CatherineDeneuve81годПрекрасна
鳥インフルH5N1、人への感染性高まった可能性…アメリカでは牛を介し感染例も
2024年7月9日読売新聞オンラインアメリカで乳牛からH5N1型の鳥インフルエンザウイルスが検出されている問題について、東京大学などのグループは、イタチの仲間のフェレットを使った実験の結果、このウイルスに飛まつで感染する性質があることが分かったと発表しました。この研究は、東京大学新世代感染症センターの河岡義裕特任教授らのグループが科学雑誌の「ネイチャー」で発表しました。アメリカでは、ことし3月以降、テキサス州などの乳牛から高病原性のH5N1型の鳥インフルエンザウイルスが相次いで検出されていて、ヒトへの感染も確認されています。グループは、アメリカの乳牛から採取したH5N1型のウイルスをフェレットに感染させ、別のフェレット4匹をそれぞれ感染したフェレットの近くで飼育しました。そして3週間後に調べたところ、4匹...鳥インフルH5N1、人への感染性高まった可能性…アメリカでは牛を介し感染例も
2024年7月8日兵庫NHKNEWSWEB斎藤知事兵庫県の斎藤知事にパワハラの疑いがあるなどとする文書を作成し報道機関などに送った県の元局長が、死亡しているのが見つかったことが、県や警察関係者への取材でわかりました。この文書をめぐって元局長は来週、県議会の百条委員会に証人として出席し、質疑に応じることになっていました。兵庫県や警察関係者によりますと7日、元・西播磨県民局長の60歳の男性の行方が分からなくなっていると、親族から警察に届け出がありその後、姫路市内で死亡しているのが見つかったということです。警察は状況から自殺した可能性があるとみて調べています。元局長は、ことし3月、斎藤知事にパワハラの疑いがあるなどとする文書を作成して報道機関や県議会の関係者などに送り、その後の内部調査の結果「文書の核心的な部分...兵庫“知事にパワハラ疑い”文書作成元局長が死亡
2024年7月8日NHKNEWSWEB三井住友銀行は、ことし10月からこの銀行に口座を持つ個人客がATMやインターネットなどを経由して、振り込みを行う際の手数料を引き下げると発表しました。今後、貸し出しによる利ざやが見込めるとして、手数料を引き下げ、貸し出しの原資となる預金の獲得を図るねらいです。具体的には▽インターネット経由で自分の口座から他行に振り込む場合、金額が3万円以上で、現在、330円の手数料を220円に引き下げます。▽ATM経由で他行に振り込む場合、金額が3万円以上で、現在の330円を275円に引き下げ▽ATM経由で同じ銀行に振り込む場合は現在の110円を無料にします。マイナス金利の解除など日銀の政策転換によって「金利のある世界」が本格的に到来すれば、銀行は貸し出しによる利ざやが見込めることか...三井住友銀行10月から振り込み手数料引き下げへ
2024年7月9日NHKNEWSWEB去年、厚生労働省が行った調査で、働く母親の割合は77.8%とこれままで最も高くなった一方、子どものいる世帯で生活状況が「苦しい」と回答した世帯が65%に上ることがわかりました。厚生労働省は去年の国民生活基礎調査の結果を公表し、18歳未満の子どもと母親がいる世帯は推計で927万4000世帯で、このうち母親が働いている世帯は721万2000世帯となり77.8%を占めました。これは2年前の前回調査と比べて2.1ポイント増加していて、比較可能な2004年以降で最も高くなりました。働く母親のうち▽正社員は32.4%と前回より2ポイント増加し▽非正規社員は35.5%と0.9ポイント減少しました。また、18歳未満の子どものいる世帯の平均所得金額は812万6000円と前回よりも27万...「働く母親」去年77.8%で過去最高に厚労省の調査
茨城・下妻市長の公用車が盗難 トヨタ「アルファード」 庁舎車庫から
2024/7/8産経ニュース盗まれた茨城県下妻市長が利用する公用車=5月茨城県下妻市は8日、主に菊池博市長が利用する公用車1台が盗難に遭ったと発表した。7日夜から8日朝の間に市役所の敷地内にある車庫から盗まれたとみられ、県警が捜査している。市によると、公用車はトヨタ自動車の「アルファード」で黒色。7日は副市長が利用し、運転手が午後10時ごろに車庫に戻した。車と車庫のいずれも施錠していたという。運転手が8日午前8時ごろに車庫に向かうと、シャッターの鍵が壊されて開けられ、車はなかった。車庫にはほかにも5台の公用車があったが、被害はなかった。茨城・下妻市長の公用車が盗難トヨタ「アルファード」庁舎車庫から
渋谷や新宿に「R」シール多数 小池氏側は蓮舫氏側が都知事選で貼ったとみて「剥がして」
2024/7/8産経ニュース繁華街の公共物に貼られている「R」のシール=6日午後、東京都渋谷区黒地に白抜きで「R」のロゴを書いたシールが渋谷や新宿といった繁華街の電柱や歩道用防護柵、道路標識などに多数貼られていることが分かった。7日投開票された東京都知事選で小池百合子都知事に敗れた前参院議員、蓮舫氏の支援者らが無許可で公共物に貼り付けた可能性が取り沙汰されている。蓮舫氏は無関係との立場だが、小池氏の陣営幹部らは早急に剥がすように求めている。「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください。やり口は暴走族やピンクチラシと同じですが、普通に犯罪だし笑えません。モラルが無さすぎる」小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」幹事長を務める尾島紘平都議は5日、X(旧ツイッター)...渋谷や新宿に「R」シール多数小池氏側は蓮舫氏側が都知事選で貼ったとみて「剥がして」
海自が塗料容器など41個を海に不法投棄 救難艦「ちはや」の海曹長ら免職処分
2024/7/8産経ニュース「ちはや」海上に不法投棄海上自衛隊呉地方総監部は8日、香川県と兵庫県の沖合で令和3年11月、海上自衛隊の潜水艦救難艦「ちはや」から不要になった塗料缶など計41個を不法投棄したとして、羽熊博幸海曹長(54)と兵藤祐也3等海曹(31)を免職、海士長(27)を停職12カ月の懲戒処分とした。羽熊海曹長は「私の軽率な指示で他2人が海中投棄をするきっかけとなり大変申し訳ない」と話しているという。3人は3年11月、香川県と兵庫県の沖合で、塗料やニス、グリースが入った缶や容器41個を不法投棄したとして、第6管区海上保安本部(広島)などの合同捜査本部により、海洋汚染防止法違反の疑いで4年2月に高松区検へ書類送検されていた。処分を受け、ちはや艦長の岡崎淳平1等海佐は「順法精神に欠ける行為で誠に申し...海自が塗料容器など41個を海に不法投棄救難艦「ちはや」の海曹長ら免職処分
部下にわいせつ行為、停職6カ月 掃海母艦「うらが」の海自2曹「マッサージをした」
2024/7/8産経ニュース掃海母艦「うらが」型海上自衛隊横須賀地方総監部(神奈川県横須賀市)は8日、部下の女性隊員の尻などを触るわいせつ行為があったとして、掃海母艦「うらが」の40代男性2等海曹を停職6カ月の懲戒処分にした。総監部によると、2曹は「体の凝りや張りを緩和するため、マッサージをした。非常に申し訳なく思っている」と話している。総監部によると、昨年9月25日、艦内で女性の尻や股などを触り、精神的苦痛を与えた。女性はマッサージに同意しておらず、上司に報告して発覚した。周囲に第三者はいなかった。総監部は、今回の行為で2曹が逮捕されたとする一方、逮捕日や逮捕容疑などに関して明らかにしていない。うらがの近藤幸司艦長は「重く受け止めている。再発防止に努める」とのコメントを出した。部下にわいせつ行為、停職6カ月掃海母艦「うらが」の海自2曹「マッサージをした」
埼玉 春日部 小学校教諭を逮捕 勤務先の職員用トイレで盗撮か
2024年7月9日埼玉NHKWEBNEWS埼玉県春日部市の33歳の教諭が、勤務する小学校の女性職員用のトイレに忍び込んで小型カメラで盗撮したとして、逮捕されました。逮捕されたのは春日部市の小学校教諭、村上大容疑者(33)です。警察によりますと、村上教諭は、8日朝、勤務する小学校の女性職員用のトイレに忍び込んで小型カメラを設置して、女性教諭を盗撮した疑いが持たれています。トイレを利用した女性教諭が個室に小型カメラが設置されているのに気付いたということで、調べに対し、「自分の性的欲求を満たすためにやった」などと容疑を認めているということです。埼玉春日部小学校教諭を逮捕勤務先の職員用トイレで盗撮か
佳子さま OL4年目でご通勤姿が初目撃の陰で…勤務先がスタイリッシュなビルに移転していた
7/9(火)女性自身4年目にしてご出勤姿が初めて目撃された佳子さま8階建てのガラス張りのビルは夏の陽光を受けて、キラキラと輝いている。御影石もふんだんに使用されているスタイリッシュな建物が、秋篠宮家の次女・佳子さまの“新しい職場”となる。皇室担当記者がこう語る。「7月4日発売の『FRIDAY』が、『全日本ろうあ連盟』から退勤される、佳子さまのお写真を掲載したのです。撮影されたのは6月下旬。お召し物はモノトーンで落ち着いた“OL風ファッション”とのことでした。佳子さまのご通勤が確認されたのは、実はこれが初めてのことなのです」佳子さまが就職されたのは3年前の’21年5月だった。「’21年2月末からインターンシップで連盟の事務などを体験、5月6日付で非常勤嘱託職員として就職されました。宮内庁によれば“週3日ほど...佳子さまOL4年目でご通勤姿が初目撃の陰で…勤務先がスタイリッシュなビルに移転していた
23年前のJA現金輸送車襲撃容疑 再来日のイラン人男逮捕―警視庁
2024年07月08日時事通信現金輸送車(左)が襲撃されたJA東京むさし花小金井支店=2001年10月、東京都小平市東京都小平市のJA東京むさし花小金井支店で2001年10月、現金輸送中の警備員が拳銃で撃たれ、現金約1億円などが奪われた事件で、警視庁捜査1課は8日までに、強盗傷害容疑で、イラン国籍の職業不詳ティムーリ・シャジャニ・モーセン容疑者(51)を逮捕した。「やっていません」と容疑を否認している。同容疑者は事件5日後にオーバーステイで強制退去となり、その後関与の疑いが浮上し指名手配された。今月6日にフランスの偽造旅券で関西空港から入国したところを確保され、7日に逮捕された。逮捕容疑は01年10月3日午後、小平市花小金井の路上で拳銃3発を発砲。当時50代の警備員男性の右脚を骨折させて3カ月のけがをさせ...23年前のJA現金輸送車襲撃容疑再来日のイラン人男逮捕―警視庁
07月08日首都圏NHKNEWSWEB7日投票が行われた東京都知事選挙と都議会議員の補欠選挙の期間中、警視庁はおよそ2000人の態勢で取締りにあたり、8人を逮捕し、22件の警告を行いました。警視庁によりますと、今回の東京都知事選挙と都議会議員の補欠選挙で、投票が締め切られた7日午後8時までにポスターを破るなどして逮捕されたのは8人で、前回・4年前の同じ時期に比べ7人増えました。また、公職選挙法違反の疑いなどで出された警告はあわせて22件で、このうち、禁止された場所にのぼり旗を立てたり、禁止された方法でポスターを掲示したりする「文書掲示」に関する違反は13件、認められていない政党名を出して活動する「政治活動の規制」に関する違反は5件でした。警告件数全体では、のぼり旗の違反が相次いだ前回、4年前の同じ時期に比...都知事選と都議補選期間中8人逮捕22件警告警視庁
07月08日首都圏NHKNEWSWEB7日投開票が行われた東京都知事選挙から一夜明け、都民からは期間中の選挙活動のあり方や選挙制度などをめぐってさまざまな声が聞かれました。板橋区に住む20代の会社員は「あまりSNSを使わない方だが、それでもお勧めなどで候補者の動画が出てきてかなりネットの効果は大きかったと思う」と話していました。そのうえで「議論を呼んだポスターの掲示などは『世も末』だなと感じました。本来、政治参加は開かれたものであるべきだとは思いますが、制限も必要なのではないかというジレンマも感じました」と話ていました。また、品川区に住む20代の女性は「これまでの政治で日本が良くなっているという実感が生まれてから持てたことがないので既存の政治を脱却してほしくて投票しました」とし、「選挙活動が動画サイトなど...東京都知事選挙選挙活動のあり方や制度めぐりさまざまな声
07月08日伊勢新聞サングラスや冷却グッズを着用する警察官<ahref="https://www.isenp.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/6ff69817b7737b024e54bc92c2f120a7.jpg"target="_blank"><imgsrc="https://www.isenp.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/6ff69817b7737b024e54bc92c2f120a7.jpg"border="0"width="600"height="391"></a>暑さや紫外線への対策として、三重県警は屋外で活動する警察官らを対象にサングラスやクールタオル、携帯扇風機などの冷却グッズの着用を認める基準を定め、1日から運用を始...和歌山県警屋外勤務の警察官に冷却グッズの着用認める
