↓にほんブログ村香港で書道教室を開講して36年も経ってしまった…というか経ったのですが時代の流れもハッキリ見えて中国🇨🇳返還の前は毛筆を希望される生徒さんの方…
↓にほんブログ新学期に入り最近お問い合わせの中に「左利きですが…」というご連絡をいただきます以前にも書きました、左利きについてです新しく入った4歳の女の子に『…
↓にほんブログ教室と同じビルにある、西田IPLの美保さんにNISHIDA IPL PROFESSIONAL CENTRE☆香港nishida-iplさんのブロ…
↓にほんブログ字が上手くなりたいとにかく癖字をどうにかしたい…と一度は思ったことがある方多いと思いますいつか子の親になるのにこの字では…という未来お母さんも通…
↓にほんブログ月一御飯会いつものなお膳さんでしたあれよあれよと💦楽しみにしていた月一御飯会も来月が最後になりました…セントラルの『なお膳』から銅鑼灣に移られま…
↓にほんブログなんでも便利な世の中になりまして古き良きことが消えていく昨今書道教室の先生が開発した墨汁がなくても「水」だけで習字ができる「水習字用紙」が話題に…
↓にほんブログここ最近気持ちの良いお天気で☀️寒くもなく、また暑くもなく湿度も高くなくて…風が吹いていてそう長く続くとは思いませんが明日もこんな天気だったらな…
↓にほんブログ春休みが終わったぁ…と思っていたらインターは来月から長い夏休みが始まります去年の夏お世話になりました○○です少し気が早いのですが夏休み期間の短期…
↓にほんブログ日本人倶楽部で講座を持たせてもらってちょっと恥ずかしい💦30年…以上になりますなので日本人倶楽部はある意味、家、教室の次に自分の大事な居場所なの…
↓にほんブログ下に書かれた字を見てください大人の方ですがトライアルに来られた際に今までどんな字を書かれているのか嫌だろうと思いますが💦その変化を見ていただきた…
↓にほんブログいつも元気なんですだから少しでもどこか調子が悪くなると大袈裟に先まで考えて大したことではないのに落ち込むワタシもこの数年は救世主の"先生"がいる…
↓にほんブログ今日からオイスカ幼稚園カルチャーが始まりました✏️オイスカ幼稚園で指導させていただきもう何年経ったのかなぁ…幼稚園卒園後も銅鑼灣の教室に通ってく…
↓にほんブログ今日からお習字始めました真新しいお習字セットを持って雨の中☔お稽古に来てくれましたちなみに本日お稽古ございました香港には香港天文台、日本でいう気…
↓にほんブログ普段はこんな優雅にランチはできないのですが唯一の休日(世の中は平日)そっ!ここポイント世の中は平日だから嬉しいランチです時々…いや毎月でも行って…
↓にほんブログ本帰国・転勤お別れがいっぱいあった 4月…教室に行くたび毎週のようにアァ…そっか、もう来ないのよね…😢なんて何度も思ってましたがまた新たに5月か…
↓にほんブログこのお店は書くか書かぬか悩みました…LQV場所はお調べくださいお向かいにチーズ🧀屋さんがあって時々チーズを買いに来ていたので気にはなっていたんで…
↓にほんブログ約10年近く前から私にも"先生"がいます書道関係ではなく全く違う習いごとなのです…普段は指導する立場にいますが反対の教わる方になり気付かされるこ…
↓にほんブログ1週間最後のお稽古、土曜日夕方大人クラスお疲れ様‼️ということで何食べに行こかぁ。。ん…やきとり…牡蠣?少し風邪気味な為、なんか気分がのらないあ…
↓にほんブログ先週のお稽古で『とり』を書いたUちゃん今日のお稽古で、初めての三文字『いちご🍓』に挑戦日進月歩日ごと月ごとに進歩されておりますペン字・書道・かき…
↓にほんブログ月一楽しみの御飯会いつものなお膳さん🥢香港に居ながらにして日本の季節を感じさせてくれる今月も素朴でいながら、それぞれの旬の食材をじっくり味あうこ…
