chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の走り書き http://noriko2323.seesaa.net/

日々の生活の中から思いついたことや旅の思い出などの写真を掲載します。

iwanon
フォロー
住所
いわき市
出身
いわき市
ブログ村参加

2015/03/30

arrow_drop_down
  • 日本語を覚え直そう・・・

    いわき民報毎週金曜日掲載「日本語を覚え直そう日本人」という欄があります。 今週も中々読めない漢字が・・・(^^;) 例えば負けて北(にげ)る 、乱れた国を一つに統(すべ)る など、難しいですね。

  • スイカズラの花

    昨日、夕方から(6時頃迄)ドウダンツツジの剪定をしてみました。 ただ、1本、込み合っているところを切っただけですけど・・。(^^;) 剪定とは言えないかも?(^^;) 座ったり座ったりでゆっくりと切っていると甘い〜香りが漂ってきます。 スイカズラの花の香りです。 つる性なので、庭にあるミツマタの木やそよごの木に巻き付いています。 今花が満開です。 風に乗って漂ってくる良い…

  • お野菜

    某さんからお野菜を頂きました。何時も思いますが家庭菜園で収穫するそうですがプロ級です。 今回はソラマメとジャガイモ、ニンニク、玉ねぎです。ソラマメを栽培するなんってやはりプロ級ですね。(#^.^#)

  • アサガオ

    アサガオの苗と土を購入してきました。 園芸用の土25K×2袋とそこ石1袋購入しましたが車まで運べませんので、レジの方に車に積んでもらえますか?とお願いしたら快く運んでくださいました。感謝です。(#^.^#) アサガオは昨年はこぼれ種から発芽して綺麗な花をつけました。今年は二三本発芽しましたが、あまり元気がないので昨年の種を今日撒いてみました。(種まきの時期は過ぎてしまっ…

  • 演劇鑑賞

    IPTいわき演劇プロジェクト「でんでら野仮設診療所日記」をいわき芸術文化交流館アリオス小劇場で鑑賞してきました。公演日5月25日と26日の二日間 公演内容は、 かつて高級住宅地だった連台野グリーンタウン。 その中央公園に建てられた広大な仮設住宅に取り残された十数組の家族。 問題を抱えて行くあてもない家族。そして古びた住宅団地に残された孤独…

  • デビ夫人?

    今日5月24日の大相撲観戦にデビ夫人が??、やはり間違いなくデビ夫人が大相撲を観戦していました。 相撲の対戦を見ているよりデビ夫人がテレビに映る様子に関心が!(#^.^#) 聞くところによると相撲観戦にはよく来ているとのことでした。 私がテレビのスイッチを入れたのは5時過ぎです。何時頃から観戦していたのでしょうか?カメラを向けて写真を撮っていました。(#^.^#) 何処へ行かれ…

  • タラの木

    今年はタラの芽が顔を出さないな?枯れたかな?と、春先タラの芽が出るころ思っていました。 それ以来タラの木のことをすっかり忘れていました。2、3日前庭に出たら大きく成長したタラの木が目に入ってきました。 枯れずに・・・。よかった! 来年は春先に山菜の王様タラの芽が芽吹きますように・・・。(#^.^#)

  • 晩柑の木

    10�pほどの晩柑の苗木を2年前に頂きました、大分成長してきたので植え替えを行いました。 糖度は低いく酸味も少ない果実ですが、ほっとする味が美味です。

  • お花を頂きました。

    お花を頂きました。(#^.^#) 早速花びんに生けました。 お部屋の中がバラの香りでいい匂いです。 生け方は兎も角(^^;)、お花を眺めながら癒されています。(#^.^#)

  • 介護フェア

    今日は第21回介護フェアinいわき2024が、いわき市総合保健福祉センター(内郷)で開催されました。夫と聴講してきました。 コロナの影響で今回で21回目とのことです。主催は一般社団法人いわき市病院協議会 共催いわき市一般社団法人いわき市医師会

  • いわきFC

    いわきFCパーク内にあるリカバリースティションに行ってきました。 丁度いわきFC×群馬の試合が大型テレビ画面に映し出され、応援に集まった人たちで熱気を帯びておりました。 道理で、駐車場が車でいっぱいになっていたわけが分かりました。 いわきFCサッカーチームを応援する人たちの車だったようです。 試合は1対0で勝利しました。 良かったです!(#^^#) 試合後は応援されていた…

  • 血圧

    今日は「世界高血圧デー」 高血圧とその管理に関する啓発が目的。 血圧を下げる薬を飲んでいても病は襲ってきます。 血圧を下げる薬を飲んでいても安心出来ませんよ。 私がいい見本だと思います。(^^;) 本当に細心の注意を払うことが必要ですね。 私は、病気を患ってからは起床したら直ぐ血圧を測ることにしています。 今では習慣になりつつあります。(#^.^#) それに、血圧も天候に左…

  • お土産

    横浜のお土産を頂きました。 横浜のお土産と言えば、シュウマイ、そして月餅ですね。 その月餅を頂きました。Nさんありがとうございました。 そして、ごちそうさまでした。(#^.^#)

  • 我が家の百花繚乱?