頼総統、安倍元首相の三回忌にビデオメッセージ 「台日関係への貢献に感謝」/台湾
2024/07/07中央社臺灣安倍晋三元首相の三回忌を機に東京都内で開かれた集会にビデオメッセージを寄せた頼清徳(らいせいとく)総統頼清徳(らいせいとく)総統は7日、安倍晋三元首相の三回忌を機に東京都内で開かれた集会にビデオメッセージを寄せた。存命中の台日関係への貢献に改めて感謝するとした上で、今後も台湾と日本は引き続きパートナー関係を深め、共に世界レベルの課題に向き合うことでお互いにより素晴らしい未来を創出していきたいと述べた。頼氏は「安倍昭恵夫人ならびに会場にご臨席の皆様、こんにちは」と始め、「安倍晋三元首相は偉大な政治指導者であり、逝去されたことは本当に残念でなりません」とコメント。安倍氏への追悼と感謝の気持ちはずっと変わらないと話した。台湾が助けを必要としたときにいつもすぐに手を差し伸べ、国際社会...頼総統、安倍元首相の三回忌にビデオメッセージ「台日関係への貢献に感謝」/台湾
山形市の市長や市民らが台南市を訪問 黄市長と面会 友好深める/台湾
2024/07/07中央社臺灣南部・台南市のマンゴーの生産地を訪れる山形市の佐藤孝弘市長(手前左から5人目)や同市議会の長谷川幸司議長(同6人目)ら山形市の佐藤孝弘市長率いる市民らによる訪問団は4日から6日までの3日間、南部・台南市を訪れた。一行は期間中、台南市政府で同市の黄偉哲(こういてつ)市長と面会した他、市内で開催中のイベントなどに参加し、両市の友好親善を深めた。両市は2017年に友好交流促進に関する協定を締結。これまでにも山形市長を団長とする市民訪問団や経済訪問団が複数回にわたって台南市への訪問を重ねている。今回の訪問団には佐藤氏の他、山形市議会の議長や議員、公募による市民など40人以上が参加した。山形市の佐藤孝弘市長率いる市民らによる訪問団は4日から6日までの3日間、南部・台南市を訪れた。一行は...山形市の市長や市民らが台南市を訪問黄市長と面会友好深める/台湾
中正記念堂の儀仗隊、場所など変更へ 文化部が検討進める 移行期正義の一環/台湾
2024/07/07中央社臺灣中正記念堂で交代儀式のパフォーマンを行う三軍儀隊(儀仗隊)蒋介石元総統を顕彰するために建てられた台北市内の中正記念堂では、三軍儀隊(儀仗隊)が蒋介石の銅像があるホールで立哨や交代儀式のパフォーマンスを行っている。中正記念堂を所轄する文化部(文化省)は、過去の政府による人権侵害やその結果の真相究明を目指して政府が進めている移行期正義の一環として、儀隊の配置箇所の変更などに向けて検討を進めている。行政院(内閣)が4日に行った移行期正義に関する進捗(しんちょく)状況の聞き取りで、文化部は儀隊を中正記念堂の内部から撤退させると説明。今後は待機室から屋外の「民主大道」に向けて行進して見せ、パフォーマンス終了後は立哨を行わずそのまま待機室に戻る方式を取る考えを示した。消息筋が中央社に明か...中正記念堂の儀仗隊、場所など変更へ文化部が検討進める移行期正義の一環/台湾
81歳の母を「握りこぶし」で殴って死亡させた疑い 息子を逮捕 普段2人暮らし 別居の妻が通報
7/8(月)関西テレビ大津警察署■81歳の母親の頭を握りこぶしで殴って死亡させた疑い深夜に自宅で81歳の母親を殴り、死亡させた疑いで51歳の息子が逮捕されました。傷害致死の疑いで逮捕されたのは、大津市に住む設備業の小久保隆三郎容疑者(51)です。小久保容疑者は8日午前0時20分ごろ、滋賀県大津市の自宅で81歳の母親の額を握りこぶしで殴り、死亡させた疑いが持たれています。■「間違いありません。口論の末に殴りました」警察によると小久保容疑者の妻が消防に通報したことで事態が発覚。救急隊員が駆け付けた際に母親は、ほぼ意識がない状態でだったということで、病院に搬送されましたが、8日の朝に死亡が確認されました。調べに対し小久保容疑者は「間違いありません。口論の末に殴りました」と話し、容疑を認めています。小久保容疑者は...81歳の母を「握りこぶし」で殴って死亡させた疑い息子を逮捕普段2人暮らし別居の妻が通報
「リンチされている」祭りに来ていた高校生が男らの集団に殴られ大ケガ 後頭部や頭を“警棒”で 男ら逃走中 大阪・天王寺区
7/8(月)MBSニュース大阪市天王寺区の路上で祭りに来た高校生が4、5人の男らに警棒のようなもので殴られ鼻の骨を折るなどの大けがをしました。警察が男らの行方を追っています。7日午後9時半ごろ、大阪市天王寺区大道の路上で通行人から「リンチされている」などと警察に通報がありました。警察によりますと、大阪市内の男子高校生(15)が自動販売機で飲み物を買っていたところ、後ろから4、5人の男らに肩をぶつけられ「なにしてんねん」と後頭部や顔などを殴られたということです。高校生は鼻の骨を折ったり、頭を打ったりするなど全治3週間の大けがです。男らは20代位とみられひとりは特殊警棒のようなもので殴ってきたということです。高校生は同級生と四天王寺で行われていた七夕に関連するまつりに来ていました。「リンチされている」祭りに来ていた高校生が男らの集団に殴られ大ケガ後頭部や頭を“警棒”で男ら逃走中大阪・天王寺区
工事で設置の「足場」からマンション内の女性の裸を盗撮疑い 30歳塗装工を逮捕 兵庫県警
7/8(月)読売テレビマンションの外壁塗装の作業中に工事用の「足場」から女性の裸などを盗撮したとして、30歳の塗装工の男が逮捕されました。性的姿態等撮影の疑いで逮捕されたのは兵庫県猪名川町の塗装工の男(30)です。警察によりますと、男は2023年9月から12月にかけて、大阪市浪速区で外壁塗装中だった10階建てのマンションで、作業中に住人女性の裸などをスマホで撮影した疑いです。男は、このマンションの塗装作業に従事する1人で、作業に使っていた工事用の足場から、4階から10階に住む20代から40代の女性6人の裸などを撮影したということです。警察が別の盗撮事件を捜査していたところ、押収した男のスマートフォンから、盗撮された動画などが見つかったということです。男は警察の調べに対し「塗装作業中に足場を使って女性の裸な...工事で設置の「足場」からマンション内の女性の裸を盗撮疑い30歳塗装工を逮捕兵庫県警
大津で「成瀬は天下を取りにいく」著者の宮島さんと乗船するミシガン特別クルーズ
7/8(月)びわ湖大津経済新聞観光船ミシガン琵琶湖汽船(大津市浜大津5)が、小説「成瀬は天下を取りにいく」の2024年本屋大賞受賞を記念して8月31日、著者の宮島未奈さんと観光船ミシガンに乗る特別クルーズを運航する。「成瀬は天下を取りにいく」は大津市を舞台にした青春小説。中学2年の主人公「成瀬あかり」が百貨店閉店まで毎日、地元ニュース中継に映り込む「ありがとう西武大津店」、成瀬が県外から来た他校の生徒をもてなそうとミシガンクルーズに乗船する「レッツゴーミシガン」などが収録されている。続編となる「成瀬は信じた道をいく」では、成瀬はびわ湖大津観光大使になり、表紙にもミシガンが描かれている。「成瀬は天下を取りにいく」が「第21回全国書店員が選んだいちばん!売りたい本2024年本屋大賞」を受賞したことを記念して、...大津で「成瀬は天下を取りにいく」著者の宮島さんと乗船するミシガン特別クルーズ
シカ食害にへこたれず キキョウ脇芽生やしてピンチ脱出 ようやく見頃迎えつつ 京都・亀岡市
7/8(月)京都新聞花を咲かせた薄紫色のキキョウや黄色のルドベキア。新芽を食べられたキキョウはつぼみが多い(亀岡市宮前町・ききょうの里)戦国武将・明智光秀の首塚がある谷性寺(京都府亀岡市宮前町)の門前に広がる観光園「ききょうの里」で、キキョウが例年より遅く、見頃を迎えようとしている。今年は多くの新芽がシカの食害に遭ったためだ。代わりに伸びた脇芽のつぼみが膨らみ始めていて、あと1週間ほどで咲き誇りそうだという。同園は、光秀が家紋にしたキキョウを中心にアジサイやハンゲショウ、ギボウシなどを住民らが栽培。2004年から期間限定で毎年オープンしている。今年は6月下旬の開園前に、園内にシカが侵入して、キキョウなどの若い芽を食べた。食害がひどい一部エリアは公開休止する一方、アジサイやルドベキアは既に見頃で、被害がなか...シカ食害にへこたれずキキョウ脇芽生やしてピンチ脱出ようやく見頃迎えつつ京都・亀岡市
2024/07/08読売新聞オンライン「琵琶湖周航の歌」を次世代に歌い継ごうと歌手の加藤登紀子さんがプロデュースする「びわ湖音楽祭」が7日、近江八幡市の市文化会館で開かれた。2017年から開催されてきた音楽祭は今回が最後で、参加者らが合唱で締めくくった。周航の歌は1917年6月、現在の高島市今津町の宿で、旧制第三高等学校水上部(現・京都大ボート部)の部員が作った詩を、当時の流行歌の旋律に乗せて歌ったのが始まりとされ、加藤さんが71年にカバーした。音楽祭は歌の誕生100周年を記念して大津市で初開催され、今年で6回目。6番まである歌詞と関係の深い場所にちなんで毎回会場を変えて実施され、今年は6番の歌詞に登場する長命寺のある近江八幡市で開催された。この日は、滋賀ふるさと観光大使で歌手の西川貴教さんが特別ゲストと...最後の合唱高らかに
2024/07/08読売新聞オンライン<ahref="https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/0000000113/event/jenzq2zely/4d109377251af3e0b117b01d04d347a1.JPG"target="_blank"><imgsrc="https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/contents/images/0000000113/event/jenzq2zely/4d109377251af3e0b117b01d04d347a1.JPG"border="0"width="700"height="466"></a><ahref="https://yamatoji.nara-kanko...蛙、人の姿にカエル吉野・金峯山寺蔵王堂で奇祭/奈良
2024/07/08読売新聞オンライン和歌山、奈良、三重の3県にまたがり、熊野三山や熊野古道、高野山などを含む「紀伊山地の霊場と参詣道」は7日、世界遺産登録から20年となり、各地で記念の行事が行われた。参加者らは、日本の宗教、文化の発展に影響を及ぼしてきた貴重な資産を継承する決意を新たにした。ランタン光のショー…青岸渡寺那智山青岸渡寺(那智勝浦町)で、ライトアップされた三重の塔周辺に約100個のランタンを浮かべる催しが6日夜、あった。ランタンは発光ダイオード(LED)が入った風船に和紙をかぶせたもので、那智勝浦観光機構が企画した記念ツアーの一環として行われた。午後8時前、参加者約100人が一斉に掲げると、三重の塔の明かりと合わさり、幻想的な光のショーとなった。参加した和歌山市のヨガインストラクター、神谷弥...竹あかりの熊野古道歩く、和歌山
2024/07/07読売新聞オンライン第12回真駒内花火大会が6日夜、札幌市南区の真駒内セキスイハイムスタジアムで開かれ、道内最大規模となる2万2000発の花火が夜空を彩った。国内外の花火大会で活躍する「日本橋丸玉屋」(東京都)や全国花火競技大会で数々の最高賞受賞歴を持つ「紅屋青木煙火店」(長野県)、「北海煙火」(小樽市)が打ち上げを担当。花火に合わせた音楽や照明の演出が観客を魅了した。夜空彩る2万2000発真駒内花火大会
07月07日京都NHKNEWSWEB七夕の7月7日、京都市の動物園では、来園者から寄せられた願い事を実現する催しが行われました。京都市左京区の京都市動物園では、2006年から七夕にちなんで来園者から願い事を募集し実現する催しを行っています。ことしは事前に寄せられたおよそ240件の中から15件が選ばれ、このうち「チンパンジーのためのベッドを作りたい」という願い事をした2人は、飼育員に教わりながら木の枝を組み合わせて特製のベッドを作っていました。また、京都市内から訪れた家族5人は、「キリンの餌やりをしたい」という願い事をして、葉の付いた枝を差し出し、長い舌を使って器用に食べるキリンとのふれあいを楽しんでいました。キリンの餌やりを体験した8歳の男の子は、「餌を引っ張る力がとても強く、綱引きをしているみたいですご...七夕に願い事実現特製ベッド作りや餌やりも京都市動物園
07月08日京都NHKNEWSWEB7日、京都府福知山市で交通違反でパトカーに追跡されていたバイクが車と衝突する事故を起こし、バイクに乗っていた高校生と中学生の2人が軽いけがをしました。警察によりますと、7日午後2時50分ごろ、福知山市内の国道の交差点でバイクの運転手がヘルメットをつけずに走っているのを巡回中の警察官が見つけました。警察官はパトカーの赤色灯をつけ、サイレンを鳴らして停止を呼びかけましたが、バイクがそのまま逃げたため追跡したところ、およそ250メートル先の信号機のない市道の交差点で軽自動車と出会い頭に衝突したということです。この事故でバイクを運転していた大阪・枚方市の17歳の男子高校生と後ろに乗っていた福知山市の14歳の女子中学生が腰や足を打つ軽いけがをして病院に搬送されました。軽自動車を運...パトカー追跡中のバイクが事故中高生2人けが福知山