↓にほんブログ新二年生お習字も始めたばかりでやっと準備にお片付けが自分でできるようになったUちゃんドッシリとした強い字が書けました👏🏻👏🏻👏🏻小学校で習うとは…
↓にほんブログInstagramで偶然見かけた韓国🇰🇷からきた豚カツ屋さん気になって、どうしても行きたいなとランチタイムに行ってきました場所は中環SOHO伊利…
↓にほんブログあかなり以前のブログにも書きましたが老若男女"あ"が苦手ペン字を習いに来られる大人の生徒さんもやっと『あ』と読めるようになった幼稚園児も"あ"に…
↓にほんブログ教室の近所にあるHysan Place改装工事👷🏻が終わった後地下に飲食店がたくさん入って嬉しい もっぱら地下2階のPokeばっかりですがタイ🇹…
↓にほんブログ朗らかで美しい香港女性が教室にトライアルに来てくれました珍しいことです…なぁーーーーんて言ったら今通ってくれている香港人の生徒さんにエェェ〜💢と…
↓にほんブログなんでしょ?ちょうど日本🇯🇵のテレビ番組でみたところでしたその名は…たこまんま珍しい物をいただきました味は、たまごです🥚普通にたまごの味がしまし…
↓にほんブログ7年間教室に通ってくれた大好きな三姉妹が本帰国されました最初はまだ小さいからと一度お断りした三女 Hinaちゃん左利きでワタシは一応右手に直した…
↓にほんブログ月一御飯会いつものなお膳さんでした《 旬菜 》筍の子と烏賊の木の芽和え子供の頃はこの木の芽の香りの良さが分からなかった空豆塩茹で皮まで食べられま…
↓にほんブログ慈山寺さんに行って来ました❣️お寺に"さん"付けする関西人お芋さんに、お豆さん…お粥さんとも言う言うお鍋さんにお釜さんん…ちょっと違うかな?飴に…
↓にほんブログゾッとじゃなくそっと…です鉛筆✏️・筆を持つ手とは反対の手そっと添えられてます大人の生徒さんには言いませんが…子供の生徒には気がつけば言います『…
↓にほんブログかなり昔のブログにも書きましたビャンビャン麺で有名なお店嘹咋咧因みにこのお店ウチの教室から徒歩15秒ケンケンで20秒の場所にあります開店当時は凝…
↓にほんブログ先日、絵葉書のような自然が沢山ある所に行きました普段大変賑やかな香港に居るからこんな場所にズッ〜といた呆けそうだな…が感想それだけまだ元気なのか…
↓にほんブログフォークもナイフもお皿もなし!手で食べるフィリピン料理🇵🇭数年前に連れて来てもらって久しぶりに食べたくなって連れて来てもらいましたカマヤン🇵🇭ハ…
↓にほんブログコロナ禍から香港に駐在で来られる方が少なくなり反対に本帰国、転勤をされる方がめっきり少なくなったな…と思っていましたら今年の春はメチャクチャご帰…
↓にほんブログ卵を買いに銅鑼湾のSOGOに行ってビックリ‼️なにやら身体に良さそうな卵が高っ💦6個入りで…日本円で820円普段"極たま"を買ってるワタシは…わ…
↓にほんブログ自分の字が汚いのは生まれつきで一生直らないのかも…自分の音痴は生まれつきで一生直らないのかも…みたいなそもそも字は読むためのもの読めればOK‼️…
↓にほんブログ一番好きなお菓子はポッキー❤️ポッキーに似た韓国製のもありますがポッキーといえば絶対的にグリコグリコのポッキーしか食べませんっ最近は昔からあるポ…
↓にほんブログSTARTO ENTERTAINMENT(旧ジャ◯ーズ事務所)に所属するTravis Japanという7人グループのアルバム発売記念イベントが3…
↓にほんブログコロナ禍から去年は本帰国の方が少なかったせいかこの春は生徒さんがご帰国されますお別れはやはり淋しい通信講座を受講されていた生徒さんも2人ご帰国、…
↓にほんブログあと数ヶ月となりましたいつもの、なお膳さん今月…ではなく先月の月一御飯会です《 旬菜 》蛍烏賊酢味噌 葱ぐりぐり自家製 唐墨芹胡麻よごし慈姑煎餅…
↓にほんブログ長年教室に通ってくれていた中学3年生の…イヤッ、もう卒業🎓されたので高校生になるのかな?無事に受験も終わりあとは本帰国を待つばかり…そんな慌ただ…
