chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今週末は何を観よう?-PLAstica.のミュージアム案内 https://blog.goo.ne.jp/cecil_got_blues

行ってみてオススメしたいと思った”今週末行ける展覧会" をイラストと写真でご紹介しています。

実際に足を運んで、面白かった展覧会を紹介しています。 関東がメインになりますが、面白そうな展覧会・アートイベントがあれば、日本中どこでも行ってしまいます。

PLAstica.
フォロー
住所
港北区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/29

arrow_drop_down
  • 今週末行ける 展覧会・イベント - 気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/6/29(土)〜2024/6/30(日)】

    開催中の展覧会・イベントで、気になっているものを一覧にしています。特に気になる展覧会をピックアップしたものはこちらに▼【今週末は何を観よう?】今週末行きたい展覧会・イベント(関東)2024/6/29(土)〜2024/6/30(日)【今週からはじまる展覧会】▍FiveGalleriesArtFairinSpiral2024@スパイラル(表参道)☆6/25〜30☆▍内藤礼生まれておいで生きておいで@東京国立博物館(上野)☆6/25〜☆▍大成建設コレクションもうひとりのル・コルビュジエ~絵画をめぐって@大倉集古館(麻布十番・六本木一丁目)☆6/25〜☆▍111年目の中原淳一@渋谷区立松濤美術館(渋谷)☆6/29〜☆▍織田コレクション北欧モダンデザインの名匠ポール・ケアホルム展時代を超えたミニマリズム@パナソニッ...今週末行ける展覧会・イベント-気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/6/29(土)〜2024/6/30(日)】

  • 今週末行ける 展覧会・イベント - 気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/6/22(土)〜2024/6/23(日)】

    開催中の展覧会・イベントで、気になっているものを一覧にしています。特に気になる展覧会をピックアップしたものはこちらに▼【今週末は何を観よう?】今週末行きたい展覧会・イベント(関東)2024/6/22(土)〜2024/6/23(日)【今週からはじまる展覧会】▍ICCアニュアル2024 とても近い遠さ@NTTインターコミュニケーション・センター[ICC](初台)☆6/22〜☆▍人間×自然×技術=未来展-Well-beingforhuman&nature@SusHiTechSquare(有楽町)☆6/19〜☆▍フィロス・コレクションロートレック展時をつかむ線@SOMPO美術館(新宿)☆/22〜☆▍超・日本刀入門revive―鎌倉時代の名刀に学ぶ@静嘉堂文庫美術館(二重橋)☆6/22〜☆▍レガシー―美を受け継ぐモ...今週末行ける展覧会・イベント-気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/6/22(土)〜2024/6/23(日)】

  • 今週末行ける 展覧会・イベント - 気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/6/15(土)〜2024/6/16(日)】

    開催中の展覧会・イベントで、気になっているものを一覧にしています。特に気になる展覧会をピックアップしたものはこちらに▼【今週末は何を観よう?】今週末行きたい展覧会・イベント(関東)2024/6/15(土)〜2024/6/16(日)【今週からはじまる展覧会】▍カルティエと日本半世紀のあゆみ『結MUSUBI』展―美と芸術をめぐる対話@東京国立博物館表慶館(上野)☆6/12〜☆▍朝鮮民族美術館設立100年記念柳宗悦と朝鮮民族美術館@日本民藝館(駒場東大前)☆6/15〜☆▍日常アップデート@東京都渋谷公園通りギャラリー(渋谷)☆6/15〜☆▍立石従寛+保良雄「Gravitation」@アートかビーフンか白厨(六本木)☆6/14〜☆▍岡田佑里奈「Shadow」@biscuitgallery(渋谷)☆6/15〜☆▍O...今週末行ける展覧会・イベント-気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/6/15(土)〜2024/6/16(日)】

  • 2024年 初夏の箱根〜小田原 日帰り旅。

    ポーラ美術館で2024年6月8日から始まった「フィリップ・パレーノ:この場所、あの空」。「フィリップ・パレーノ:この場所、あの空」展楽しみにしていた展覧会を見に行きつつ、箱根〜小田原の日帰り旅へ。普段、昼前に美術館に着くように家を出ていましたが、今回は少し早めに出発。8:30に小田原駅に着き、バスでポーラ美術館に向かいます。朝の時間だと渋滞も少なくて良いですね。(強羅駅からの直通バスの運行も始まりまったので乗ってみたいなと思いつつ、箱根登山鉄道の混雑や乗継ぎが色々懸念だったので今回はバスで。)ポーラ美術館入り口ポーラ美術館着。「フィリップ・パレーノ:この場所、あの空」展、事前に作品の予習をしていたけれど、実際に体験したり、映像を見て良かったなと思う展示でした。音響も凝っていたり、1つの部屋の中で複数の作品...2024年初夏の箱根〜小田原日帰り旅。