07月08日京都NHKNEWSWEB近畿地方は、8日も広い範囲で気温が上がり、すでに猛暑日となっているところがあります。午後も気温はさらに上がり各地で猛烈な暑さが予想されていて、エアコンを使ってこまめに水分を補給するなど熱中症対策を続けてください。近畿地方は、8日も高気圧に覆われて午前中から各地で気温が上がっています。午前11時半までの最高気温は、▽和歌山県新宮市で36.5度、▽奈良県十津川村風屋で35.3度、▽京都府舞鶴市で35.2度などとすでに猛暑日となっているところがあるほか、▽京都市と兵庫県淡路市で34.9度などと各地で厳しい暑さとなっています。午後も気温はさらに上がる見込みで、日中の最高気温は▽京都市や大津市で36度、▽大阪市や奈良市、和歌山市で35度、▽神戸市で34度などと予想されています。気...各地で猛烈な暑さ舞鶴は午前中に35.2度熱中症に警戒
07月08日滋賀NHKNEWSWEB甲賀広域行政組合消防本部甲賀市にある甲賀広域行政組合消防本部が、新型コロナワクチンを接種しなかった職員をほかの職員と離れた場所で勤務させた問題で、行政組合は新たに50代の課長級の職員を戒告の懲戒処分にしました。この対応に関しては、トップにあたる消防長と消防次長がすでに停職の懲戒処分を受けています。この問題は3年前、甲賀広域行政組合消防本部が新型コロナワクチンを接種しなかった職員をほかの職員から離れた場所で勤務させる対応をとり、職員がその後、退職したものです。ことし3月、第三者委員会がハラスメント行為と認定し、消防本部に調査報告書を提出しています。これまでに、トップの消防長と消防次長が停職の懲戒処分を受けていて、8日、行政組合は新たに50代の課長級の男性職員を戒告の懲戒処...ワクチンハラスメントで新たに消防職員1人を処分甲賀
07月08日滋賀NHKNEWSWEB7日の七夕の夜、甲賀市の神社で「七夕まつり」が行われ、10数メートルの高さまで火柱を上げる勇壮な手筒花火が披露されました。甲賀市にある矢川神社は毎年、七夕に祭りを開いていて、ことしも地域の人たちが短冊に願いを書いたおよそ500本の七夕飾りが奉納されました。まつりの呼び物は保存会のメンバーが披露する手筒花火で、「わっしょい、わっしょい」という会場からのかけ声を受けながら、あわせて35本の手筒花火を次々に披露していきました。手筒花火は長さ1メートル近い竹筒の中におよそ2.4キロの火薬が詰められていて、火をつけると10メートルから15メートルほどの高さまで火柱が吹き上がります。最後に、爆音とともに火花が吹き出して七夕の夜空を焦がすと、会場からは大きな歓声があがっていました。祭...七夕に手筒花火の火柱が夜空を焦がす甲賀市
07月08日大阪NHKNEWSWEB来年(2025年)の大阪・関西万博で「水と空気」をテーマに民間企業2社が行う大規模な水上ショーの舞台設備の起工式が行われました。大阪・関西万博の会場となる夢洲で行われた起工式には、サントリーホールディングスとダイキン工業の関係者などが出席し、工事の安全を祈りました。飲料と空調のメーカーである両社が「水と空気」をテーマに合同で開く水上ショーは、最新の技術による未来社会を来場者が体験する「ショーケース事業」として行われます。会場に海水を引き込んで作られるウォータープラザに▽およそ8800平方メートルの舞台と▽高さ18メートルのオブジェ、▽およそ300基の噴水を配置することにしていて設備は来年1月に完成する予定だということです。水上ショーでは、主人公の子どもがさまざまな生きも...大阪・関西万博水上ショー設備の起工式噴水約300基など
ウクライナのドローン攻撃、弾薬の保管庫で火災か ロシア南西部
2024.07.08CNN.co.jpウクライナのドローン攻撃によって上空に立ち上る煙ロシア南西部のボロネジ州でミサイルや弾薬の保管庫だったとされる倉庫がドローン(無人機)に攻撃されて火災が発生し、非常事態宣言が出された。ボロネジ州知事は7日、同州ポドゴレンスキーの住宅地がドローンで攻撃されたと発表。ウクライナの関係者はこの倉庫が狙われた理由について、ウクライナで戦闘を続けるロシア軍への弾薬供給に使われていたためだと話している。ボロネジ州知事は「ボロネジ州の上空で昨夜、無人機数機が発見され、防空部隊によって破壊された。その残骸が落下したために倉庫で火災が発生した。ポドゴレンスキー地区では爆発物の爆破処理が始まった」と発表。現場の住宅地には非常事態宣言が出されたと述べ、負傷者はなかったものの、高齢女性2人が...ウクライナのドローン攻撃、弾薬の保管庫で火災かロシア南西部
死者9人、ソウルの高齢者暴走事故現場に供えられた“あり得ない”メモに韓国中が憤怒
2024年7月8日7時0分サーチコリアニュース実際に置かれていたメモ7月1日、ソウル市内で死傷者16人を出す暴走事故が起きた。この事故により、歩道にいた30代男性4人、40代男性1人、50代男性4人の計9人が死亡し、7人の負傷が確認されている。事故から数日が経った今、現場には不幸な死を悼むための花やお酒、手紙などが続々と供えられているなか、信じられないメモが見つかったことで物議を醸している。7月3日、いくつかのオンラインコミュニティには、追悼現場におかれたメモの写真がアップされていた。犠牲者を哀悼する市民たちが置いて行った調和と追慕メッセージが多く供えられているのだが、その中に赤字で書かれたメモが見つかったのだ。その内容とは、「トマトジュースになってしまった人たちの冥福を祈ります」というもの。事故で亡くな...死者9人、ソウルの高齢者暴走事故現場に供えられた“あり得ない”メモに韓国中が憤怒
海水浴客に向かって突進するアシカ 我が子を守ろうとしたか(米)
2024年7月7日14時27分Techinsight話題の動画は先月23日、米カリフォルニア州サンディエゴにある海沿いの観光スポット「ラ・ホヤ・コーヴ」で撮影された。撮影者のローレン・バートランドさんは、入り江より少し高い、手すりが設置された場所からカメラのレンズを向けている。その動画には、水の中を移動し、浅瀬に着いて水面から出てきた1頭の大きなアシカの姿が確認できる。アシカはヒレを使って浜辺の方に上がってくると、近くにいた人々に向けて大きく口を開き、威嚇するような行動を見せた。アシカの視線の先にいた女性が、立ち上がって急いで逃げる様子も捉えられている。そして場面が切り替わると、大勢の海水浴客が映っており、その群衆に向かってアシカが突進していく様子が見られた。アシカは人々にぶつかる寸前で止まっており、攻撃...海水浴客に向かって突進するアシカ我が子を守ろうとしたか(米)
2024.07.07CNN.co.jpイスラエル軍の攻撃によって破壊された学校のがれきを探すパレスチナの人々パレスチナ自治区ガザ地区の保健省は6日、中部ヌセイラトの難民キャンプで国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の運営する学校がイスラエル軍の攻撃を受け、少なくとも16人が死亡、50人が負傷したと発表した。CNNは死傷者の人数を独自に確認できていない。学校に身を寄せている避難民の1人はCNNに、負傷者の中に子どもが含まれていたと語った。CNNの映像にも、攻撃の後で数人の子どもが近くの病院に運び込まれる場面が映っている。イスラエル軍は6日の声明で、学校近辺の建物で武装勢力が活動していたと主張。「この場所は隠れ家として、またガザで活動するイスラエル軍の部隊に対する攻撃の司令、実行拠点として使われていた...イスラエル軍が国連運営の学校を攻撃、死者16人ガザ中部
バイデン氏、認知検査求める声に「日頃の職務が検査」と拒否…大統領選継続の障害になる可能性も
2024/07/08読売新聞オンラインバイデン米大統領米大統領選からの撤退圧力が強まる民主党のジョー・バイデン大統領(81)に対し、記憶力などを評価する認知検査を求める声が上がっている。年齢的衰えが指摘されるが、バイデン氏は検査を否定し続けており、こうした姿勢が選挙戦継続の障害になる可能性がある。米紙ワシントン・ポストは6日、ホワイトハウス関係者の話として、最高齢の大統領として就任した2021年1月以降、認知検査は一度も行われていないと報じた。6月のテレビ討論会では何度も言葉に詰まり、高齢不安が一気に広まった。バイデン氏は5日のテレビインタビューで、認知検査を受けて国民に公表する意思があるかを問われ、「医師らは必要ないと言っている」と拒んだ。日頃の職務が「検査」だと主張し、「私は毎日、認知検査を受けている...バイデン氏、認知検査求める声に「日頃の職務が検査」と拒否…大統領選継続の障害になる可能性も
小池氏「首都防衛に全身全霊」と抱負、都知事選で3選確実に 蓮舫氏、石丸氏ら破る
2024/7/7産経ニュース当選確実となり、支持者から花束を受け取る小池百合子氏(右)7日に投開票が行われた東京都知事選で、投票終了の午後8時に小池百合子氏の「当選確実」の一報が流れると、JR新宿駅近くの選挙事務所には支持者の拍手と歓声がわき上がった。ほどなくして現れた小池氏は「都民の力強い支持で、3期目の都政のかじ取りを任せていただいた。ますます重責を痛感する」と感謝を述べた。出馬表明は告示8日前。当初は、その2週間前の都議会開会時の表明を模索したが「政治とカネ」の問題で逆風の自民党と小池氏を結びつけようと企図する蓮舫氏が先に出馬表明したことで見送り。国政と連動した一騎打ちの構図に当てはめられることを避け、主導権を握ることに徹した。選挙戦は公務優先で展開。自民、公明は、政党に準じた選挙運動ができる「確認...小池氏「首都防衛に全身全霊」と抱負、都知事選で3選確実に蓮舫氏、石丸氏ら破る
(2024年7月7日京都新聞)祇園祭の綾傘鉾(京都市下京区綾小路通室町西入ル)の稚児が、祭りの無事を祈願する「社参の儀」が2024年7月7日、京都市東山区の八坂神社であった。稚児を担う6人が、猛暑の中で神事に臨んだ。稚児の6人は祇園祭・前祭(さきまつり)の山鉾巡行(7月17日)で綾傘鉾を先導する。この日は山鉾町の子として迎えられる「結納の儀」を経て、本殿で「社参の儀」に臨んだ。京都・祇園祭綾傘鉾稚児「社参の儀」
(2024年7月6日京都新聞)京都・祇園祭の大船鉾(京都市下京区新町通四条下ル)が、2014年に鉾が復活してから初めて、4本の車輪を新調した。四条町大船鉾保存会によると、直径2メートルを超すサイズは、記録で確かめられる範囲では全山鉾の中で史上最大という。京都・祇園祭大船鉾の車輪を新調
2024/07/05京都新聞祇園祭の山鉾巡行で先頭を行く長刀鉾の神事始め「吉符入り」が2024年7月5日、京都市下京区の長刀鉾町会所で営まれた。稚児が巡行当日に鉾の上で舞う「太平の舞」を披露した。京都・祇園祭長刀鉾の吉符入りで「太平の舞」を披露する稚児
TBS「アッコにおまかせ!」で都知事選めぐる発言を訂正、謝罪 SNS大荒れ「選挙妨害」の声も
2024年7月7日スポニチ宇内梨沙アナウンサー7日に放送されたTBS「アッコにおまかせ!」(日曜前11・45)で、この日投開票の東京都知事選をめぐって誤った情報を伝え、番組内で訂正、謝罪する場面があった。番組では東京都知事選について特集が組まれ、政治アナリストの伊藤惇夫氏からの解説や、実際の投票箱を使用した選挙の“雑学”の披露などが行われた。投票用紙についての話題の中で同局の宇内梨沙アナウンサーは「漢字を間違えてしまうと、無効になってしまいます」と候補者の記名の仕方について言及。続けて「正しく、立候補した名前で書いてください。ひらがなで立候補している人はひらがなで、漢字で立候補している人は漢字で書くようにしてください」と説明した。しかし番組が進行する中で、「東京都選挙管理委員会によりますと、候補者の名前を...TBS「アッコにおまかせ!」で都知事選めぐる発言を訂正、謝罪SNS大荒れ「選挙妨害」の声も
台湾メディアが背景紹介、わが漁民が大陸や日本の取り締まりを受けるのはなぜ?
RecordChina台湾漁船このところ、中華民国(台湾)船籍の漁船が大陸側や日本当局の取り締まりの対象になる事例が相次いでいる。台湾メディアの聯合新聞網は5日付で、その背景を紹介する記事を発表した。澎湖船籍漁船の大進満88号は2日夜、休漁期間中に越境して不法に底引き網を使用したとして、大陸側当局の公船により福建泉州囲頭港に強制連行され抑留された。5日早朝には基隆八斗子船籍の福洋266号が彭佳嶼の北東288カイリ(奄美大島北西約160カイリ)で日本の水産庁公船に拿捕された。漁業専門家は、「これは主に、台湾周辺の海洋資源が年々枯渇しているためだ」と述べた。沿岸国の海岸から200カイリまでをその国の排他的経済水域(EEZ)とする国際連合海洋法条約が発効したのは1994年だった。各国の漁船にとっては、自由に操業...台湾メディアが背景紹介、わが漁民が大陸や日本の取り締まりを受けるのはなぜ?