↓にほんブログちょっと寒かった日…夜のクラスのあゆみちゃんが御贔屓にされている湾仔の"鮨まつもと"さんにお稽古が終わり突っ走って行きました💨MTR湾仔からは少…
↓にほんブログ3月〜4月にかけての春季集中講座をおこないます普段教室に通うことが難しいお子様春休みの期間だけ集中して通っていただける春季集中講座です 硬筆✏️…
↓にほんブログ韓国🇰🇷のホットドッグ屋さんが銅鑼灣にオープンオープンしたと聞いていたので銅鑼灣だから飛んで行きたかったのですが✈️銅鑼灣は銅鑼灣でも教室からち…
↓にほんブログ少しだけ教えてあげる🤫教室に通わずに字が綺麗に書けるコツ✏️【文字の並びのバランス】字の並びのバランスを整えるだけでも字は変わります平仮名は小さ…
↓にほんブログコロナ禍が始まる時から通い続けている湾仔にある、鮨生賢🍣さんお鮨が始まる前にいろいろな新鮮なお魚をちょこちょこといただきますほんとうはお任せした…
↓にほんブログある生徒さんが『弘法筆を選ばず』と言いますからまだ私は初心者🔰なので筆は何でもいいですか?と言ってこられ、お土産にいただいたらしい唐筆(中国製の…
↓にほんブログいつも賑やかな銅鑼灣もシーンとしている 初一 そして少しお店が開いた…かな?初ニそして…いつもの賑やかさが戻った初三毎年ありがたいお仕事をいただ…
↓にほんブログ今日から始まったお正月のご挨拶の言い合い普通に一言だけで良いかと思うのですがとにかく矢のように💦いっぱいオメデタイ言葉を言ってこられるのでどうし…
↓にほんブログバンコク🇹🇭から友人が来たのでいつも満席で人気の"唐宮小聚"に行ってきました鳳眼蝦餃🦐パンジーみたいなお花がのってるお洒落な蝦餃🦐からスタート脆…
↓にほんブログオイスカカルチャー今年度は年長組さんから年中組さん、計13人毎年有難いことに定員いっぱいになります4月に始まった時、年中組さんは鉛筆✏️を持つこ…
↓にほんブログ今、Hysan Placeの地下が楽しい『行列のできる『わらび餅』@銅鑼灣・鎌倉』ウチの教室は銅鑼灣にありまして最寄りの出口はF出口になります二…
↓にほんブログ例年通り湾仔利東街も赤い提灯で真っ赤っか夜になると、それはそれは美しいです悩ましいタイトルになってしまいましたが顔出しを許可されたので…つむじさ…
↓にほんブログ3ヶ月に一度会うマレーシア🇲🇾フィリピン🇵🇭香港🇭🇰日本🇯🇵人の集まりがあります…って4人だけですがいつもどこのレストラン🍽️にするかは毎回なぜ…
↓にほんブログまた今日も真っ赤🟥な紙話題ですか?モォ〜飽きたわぁーーーーと言われそうなので周りだけグレー🩶にしました揮春も5回目今週が最後となりましたほんとう…
↓にほんブログ先生っ‼️先週の土曜日のお稽古中突然教室にワタシです‼️覚えていますか⁉️今月になって日を追うごとにお尻に火が付く🔥🔥🔥ほど忙しい毎日💨旧正月🧧…
↓にほんブログ新しい年が始まり今年もなお膳さんで少し遅いお正月の祝い膳をいただきました🎍今月もホッとするような優しいお料理の数々大変美味しくいただきました🙏🏻…
↓にほんブログもういくつ寝るとお正月🧧ってことで旧正月もあと3週間を切りました揮春🧧旧正月に近づけば、あちらこちらに門や玄関に縁起の良い言葉を赤い紙に書き張ら…
↓にほんブログ何度も同じこと言ってる気がしますが…今ってパン🍞ブームなんですか?銅鑼灣、日本人倶楽部の近くにまた新たなパン屋さんみっけ❣️ 以前はアイスクリー…
↓にほんブログ今月に入りポロポロと教室のお問い合わせをいただきます 教室のお問い合わせメール📩の件名のタイトルを見る瞬間が凄く嬉しいです『レッスンについて』『…
↓にほんブログ 久しぶりに尖沙咀にあるスイス🇨🇭レストランThe Swiss Chalet🇨🇭にランチで行って来ました♪昭和の匂いがする…ってのも変ですが昔な…