    百花繚乱とはとても言えませんが・・・。(^^;) 色々な花が咲き出しました。 シラン・カルミア・シャクナゲ・・・・エノキの花等々

  • NHKうたコン

    いやぁ〜!今日のNHK番組「うたコン」に感動しました。(#^.^#) 二葉百合子さんと坂本冬美さんの「岸壁の母」には感動、感激しました。(#^.^#) 二葉百合子さんは92才とか。つやのハリのある歌声には本当に感動しました。うたコンが終わってからも「岸壁の母」が自然と口から出て暫く口ずさんでおりました。(笑) 本当に今日は二葉百合子さんの素晴らしい歌声にパワーをもらいました。 プ…

  • 老化を遅らせる

    生活習慣によってある程度老化を遅らせる可能性が分かってきた。との新聞記事が目に飛び込んできた。 老化を遅らせることができる?!良いですね(#^.^#) 老化を進める要因は主に二つある。一つは細胞の糖化という現象だ。ジュースや甘味料、糖質を含む食べ物を取ると余分な糖質が体内のタンパク質と結びついて細胞を糖化させる。糖化は体のコゲと呼ばれている…

  • 古いpc

    ボイスレコーダーが満杯になりそうなので、古いパソコンにデータのインプットを試みてみました。 Windows xpです。持ち運びに便利だということで購入した小型パソコンでもう何年も使っていません(^^;) 確かどこかにあるなぁ〜と記憶をたどって探しました。(#^.^#) 「ありましたよ〜!」 ボイスレコーダーからパソコンのミュージックに入れて再生して聴くだけなのでネットにアクセツできな…

  • 運動会

    今日は好天に恵まれ運動会日和! 姪の三女小学6年Aちゃんの最後の運動会です。 朝から素晴らしい晴天です。 私も最後の運動会を応援に行ってきました。長女、次女、三女と12年間(コロナで中止の年もありましたが。)の運動会の応援も今回で最後です。 ちょっと寂しいですね。(^^;) 元気な子とも達の競技や声援を聞くと私たちも元気になりますね。 競技の最後に5・6年生の鼓笛隊演…

  • どちらさまでしょうか

    こんな記事を見つけました。日本経済新聞 2024/5/10記事より 私事で恐縮ですが・・・。実家の老母を見舞った際、彼女がうつろなまなざしで「どちらさまでしょうか」とつぶやいた。絶句した。 実は親不孝な息子をかついだのだ。・・・。 後はお読みください。(^^;)

  • 朝市

    いわきニュータウンで毎年開催されている朝市。今年は4月28日が第1回目でした。 6時30分開始とありますが、6時ごろから人が集まってきて7時過ぎにはお目当ての品が売り切れてしまいます。 お野菜とかお菓子等 又、お魚の干物なども出店(縄文干し)しているので楽しみにしています。 5月は12日(日)です。早寝早起きして出かけましょうか!(#^^#)

  • 皐月

    今日は昨日と打って変わって朝から雨模様、強く降ったり弱くなったりまたまた強く降ったり・・・。と、雨も気ままに降っていました。(^^;) 22時30分を回ったころにはやっと雨が上がり外は静かになりましが、、、。 梅雨の走りかと思われるような天候でした。まだまだ、五月晴れを感じていたいですよね。 五月と言えば今皐月がとても綺麗ですね。毎日通る沿道が皐月の花で覆われています。…

  • 篠笛コンサート

    本日、草野心平記念文学館において開催された篠笛コンサートに行ってきました。 定員70名ほぼ満席でした。アトリウムロビーに篠笛の音色が響き渡りました。(#^^#)

  • どっと眠気が・・・

    心地よい風が吹き庭仕事には最高の陽気です。ので、15時00分頃から草むしりを始めました。 終了したのは18時30分頃、大変疲れました。 お風呂が沸いているので直ぐ入ったら!と、、、。 お風呂から出て食事を済ませたら、どっと眠気が・・・・。 ブログ書けずzzz・・・。です。

  • 日本語を覚え直そう

    いわき民報 毎週金曜日掲載 「日本語を覚え直そう日本人」2024/5/3 毎週この欄で私も学んでいます。

  • 常陸大津の御船祭

    GW後半が始まりました。この連休は天候も良さそうですのでおでかけを予定されている方は絶好の行楽日和ですね。 日々平凡な毎日ですが、少しはこの賑わいに混ざってみたい気持ちにもなります。どこかの観光地などに行って・・・。(笑) 今日は茨城県の「常陸大津の御船祭」の本祭りが開催されます。5年に1度の奇祭で国重要無形文化財に指定されているようです。 7年前にこのお祭りを見て感…

  • 小川郷駅舎

    JR磐越東線の小川郷新駅舎が完成したとの記事がいわき民報に掲載されました。2023/4/30 草野心平を感じさせる駅舎にしてほしいとの地元住民の希望により駅舎の壁を群青色にし(心平が作詞した小川中の校歌の歌い出し「群青の天に」あやかった)、旧駅舎のホームへ続く地下道に飾られていた詩「故郷の入り口」と旧駅舎に掲げていた駅名板が駅舎内に掲示されている。とのことです。 掲載記事を掻…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwanonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwanonさん
ブログタイトル
日々の走り書き
フォロー
日々の走り書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用