ナシやリンゴの皮むき器(動画)ステンレス製とうもろこしストリッパー(動画)こぼれ防止シリコンスリップオン餃子の皮&具材包みメーカー(動画)ステンレス目玉焼きやオムレツを焼くためのパンケーキ型ステンレス刃の野菜スライサー「Temu」オススメ収納15選/シンク下収納/冷蔵庫収納/アクセサリー収納「TEMU」キッチン便利用品
2024年7月7日AFPBBNEWSカンボジア・プノンペンのカンボジア地雷対策センターを視察し、地雷探知機の説明を受ける上川陽子外相(中央)上川陽子外相は6日、訪問先のカンボジアで、同国と協力してウクライナやその他の紛争地域で地雷除去に取り組むと発表した。カンボジアでは、長期にわたった内戦時に敷設された多数の地雷を踏むなどして、何万人もの人々が死傷している。同国は地雷対策で世界をリードする存在と広く見なされており、1998年以降は日本と協力して地雷の除去に取り組んでいる。上川外相は首都プノンペンで記者会見し、カンボジアについて「日本が世界の地雷対策を進めていく上で欠かせないパートナー」と語った。上川外相によると、日本は来週、ウクライナに大型の地雷除去機を供与する。8月にはカンボジアで、ウクライナの関係機関...日本、ウクライナで地雷除去支援へカンボジアと協力
2024.07.06CNN.co.jpシェーズロング社の航空機座席。アレハンドロ・ヌニェス・ビセンテ氏(左)がデザインしたデザイナー、アレハンドロ・ヌニェス・ビセンテ氏は、2段式シートこそ、未来の空の旅の形だと確信している。ヌニェス・ビセンテ氏は、20代の全て(今のところ25歳までの5年間)をエコノミークラス向けの2段式シートの開発に費やしてきた。そして現在、彼が注力しているのは、ファーストクラスとビジネスクラス向けの豪華版2段式シートだ。ヌニェス・ビセンテ氏はこのほど、ドイツのハンブルクで開催されている世界最大規模の航空機内装の見本市「AIX」で、自ら設計した最新の2段式シートを展示した。ヌニェス・ビセンテ氏のビジョンの核心部分はエコノミークラス版と同じで、頭上の荷物棚を取り外して一つのキャビン(客室)...航空機の2段式シート、ファーストクラス向けの最新版を体験
2024/07/06中央社臺灣出発する一番列車に手を振って送り出す阿里山林業鉄路のマスコットキャラクター「鉄鹿站長(駅長)」ら。中国語では「鉄鹿」の発音が「鉄路(鉄道)」と同じ2009年と15年の台風で相次いで被災し、一部区間で不通となっていた南部・嘉義の阿里山林業鉄路が6日、全線復旧を果たした。午前10時には復旧区間を走る一番列車が嘉義駅から85人の乗客を乗せて出発した。同鉄道を運営する農業部(農業省)林業・自然保育署阿里山林業鉄路・文化資産管理処の黄妙修処長は、一番列車の乗車券は発売後10分で完売し、続く約10日間の予約も1時間以内に売り切れたと話した。またサービス向上のため、機関車9両と客車48両の新造を進めており、25年以降順次営業に投入していくとした。同処によれば、嘉義発阿里山行きの列車は途中の...阿里山鉄道、15年ぶりに全線で復旧一番列車が出発/台湾
台湾人少年 約1年半伸ばした自身の髪を寄付 父親「誇りに思う」
2024/07/06中央社臺灣医療用のウィッグ作りのため髪を寄付した少年医療用のウィッグ作りのため髪を寄付した少年(右)と父親北部・新北市新店区に住む少年(10)が5日、約1年半伸ばした自身の髪を、医療用のウィッグ(かつら)を作るために寄付する「ヘアドネーション」をした。少年の父親は「誇りに思う」と語った。この日、ヘアドネーションのイベントを開いた新北市政府社会局によると、少年は数年前に関連のニュースを見て、自主的に髪を寄付したいと思い立ったという。女性に間違われることもあったが、少年は自分がしていることは間違っていないとして、気にしなかったと話した。イベントでは少年を含む16人が髪を寄付した。最年少はがん患者の子供たちを助けたいと願う5歳の女児だった。社会局の洪佳君は、イベントは2016年から開催し、2...台湾人少年約1年半伸ばした自身の髪を寄付父親「誇りに思う」
07月07日首都圏NHKNEWSWEB東京・多摩市で、7日投票が行われる都知事選挙と、都議会議員補欠選挙の投票所の入場券およそ350通が有権者に送付されていなかったことがわかりました。多摩市によりますと、送付されていなかったのは、ことし3月20日から27日までの間に、市外から多摩市に住民票を移したおよそ350人分の投票所の入場券です。6日夕方、市内の有権者から、「入場券が届いていない」と指摘されて調べたところ、これらの入場券が送付されていなかったことに気づいたということです。多摩市は、事務の不手際だったとして、謝罪するとともに、職員が自宅を訪問して9割ほどの入場券を7日朝までに届けたということです。市は、連絡がつかない有権者についても、本人確認ができる書類があれば入場券は必要ないので、投票してほしいと呼び...東京多摩市都知事選入場券約350通を送付しない不手際
天台宗総本山・比叡山延暦寺で改修用足場ぼや 国宝・根本中堂、延焼なし
2024/7/7産経ニュース台宗総本山・比叡山延暦寺の国宝根本中堂で「仮設の屋根が燃えている」と寺関係者から119番があった。大津署や市消防局によると、改修工事中の根本中堂に仮設された足場や電気配線、投光器など約4平方メートルが焼けた。火は約40分後に消し止められ、根本中堂への延焼やけが人はなかった。寺によると、同日午後9時ごろの見回りの際は異常はなく、午後10時45分ごろ、寺関係者が変なにおいに気付いた。署や消防局が出火原因を調べている。寺のホームページなどによると、根本中堂は延暦寺の総本堂で、天台宗の開祖・最澄がともして以来1200年以上消えていないとされる灯火「不滅の法灯」が安置されている。戦乱による焼失などを経て現在の建物は1642年に建て替えられた。屋根や床の老朽化のため2016年から大規模改修...天台宗総本山・比叡山延暦寺で改修用足場ぼや国宝・根本中堂、延焼なし
2024/07/07読売新聞オンライン船形を保って出土した川船板と板をつなぎ合わせた船釘(いずれも伏見区で)伏見桂川西岸護岸補強に利用京と大坂を結ぶ淀川水運の拠点だった桂川西岸(伏見区)で、江戸時代前期の川船が船形を保った状態で出土した。護岸の補強に再利用されており、板材を船底から側面まで結合したまま同時期の川船が確認されるのは初めてという。一帯はかつて桂と宇治、木津の3川が合流していた淀川の起点で、平安京の川港「淀津よどつ」の推定地。国の河川掘削工事に伴い、京都市埋蔵文化財研究所が昨年11月~今年5月、約1900平方メートルを調査した。その結果、江戸前期の護岸が約70メートル出土。少なくとも6艘そう分の川船が、護岸の強度を保つ土留め用の板材として再利用されていた。ほぼ全体が出土した川船は全長7・4メート...江戸前期川船形保ち出土
2024/07/07読売新聞オンライン様々な土器が並ぶ会場(和泉市で)府立弥生文化博物館(和泉市)で6日、土器を新たな視点で研究した成果を紹介する夏季特別展「土器研究の可能性―新たな分析と弥生社会―」(読売新聞社共催)が始まった。9月8日まで。土器に付着した炭化物の形状や厚さなどから炊飯方法を調べた民族考古学的研究や、土器に残っている脂質を分析して何を料理していたかを調べた成果などを展示。また、黒い砂粒を多く含み、チョコレート色が特徴の「生駒山西麓産土器」が、時代によってどのように流通していたかも取り上げている。開会式で、禰宜田佳男館長は「土器に少しでも親しんでほしいとの思いを込めて、体験コーナーを設けるなど展示に工夫をしている」とあいさつ。南出賢一・泉大津市長や辻宏康・和泉市長らとテープカットを行った。...和泉で土器特別展弥生文化博物館
2024/07/07読売新聞オンライン全国各地のよさこいサークルなどが踊りを披露する「SailingKOBE2024」が6日、神戸市中央区のメリケンパークで開かれた。2021年、コロナ禍で踊りの活動やイベントが制限された中で、関西の大学生らが「踊りの文化を次の世代に引き継いでいきたい」と始めたイベントで、今年で4回目。色鮮やかな衣装を身にまとった学生や社会人のよさこいサークルなど約50団体が、息の合った演舞を披露した。百人一首大会をイメージした衣装と演舞で会場を沸かせた「関学よさこい連炎流」の一戸健代表(22)は「天気にも恵まれ、大勢の前で演舞を披露できて感無量。みんなで踊って夏を感じられた」と満面の笑みを浮かべていた。よさこい息合わせメリケンパーク
2024/07/07読売新聞オンライン画文帯神獣鏡や銅鏃290点桜井市のホケノ山古墳(3世紀中頃)の出土遺物が重要文化財に指定されるのを記念し、橿原市の県立橿原考古学研究所付属博物館で、特別陳列「ホケノ山古墳―ヤマト王権の成立へ―」が開催されている。15日まで。ホケノ山古墳は全長約80メートルの前方後円墳。2000年、橿原考古学研究所などが発掘調査し、「石囲い木槨もっかく」と呼ばれる定型化する以前の埋葬施設や、多種多様な副葬品を確認した。邪馬台国の時代(2世紀後半~3世紀半ば)に前方後円墳があったことを明らかにし、邪馬台国の所在地やヤマト王権の始まりを探る貴重な資料として注目を集めた。今年3月、出土遺物の重文指定が決まった。特別陳列では、画文帯神獣鏡や素環頭大刀、銅鏃どうぞく(矢尻)などホケノ山古墳の出土...ホケノ山古墳出土品に光…橿考研博重文記念展
2024/07/04読売新聞オンライン手のひらにのせたヘイケボタルを湿地に放つ大井川知事水戸市の偕楽園でホタルのすみかを整備している県は3日、公園敷地内で新たにヘイケボタル40匹と卵約800個を放った。6月にはゲンジボタルも放虫。来年以降のホタル定着に向け、今後も環境整備を進めていく方針だ。放ったのは偕楽園本園の南側にある「蛍谷」と呼ばれる場所などで、県が今年から水路や湿地を整備してきた。ホタルは偕楽園や隣接する千波湖付近にかつてすんでいたホタルの子孫とされ、近くを流れる逆川で保護活動をしている団体から譲り受けた。この日は大井川知事も訪れ、手のひらにのせたヘイケボタルを湿地に放った。知事は「子供たちがホタルを見る機会も減っている。身近な偕楽園でホタル観賞ができるのは、地元の人にも観光客にとってもいいことだ...ホタルの復活願い偕楽園ヘイケボタル放つ
2024/07/07読売新聞オンライン新しい愛称をPRするうちわを利用客に渡す関係者利用客にうちわ配布南紀白浜空港(白浜町)の愛称が「熊野白浜リゾート空港」に決まったことを記念し、6日、空港で式典が行われた。岸本知事ら約30人が参加し、世界への発信力強化を狙った新しい名前を利用客にPRした。愛称は、熊野古道を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が今月7日に世界遺産登録20周年を迎えるため、県が昨年10~11月に募集。県の観光キャッチフレーズ「聖地リゾート!和歌山」と合わせた愛称が決まった。式典では、関係者が愛称を書いた看板(縦約2メートル、横0.7メートル)を除幕。その後、空港利用客に「熊野白浜リゾート空港へようこそ」と声をかけ、愛称を記したうちわを手渡した。同空港を運営する南紀白浜エアポートの岡田信一郎社長は...聖地の入り口愛称PR…熊野白浜リゾート空港
2024/07/06読売新聞オンライン熊野古道が世界遺産に登録され7日で20周年を迎えるのを祝い、三重県紀北町の馬越峠の石畳の道をライトアップし、天の川に見立てるイベントが6日夜に開かれた。馬越峠は、かつて熊野三山を目指す巡礼者が通った道。雨で流されないよう自然石の石畳が敷かれている。改めて熊野古道の魅力を発信しようと、地域住民らでつくる実行委員会が企画。カプセルにLEDライトと、地域の小中学生が願い事を書いた短冊を入れ、石畳に並べた。日が落ちると、ヒノキ林の中に石畳が照らし出され、幻想的な風景が広がった。実行委員長の大野真さんは「いにしえの旅人は願いを込めて伊勢路を歩いた。願いが天の川を上り、天に届きますように」と話した。「天の川」に願いを込めて熊野古道をライトアップ
07月06日兵庫NHKNEWSWEB夏の観光シーズンにあわせ、兵庫県北部の城崎温泉では涼しげな雰囲気で観光客をもてなそうと、6日からJRの駅員が浴衣姿で接客をしています。古い旅館が建ち並んだ景観で知られる豊岡市の城崎温泉では、毎年、この時期にJR城崎温泉駅の駅員が浴衣姿で観光客を出迎えています。ことしも、6日から改札や窓口を担当する駅員が色とりどりの浴衣やはっぴを着て、切符の確認や行き先の案内をしていました。また、駅では6日から温泉街の風景や豊岡市のマスコットキャラクターが描かれた特急列車の乗り入れも始まり、浴衣を着た駅員らがホームから手を振って出発する列車を見送っていました。兵庫県加古川市から訪れた小学生の男の子は「駅員の制服もかっこいいですが、浴衣姿も観光地ならではの取り組みでいいと思います」と話して...JR城崎温泉駅駅員が涼しげな浴衣でお出迎え兵庫豊岡