↓にほんブログ先日、何がどうなったか今まで真っ直ぐノート📓を向けて書いていたのに急に斜めに歪めて書いてる💦一体どしたの⁉️もちろん字も変な傾きになってるよ大人…
↓にほんブログ日本人倶楽部がある銅鑼灣Tower535にあの佐賀県を中心に展開するカフェレストランうふふがオープンパフェの種類が沢山あってどれを頼んでいいか迷…
↓にほんブログ今日は朝から揮春のお稽古🖌️そして…午後からは大好きな場所慈山寺さんでお写経良い年の始まりとなりました今年もいっぱい慈山寺さんに行きたい一緒に行…
↓にほんブログウチの教室は銅鑼灣にありまして最寄りの出口はF出口になります二つある、そのF出口HysanPlace 希慎廣場の方ですが長らく工事中👷🏻で、一体…
↓にほんブログ日本人学校🏫は来週から始まりますが何校かのインターナショナルスクールは既に始まり教室もいつもの変わらない毎日をおくっています今日は新しい生徒さん…
↓にほんブログ丼いっぱいに真っ白なクリーム何度行っても最初見た時と同じ感動をする実はこれ…時々食べたくなるカレーうどんです生クリームといっても甘くないので混ざ…
↓にほんブログ今日から稽古始めでしたまだ日本に帰省中の生徒さんもいたりどこか海外にご旅行の方もいられていつもの教室よりは静かでしたが…日本人倶楽部も銅鑼灣教室…
↓にほんブログ新年明けましておめでとうございます 本年もどうぞ宜しくお願い致します🎍香港新書派ペン字・書道・かきかたトライアルレッスン受付中【 子供クラス・大…
↓にほんブログ今年も残すところあと…ん?何日だ…今日は29日なので…残すところ二日になりました子供の時は一年なんて長ぁ〜かったのに今は、暑い暑い夏休み🌻だわ〜…
↓にほんブログマクドナルドも好きですが…MOS BURGERが一番好き最近近所になくて残念…💦そんなモスバーガーで…って香港🇭🇰ではないのですが久しぶりにドヒ…
↓にほんブログ『見つけた〜!セントラルにある人気のパン屋さん』以前生徒さんから『ここのバナナパイ、絶対好きですよ❤️』と持ってきてくれたパイが忘れられず…いつ…
↓にほんブログ…にしても寒いですね〜❄️毎年クリスマス🎄の時期ってこんなに寒かったかなぁ?外から来ると教室は暖かいみたいですがズッ〜と教室にいたらやはり寒い子…
↓にほんブログ香港寒い‼️ホントに寒くなりましたね〜急に寒くなったから風邪をひかれている方が増えました気合いだけでは駄目かも知れませんが避けて通りたい風邪っぴ…
↓にほんブログ 土曜日の午後クラス✏️3組の兄妹がお稽古に来てくれてます①小さな時から教室に通ってくれていたけど中学生になってオーストラリア🇦🇺の学校にいっ…
↓にほんブログ近藤マッチが来るらしい…それもマカオ🇲🇴にそれも、もう来週に…1月6日にBruno Marsが来るとキャッキャしてどうにかツテを探しまくり良い席…
↓にほんブログ中学1年 SARAちゃん今月に入り来年の旧正月🧧に向けて高学年の生徒さん達にも普段とは違う面白い字冒険してもらってます中学1年 YUIちゃん普段…
↓にほんブログ中秋節になれば赤い提灯の飾りで有名な🏮湾仔利東街クリスマスが近づく今🎄と〜っても綺麗ですよそして…2024・1・1まで雪☃️が降ります時間が近づ…
↓にほんブログ長いこと教室に通ってくれている綾香ちゃん今日はお誕生日🎂15歳 おめでとうございます通い始めた時は私よりも背が低かったのに今じゃモデルみたいにス…
↓にほんブログこれとおんなじ字を書いてきて〜‼️今月のお手本努力はしますっ‼️なかなか良い返事 小学2年生 男の子👦🏻次は、小学4年生の女…
↓にほんブログ湾仔にちょっと穴場なカフェがありますそこの午后茶ハイティーのセットがこれが美味しくて好きそして他のメニューもいっぱいあってお財布👛に優しくてお店…
