chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 四月は君の嘘を映画でしか楽しんでいない貴方へ

    早速ですが、今回は 四月は君の嘘の原作・アニメを見ずに映画だけを見た人が気になるところをご紹介したいと思います。 原作だと11巻、アニメだと22話の内容を、2時間の映画でやっているため、どうしても省かれてしまうところはあります。 そこでモヤっとしたところをこの記事で解決していただければ幸いです。 ☆かをりはなぜ公生にコンクールの伴奏を依頼したの? 公生との初対面で自由にバイオリンを演奏したかをり。 のちの演奏では、自分の演奏の伴奏者に公生を任命します。それはなんででしょうか? もちろん、かをりが公生に気が合った、というのもあるのですが、実はもう1つ大きな理由があります。 元々伴奏者は居たのです…

  • 【映画】四月は君の嘘を見たのでどばっと感想(ネタバレなし)

    やっとこさ、劇場版を見れました! いや〜よかったですね〜!またあの感動を別の形で堪能できるっていうのはいいことですね! アニメと比べると時間が短かったので、出てないキャラとか見えてない裏側とかあったのは少し残念でしたが、まぁ仕方ない笑 劇場版しか見てない人のための解説記事なんて書いてみたいですね。いかがかしら? さて感動を忘れる前に、特にまとめもせずに感想を書いていきたいと思います。 ✔️ 配役について おおむね良かったですね。 特に広瀬すずさん!(宮園かをり) アニメとは雰囲気が違いますが、別のかをりちゃんを見れた気がします。 いきなり格言を言ってしまうようなイタさや喋り方のふざける様子の説…

  • 2015年のアニメから気になった声優15人を選出してみました!

    今回は2015年のアニメを、印象に残った声優さんに着目して紹介していきたいと思います。超主観的、超個人的に印象に残った人についてピックアップしました。 物語としても楽しいアニメですが、声優に注目してみるとまた、違った発見があるかもしれませんよ。 今回は女性声優編です! 1. 暗殺教室 茅野カエデ:洲崎綾 2015年も洲崎さんの声をたくさんの作品で聴きましたね。自分もアニメになっちゃうくらいですしw特に、・感情が表に出やすくて・小賢しくて(一言多い)・けどバカ という役では右に出るものはいませんでしたね。茅野カエデはその代表的なキャラクターだと思います。シドニアやデレマスでは、おしとやかなキャラ…

  • 中国人が作ったんと違うんかい!【例の曲(中華)】

    この記事はフィギュアスケートの羽生結弦選手が世界新記録(1回目)を取ったときに勢いで書いたものです。 ちょっと推敲しようかなと下書き保存してたところ、 羽生選手はその記録すら更新し、 年が明けてしまいました・・・ 場違い感ありありでなんか痛々しいですが、よろしかったらお読みください。 --------------------------------------- 羽生結弦選手のショートプログラムがショパンのバラードでビックリしました! 羽生選手の良さもあるのですが、曲との相性が凄くいいですね〜 そりゃ世界新取りますわ。 さて思いっきり話が飛びますが、中華料理が出てくるときにほぼ絶対出てくる曲っ…

  • フィナーレコンサートに行ってきました!【四月は君の嘘】

    行ってきちゃいました… 『四月は君の嘘 クラシックコンサートフィナーレ2015』! 練馬区立練馬文化センター!(若干雨模様でした。。。) ということは…! ここの広場はもしかして公生とかをりが初めて(2回目でもある)遭遇した場所ってことですね! コンサート行くだけで聖地巡礼にもなるなんてすごい! 中もすごい! 大ホールへの案内。 ちょっとチープなカンジが逆にいい! お花! ・「四月は君の嘘」制作委員会さん ・フジテレビノイタミナチームさん ・アニプレックスさん お世話になってます! もちろん内容もすごい! 出演者 は 坂田知樹さん(公生・相座武士・井川絵見の演奏モデル) 篠原悠那さん(かをりの…