07月07日兵庫NHKNEWSWEB江戸時代から明治にかけて、姫路城の中堀に架かる橋を支えていたとみられる石組みの構造物が発掘され、姫路市埋蔵文化財センターで調査の成果が紹介されています。「橋台」と呼ばれるこの構造物は姫路城の南東にあたる姫路市元塩町の道路工事に伴ってことし1月から3月にかけて行われた発掘調査で確認されました。調査した市埋蔵文化財センターによりますと、東西方向に6.8メートル、南北に5.1メートルの大きさで、カタカナの「コ」の字の形に石が組まれています。「播磨国総社」という神社の鳥居の前に位置し、姫路城の「中堀」に架かる木造の橋を支えていたとみられます。深さ10センチほどの「ほぞ穴」が掘られた石もあり、橋の部材がはめ込まれていたとみられています。この場所に橋があったことは、江戸時代の絵図や...姫路城の中堀に架かる橋を支えた「橋台」か発掘調査で確認
07月07日奈良NHKNEWSWEB<ahref="https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240707/2000085789_20240707074723_m.jpg"target="_blank"><imgsrc="https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240707/2000085789_20240707074723_m.jpg"border="0"width="600"height="337"></a><ahref="https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRC05BGAY15xQDSVyPzwH8DbCt2g0Da6hsw6w&s"target="_blank"...「ハウス柿」の出荷始まる奈良五條
07月07日大阪NHKNEWSWEB台風による高潮で、まちが浸水するのを防ぐ、「防潮鉄扉」と呼ばれる巨大な扉を閉める訓練が、7日未明、大阪市内で行われました。「防潮鉄扉」は、高潮の際に扉を閉めることで、市街地に水が流れ込むのを防ぐもので、堤防が周辺より低くなっている場所に設置されています。訓練は、午前1時すぎから、淀川周辺の8か所の橋にある「防潮鉄扉」で周辺の道路を規制して行われ、国土交通省や大阪府など28の機関が参加しました。このうち国道2号線上にある淀川大橋では、日本で唯一の「回転式」の「防潮鉄扉」を閉める訓練が行われました。訓練では道路の脇に格納されていた長さ24メートル、重さ30トンの巨大な扉が垂直に起き上がったあと、反対側に回転して扉が閉められ、地元の水防団が扉と地面との間に水が漏れる隙間がない...巨大な「防潮鉄扉」の閉鎖訓練台風による高潮に備え大阪
07月07日奈良NHKNEWSWEB金魚すくいの腕前を競う全国大会の奈良県予選が大和郡山市で開かれています。金魚すくいの全国大会は、大和郡山市などが産地をアピールしようと平成7年から毎年開いていて、7日、市内の公民館で行われている奈良県の予選には県内から900人余りがエントリーしました。大会は、▼小中学生と一般の個人戦、▼3人1組の団体戦で行われ、3分間で何匹の金魚をすくえるかを競います。午前中は一般の個人戦が行われ、参加者は丸い枠に和紙を貼った金魚をすくう「ポイ」を選ぶと、合図に合わせて次々にすくっていました。すぐポイが破れてしまう人がいた一方、20匹近くすくう人もいて、白熱した戦いが繰り広げられていました。参加した40代の男性は、「金魚が元気で1匹もすくえませんでした。全国大会を目指して毎回参加してい...金魚すくいの腕前競う奈良大和郡山で全国大会予選会
渋谷で冠水 数メートルの水柱も 猛暑続く都心で「ゲリラ雷雨」
(2024年7月6日サタデーステーション)渋谷で冠水数メートルの水柱も猛暑続く都心で「ゲリラ雷雨」
勇ましい祇園祭りに外国人観光客もビックリお迎え行列~神輿洗い
勇ましい祇園祭りに外国人観光客もビックリお迎え行列~神輿洗い
神田正輝、『旅サラダ』を9・28放送で卒業 後任置かず、松下奈緒が単独MCに
2024/7/6産経ニュース神田正輝ABCテレビは6日、ABCテレビ・テレビ朝日系『朝だ!生です旅サラダ』(毎週土曜前8:00)でMCを務める俳優の神田正輝(73)が、9月28日の放送をもって番組を卒業することを発表した。神田卒業後の後任について、同社は「神田さんがご卒業されたあと、新たな出演者は予定しておりません。引き続き松下奈緒さんにMCを務めていただき、勝俣州和さん、中丸雄一さんに番組を盛り上げていただきます」と発表した。番組は「神田正輝さんは、番組の二代目MCとして、1997年4月から毎週土曜の朝を爽やかに進行していただき、非日常を感じる世界の旅や新たな魅力を感じる日本の旅など人生を豊かにする旅の魅力をお茶の間に届けていただきました。そして要所で発せられる洒落で、数多のゲストを和ませるのはもちろん...神田正輝、『旅サラダ』を9・28放送で卒業後任置かず、松下奈緒が単独MCに
小池都知事演説中、ビラ投げつけ容疑で男逮捕 選挙妨害疑いで捜査
2024/7/6産経ニュース小池都知事、銀座で選挙演説東京都知事選(7日投開票)で都知事の小池百合子氏の演説中に選挙スタッフにビラを投げつけたとして、警視庁選挙違反取締本部は6日、暴行の疑いで、東京都足立区の無職の男(41)を現行犯逮捕した。容疑を認めている。精神障害の疑いがあり、責任能力の有無を慎重に調べる。逮捕容疑は6日午後1時40分ごろ、小池氏が演説していた東京都中央区銀座の路上で、選挙スタッフの30代男性から受け取った選挙ビラを男性に投げつけたとしている。容疑を公選法違反(自由妨害)に切り替えて捜査を進める。取締本部によると、ビラは男性の目に当たったという。小池都知事演説中、ビラ投げつけ容疑で男逮捕選挙妨害疑いで捜査
2024/7/6産経ニュース再三鋭い走りを見せたFB矢崎由高。PGも決めたラグビーの強化試合、リポビタンDチャレンジカップは6日、愛知・豊田スタジアムで行われ、日本代表はニュージーランドの先住民マオリ系で構成するマオリ・オールブラックスとの第2戦に26―14で勝った。代表同士のテストマッチではないが、日本協会によると、強豪ニュージーランド代表入りを狙う選手らが主体の相手から5度目の対戦で初勝利を挙げた。日本は前半10分にCTBトゥア(浦安)が先制トライを奪うなど8―0で折り返した。後半は11―7の13分にプロップ竹内(浦安)がトライ。終盤にも加点して逃げ切った。試合は代表キャップの対象外。日本は13日にジョージア代表、21日にイタリア代表とテストマッチを行う。日本、マオリに26―14で初勝利ラグビーの強化試合
PFAS汚染で通水停止 納涼スポット消えた 立川の2公園、干上がる水辺 楽しみに来た子ども落胆
2024年7月5日東京新聞水がなくなった上砂公園の「池」。奥の水路からせせらぎ水が流れ込んでいた=立川市大山公園の水路もせせらぎ水は停止している東京都立川市の防災井戸で、発がん性の疑われる有機フッ素化合物(PFAS(ピーファス))が高濃度で検出された問題を受け、市は防災井戸を水源とする公園の水路への通水を停止している。夏を迎え、地域で親しまれてきた納涼スポットが失われたことに住民たちはがっかりしている。「お母さん、ザリガニどこいったの」。上砂公園で6月下旬、網と水槽を手にした小学2年の男児が悲しそうに母親に問いかけた。約90メートルほどの水路の「せせらぎ水」と、その先にある池は水が干上がり、生き物がいなくなった。せせらぎ水の水源は大山防災井戸。市は今年2月、1リットル当たり465ナノグラムのPFASの検出...PFAS汚染で通水停止納涼スポット消えた立川の2公園、干上がる水辺楽しみに来た子ども落胆
07月06日首都圏NHKNEWSWEB東海道新幹線は、6日昼すぎ静岡県内を走る車両で停電が発生し、上下線とも運転を見合わせています。JRが車両の点検作業を行っています。6日午後0時20分ごろ、東海道新幹線の掛川駅と静岡駅の間を走る上りの「のぞみ12号」で停電が発生し、上り線は新大阪駅と東京駅の間の全線で下り線は東京駅と名古屋駅の間でそれぞれ運転を見合わせています。JR東海静岡支社によりますと「のぞみ12号」は停電が起きたため、パンタグラフを改めて上げ直したところ、再び停電が発生したということで、JRは車両の点検作業を行うとともに停電の原因を調べています。これまでに「のぞみ12号」から乗客が熱中症などの体調不良を訴えたという連絡はないということです。各地で新幹線が駅と駅の間に停車していますが、「のぞみ12号...東海道新幹線上下線とも運転見合わせ停電のため
07月06日ANNnews警視庁による飲酒運転の取締りが都内各地で一斉に行われ、電動キックボードに乗っていた5人が酒気帯び運転の疑いで検挙されました。都内では飲酒運転による電動キックボードの交通事故が目立っていて、警視庁が警戒を強めてます。警視庁による飲酒運転の一斉取締りは、5日夜から6日未明にかけて都内115か所で行われました。取締りは乗用車のほか電動キックボードなども対象に行われ、このうち環状7号線と国道246号線が交わる世田谷区の上馬交差点では、警察官10人余りが出て、ドライバーを呼び止めてアルコールの検査をしていました。警視庁によりますと、今回の取締りでは酒気帯び運転の疑いで12人が検挙され、このうち5人が電動キックボードの利用者だったということです。都内ではことし1月から5月までに飲酒運転による...都内で飲酒運転一斉取締り電動キックボードの5人検挙
2024/07/06中央社臺灣海峡交流基金会の鄭文燦董事長台湾桃園地方検察署(地検)は6日、台湾の対中窓口機関、海峡交流基金会の鄭文燦(ていぶんさん)董事長(会長)を収賄の疑いで聴取をし、被疑者の犯罪の嫌疑が十分であるとして裁判所に対し、接見の禁止と勾留を求めたと発表した。鄭氏は弁護士を通じ、違法行為はしていないと強調。調査に協力して早急に真相を明らかにし、潔白を証明したいとの意向を示した。鄭氏は桃園市長や蔡英文(さいえいぶん)政権下の行政院副院長(副首相)を歴任した。桃園地検によると、5日に鄭氏から事情聴取を行っていたという。総統府の郭雅慧(かくがけい)報道官は6日、司法機関は公正を堅持し、早急に事実を明らかにしてほしいとコメントした。台湾の対中窓口機関トップに収賄の疑い桃園地検が聴取
自民参院議員団、李登輝元総統の墓前に献花 台湾との関係深化に意欲
2024/07/04中央社臺灣新北市にある李登輝元総統の墓を参拝する自民党の参院議員ら訪台中の自民党参院議員団は4日、北部・新北市の五指山軍人墓地を訪れ、李登輝(りとうき)元総統の墓前に献花した。議員団を率いる滝波宏文参院議員は、日台関係の深化に尽力する意欲を示した。墓地では李登輝基金会の鄭睦群執行長(CEO)が滝波氏らと面会。李元総統は総統時代だけでなく退任後にも、今日(こんにち)の台日友好のために非常に重要な基礎をつくったと語った。滝波氏は、日本には東京や大阪などの大都市の他に、自身の出身地である福井など多くの地方都市があるとして、より多くの台湾人の来訪を呼びかけた。議員団は2~5日の日程で訪台。3日には韓国瑜(かんこくゆ)立法院長(国会議長)や林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)と相次いで面会した...自民参院議員団、李登輝元総統の墓前に献花台湾との関係深化に意欲
パリ五輪、台湾から選手60人が出場 競技別では射撃が8人で最多
2024/07/05中央社臺灣台湾代表としてパリ五輪に出場する(左から)重量挙げ女子59キロ級の郭婞淳、柔道男子60キロ級の楊勇緯、バドミントン女子シングルスの戴資穎教育部(教育省)体育署は4日、パリ五輪の台湾選手団の名簿を公表した。16競技に計60人の選手が出場する。このうち23人は五輪初参加となる。競技別では射撃が8人で最多。選手団は17日から順次出発予定。代表団の人数は総勢212人。コーチは39人で、選手の活躍を支援する理学療法士や心理カウンセラー、栄養士などスポーツ科学分野のスタッフは前回東京大会の25人から今大会は58人に大幅に増やした。中央社の取材に応じた鄭世忠(ていせいちゅう)体育署長によれば、選手には往路、復路ともにビジネスクラスを手配する。選手村には環境への配慮を理由にエアコンが設置され...パリ五輪、台湾から選手60人が出場競技別では射撃が8人で最多
