chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Factory OH! https://blog.goo.ne.jp/factoryoh

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

Factory OH!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/14

arrow_drop_down
  • 5月30日

    5月も終わりです。。後半は3月4月のツケが一気にキタ感じ。。休みたくても休めない的な。。昨日一昨日と山日和な日が続くもグッと我慢。。やる時はやらねば。。バラバラ事件中のNA8は。。シートカット後すり合わせ。。老眼にはツライバルブ組み込み。。見え~ん(;∀;)。。サクサクと進めつつ、急遽入庫の番外編。。エンジンチェックランプ点灯&エンジン不調。。乗った感じからして失火?してる感じ。。調べるとビンゴでした。。プラグ&コイル一新です。。軽自動車ですから、負担は倍です。。定期交換でしょう。。NA8もそろそろ仕上げ。。燃料漏れ跡があるしで、燃料系の消耗品は交換することに。。今日夕方には無事に火を入れられそう。。現在、NA祭り開催中~!<集いでは無いな(笑)。。全部代車必要なしなので、こんなことになりました(;^_^...5月30日

  • 5月25日

    ちょっと間が開いてしまいました。。夏日が来たと思えば、昨日今日なんかはグッと気温が下がったり。。羽織るものにも困ります(^-^;。。春メンテ、番外編なんかもこなしつつ。。バラバラ事件中のNA8。。キレイになった燃焼室。。形状もまずまずで。。バルブ抜いて。。バルブシールも抜きます。。<当然新品へ。。バルブ研磨16本。。真っ黒なポートも極力キレイに。。<今回修正は無し。。あくまでもO/Hなので。。シートカットにすり合わせ。。地味な作業が続きます。。集中するんで疲れます(´ー`)フゥー...。。オイルクーラーのガスケットも交換。。剥離はしてないけど、エンジンマウントも当然交換。。ドンドン作業を進めていかなければ。。別途先日遠方より初めて入庫のNA8。。久々に見ましたこの色。。確かラグナブルーだったはず。。<記憶...5月25日

  • 5月16日

    5月は3月4月のツケ?が回って来たのか、バタバタの連日。。も、山行はしたい。。山には行きたい。。この日しかないなぁ。。天気もまずまず。。無理にでも行けるときに行く。。あとは何とかすればいい。。何とかする。。どこに行くか散々迷ったが、今季は残雪が多い。。まだまだ白い飯豊山を見に行くか。。向かったのは、実は昨年8月に某山に向かうも、天気予報がハズレ、雨が止まずで退散。。帰りにとりあえず思い付きで向かうも、登山口から激ヤブと激アブで諦めたいわくつきの高陽山<in西会津。。マイナーな山ではあるけれど、一応福島100名山。。先日山開きしたのは確認していたので、少しは整備されてるかな~と。。前回来た時はヤブヤブ過ぎて、気が付かなかった駐車場が。。しか~し、雪解け水もあってグチャグチャ。。4WD以外は止めないほうが無難...5月16日

  • 5月15日

    今朝は朝から久々?の雨。。今日は1日こんな感じなのかな?連日作業はあれもこれもでドタバタ感否めません。。まずは番外編。。油脂メンテ等です。。ドレーンボルトがなぜか固くて緩めるのにえらく苦労するという(-_-;)そんなに固く締めた記憶はないんですがね。。現在バラバラ事件中のNA8は。。コペコぺだったフロントメンバーの汚れをこそぎ落とし洗浄。。毎度のシャシブラ仕上げへ。。エンジン載せたら見えませんが。。ミッションハウジング内も洗浄。。エンジンはオイルパンを外すと。。やはりシマウマ状態でした。。距離相応って感じです。。ブロックした回りもですね。。オイルパンの汚れは思いのほかしつこくて。。それでもアルミ地肌ピカピカに。。<自己満です。。コンロッドメタルも距離相応かな。。ぶん回して乗ってる訳では何ので、激しい痛みは...5月15日

  • 5月8日

    ただいま絶賛ロドの集い(祭りではない)開催中???(笑)。。長期入庫のNA8はほぼ仕上がり。。あとはアライメントと2年毎のアレです。。先月末入庫のNBには苦労させられました。。ドラシャの交換だったのですが、やはり20年オーバー。。固着半端ない。。覚悟はしていたけど、毎度ぐうの音も出ないと言った感じ。。トラック用のインパクトレンチ借りて来てもビクともせず。。人力でも全く。。<工具折れそうだったのでやめました。。結果ハカイダーに変身!ナットは何とか取れたものの、今度はナックルからドラシャが抜けない(-_-;)。。色んな裏技を繰り出し、何とか抜いた頃にはもうヘロヘロです。。未だに右手の握力ないし、手首痛い。。なぜに交換かと言いますと。。どうやら前オーナーが破れたブーツをシーラー?みたいなので簡易補修していたんで...5月8日

  • 5月5日温泉ツーリング編

    沼沢湖をあとに、まずは腹を満たすべく、町へ下る。。ダメもとで会津川口駅前のおふくろさんへ向かうも、やっぱりの込み具合。。クルマだけでなくバイクも多い。。外待ちもかなり。。ですよね~!今やすっかり人気店。。カツカレーミックスラーメンはまたしてもおあずけか。。はて、どうしたものか。。迷ってるとランチ難民になる恐れが。。温泉入浴もあるんで、突き進んで湯倉温泉か大塩温泉?となるとひょっとこ亭さんか?はたまた戻って、三島町の双葉食堂さんか。。からの早戸温泉or宮下温泉?で~迷いに迷って昭和村方面へ(笑)。。最悪道の駅かと。。大好きな八町温泉や玉梨温泉は路駐多数な上に、駐車場もほぼ満車。。やっぱGWだわ~。。仕方なくスルー。。はて~どうすっかな~なんてミラバン号を走らせていると、ポツンとラーメンののぼりが目に付いた。...5月5日温泉ツーリング編

  • 5月5日登山編

    GWも今日で終わりですね。。早いもんです。。まぁ自分にはあまり関係は無く、ダラダラとほぼ仕事と言った感じ。。今年のGWはなんだか天気も不安定で、快晴の夏日も無かったのもあり、余計に山に足が向かなかった感じ。。20度すら超えない日もあったしね。。GW後半の5日。。午後は仕事の予定も朝イチキャンセル連絡。。風は強いが午前中サクッと1座と思っていた所もあり、コレは神様が行けって言ってるんだと脳内変換(笑)。。も、県外(那須付近)は渋滞に巻き込まれる可能性あるし、茶臼岳なんかは駐車場にすら止めれない可能性がある。。何せGWですから。。県内の安達太良山、磐梯山、一切経山なんかは昼過ぎまで爆風の予報。。<残雪もあるし爆風は避けたい。。行ってみたいなと思っていた博士山ですら、午前中は強風予報&今年はやはりまだまだ雪があ...5月5日登山編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Factory OH!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Factory OH!さん
ブログタイトル
Factory OH!
フォロー
Factory OH!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用