chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新臨床医学に環境・労働の観点を https://newoem.blog.ss-blog.jp/

職業や環境によって起こる疾患についていろいろ書いています。

1.実のところ環境・職業性疾患の記事は少なく、医学一般の記事の方が多いと思います。これは、環境・職業性疾患をきちんと診断するためには、一般的な疾患と鑑別ができないといけないという考えからです。 2.ブログは主には二部構成で、最初に医学記事を書いて、その後「以下日記」として、私の日常生活やいろんな思いを書いております。

ミチバ
フォロー
住所
浅口市
出身
中央区
ブログ村参加

2015/03/31

arrow_drop_down
  • 皮膚の厚さって、こうやって測るのね/40年の誤解

    ・NEJMUのIMAGES IN CLINICAL MEDICINEに↓のようなレポートがありました。(ひょっとしてお示ししているアドレスにいっても観られないかもしれませんが、NEJMに「登録」すれば無料でみられるはずです Thin Skin in Cushing’s Syndrome Jean Regina, Gérard Waeber N Engl J Med 2025;392: e28 VOL. 392 NO. 11 https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMicm2414582 ・Videoみて、ほーぅ、こうやって皮膚の厚さ測るのね、という感じでした。皆様、どうですか?こんなん、常識や、というかんじでしょうか? あっという間に以下日記 ・3/21(金)は、午前外来、午後回診。比較的早く帰宅できました。 ..

  • 『水俣病と医学の責任』と書評とそれへの回答/今日はお墓参りと勉強

    ・熱心な読者なら、ちょっと前から私が↓の本をちょっとずつ読んでいるのはご存知でしょう。 水俣病と医学の責任:隠されてきたメチル水銀中毒症の真実 作者: 高岡滋 出版社/メーカー: 大月書店 発売日: 2022/12/20 メディア: 単行本 で、本日やっと読み終えることが出来ました。 そして、この本の書評が日本衛生学会誌に載っており、それも読みました。内容は、結構この本の内容を批判しているものでした。  『水俣病と医学の責任』を読んで 二塚信、衛藤光明、内野誠   日衛誌 (Jpn. J. Hyg.) 2023; 78: 23002 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjh/78/0/78_23002/_pdf ・上の処方に対しての著者の回答(標題は回答ですが、実際は反論ですね) ..

  • SSP: 認知症の14のリスクファクター/超久々にソバを打つ

    ・本日3/16、『内科学の展望』という内科学会の講演会のアーカイブを観ておりましたが、八つ演題があったのですが、その中の「老化による脳の機能不全「アルツハイマー病」治療の現状と課題」という講演の中でランセットの下の文献の図を紹介されていました。  The Lancet standing commission on dementia prevention, intervention and care, 2024. Gill Livingston, et al. THE LANCET Volume 404, Issue 10452p572-628August 10, 2024 https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(24)01296-0/fulltext 引用されていた図が↓..

  • サーモンピンクの結膜はリンパ腫を考える?/梅観てダウンを買う

    ・外来で結膜を診るのは、せいぜい貧血がないかどうかを確認するためがほとんどですが、鮭の肉の色のような隆起がみられたら要注意みたいです。↓のような論文がありました。 "Salmon Patch": An Indicator of Conjunctival Lymphoma Ryuichi Minoda Sada Intern Med 64: 801-802, 2025 https://www.jstage.jst.go.jp/article/internalmedicine/64/5/64_2363-23/_pdf/-char/ja ・この論文の引用文献を確認しようとPubMedにアクセスしようとしてのですが、アクセスできません。今使っているデスクトップではなく、ノートパソコンでも試みましたが、アクセスできませんでした。テクニカルな問題ではなく、政治的な問題..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミチバさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミチバさん
ブログタイトル
新臨床医学に環境・労働の観点を
フォロー
新臨床医学に環境・労働の観点を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用