chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Factory OH! https://blog.goo.ne.jp/factoryoh

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

Factory OH!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/14

arrow_drop_down
  • 2月23日

    一般的な方々は3連休ですね~。。も、明日までは寒気が居座る模様。。今季は立春すぎてから寒さが厳しくなるって言う。。まぁ火曜日からは一気に春めくようなので。。花粉が来そうでびくびくしてる今日この頃です。。淡々と作業をこなす毎日です。。寒すぎてやる気が出ないのが本音(-_-;)。。ポツポツと入庫が続き。。遠方より来店でコレの交換もありました。。タッチはかなり良くなったと思いますが、パッドが???なのかもしれませんね。。合間合間に続NA8作業。。左右とも見事に砕け散ったガイドローラー。。ドアの中にこれ以外にもゴミなどが。。極力除去。。ドアロックも外して、リターンスプリング交換や、グリースアップ。。渋くなっていた稼働部分もスムーズに。。パワーウインドのガイドレールも、古く固まったグリースを極力とって、グリースアッ...2月23日

  • 2月16日

    昨日今日は暖かく感じましたね。。10℃近くあったのかな?まぁまた寒気が入ってくるようなので。。明日からは寒いのが苦手な自分にはキツイ日々となりそう。。チョット前に天気とタイミング見計らいつつ。。行けるときに行く。。とは言え、1000m越えの山々は爆風模様。。なので、少しでも風が穏やかな茨城県北へ。。この時期になるとウロウロすることが多い、奥久慈男体山周りへ。。いつもの登山口とは違い、北側から攻める。。持方登山口?付近の駐車場へ。。少し雪もあるな。。まぁ大丈夫でしょ。。行ってみますか。。特にキツイ登りもなく、距離も短い。。奥久慈男体山へは一番楽なルートかな?一番面白い健脚コースを登ってくるとこの壊れそうな東屋の目の前に出てきます。。今回は右手から来ました。。ここから山頂までは100m程。。サクッと山頂へと足...2月16日

  • 2月6日

    今週は火曜日から立春大寒波の影響が。。店付近では、今朝は10cm程の積雪。。出勤と同時に雪かきで、今日の体力使い果たすと言う(笑)。。とは言え、会津地方は記録的な降雪で、高齢化が進んでる地区では大変なことになっていると思われ。。雪下ろししないと、下手すりゃ家つぶれるし、かといって高齢者が屋根に上って作業ってのは危険すぎるし。。雪が降らないのも困るけど、降りすぎるのも困るんです。。自然の事だからどうにもできないけど。。今夜は更に冷え込むらしいので、道路の凍結も心配。。雪にやられてる皆さん、くれぐれも気を付けて。。相変わらずポツポツある番外編をこなしつつ、続NA8です。。ダッシュを外して、ヒーターユニットを外し。。チロっとですが漏れ跡あり。。漏れ始めと言ったところでしょうか。。頃合いだったという事で。。で~せ...2月6日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Factory OH!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Factory OH!さん
ブログタイトル
Factory OH!
フォロー
Factory OH!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用