↓にほんブログ毛筆は諦めましたが…せめて筆ペンで字を書きたい子供の頃に少しだけ毛筆お習字を習っていられた大人の生徒さん今更ですが…香港駐在🇭🇰になり出来るもの…
↓にほんブログ唯一季節を感じさせてもらえるなお膳さん今月も…って月が変わってしまいました先月、11月も💓しながら行ってきました【 旬菜 】舞茸ともって菊花とん…
↓にほんブログインターナショナルスクールに通っている5歳のハーフの男の子の書いたノートですなんだか少し優し過ぎる字なんです決して乱れた字ではないのですただ骨が…
↓にほんブログポカポカ陽気の中☀️今月も慈山寺さんに行ってきました香港で一番好きな場所になりました普段ギャンギャン賑やかな香港マダムもここに来たら、みんな借り…
↓にほんブログ硬筆(えんぴつ✏️)のお稽古をしていたら気になるのは…お習字🖌️『筆やりたいなぁ。。』『いいよ』まだ早いなんてケチ臭いこと言いませんよ興味がある…
↓にほんブログ銅鑼灣にまた新しいパン屋さんがオープン行列のできる"Bake house"の近所…と言ってもパン🍞だけではなくてチョコレート🍫専門店みたいです壁…
↓にほんブログ⚫︎小さなお子さんをお持ちのお母さん⚫︎お仕事をされていて教室に通う事が難しい方ご都合の良い時に銅鑼灣教室までお越しいただき課題のノート📓⇄宿題…
↓にほんブログ蘭桂坊の真ん中LKF TOWER の階段を上がると途中にある場所はちょっとわかりにくい…かも鮨HARUさんにランチに行ってきましたカウンター8席…
↓にほんブログイヤァ〜💦恐ろしいほど時の経つのがはやいです衣替えも追いつかないほど今日はダウンを着ている人が多かった香港イイですよねーーーー自由でちょっと寒く…
↓にほんブログ香港🇭🇰にもコメダ珈琲がオープンしたと聞いてはいたのですがなかなか尖沙咀に行く機会がなくて…やっと‼️行ってきました〜コメダ珈琲ランチタイムも終…
↓にほんブログ以前…かなり昔になりますがブログを見ていただきわざわざアメリカ🇺🇸からパソコンの文字ではない手書きの文字でTatooを…という御依頼がありました…
↓にほんブログ以前生徒さんから『ここのバナナパイ、絶対好きですよ❤️』と持ってきてくれたパイが忘れられず…いつかまた食べたいなぁ…と思っていたのですがなかなか…
↓にほんブログひらがなを覚える✏️実は今…ひらがなを読めないでお稽古に通われている生徒さん何人かいます以前は、先ず読めてからが条件でしたが最近は"ちょっと読め…
↓にほんブログ久しぶりに湾仔の"生賢さん"です🍣コロナ禍、OMAKASEブームだったのですが今はもう普通の生活に戻りOMAKASEもちょっと…MAKASETA…
↓にほんブログ最近教室での話題『一年経つのが早い』つい先日まで夏休みがどうのこうのと…話していたのに、気がつけば御節の話題になってる『しっかりしなきゃ取り残さ…
↓にほんブログ今年もこの季節になりました上海蟹🦀です毎年同じお店『滬江飯店』小籠包生まれてきてくれてありがとういただきます🙏🏻パカっ‼️バカではなくパカッです…
↓にほんブログオイスカ幼稚園のカルチャーですクラスは、年長さんがほとんどで年中組さんは3人…でも一生懸命頑張ってます年中組さんどうして"ひらがな"は『あ』から…
↓にほんブログまたか…と言われそうですがハイまたかのgiando🇮🇹デッス‼️ランチです。。今回は三人で行ったのですがみんな同じのStarterBurrata…
↓にほんブログ鉛筆✏️の持ち方子供に限らず大人もですが親指が上にのっている人多いですでも子供の場合は意外と手が大きくなったらちゃんと持てるようになる場合もあり…
↓にほんブログ『シミも皺も隠してくれるイタリアン』なんというタイトル先日、友人のお誕生日の幹事を任されましてイタリアン🇮🇹がいいということでどこにしようか悩ん…
「ブログリーダー」を活用して、香港新書派さんをフォローしませんか?