  • 国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅⑤

    国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅①国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅②国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅③国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅④続いて、これで最後。最終日には、もう一度国東半島に戻って国東半島を巡ります。この日は、アートではなく、お寺めぐり。まずは、「文殊仙寺」。「三人寄れば文殊の知恵」の発祥の地とされている日本三文殊のひとつ。文殊戦時石像仁王像。国東半島には石仏が多くありますね。新緑の美しい中、石段を昇っていきます。岩山を背にした本殿。そして、今は福岡・大分デスティネーションキャンペーンで「鬼大師坐像」などの特別拝観を実施中。「鬼大師坐像」のほか、「不滅の法燈」なども拝見させていただきました。秘仏から、ひもが外の塔婆?までつながっているんですね。石...国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅⑤

  • 国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅④

    国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅①国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅②国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅③ここから再びレンタカーで大分に移動。大分駅前の大友宗麟公像。大分市街地各地では、現代アートユニット・Yottaによる「時化の雲からコンニチハ」。駅前には、大きなこけしのバルーン《花子》。大きいだけじゃなく、しゃべる!大分駅前には、山口晃さんによる陶板画も。webサイトに作品所在地の地図がなく困っていたら、インスタに掲載されていました・・・商店街には、電飾センチュリーの焼き芋屋《金時》&ポン菓子《穀》も。当日、ポン菓子実演は見られなかったけど…派手な焼き芋屋さん、良いですね✨再度、レンタカーで別府に移動。もともとは、梅田哲也さんの『O滞』を体験したくて別府に宿をとったもの...国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅④

  • 今週末行ける 展覧会・イベント - 気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/6/8(土)〜2024/6/9(日)】

    開催中の展覧会・イベントで、気になっているものを一覧にしています。特に気になる展覧会をピックアップしたものはこちらに▼【今週末は何を観よう?】今週末行きたい展覧会・イベント(関東)2024/6/8(土)〜2024/6/9(日)【今週からはじまる展覧会】▍石川九楊大全@上野の森美術館(上野)☆6/8〜☆▍森万里子「古事記」@SCAITHEBATHHOUSE(スカイザバスハウス)(日暮里)☆6/8〜☆▍三原聡一郎レシピ:空気の芸術@慶應義塾ミュージアム・コモンズ(三田)【土日祝休館、特別開館|6月22日(土)、8月3日(土)】☆6/3〜☆▍⻘⽊野枝、淺井裕介、宇治野宗輝、⼩川待⼦、開発好明、⾐川明⼦、⾼嶺格、⽟⼭拓郎、⼭本糾「MATTER(s)」@ANOMALY(天王洲アイル)☆6/8〜☆▍オドルココロ‐資生...今週末行ける展覧会・イベント-気になる展覧会一覧(関東地区)【2024/6/8(土)〜2024/6/9(日)】

  • 国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅③

    国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅①国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅②からの、大分旅行2日目。前日の宿到着が遅く鳴りすぎて由布岳が見られなかったので、2日目は5時に起きて湯布院の街並みを散歩。朝日に浮かぶ由布岳が美しいです。1時間くらい歩いたので、お腹ぺこぺこ。朝からレンチンのり弁。朝食なしだけど、朝食用の自販機があるホテル…ありがたや…朝食を食べ、8:00に宿を出ます。金鱗湖を散歩して。(この子は、ここが定位置なのかな??)湯布院の街並みも探索。「JR由布院駅」は、磯崎新さんの建築。お隣の「由布市ツーリストインフォメーションセンター」は、坂茂さん建築。アーチ状の木材と、ガラスが美しい建築です。さて、ここから今回の旅のもう一つの目的地、COMICOARTMUSEUMYUFUINへ。隈...国東半島芸術祭から10年目の国東半島アート旅③

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PLAstica.さんをフォローしませんか?

ハンドル名
PLAstica.さん
ブログタイトル
今週末は何を観よう?-PLAstica.のミュージアム案内
フォロー
今週末は何を観よう?-PLAstica.のミュージアム案内

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用