小学生や教員ら460人がリレー形式で操縦 台湾一周目指すヨットが出港
2024/07/05中央社臺灣台湾一周航海に出発する宜蘭県立岳明小中学校の児童や教員離島や沿岸部などに位置する小学校など36校の児童や教員ら460人がリレー形式で操縦しながら台湾一周を目指すヨット2隻が5日、北東部・宜蘭県の蘇澳港を出発した。約1939キロメートルの距離を28日かけて航行する予定だ。この日開かれた出発式典に出席した頼清徳(らいせいとく)総統は、航海の無事を祈り、実りあるものになるよう願った。また航行中は海洋ごみの回収や海水水質調査も行うことに触れ、参加する子供たちは他校の学びの対象になるだろうと語った。今回の挑戦は宜蘭県立岳明小中学校が中心となって実施。同校によると、台湾近海を反時計回りで航行し、中国福建省に近い離島の東引や金門、台湾海峡に浮かぶ澎湖や小琉球、太平洋側の離島、蘭嶼や緑島など...小学生や教員ら460人がリレー形式で操縦台湾一周目指すヨットが出港
2024/07/05中央社臺灣漁船「福洋266」基隆船籍の漁船「福洋266」が5日未明、日本の水産庁の取り締まりを受け、台湾人船長が同庁の公船に連行されたことについて、農業部(農業省)漁業署は罰金が支払われた後、船長が同午後5時半ごろ釈放されたと明らかにした。海洋委員会海巡署(海上保安庁に相当)によれば、福洋266は東シナ海で台湾側が設定する暫定執法線を1.5カイリ(約2.8キロ)越えた地点で操業していたところ、水産庁から取り締まりを受けた。同漁船の乗組員は台湾人2人、インドネシア人6人。台湾人船長は水産庁の公船に連行され、調査への協力を求められた。基隆区漁会(漁協)は5日午後、日本側が罰金600万6000円の支払いでの解放に同意したと明かした。日本公船から取り締まり受ける台湾漁船船長が釈放される
キウイ「ジュン」死ぬ…天王寺動物園・国内唯一飼育 残り1羽に
2024/07/06読売新聞オンラインキウイの「ジュン」<ahref="https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/07/20240706-OYT1I50010-1.jpg?type=ogp"target="_blank"><imgsrc="https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/07/20240706-OYT1I50010-1.jpg?type=ogp"border="0"width="600"height="337"></a>大阪市天王寺区の天王寺動物園は5日、キウイの「ジュン」(雄、42歳)が死んだと発表した。国内の動物園でキウイを飼育するのは同園だけで、残りは「プクヌイ」(雌、35歳)1羽となった。ジュンは1982年1月、ニュージーラ...キウイ「ジュン」死ぬ…天王寺動物園・国内唯一飼育残り1羽に
2024/07/06読売新聞オンライン重源上人坐像を前に法要を営む僧侶(奈良市で)東大寺命日法要「俊乗忌」鎌倉時代に東大寺(奈良市)の復興に尽力した高僧・俊乗房重源しゅんじょうぼうちょうげん(1121~1206年)の命日法要「俊乗忌」が5日、同寺の俊乗堂で営まれ、堂内に安置される秘仏の重源上人坐像ざぞう(国宝)が特別公開された。重源は、平安末期の南都焼き打ち後に荒廃した伽藍がらんを復興するため、諸国を巡って寄進を募り、大仏殿などを再建した。午前8時から僧侶約20人が読経。その後、重源の晩年の姿を写実的に表した木造彫刻の優品として知られる坐像に加え、阿弥陀あみだ如来立像(重要文化財)、愛染明王坐像(同)が公開され、参拝者が手を合わせた。重源上人に手を合わせ東大寺
ホーバークラフト、就航前の訓練で4度目の事故…大分港の発着場でスロープ側面に接触、数十cmの穴
2024/07/06読売新聞オンライン事故を起こしたホーバークラフト5日午後2時50分頃、大分市の大分港西大分地区のホーバークラフト発着場で、操縦訓練中のホーバークラフト「Banri(バンリ)」(122トン、全長26メートル、乗組員3人)が、スロープの側面に接触する事故を起こした。けが人はなかった。ホーバーは今秋、同市と大分空港(国東市)間での就航を予定しており、昨年11月の訓練開始以降、事故は4度目。大分海上保安部によると、ホーバーは運航会社「大分第一ホーバードライブ」(大分市)が運航。船体前部の右舷付近がへこみ、数十センチの穴が開いていた。乗組員は「スロープを上ろうとした時に、船体が後ろに下がり始めてぶつかった」と話しているという。ホーバーを巡っては4日、便数や料金などを発表したばかりだった。同社の小...ホーバークラフト、就航前の訓練で4度目の事故…大分港の発着場でスロープ側面に接触、数十cmの穴
県内「石段」62か所を調査し段数や長さ報告書を出版…元高校教諭秩父・関根さん
2024/07/06読売新聞オンライン「秩父札所24番法泉寺」の石段を解説する関根さん県内の神社や寺などに通じる「石段」62か所の段数や長さ、高低差などを詳細に調べた報告書「埼玉の石段60選」を秩父市の関根一昭さん(73)が自費出版した。県立高の地学教諭だった関根さんは「信仰と日常をつなぐ石段にひかれ、調査を続けてきた集大成としてまとめた」と話している。関根さんは退職後8年をかけて秩父札所31番観音院(小鹿野町)や愛宕神社(寄居町)、睦神社(さいたま市)などに足を運び、フルカラー544ページの大作にまとめた。外観などを撮影した写真のほか、自ら描いた地形図や、周辺の地図など計約900点を盛り込んでいる。石段が設けられている寺社などの由来や、周辺の地形・地質の特徴、植栽、現地への「行き方ガイド」なども記した。...県内「石段」62か所を調査し段数や長さ報告書を出版…元高校教諭秩父・関根さん
2024/05/24読売新聞オンライン色や形などを確認する湘南レッドの生産者ら(23日、大磯町で)「かながわブランド」に登録されている生食用赤タマネギ「湘南レッド」の出荷準備が23日、産地の大磯町で始まった。色つやの良い鮮やかな赤紫色で、辛みや刺激臭が少なく、しゃきしゃきとした食感が特徴。この日は、同町月京のJA湘南大磯支店で、生産者ら約20人が形や大きさなどを確認した。JA湘南によると、今季は10軒の農家が計35アールを栽培した。出荷は27日からで、7月上旬までに計約1トンが出回るという。湘南レッド部の蓑島格造部長(86)は「アントシアニンが多く、栄養価も高い。ぜひサラダで味わって」と話した。赤タマネギつや鮮やか大磯で出荷準備
07月06日京都NHKWEBNEWS巨大なロボットが登場する日本のアニメのデザイン画や模型などを一堂に集めた展示会が、6日から京都市で開かれています。京都市の京都文化博物館では、「鉄人28号」や「機動戦士ガンダム」など巨大なロボットが登場する日本のアニメの歴史や魅力を知ってもらおうと、6日からロボットアニメをテーマにした展示会を開催しています。40を超えるアニメのデザイン画や模型などの資料およそ200点が展示され、ファンや親子連れなど多くの人が訪れています。このうち、巨大なロボットを体感するエリアでは、アニメの設定と同じ全長18メートルのイラストが床に描かれ、アニメの登場人物になった気持ちでその迫力を味わうことができます。会場には▼アニメの制作で使われたスケッチや▼デザイナーがこの展示会のために描いた巨大...京都アニメの巨大ロボットを体感できる展示会
07月06日テレ東BIZ日立造船は、子会社の「日立造船マリンエンジン」と「アイメックス」が、船舶用エンジンの燃費に関するデータを改ざんしていたと発表しました。改ざんは、1999年9月以降に出荷した1,364台に上り、データのばらつきを抑えるなどの目的で数値を書き換えたとしています。これを受け、国土交通省は、ほかの船舶用エンジンメーカー19社に対しても、同様の不正がないか調査と報告を求めました。日立造船子会社がエンジンのデータ改ざん
07月06日大阪NHKNEWSWEB江戸時代に活躍した浮世絵師、歌川広重の作品を集めた展覧会が6日から大阪で始まるのを前に、関係者向けの内覧会が行われました。大阪・阿倍野区のあべのハルカス美術館で、歌川広重の作品およそ330点を国内外から集めた展覧会が始まるのを前に5日、報道関係者などに内覧会が行われました。展覧会では、浮世絵師としての名声を確立した「東海道五拾三次」から▽大名行列の一行や魚売りらが行き交う早朝の日本橋を様子を描いた「日本橋朝之景」や▽雪が降る夜のもの寂しい様子を表現した「蒲原夜之雪」など代表的な作品が展示されています。また、最晩年の代表作、「名所江戸百景」から雪景色の中で獲物をさがす鷲(わし)を印象的な構図で描いた「深川洲崎十万坪」なども展示されています。ほかにも有名になる前の初期の作品...歌川広重の作品330点集めた展覧会始まる
07月05日兵庫NHKNEWSWEB日本海に面した新温泉町の海水浴場で5日、海開きの神事が行われ、地元の子どもたちがさっそく海に入って水遊びを楽しみました。新温泉町にある「浜坂県民サンビーチ」は白い砂浜と透明度の高い海水が人気で、夏になると多くの家族連れなどでにぎわいます。5日は海開きの神事が行われ、警察や消防、それに地元の人などおよそ20人が集まり、遊泳客による事故などがないようシーズン中の安全を祈願しました。このあと、ビーチには地元の認定こども園の園児18人が訪れ、さっそく海に入ってひざまでつかったり友達どうしで水をかけ合ったりして歓声をあげていました。子どもたちは「海は大好きです。楽しいのでまだまだ遊びたいです」などと話していました。浜坂観光協会の川夏博志会長は「砂浜も海水もきれいで快適に過ごせる海...新温泉町の海水浴場で海開き子どもたちが水遊び楽しむ
07月05日奈良NHKNEWSWEB雅楽の魅力を知ってもらおうと、奈良市の大学で学生たちが「笙(しょう)」などの楽器で音を奏でる体験会が開かれました。この体験会は、奈良市の奈良大学が地元の文化について学ぶ授業の一環として開いたもので、会場には学生およそ300人が集まりました。最初に、大学の雅楽研究会のメンバーやOBが笛や太鼓、それに琵琶などで音を奏でて、豪華な衣装に身を包んだ舞い手が優雅な舞を披露しました。この後学生たちは、「笙」や「竜笛(りゅうてき)」と呼ばれる管楽器を手に取って実際に雅楽を体験し、研究会のメンバーたちから笛に息を吹き込む角度や持ち方などの手ほどきを受けていました。笛を体験した学生は、「音は出せましたが息継ぎが大変で、プロの人はすごいと思いました。今後も機会があれば雅楽を聞いてみたいです...奈良大学で大学生が伝統の雅楽を体験
07月05日奈良NHKNEWSWEB最も古い時期の古墳として知られるホケノ山古墳の出土品が、国の重要文化財に指定されることになり、発掘調査で見つかった鏡や土器などを紹介する展示会が橿原市で開かれています。桜井市にあるホケノ山古墳は、邪馬台国の時代と重なる3世紀中頃の前方後円墳で、珍しい埋葬施設とともに見つかった大量の副葬品がことし国の重要文化財に指定されます。これを記念して、橿原市の県立橿原考古学研究所の付属博物館では、鏡や武器の副葬品など400点余りを展示しています。このうち、「画文帯神獣鏡(がもんたいしんじゅうきょう)」は中国から伝わったとされる青銅製の鏡で、古墳が造られた年代を推定する貴重な資料とされています。また、古墳の埋葬者が納められたと考えられるひつぎの破片は耐久性に優れた「コウヤマキ」という...橿原最古級のホケノ山古墳国重文指定を記念した展示会
07月06日和歌山NHKNEWSWEB子どもたちにヨットやウインドサーフィンを楽しんでもらおうという体験会が、6日、和歌山市で開かれています。これは、マリンスポーツのすそ野を広げようと、和歌山市が地元の小中学生を対象に開いたもので、午前中のウインドサーフィンの体験会には小学生8人が参加しました。和歌山県セーリング連盟のスタッフの指導のもと、子どもたちは、はじめに陸上で風を受ける「セール」と呼ばれる帆を持ち上げて操作する練習を行いました。そして、コーチと一緒にボードに乗って海に出ると、セールを操作しながら風をどのようにとらえるかを学んでいました。中には、早速、コツをつかんで1人でボードの上に立って進める子もいて、周りからは歓声が上がっていました。小学5年生の男の子は「1回は海に落ちてしまいましたが、風の力を...和歌山市で地元の小学生がセーリング体験