↓にほんブログ村香港で書道教室を開講して36年も経ってしまった…というか経ったのですが時代の流れもハッキリ見えて中国🇨🇳返還の前は毛筆を希望される生徒さんの方…
↓にほんブログ村この薔薇🌹の花びらを散らしたケーキ何処かで見たことがある方も多いのでは?珍しく水分の多い西瓜🍉を間に挟んだケーキそして少しお高いケーキです銅鑼…
↓にほんブログ村自分の字の癖、分かりますか?綺麗な字を書くには、先ずは自分の字の癖をしっかり把握することが、一番大事です自分の字の癖に気づいていないといくら一…
↓にほんブログ村 自慢のLabubuちゃん❤️『Labubu…って知ってますか?』↓にほんブログ村Labubu…ってご存知ですか?ネェ〜 Labubuって知っ…
↓にほんブログ村筆で字なんか書けなくても…なんて言われている時代かも知れませんがわかりませんよ〜これから先、どんな所で恥をかくかも…なんて、ワタシが言ったので…
↓にほんブログ村久しぶりに湾仔の"鮨 生賢"さんにランチに行ってきましたコロナの時は大変お世話になったお鮨屋さんだから今でも時々お邪魔したいのですがなかなか優…
↓にほんブログ村教室に親子でお稽古をされている方が何組かいます土曜日はお父さん、お母さんと娘ちゃん三人で一緒にお稽古を。。。この写真は、去年の揮春のお稽古です…
↓にほんブログ村 ☝🏻MTR湾仔の出口から左に数分この角が丸いビルの向かい?34609013の下に今回の冷凍食品専門店があります成興…
↓にほんブログ村夏季集中講座毎年お問い合わせをいただく夏季集中講座のお知らせです普段教室に通うことが難しいお子様夏休みの期間だけ集中して通っていただける夏季集…
↓にほんブログ村土曜日って一番良い疲れがでる曜日でお稽古が、朝9時過ぎから始まり夕方まで一番忙しい曜日でもありますそっ、その土曜日の夕方なんですが真っ直ぐ家に…
↓にほんブログ村子供のクラスに大人の生徒さんがお邪魔する時子供達は、気になるみたいでジィーーーー『そのペンって書きやすいの?』先が針みたいに尖った、つけペンに…
↓にほんブログ村暑くなってきましたね…🌻また電気代がグーンと高くなる季節になりましたシーズンといえば、かき氷🍧夏はやっぱりかき氷ですよね 一年中行列ができるS…
↓にほんブログ村去年秋季に続き、今年の春季昇格試験でも2名の生徒さんが資格を取得されました正確にいえば3名…日本にご帰国されて日本の先生に師事しこの度日本🇯🇵…
↓にほんブログ村毎月誕生日会🎂をしています子供の時って自分の誕生日が地味でした(そういう時代に生まれましたので…)なので人の誕生日もよくしたなという記憶もなく…
↓にほんブログ村トライアルに来ていただきました今月に入り、お問い合わせをいただき幼稚園児さんから中学生さんまで体験に…✏️大変嬉しいです、ありがとうございます…
↓にほんブログ村毎回思うのですが、銅鑼灣でランチをこのお値段でいただけるのはワタシが知っている限りではココだけ大満足なランチご飯にスープ、デザートそして前菜は…
↓にほんブログ村春休みが終わったばかりですが暑くなってきたこともあり去年お知らせが遅くなったこともありで今年は、少しだけ早い"夏季集中講座"のお知らせです普段…
↓にほんブログ村湾仔にある大好きな❤️お店After You🍧ストロベリー🍓タイミルクティー🇹🇭黒糖焙じ茶結局いつもコレMILO期間限定❗️モンブラン🌰美味し…
↓にほんブログ村ひらがなは いつ習う?…とGoogle先生に聞いたら個人差はありますが、一般的に文字を間違えずに読み書きできるようになるのは4歳〜5歳ごろとい…
↓にほんブログ村『苛々しながらでも美味しいステーキ』↓にほんブログ村去年の末に初めて行った中環PMQの中にあるPASTEAKOまたあのニョッキが食べたくて行っ…
