敷地内の工事費だけです。ガス会社も公共工事とはいえ、道路の下にガス管を埋設する外管工事をしても都市ガスの引き込みをしてくれる家庭が少ないと利益になりま...

  • 河童ラーメン本舗を食べるなら千日前より東大阪がいい?

    大阪のラーメンはこってりだけでない最近、うわさの河童ラーメン本舗のラーメンを食べてきました。千日前に本店がある河童ラーメン本舗ですが、いつもいっぱいです。私も以前、千日前の河童ラーメン本舗に行きましたが、満席状態で待ち時間も長い。でも、おすすめは千日前ではなく東大阪にある河童ラーメン本舗です。郊外店舗ならではんお駐車場アリ、テーブルアリ、カウンターアリ、子ども対応アリのラーメン店がおすすめです。今...

  • 生駒で人気のコインランドリーへ!学校や病院に近くて便利

    生駒壱分のコインランドリーが人気今や一家に一台は、洗濯機がある時代。洗濯機と乾燥機が別々ではなくてもドラム型の乾燥機付洗濯機が主流です。我が家は古い洗濯機を使っていて洗濯を干して乾かす手間や時間はかかりますが、不便ではありません。住宅地に近いところのコインランドリーは便利です。梅雨時期の洗濯が乾きにくいときには家で洗濯せずにコインランドリーに持ち込みます。また、大型の洗濯機や乾燥機のあるコインラン...

  • ワークマンプラス少し残念!人気すぎる商品品薄はネットで購入すべし

    とりあえず人気のワークマンプラスへ生駒にはワークマン(WORKMAN)がありますが、ワークマンプラス(WORKMAN Plus)はありません。テレビや雑誌でも取り上げられて作業服メーカーだったワークマンがおしゃれアウターなどを販売しているようです。作業着屋さんといえば工事現場で働く人の手袋や安全靴、ヘルメットを販売しているイメージでしたが、今やおしゃれでキャンパーやバイクのツーリング、登山にでも利用できるアウトドア...

  • 温泉と食事ができる道の駅「蔦木宿」に行ってみた!

    観光拠点にも人気の道の駅道の駅ランキングで常に上位ランクする『信州蔦木宿(つたきじゅく)』。私も八ヶ岳方面に行ったときは立ち寄ってしまう人気の道の駅です。国道20号沿いなら道の駅「はくしゅう」の隣の道の駅になり、蔦木宿も国道沿いでアクセスがいい。山梨と長野の県境にあるので、山梨側の観光拠点にも長野側の観光拠点にもなります。八ヶ岳方面にもアクセスできるので清里にも近いですし、富士見町なら富士見パノラマ...

  • 八ヶ岳の秘湯!尖石温泉は露天ありの名湯だった

    八ヶ岳周辺の日帰り温泉がいいスキーやスノボの帰りに日帰り温泉に行きたくなりますよね。八ヶ岳周辺には白樺湖や富士見高原などに日帰り温泉施設がありますが混雑します。車山高原スキー場の帰りにどこに立ち寄ろうかと思い探したのが、尖石温泉(とがりいしおんせん)です。『尖石温泉 縄文の湯』は、茅野市にある日帰り温泉施設で八ヶ岳の秘湯といわれる天然温泉です。どちらかといえば観光客が少なく地元の人が訪れる温泉とい...

  • 車山高原スキー場のアクセスはいいが駐車場が不便だ

    八ヶ岳周辺で一番大きいスキー場今年の雪不足が続いています。こんなに雪不足が続くとは思ってもみなかった。関西からだと岐阜県や滋賀県、兵庫県、福井県のスキー場に行くことが多いのですが、どこも50㎝程度しか積雪がない。人口降雪機で雪を作っても気温が高いと雪が作れなかったりして大変だそうです。八ヶ岳周辺にもスキー場がいくつかありますが、日本海側に近い白馬と違い雪質はさらっとした感じです。車山高原スキー場の正...

  • 大阪ドームのスノボバーゲンは平日の方が少しお得だぞ。

    スノータウン大阪が始まった!今年は雪不足が心配されていますが、年末年始に寒波が来て1月以降はまとまった雪が期待できそう。雪が多い地方に住んでいる人にとっては苦労されるかもしれませんが、ウインターシーズンはスキーやスノボを楽しみにしている人も多いはず。私もその一人です。大阪ドームでスノボバーゲンが始まりました。12月14日から2月24日までオープンしていますが、大阪ドーム9Fにあるスカイホールにエレベーターで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kihtoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kihtoさん
ブログタイトル
生駒から毎日の不思議を探して
フォロー
生駒から毎日の不思議を探して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用