米、数十機の最新鋭戦闘機を日本に配備へ 1.6兆円規模の近代化計画
2024.07.05CNN.co.jp新型戦闘機F15EX米国防総省は3日、数十機の最新鋭戦闘機を日本に送ると発表した。100億ドル(約1兆6000億円)を投じて在日米軍を刷新する計画の一環。国防総省は声明で「日米同盟を強化し、地域的抑止を向上させ、インド太平洋地域の平和と安定を強力にする」取り組みを「今後数年かけて」実施すると明らかにした。近代化計画では、三沢基地に配備されている36機のF16を48機の第5世代戦闘機F35Aで置き換える方針。沖縄の嘉手納基地には新型戦闘機F15EXを36機配備し、昨年この地域から帰還させた旧式のF15C/D戦闘機48機と置き換える。国防総省はまた、海兵隊岩国航空基地に配備されるF35B戦闘機の数を変更するとも述べたが、具体的な数は明らかにしなかった。声明では「統合軍の最...米、数十機の最新鋭戦闘機を日本に配備へ1.6兆円規模の近代化計画
ホットドッグ早食い、米男性が10分間に58個食べ優勝 女性優勝は須藤さんが新記録達成
2024.07.05CNN.co.jp男女部門をそれぞれ制したP・ベルトレティさん(右)と須藤美貴さん女性優勝は須藤美貴さん米独立記念日の4日にニューヨークで開催された毎年恒例のホットドッグ早食いコンテストで、規定の10分間に58個を食べた米国のパトリック・ベルトレティさんが優勝した。女性部門は新記録となる51個を食べた須藤美貴さんが通算10回目の優勝を果たした。今年の大会には過去16回の優勝を誇るジョーイ・チェスナットさんが不参加だった。チェスナットさんは同大会主催者と競合する植物由来食品のインポッシブルフーズと契約を結んでいる。優勝したベルトレティさんは9回目の参加で初のタイトルを獲得した。女性部門を制した須藤さんは2位の海老原まよいさんを14個上回った。競技終了後にESPNのインタビューに答え、つい...ホットドッグ早食い、米男性が10分間に58個食べ優勝女性優勝は須藤さんが新記録達成
2024.07.05CNN.co.jpギアの整備に取り組む整備士=ドイツのアウクスブルクにあるMANエナジー・ソリューションドイツ政府がフォルクスワーゲン(VW)子会社の中国への売却に待ったをかけた。安全保障の観点からの措置だが、既に緊迫化している対中関係にとっての新たな打撃となる。中国はドイツの最大の貿易相手国。VW傘下のMANエナジー・ソリューションズは昨年6月、ガスタービン事業を中国国営のガスタービン企業に売却する計画を発表した。しかし同年9月に始まった政府の審査により、中国がガスタービンを軍艦の動力に利用する可能性があるとの懸念が浮上していた。ロイター通信が報じた。売却差し止めの数週間前には、欧州連合(EU)が中国から輸入される電気自動車(EV)への関税を引き上げる意向を発表。中国政府はその数日後...ドイツ、中国との大型企業契約を阻止安全保障の観点から
2024年7月5日AFPBBNEWS欧州出身女性初のISS船長サマンサ・クリストフォレッティ氏がモデルとなったバービー人形(右)ロンドンのデザインミュージアムで5日、国際宇宙ステーション(ISS)に「滞在」し、半年にわたって地球を周回した「バービー」人形が初めて一般公開された。ミュージアムでは同日、「バービー」ブランド誕生65周年を記念した企画展「Barbie:TheExhibition」が開幕した。宇宙から戻ってきた人形も展示品の一つ。このバービー人形は、欧州出身女性として初めてISS船長に就任したサマンサ・クリストフォレッティ氏がモデルとなっている。ミッションではクリストフォレッティ氏と共に地球の周りを回った。会場では、バービー人形と一緒に無重力の船内で浮遊しながら、質問に答えたり、科学者や宇宙飛行士...宇宙から帰還したバービー人形、ロンドンで初の一般公開
バチカン、教会の分裂を招いたとしてカルロ・ビガノ大司教を破門 教皇批判を繰り返す
2024/7/5産経ニュースカルロ・ビガノ大司教ローマ教皇庁(バチカン)は5日、教皇フランシスコへの批判的な発言を繰り返していたカルロ・ビガノ大司教について、教会の分裂を招いたとして破門したと発表した。「教皇に従うことを拒絶する公的な発言」を問題視した。ビガノ氏は2018年、聖職者による性的虐待事件に関し、教皇が適切な措置を取ってこなかったとして辞任を要求。教皇が同性愛者に寛容な姿勢を示していることなども批判していた。バチカン、教会の分裂を招いたとしてカルロ・ビガノ大司教を破門教皇批判を繰り返す
東洋大ボクシング部が不祥事で関東大学リーグ1部最終戦を出場辞退 警察の捜査対象に
2024/7/5産経ニュース東洋大ボクシング部が部員の不祥事のため13日の関東大学リーグ1部最終戦を出場辞退したことが5日、関係者の話で分かった。詳細は明らかにされていないが、警察の捜査対象になっているという。東洋大は多くのアマチュア有力選手を輩出した強豪。関東大学リーグは2連覇中で、今年も4戦全勝で最終戦は駒大と対戦予定だった。大学ボクシングでは、東農大が部員の違法薬物関与によって昨年のリーグ1部最終戦を出場辞退し、無期限活動停止となった。2部に降格処分となりました。東洋大ボクシング部が不祥事で関東大学リーグ1部最終戦を出場辞退警察の捜査対象に
陸自隊員、ハワイで交通事故 相手のバイクの現地民間人が死亡 買い出しの帰り
2024/7/5産経ニュース防衛省陸上幕僚監部は5日、米海軍主催の海上軍事演習「環太平洋合同演習(リムパック)」に参加するため米ハワイ州カウアイ島を訪れた陸自隊員が、レンタカーでバイクと衝突する事故を起こし、バイクを運転していた現地の民間人が死亡したと発表した。陸幕によると、事故は現地時間4日午後6時半ごろに発生。陸自第7地対艦ミサイル連隊に所属する隊員3人が乗ったレンタカーが交差点を左折する際、直進してきたバイクと衝突した。隊員らは部隊の指示で生活必需品の買い出しをした帰りで、1人が軽傷を負った。陸自隊員、ハワイで交通事故相手のバイクの現地民間人が死亡買い出しの帰り
「ピエトロ」運営のレストラン、漂白剤入り水を客に提供 1人軽傷
2024/7/5産経ニュース「ピエトロイオンモール筑紫野店」食品メーカー「ピエトロ」(福岡市)が運営する福岡県筑紫野市内のレストランで4月、従業員が誤って漂白剤入りの水を客に提供していたことが5日、福岡県警への取材で分かった。水を飲んだ女性客2人が病院に搬送され、1人が喉に軽傷を負った。筑紫野署が業務上過失傷害の疑いで調べている。ピエトロによると、「ピエトロイオンモール筑紫野店」で4月30日午後6時ごろ発生した。従業員が漂白剤を希釈した水を飲料水のピッチャーに入れてつけ置きしていたところ、別の従業員が希釈水入りだと気付かずに提供。飲んだ客が違和感を店側に訴えて発覚した。ピエトロは、希釈水を入れたピッチャーに「漂白中」などの張り紙をしていなかったと説明。「被害を受けたお客さまにはおわび申し上げる。真摯に受け...「ピエトロ」運営のレストラン、漂白剤入り水を客に提供1人軽傷
「進め~ファイターズ♪」 車内マイク切り忘れ乗務員の鼻歌が車内に 東京メトロが謝罪
2024/7/5産経ニュース東京メトロの副都心線東京メトロの副都心線の車内で、乗務員が車内マイクのスイッチを切り忘れ、鼻歌が流れる様子を映した動画がSNSで拡散されている。東京メトロは産経新聞の取材に事実関係を認めた上で、「当該列車の運行には影響がなかったものの、ご利用のお客様にはご心配とご迷惑をおかけいたしました」と謝罪した。「眠気防止だった」動画は、副都心線の車内で「進め~、ファイターズ~、勝利の男~♪」などのフレーズとともに、プロ野球日本ハムの応援歌の歌声が車内に流れる様子が約1分間にわたって映し出されていた。この動画は投稿動画サイト「ユーチューブ」などで拡散され、注目を集めた。東京メトロによると、7月2日午後1時40分ごろ、湘南台駅発川越市駅行の副都心線・北参道~新宿三丁目駅間で、乗務員が車内マイ...「進め~ファイターズ♪」車内マイク切り忘れ乗務員の鼻歌が車内に東京メトロが謝罪
都知事選、96歳の最高齢候補が酷暑の東京・秋葉原で初演説 「会いたい」に応え街頭に
2024/7/5産経ニュース96歳の最高齢候補ドクター・中松氏秋葉原で初演説96歳の候補者ドクター・中松氏=本名・中松義郎7日に投開票される東京都知事選は、終盤を迎えても話題に事欠かない展開となった。今回出馬した56人のうち、96歳と最高齢の候補者は5日、酷暑の東京・秋葉原で告示後初めての街頭演説を行い、「本当に能力がある人を都知事にしよう」などと訴えた。7日の東京都心は最高気温が33・5度まで高まり、この候補が演説に臨んだ夕方になっても熱気に包まれていた。今回の選挙戦では、一切街頭演説を行わないケースも多く、この候補も告示後、ネット上で政策を発信していた。しかしSNSで「直接会いたい」というメッセージが寄せられ、街頭演説に臨んだという。都知事選、96歳の最高齢候補が酷暑の東京・秋葉原で初演説「会いたい」に応え街頭に
2024/07/05京都新聞【2024祇園祭】祇園祭の山鉾巡行で先頭を行く長刀鉾の神事始め「吉符入り」が2024年7月5日、京都市下京区の長刀鉾町会所で営まれた。稚児が巡行当日に鉾の上で舞う「太平の舞」を披露した。京都・祇園祭長刀鉾の吉符入りで「太平の舞」を披露する稚児
愛里氏、「海外にまで知られて恥ずかしい」という有権者に見せた反応とは
江南タイムズ来る7日に行われる東京都知事選挙に出馬した女性候補者、内野愛里氏(31)が政見放送中、上着を脱衣し大きな議論になった一方で、あるネットユーザーが韓国でも関連報道が続いて恥ずかしいと発言すると、彼女はそれに対し「私が恥ずかしいと思うなら、拡散しないで」と反応した。1日、ある日本のネットユーザーはX(旧Twitter)に「日本の恥ずかしい候補者が韓国でも大々的に報道された」とし、「ありえない政権放送だ。非常に恥ずかしい」と述べた。内野氏はこの投稿をリツイートし、「(私の行動が)恥ずかしいと思うなら(記事を)拡散させない方が良い」とし、「一生懸命探さないと見つけられないものを探し出して拡散するのはあなた」と反論した。先月27日、NHKが東京都知事選挙に先立ち放送した政権放送で、「カワイイ・ウォッチ・...愛里氏、「海外にまで知られて恥ずかしい」という有権者に見せた反応とは
成績情報、他の生徒が閲覧できる状態に 教員が誤って添付 岩手
毎日新聞岩手県立盛岡第四高校岩手県教委は5日、同県立盛岡第四高校で、生徒の個人情報が記載された成績会議資料が、オンラインで一時、2年生生徒に閲覧できる状態になっていたと発表した。県教委によると同校で3日、担当教員が2年生用のオンライン会議用アプリ「チームズ」で学習課題を配信しようとした際、誤って成績会議資料を添付。翌4日午前までの約16時間、生徒が閲覧可能な状態になっていたという。県教委によると、資料には個人を特定できる、成績に関する情報が記されていた。2年生241人のうち何人が閲覧できる状態だったかは明らかにしていない。閲覧した生徒はいたものの、校外への情報流出は、現在のところ確認していないという。同校は4日に全校集会を開催し、校長が状況説明と謝罪をした上でデータ削除を依頼した。保護者にも文書で謝罪し、...成績情報、他の生徒が閲覧できる状態に教員が誤って添付岩手
「ブログリーダー」を活用して、団子屋のページさんをフォローしませんか?
CatherineDeneuve81годПрекрасна
🇯🇵にアメ車を“売りつけたい”アメリカ政府に…🇺🇸政治評論家がまさかの一言
グランドキャニオンで火災落雷の影響
米対露制裁で取引国にも関税ロシア産原油輸入の中国・インドが年頭か
経産省が“楽天AI”を支援へ次世代型「大規模言語モデル」開発
バスの運転手「トラックがセンターラインはみ出した」トラックとバスが正面衝突
【祇園祭2025】四条麩屋町で「斎竹建て」
グローバル展開を加速「NTT」を正式社名に変更1985年の民営化から40年ぶり
ロシア国籍の元力士「阿夢露光大」ら男2人逮捕30代女性にカラオケ店で性的暴行加え現金奪った疑い
客引きの疑いで小岩駅近くのスナック経営者ら5人を逮捕
皇室を破滅に追い込んだ美智子様の衝撃の瞬間とは
バロンの学校生活が衝撃だった…!
ゼレンスキー氏米からの武器供与で「トランプ氏に感謝」
対ロシア関税で圧力強化米トランプ大統領「100%の2次関税」
アパートの階段、突然“崩落”上がっていた男性死亡何が?