  • 【長門有希ちゃんの消失】使用曲 〜亡き王女のためのパヴァーヌ(ラヴェル)〜

    「亡き王女のためのパヴァーヌ」を調べてたときにちょうど「長門有希ちゃんの消失」に出てきてびっくりしました。 このブログでは、この前終了したアニメ「四月は君の嘘」で使用されたクラシック音楽を調べて、その曲が何故使われたのかを考察するブログです。 良ければご参照ください!↙︎ <a href="http://shigatsuclassic.hatenablog.com/entry/2015/03/22/200152" data-mce-href="http://shigatsuclassic.hatenablog.com/entry/2015/03/22/200152">クラシック初心者はとりあえ…

  • 混沌の表現とは? バラード ト短調Op23(ショパン)

    // 作曲家 フレデリック・ショパン ショパンに生涯・特徴については過去の記事を参照してください。 &lt;a href="http://shigatsuclassic.hatenablog.com/entry/2015/03/22/200152" data-mce-href="http://shigatsuclassic.hatenablog.com/entry/2015/03/22/200152"&gt;クラシック初心者はとりあえずこれを聴け! エチュードOp10-4(ショパン) - 四月は君の嘘をクラシックで振り返る&lt;/a&gt;shigatsuclassic.hatenablog…

  • エピローグは最終回にあるとは限らない。 〜革命のエチュード(ショパン)〜

    作曲家 フレデリック・ショパン 作曲家、ショパンのエチュードについては、過去記事参照でお願いします。 <a href="http://shigatsuclassic.hatenablog.com/entry/2015/03/22/200152" data-mce-href="http://shigatsuclassic.hatenablog.com/entry/2015/03/22/200152">クラシック初心者はとりあえずこれを聴け! エチュードOp10-4(ショパン) - 四月は君の嘘をクラシックで振り返る</a>shigatsuclassic.hatenablog.com <a hre…

  • 茅野愛衣の選択理由。ではなく 「眠れる森の美女」より「ワルツ」(チャイコフスキー)

    眠れる森の美女より「ワルツ」(チャイコフスキー) // 作曲家 ピョードル・チャイコフスキー ロシア最大の音楽家、と紹介しても問題ないでしょう。 チャイコフスキーの人生 略すととんでもなく簡単なものになります。① 子供の頃は法律を勉強して、法務省(のようなところ)で働く ② 断念して音楽の道に進む ③ 以後、様々な曲を書いては評価されたりされなかったり。 (基本的にされるけど) チャイコフスキーの特徴 ・ロシアで初めて音楽の専門教育を受けた ロシア最初の音楽院(サンクト・ペテルブルク音楽院)の第1回生として教育を受ける。・弟のチャイコフスキー 弟は劇作家・伝記作家として活躍した人です。 紛らわ…

  • 革命のような何かがそこにある 〜エチュードOp8-12(スクリャービン)〜

    作曲家 アレクサンドル・ニコラエヴィチ・スクリャービン ロシアの作曲家・ピアニスト スクリャービンの一生は記事にして書くには資料が足りませんでした。。。 というのもスクリャービンは43歳で亡くなってしまったからです。また、かなり特殊な作曲法をしていたようで、文献のほとんどは、そっちの方に重心が置かれています。 スクリャービンのエピソード ・手が小さい 「手が小さい」ということはピアニストにとってキツいことだったが、 鍵盤が届かなそうだもんね… 豊かな音響とペダルの効果的な使用に定評があった。 ・練習のしすぎで… 音楽院卒業直前に、過度な練習がたたって右手に運動麻痺の症状が出て、 その後遺症に生…

  • 感情を伝える方法① 印象主義 ~月の光~(ドビュッシー)

    作曲家 クロード・ドビュッシー ドビュッシーは「印象主義」の音楽家として有名です。 印象主義には、どんな特徴があるのでしょうか?今までにご紹介した作曲家の多く(ベートーベン、ショパン、サン・サーンス…)はロマン派に属します。 ロマン派では、 その人の感情を表現することを目標としています。 私の感覚では、ロマン派の人は感情的な性格の人が多い気がします。曲には、その人の溢れ出る思いがぎっしりつまっているように感じます。そのため、聴いていて感情が分かりやすいです。 あ、これは悲しい曲だな…と。印象主義 は、特にこれと言った感情は表現しません。抽象的なんです。 いろんな感情・風景なんかを表現します。ま…