↓にほんブログ新学期に入り最近お問い合わせの中に「左利きですが…」というご連絡をいただきます以前にも書きました、左利きについてです新しく入った4歳の女の子に『…
↓にほんブログ教室と同じビルにある、西田IPLの美保さんにNISHIDA IPL PROFESSIONAL CENTRE☆香港nishida-iplさんのブロ…
↓にほんブログ字が上手くなりたいとにかく癖字をどうにかしたい…と一度は思ったことがある方多いと思いますいつか子の親になるのにこの字では…という未来お母さんも通…
↓にほんブログ月一御飯会いつものなお膳さんでしたあれよあれよと💦楽しみにしていた月一御飯会も来月が最後になりました…セントラルの『なお膳』から銅鑼灣に移られま…
↓にほんブログなんでも便利な世の中になりまして古き良きことが消えていく昨今書道教室の先生が開発した墨汁がなくても「水」だけで習字ができる「水習字用紙」が話題に…
↓にほんブログここ最近気持ちの良いお天気で☀️寒くもなく、また暑くもなく湿度も高くなくて…風が吹いていてそう長く続くとは思いませんが明日もこんな天気だったらな…
↓にほんブログ春休みが終わったぁ…と思っていたらインターは来月から長い夏休みが始まります去年の夏お世話になりました○○です少し気が早いのですが夏休み期間の短期…
↓にほんブログ日本人倶楽部で講座を持たせてもらってちょっと恥ずかしい💦30年…以上になりますなので日本人倶楽部はある意味、家、教室の次に自分の大事な居場所なの…
↓にほんブログ下に書かれた字を見てください大人の方ですがトライアルに来られた際に今までどんな字を書かれているのか嫌だろうと思いますが💦その変化を見ていただきた…
↓にほんブログいつも元気なんですだから少しでもどこか調子が悪くなると大袈裟に先まで考えて大したことではないのに落ち込むワタシもこの数年は救世主の"先生"がいる…
↓にほんブログ今日からオイスカ幼稚園カルチャーが始まりました✏️オイスカ幼稚園で指導させていただきもう何年経ったのかなぁ…幼稚園卒園後も銅鑼灣の教室に通ってく…
↓にほんブログ今日からお習字始めました真新しいお習字セットを持って雨の中☔お稽古に来てくれましたちなみに本日お稽古ございました香港には香港天文台、日本でいう気…
↓にほんブログ普段はこんな優雅にランチはできないのですが唯一の休日(世の中は平日)そっ!ここポイント世の中は平日だから嬉しいランチです時々…いや毎月でも行って…
↓にほんブログ本帰国・転勤お別れがいっぱいあった 4月…教室に行くたび毎週のようにアァ…そっか、もう来ないのよね…😢なんて何度も思ってましたがまた新たに5月か…
↓にほんブログこのお店は書くか書かぬか悩みました…LQV場所はお調べくださいお向かいにチーズ🧀屋さんがあって時々チーズを買いに来ていたので気にはなっていたんで…
↓にほんブログ約10年近く前から私にも"先生"がいます書道関係ではなく全く違う習いごとなのです…普段は指導する立場にいますが反対の教わる方になり気付かされるこ…
↓にほんブログ1週間最後のお稽古、土曜日夕方大人クラスお疲れ様‼️ということで何食べに行こかぁ。。ん…やきとり…牡蠣?少し風邪気味な為、なんか気分がのらないあ…
↓にほんブログ先週のお稽古で『とり』を書いたUちゃん今日のお稽古で、初めての三文字『いちご🍓』に挑戦日進月歩日ごと月ごとに進歩されておりますペン字・書道・かき…
↓にほんブログ月一楽しみの御飯会いつものなお膳さん🥢香港に居ながらにして日本の季節を感じさせてくれる今月も素朴でいながら、それぞれの旬の食材をじっくり味あうこ…
↓にほんブログ新二年生お習字も始めたばかりでやっと準備にお片付けが自分でできるようになったUちゃんドッシリとした強い字が書けました👏🏻👏🏻👏🏻小学校で習うとは…