chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
you
フォロー
住所
大津市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/22

arrow_drop_down
  • スーパームーン

    8月31日は今年一番大きな満月が見られるスーパームーンの日です。実は8月2日も満月でした。2023年8月には満月が2回あります。このとき、2度目の満月のことを「ブルームーン」と呼ぶんだそうです。アストロアーツさんHPより空は曇りでしたが何とか数枚撮れました。カメラ色温度を変えてブルームーンにしてみました。月の周りに虹が???9月上旬、早朝(4時頃)夜明け前の東の空では最近発見された西村彗星が見えるそうです。明るさは5等級なので双眼鏡で見られるかもしれません。また、9月29日は中秋の名月です。スーパームーン

  • アンドロメダ星雲

    ペルセウス流星群の撮影のついで空が澄んでいたのでアンドロメダ星雲(M31)を撮影しました。eosR7シグマ70-200mm/f2.870mm200mm200mで撮った8枚を合成するとこんな感じチョットボケますが?アンドロメダ星雲は、またチャレンジしたいと思います。8月31日は「スーパームーン」🌕今年、最も大きな満月が見える日です。参考)月の出は19時30分頃アンドロメダ星雲

  • ペルセウス流星群 8月13日

    ペルセウス流星群8月13日極大日天気予報(SCWを天気予報)を見ると何とか見られそうだったのでカメラ2台を夜空へ向けて明るくなるまで撮影しました。25秒間に2個も写っていました。火球も出現人工衛星と流星カメラ2台のうち1台にSDカードが入ってなかった。(ショック・・・まぁ、これだけ写っていたのでエェか??ペルセウス流星群8月13日

  • ペルセウス流星群 8月11日

    ペルセウス座流星群今年の流星群は月明かりの条件も良くもっとも数が見られる極大日が8月13日、たくさんの流星を撮影することが出来ました。8月11日撮影天の川とペルセウス流星群eos70D14mmf2.8流星の右上にアンドロメダ星雲が写っています。カシオペア座とペルセウス流星群eosR724mmf2.8ペルセウス流星群8月11日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、youさんをフォローしませんか?

ハンドル名
youさん
ブログタイトル
youの写真館
フォロー
youの写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用