  • グループワーク・グルディスを成功させる8つの思考

    タイトルとは違う内容で失礼します。 たびたびすいません。。 先日ピックアップされた以下の記事を読んで私も書くことにしました。 就職活動のグループワークで合格する方法と企業が実施する意味 - うさもふwww.usamofu.com このブログを読んで、 じゃあ具体的に何をすればいいんだ!と思う方も多いと思います。私も数年前は就職活動をしていまして、そのようなことを考えていました。しかし、いくつかのグループワークを経験した結果、これを気にしてから全く落ちなくなったなと思うことがいくつかあるので、お伝えしようと思います。 1. 自分の意見は始めに言う 2. 時間を気にする 3. イスは前側 1/3 …

  • ち ん こ ん か ? ~愛の悲しみ(クライスラー)~

    作曲家 フリッツ・クライスラー クライスラーの生涯(一部) 幼少期 ✔️ 医者の息子として生まれる。 ✔️ バイオリンが天才的にうまく、飛び級で卒業(10歳で主席) この業界って天才しかいないのか…いないんだろうな… 20,30代 ✔️ 陸軍に入ってやめて、音楽で食べていくことにする。✔️ ヨーロッパ(オーストリア)へ戻る船の中でであった女性と結婚。✔️ 奥さんはマネージャーとして活躍したらしい。✔️ 奥さんの活躍 ・値上げ交渉 ・クライスラーの管理(練習が終わるまで部屋から出さないとか) 40代前後 ✔️ 第一次世界大戦に出る →重傷を負って除隊する(帰ってきます) →音楽活動再開その後音楽…

  • 音楽は人生そのものなのだ! エチュードOp25-5(ショパン)

    ショパンのエチュードが続きます。 一応、アニメ遵守で書いてるんです。すいません。 ショパンのエチュードについては、今までこちゃこちゃと書いてしまったので、 まとめます。 それくらい好きなんです笑 ショパンのエチュードとは …ショパンの半端ない技術を練習するための曲。です。本来のエチュードはただの練習曲なんですけど、 ショパンのは聞き応えがある作りになっています。 特徴 ① 聴いてて楽しい 前述の通り、技術力向上のための曲です。 そのため、早く弾いたり緩急をつけたりするところが多く、 素人でも楽しんで聴くことが出来ます。 ② 時間が短い 推測ですが、クラシックにハマれない人(自分を含む)は クラ…

  • 響け…!(cv早見沙織)~エチュードOp25-11(木枯らし)~

    作曲家 フレデリック・ショパン✔️ ショパンの性格 個人的には、「暗い人」のイメージがありました。 神経質で病弱だったからですかね… 実際は性格の激しい人柄だったそうです。 ✔️ 1830年代 この頃に故郷のワルシャワを出て本格的に音楽家の道を歩みます。 20歳で上京するって、大学生みたいですね。 上京と同時期にワルシャワではロシアに対する革命が勃発します。 失敗に終わるため、ショパンは故郷を失い、5年程、家族に会えなくなります。 そのためショパンは寂しい気持ちで過ごしていたと思われます。 曲 ① 冒頭の4小節はシャルル・オフマンという作家の発案で付け加えられた。音大業界では A 俺ショパンの…

  • クラシック初心者はとりあえずこれを聴け! エチュードOp10-4(ショパン)

    筆者がクラシック初心者に、ショパンのエチュードをオススメする理由は下にあります。7行にまとめました! そこだけ知りたいなら、読み飛ばしてもらって構いません。 曲の印象 始まった瞬間に、高いところから落ちていくような曲ですよね?素人の私からでも、難しそうなのがビリビリと伝わります。 タイピングでもあんなに速くは指が動かせない気がする。。 アニメでは中学生最強とされている、相座武士(あいざ たけし)が演奏します。数年ぶりに会った主人公の有馬公生に、自分の全てをぶつけるような演奏です。 作曲家 フレデリック・ショパン ・上京時(ウィーンだけど)の伝説ショパンは青年時から技術の高さに定評がありました。…

