chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新臨床医学に環境・労働の観点を https://newoem.blog.ss-blog.jp/

職業や環境によって起こる疾患についていろいろ書いています。

1.実のところ環境・職業性疾患の記事は少なく、医学一般の記事の方が多いと思います。これは、環境・職業性疾患をきちんと診断するためには、一般的な疾患と鑑別ができないといけないという考えからです。 2.ブログは主には二部構成で、最初に医学記事を書いて、その後「以下日記」として、私の日常生活やいろんな思いを書いております。

ミチバ
フォロー
住所
浅口市
出身
中央区
ブログ村参加

2015/03/31

arrow_drop_down
  • 週後半は花とビールとカニ

    本日久々のブログアップですが、日記のみ。 ・3/25(月)は午前訪問診療、午後回診、16時から夜間診療で、帰宅は19時41分。ちょっとだけ"Causal Inference: What If"をよんで録画の「芸能人格付けチェック」をつい観てしまい寝たのが0時過ぎでした。 ・3/26(火)は午前外来、午後回診、夜間診療で帰宅は19時46分。夜はちょっと統計学の本を読みました。 ・3/27(水)は、午前外来、午後回診、カンファレンス、夕方専務と事務長と今後の契約についてお話。 ・3/28(木)は、朝一で玉島の病院よってから水島へ。午前最後の産業医学科外来。外来看護師さん達から記念品と花束をいただきました。午後は倉敷市役所で公害健康被害認定審査会。その後玉島へ戻って回診して帰宅。夜は"What If"の勉強会を20時30分から22時まで。 ・3/29(金)は、午前外来、午後回診。朝礼の..

  • 喘息発作は受診しようかすまいか迷ったら受診/飲酒リハビリ

    また、日記どす。 ・3/21(木)は朝勉で↓で紹介する本を読んで出勤。午前外来、午後回診とご家族を交えた入院患者さんのカンファレンス。在宅で看取るか、どこまで医療処置を行うかetc.その後認知症の会議。18時半前に帰宅。夜は"Causal Inference: What If"読みました。 ・3/22(金)は朝勉で↑でかいた"What If”よんで出勤。午前外来、午後回診と会議がみっつ。それでも帰宅は18時16分。この日で↓の本を読み終えました。 臨床論文デビュー 抄読会“最短・最速”攻略術  辻本哲郎  南江堂  2024/01/25 ・私の勤める中小病院には時々地域医療研修と言って2ヶ月間だけ初期研修医が来ます。その時に外来の仕方や胸部レントゲンの読影、呼吸管理、ACP等講義します。論文の読み方も講義するのですが、自分の知識のupd..

  • マイ手帳大賞:高い専門性と同じくらい、ひょっとしたらそれ以上に、「一緒に何かをやりたい」と相手に思わせる力が協働の時代には求めれてくる。

    ・3/8(金)にブログをアップして以来記事を書いておりませんでした。一体私は何をしていたのでしょう? ・3/9、10の(土)(日)は神奈川県の川崎市に泊まり、隣の横浜市のうしおだ総合ケアセンターというところで「第 37 回 全日本民医連振動病交流集会」というものに参加しました。今回久々に動力工具(振動工具)の体験というのがあってやってみましたが、小さなサンダーは手首にこたえるぐらいでしたが、コンクリートを砕くやつは肩まで振動の衝撃が来て、あらためて「コリャー、病気になるわな」と実感いたしました。あと、学んだことは、小出しにブログに書いていきます。そうそう、今回振動病と関係無いですが、川崎市や横浜市鶴見区に沖縄の人の移住者が多いということを知りました。ヘーッでした。。 ・3/11(月)(火)は通常の仕事 ・3/12(水)は、夕方ちょっと病院を抜けて税務署に確定申告の書類を持っていきまし..

  • 不測事態にはメタ認知を意識する

    ・今日も安否報告の日記だけです。現在神奈川県川崎市でこのブログをかいております。 3/4(月)は午前訪問診療、午後回診、夜間診療で帰宅は19時半過ぎでした。夜は、8割方確定申告の書類が作成できました。 3/5(火)は、午前外来、午後回診、夜間診療で、19時19分帰宅。 3/6(水)は、午前外来、午後回診とカンファレンス、事務作業で20時前帰宅。"Causal Inference: What If"の勉強会。 3/7(木)は、午前外来、午後回診と事務作業。帰宅は19時過ぎ。本日の出張のためのいろいろ準備。 そして本日3/8(金)は、有給休暇。明日から研究会で、当日朝早く家を出てもまにあわないことはない(と思う)のですが、そんなことしたら研究会中ずっと寝ているだろうし、そもそも体がしんどい。若いときならそれでも良いのでしょうが、もう今はあまり無理はしないことにします。また、ちょっと行..

  • 近況報告:安心してください、生きてますから。

    ・2/21(水)にブログをアップしていらい記事の更新が止まっておりました。原因は2つで、1つはかなり忙しく、帰宅したらヘロヘロになっていたこと。もう一つは、2/25(日)の夜中に急に腹満が激しくなり十分眠れず、昼近くに37.8度迄発熱。月曜日の朝は解熱していましたが、体はだるい。朝一で病院に行って玄関前で車の中でインフルエンザ・新型コロナウイルス同時抗原検査試行。陰性なので病院の中にいれてもらえてお仕事。その日から今日までずーーーっと体調不調。体がだるいのと、食事が十分とれない。病院のお昼の食事は、アイソカルやメイバランス、メイバランス等出してもらっています。朝食はバナナとヨーグルト、夕食は饂飩か雑炊の二択となっていました。数日前から少しずつ食欲がもどり、体のだるさも回復してきました。 ・ズーと病院と家の行き帰りだったので、今日は久々にイオン倉敷へ。『アーガイル』という映画を観てきました..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミチバさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミチバさん
ブログタイトル
新臨床医学に環境・労働の観点を
フォロー
新臨床医学に環境・労働の観点を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用