  • まさかのスフィアライブ感想

    スフィアのライブ、LAWSON presents Sphere BEST live 2015 ミッション イン トロッコ!!!!-plan B-に行ってきました! 昨日に引き続きまたコンセプトの異なる記事です。 真面目にクラシック考察しろよ。と思う方もいるかもしれませんが落ち着いてください。 Sphereの寿美菜子さんは、四月は君の嘘に 出てるんですよ。(相座武士の彼女役) だからセーフ!ということで。 具体的なセトリをまとめてくれた方がいます! ↓ 「LAWSON presents Sphere BEST live 2015 ミッション イン トロッコ!!!!−plan B−」セットリスト …

  • 【22話】四月は君の嘘を見ました。

    これを書いている約24時間前 大好きなアニメの最終話が放送されました。感動の余韻に浸りながら感想を書かせてもらいます。 ブログ開設4記事目にして早速タイトルからズレたことをしますが。 公生の演奏から始まる22話。 曲は、ショパン:バラード第1番 ト短調 作品23。 この曲に関してもいろいろ感じたことがあるので追って書く予定ですが、 (音楽史とか調べて考察書いてます!) いい曲だわぁ… 幼かった頃の公生は「母のため」に演奏して母を失った後にかをりと出会い、「君のため」に演奏してそして「聞いてくれるみんな」のために演奏する。 でもその根本には、かをちゃんの存在があって… そんな思春期の男の子の成長…

  • 大衆○ 玄人× …でもいいじゃない! 〜序奏とロンド・カプリチオーソ〜

    作曲家 サン・サーンス ってどんな人? 1. 天才だけど…3歳でピアノを弾き、5歳で作曲をする、いわゆる神童。しかも数学が好きで、音楽家でなければ数学者になっていたかもしれないほど。しかし性格が悪い一面もあり、同業者に対し へぇ、君程度でピアニストになれるの? と聞いた話が有名。古いドラマの脇役みたい(笑) 2. 受けた非難は数知れず…①ドイツの交響曲を参考にしたが… サン・サーンスは、フランス人の中で最も早くにドイツ音楽を取り入れました。 しかし、当時はドイツとフランスは仲が悪かったため… フランス人からは、 このドイツかぶれが!と非難される上に、 ドイツ人からは、 フランス人のくせに交響曲…

  • 起業するならベートーベンに習え?(クロイツェル)

    作曲家 ベートーベンの特徴 1. 超自立型の音楽家 はじめて有料の演奏会を開いた音楽家だそう。 この頃の音楽家は、貴族や王様に雇われてお金を稼ぐのが通常でした。 そんな中でベートーベンは、新しいビジネスモデルを提案していました。 2. 耳が聞こえないけど… 有名な話ですが、ベートーベンは20台後半から耳が遠くなり、40歳で完全に聞こえなくなります。 前回紹介した「月光」は暗い曲でしたが、「交響曲第九番」のようなスケールの大きい曲もかいています。耳が聞こえないという、作曲家として最大のハンデを背負いながらも、それを感じさせない作曲をするのは、ベートーベンが逆境に強い男だからなのではないでしょうか…

  • 西洋音楽界の修造ことベートーベン(月光)

    おそらく、世界で最も知られている顔の1つでしょう。 皆様はベートーベンにどんなイメージをお持ちですか?神経質…耳が聞こえない…学校の怪談の… などなど色々あると思います。 アニメでこの曲は、 主人公、有馬公生が挫折し、トラウマが発症するという印象的なシーンで使われています。 曲調は暗めで、だんだん早く・感情的になっていくのが分かります。この曲からは、 何かから逃げる必死さを感じました。 実際はどのような曲なのでしょうか? 作曲家自身と、曲が出来る背景から考察させていただきます。 作曲家 ✔️ 幼少期、父親からスパルタ教育を受ける。 父親は将来的に、息子を稼がせることで、怠けた生活を送りたい!と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shigatuclassicさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shigatuclassicさん
ブログタイトル
四月は君の嘘をクラシックで振り返る
フォロー
四月は君の嘘をクラシックで振り返る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用