ビットコイン初の12万ドル突破米議会で関連法案審議
大学が挑む『タコの陸上完全養殖』実現すれば世界初の研究最前線
メタ「超知能」に数千億ドル投資へ大規模データセンター建設中
EUとメキシコが米関税に反発報復を用意
トランプ大統領ロシアに50日以内の停戦合意を迫る追加制裁とウクライナへの“パトリオット”供与を表明
2024.07.15CNN.co.jp銃撃犯のトーマス・マシュー・クルックス容疑者ドナルド・トランプ前大統領がペンシルベニア州で演説中に銃撃されて負傷した事件で、米連邦捜査局(FBI)は14日、銃撃した男をトーマス・マシュー・クルックス容疑者(20)と断定した。同容疑者は現場でシークレットサービス(大統領警護隊)に射殺された。事件は13日に同州バトラーの演説会場で発生し、観客1人が死亡、2人が重傷を負った。2人とも容体は安定している。トランプ氏は耳の上部を撃たれたとSNSに投稿していたが、陣営によれば、それ以外は元気な様子で、当日夜にはニュージャージー州ニューアークに戻った。翌14日には、共和党大会が15日から始まるウィスコンシン州ミルウォーキーにトランプ氏を乗せた航空機が到着。トランプ氏は同地で妻のメラ...銃撃の容疑者は20歳男、単独で行動かトランプ氏は党大会開催地に到着
2024.07.15CNN.co.jp銃撃で死亡したコリー・コンペラトーレさんドナルド・トランプ前大統領がペンシルベニア州で演説中に銃撃された事件で、死亡した観客は消防士のコリー・コンペラトーレさんと判明した。ペンシルベニア州知事が14日の記者会見で明らかにした。事件は13日、同州バトラーで行われたトランプ氏の演説中に発生。会場には数千人の観客が詰めかけていた。死亡したコンペラトーレさんの身元は州警察が14日に確認した。ジョシュ・シャピロ州知事は、コンペラトーレさんが自分の家族を守ろうとして命を落としたと述べ、「コリーは英雄として死んだ」「身を投げ出して家族を守った」と語った。ペンシルベニア州警察によると、コンペラトーレさんのほかに、いずれも同州在住の57歳男性と74歳男性の2人が重傷を負った。2人とも容...トランプ氏銃撃の会場で死亡した観客、身を投げ出して家族守った「英雄」
2024.07.15CNN.co.jpマサチューセッツ州の海岸に先月打ち上げられたイルカについて、米国で確認された哺乳類の集団座礁としては史上最も多かったことがわかったマサチューセッツ州東部ケープコッドの海岸に先月打ち上げられた140頭あまりのイルカについて、保護団体はこのほど、米国で確認された哺乳類の集団座礁としては史上最も多かったと発表した。国際動物福祉基金の11日の発表によると、今回の集団座礁は6月28日から始まったと思われ、同州ウェルフリートの海岸に漂着したイルカの航空映像を解析した結果、146頭が打ち上げられていたことが分かった。このうち102頭が生き残り、生存率は70%だったと同団体は指摘。安楽死させたのは7頭で、37頭は自然死だったとしている。座礁したのはタイセイヨウカマイルカで、同団体は当...イルカ146頭が集団座礁、米史上最多米マサチューセッツ州
2024/07/14中央社臺灣頼清徳総統頼清徳(らいせいとく)総統は14日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、米国のトランプ前大統領が演説中に銃撃されたことを受け、「いかなる形の政治的暴力も民主主義の社会では受け入れられるものではない」と英語で投稿した。頼氏はトランプ氏の「早期回復を祈る」とした上で、「今回の攻撃で被害を受けた人たちに心からお見舞い申し上げる」と記した。頼総統「いかなる形の政治的暴力も許されない」トランプ氏銃撃受け/台湾
2024/07/14中央社臺灣かつての鉄道路線、淡水線の円山駅にある駅員宿舎が文化施設として生まれ変わった1900(明治33)年ごろに台湾総督府鉄道淡水線(後の台湾鉄路淡水線、88年に営業終了)円山駅の駅員宿舎として建設された台北市内の木造建築が、修復を経て文化スポットに生まれ変わり、12日にオープンした。施設では日本風のおでんなどを販売するほか、日本酒の自動販売機も設置している。台北市政府文化局は、修復期間に建物の基礎が珍しい「アーチ構造」であることが判明したと説明。長い歳月を積み重ねた重厚感に加え、上品な雰囲気も残っており、淡水線の歴史や発展に立ち会ってきたとした。また同市公共運輸処は、施設内での歴史の紹介やアーチ構造の展示を通じて、人々に淡水線や宿舎の美しさを知ってもらえればと期待を寄せた。同建築は...日本統治時代の駅員宿舎、文化施設に台北の円山駅おでんや日本酒など販売/台湾
2024/07/15読売新聞オンライン展示飛行に合わせ販売される記念ワッペンの図柄宮津市は、航空自衛隊ブルーインパルスが21日に天橋立上空を展示飛行するのに合わせ、記念ワッペンとステッカーの図柄を公表した。天橋立観光協会が同日午前10時から、同市の島崎公園内に設けられる日本三景PRブースで販売する。図柄には天橋立と飛行機、日本三景の場所を示した日本地図、開通100年となった宮津線が描かれ、「宮津市制施行70周年記念」などの文字が添えられた。英語版もある。ワッペンは2000円(税込み)で、日本語版250枚、英語版100枚を用意。ステッカーは500円(同)で、日本語版300枚、英語版100枚。宮津にブルーインパルス記念ワッペンとステッカー公表
2024/07/14読売新聞オンライン近畿大農学部(奈良市)のICT(情報通信技術)を活用してメロン栽培に取り組むNPO法人「エムワイピー農場」(同)は13日、奈良市内で今年収穫分のメロンで開発した加工食品の試食会を開いた。今後、商品化を進める。同NPOは、福祉施設の障害者らの協力を得て「近大ICTメロン」を栽培。約2000個を今月に収穫し、一部を使ってジェラートやカレー、ギョーザなどを考案した。試食会には、近大OBら約30人が出席。ギョーザやカレーでは具材として使い、ジェラートは果汁をたっぷり使って口当たり良く仕上げた。参加者は「メロンをしっかり感じられた」「歯応えがありおいしい」などと笑顔を見せた。近大農学部の野々村照雄教授は「活動が障害者雇用につながることに期待する」とし、同NPOの増井義久理事長は...近大メロンおいしく変身
2024/07/15読売新聞オンラインシステムを使った手術の仕方を確かめる医師ら新宮・医療センター導入新宮市立医療センターは、膝の関節や股関節を人工関節に置き換える手術をロボットのアームで支援する「Mako(メイコー)システム」を県内の公立病院で初めて導入した。医師が操作するロボット手術で、人の手より正確な手術が可能になるという。同センターは6月、このシステムの利用を開始し、今月5日までに関節の手術を5件実施した。いずれも経過は良好という。今月18日、股関節の手術も始める予定。こうした手術では、骨の傷んだ部分だけを削る技術が求められる。このシステムでは、事前に削る骨の位置や範囲を、コンピューター断層撮影装置(CT)で撮影した画像を基に入力。治療計画から外れてロボットアームを動かして骨を削ろうとすると、自動...関節置換手術支援ロボ新宮市立医療センター
2024/07/14読売新聞オンライン「美しく書くというより、自分の内から出てくる気持ちを大切に書いた」と語る小畑さん事故で両腕を失った書家・小畑延子さん(81)の作品展が、神戸市東灘区の南天荘画廊で開かれている。17日まで。入場無料。神戸市長田区出身の小畑さんは5歳の時、近所の製材所で機械に両腕を挟まれ、肘から先を切断した。中学1年で書道を習い始め、日展で入選するなどしている。作品展は、昨年出版した作品集「撓しなう」を記念して開催。「何かに挑戦するわけでもなく、挫折して折れることもなく、しなった生き方をしてきた」と人生を振り返って書いた作品「撓」のほか、「なんとかなる」「おもしろい」など、自分の生活の中から浮かんだ言葉を書いた作品など約90点が並ぶ。小畑さんは「来場者には、自分の気持ちと一致する作品を見...5歳で両腕失った81歳書家、神戸で作品展…「しなった生き方をしてきた」
2024/07/14読売新聞オンライン大阪・北新地のバーで男性が酒に酔わされた上、クレジットカードを不正使用されて金をだまし取られた事件で、大阪府警は13日、兵庫県伊丹市の無職の女(54)ら2人を昏睡強盗や電子計算機使用詐欺などの疑いで再逮捕した。府警は認否を明らかにしていない。発表では、女らは、今年3~4月、大阪市北区のバー「etoile(エトワール)」で30~40歳代の男性客2人を酔わせた上、財布からクレジットカードを盗み、架空の飲食代約80万円を決済するなどして計約108万円をだましとるなどした疑い。府警は、女が店の経営者とみている。2人は別の人物と共謀し、北区の別の店で男性客2人から同様の手口で計約50万円をだまし取ったなどとして、電子計算機使用詐欺などの罪で地検に起訴された。北新地で昏睡強盗容疑、無職の女ら2人再逮捕…バーの男性客108万円被害
2024/07/12読売新聞オンライン和歌山市役所和歌山市が住民税の納税通知書の印刷業務などを委託していた情報処理サービス会社「イセトー」(京都市)がサイバー攻撃を受け、個人情報が漏えいした問題で、尾花正啓市長は11日の定例記者会見で、「多くの自治体や民間の情報も流出する事態で、(同社の)管理が不十分だった点は否めない」と述べた。同社は市との契約に違反し、データの消去を怠っており、尾花市長は「厳正に対処する」とした。市は住民税の納税通知書の印刷や封入について、遅くとも2011年度から委託。毎年入札を行っているが、それ以降ずっと同社が落札してきたという。同社の広報資料などによると、今年5月、同社の複数のサーバーやパソコンの情報が暗号化され、身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」に感染したことが判明。23年度...サイバー攻撃を受けたイセトー、データ消去を怠る…氏名や住所、納税額など15万件流出で市長「厳正に対処」
2024/07/15読売新聞オンラインおたる水族館は14日、小樽市祝津の現在地での開業から50周年を迎えた。記念品としてマスコットキャラクター「ペン太」の絵柄が入ったオリジナルタオルが配布されたが、朝から大勢が訪れたため、用意していた1000本は1時間ほどでなくなった。同水族館は1958年、北海道大博覧会「海の会場」としてスタート。74年から現在の場所に移り、昨年8月には移転後の有料入館者数が2000万人に到達した。現在は50周年を記念したオリジナルのうちわ(1個100円)を5000個限定で販売している。おたる水族館記念タオル1000本は1時間でなくなる
2024/07/15読売新聞オンライン板橋区は、実業家の渋沢栄一が1万円札の肖像になったことを記念し、渋沢の功績を伝える子供向けのデジタル冊子「渋沢栄一を知る本」を作成した。区ホームページで閲覧できる。渋沢は、同区栄町の病院「都健康長寿医療センター」の前身である困窮者らの福祉施設「養育院」の院長を長く務めた。センターの敷地内に渋沢の銅像が建てられており、同区ともゆかりがあることで知られる。冊子では、養育院の運営に奔走したエピソードのほか、人形を通じて日米の交流を図ろうとしたことなど、多彩な取り組みを紹介。渋沢の愛犬や日米友好のためにアメリカから贈られた人形をモチーフにしたキャラクターも登場し、わかりやすく伝えている。同区の担当者は「新札の肖像となった偉人と板橋区の関係性を知ってもらいたい」と話している。渋沢栄一の功績デジタル冊子で板橋区が作成
2024/07/14読売新聞オンライン大田観光協会は「バスの日」の9月20日、大田区内の七つの人工島・埋め立て地を巡るバスツアーを開催する。「バスの日」は1903年9月20日に京都市で日本初とされるバスの運行が始まったことから制定された。2022年に同様のツアーを開催したところ、定員の約8倍の応募者が集まる人気だった。ツアーでは、令和島や平和島、昭和島、羽田空港などを巡る。新鮮な魚介類が集まる大田市場・水産棟での買い物や、昭和島にある東京モノレール車両基地の見学も楽しめる。同協会の飯嶋清市事務局長は「各島の多様性に富んだ魅力を体感してほしい」と参加を呼びかけている。ツアーは午前8時~午後4時半で、参加料は9800円。定員は27人で応募者多数の場合は抽選。応募は7月31日までに抽選受け付けフォーム=QRコー...大田区の島など巡るバスツアー9月20日
2024/07/13読売新聞オンライン第45回府中多摩川マラソン(府中市陸上競技協会主催、読売新聞東京本社など後援)が11月23日、府中市郷土の森ハーフマラソン競走路公認コースで6年ぶりに開催されることが決まり、参加者を募集している。大会は、ハーフマラソン、10キロ、5キロ、1マイル(1・6キロ)、160メートルの5部で、計34種目で争われる。誰もが参加しやすいように新設された1マイルには、男女や年代別のほか、小学1~3年生と保護者による親子ペアの種目も用意。一方、160メートルは就学前の子供と保護者の親子ペアを対象とした。2019年大会は台風19号の影響で中止され、20年以降もコロナ禍などで開催できず、今年は6年ぶりの再開となる。参加料はハーフ、10キロが8000円、5キロ5000円、1マイル一般200...府中多摩川マラソン6年ぶり11月23日開催参加者募集
07月14日滋賀NHKNEWSWEB大阪天満宮の天神祭で使われる厄よけの「大茅の輪」の材料となるヨシの刈り取りが13日、近江八幡市で行われました。「水郷めぐり」で知られる近江八幡市の和船組合は、ヨシを通じて環境保護の大切さを伝えようと、毎年、天神祭で設置される「大茅の輪」の材料となるヨシの奉納を行っています。この日は午前9時から船頭2人が船で水郷に入り、3メートルあまりに伸びたヨシを次々と刈り取っていきました。刈り取られたヨシはおよそ100本ずつの束にされ、大阪天満宮の神職らによる神事が行われた後、トラックに積み込まれました。天満宮では奉納されたヨシを使って直径5メートルあまりの大きな茅の輪を作り、境内の大手門前に置く予定で、天神祭の参拝者が輪をくぐって厄よけをするということです。大阪天満宮の柳野等禰宜は...天神祭の「大茅の輪」の材料ヨシの刈り取り近江八幡
07月12日滋賀NHKNEWSWEB野洲市の70代の男性にSNSを通じてうその投資話を持ちかけ、1億円あまりをだまし取ったなどとして、神奈川県の会社員が詐欺と窃盗の疑いで逮捕されました。調べに対し、容疑を一部否認しているということです。逮捕されたのは、神奈川県相模原市の会社員、鈴木大輔容疑者(41)です。警察によりますと、会社員は去年12月からことし3月にかけて、詐欺グループとみられるほかのメンバーと共謀し、野洲市の70代の男性に「LINE」を通じてうその投資話を持ちかけ、あわせて1億40万円を口座に入金させてだまし取った上、その一部を神奈川県内のコンビニのATMで引き出したとして、詐欺と窃盗の疑いがもたれています。警察の調べに対し「詐欺については分からない部分があるが、現金を引き出したことは間違いありま...SNS型詐欺で1億円余被害か会社員を逮捕滋賀県警
07月14日兵庫NHKNEWSWEB阪神なんば線が開業してから15年になるのを記念して、14日、事前に応募した親子などが兵庫県尼崎市にある車庫で車両の洗浄などふだんは見ることができない作業の様子を見学しました。阪神なんば線は「尼崎駅」から大阪の「大阪難波駅」までを結ぶ路線で、2009年に開業しました。開業から15年となるのを記念して、普段は入ることができない阪神電鉄の尼崎車庫を見学するイベントが開かれ、事前に応募した小学生とその保護者、合わせて96人が参加しました。参加者は、阪神甲子園駅で貸し切り電車に乗り込んだ後、尼崎車庫に向かいました。電車はそのまま大きな洗車機に入り、子どもたちは車内から、緑の大きなブラシが回転して車体を洗う様子を見学し、「びしょびしょだ!」などと驚いていました。また、点検などの際に...阪神なんば線開業15年子どもたちが車庫で作業を見学尼崎
07月14日和歌山NHKNEWSWEB那智勝浦町の世界遺産、熊野那智大社で氏子たちが火のついた大きなたいまつを持って練り歩く「那智の扇祭り」が行われました。「那智の扇祭り」は、熊野那智大社にまつられる神々が扇がついたみこしに乗ってご神体の那智の滝に帰るとされる神事で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。祭りでは、ひのきの板を束ねてつくられた重さおよそ50キロの大きなたいまつを、白い装束に身を包んだ氏子たちがかつぎ上げ、「ハーリャ、ハーリャ」とかけ声をあげながら参道を練り歩きました。そして、高さ6メートルほどもある扇のついたみこしが現れると、たいまつを持った氏子たちが滝に向かう参道を炎で清めながら先導していきました。この祭りは「那智の火祭」とも呼ばれていて、訪れた人たちはたいまつの火の熱気や、氏子たち...大たいまつ持って練り歩く伝統の「那智の扇祭り」
07月15日群馬NHKNEWSWEB15日午前、群馬県沼田市にある観光地の「吹割の滝」で、川が増水して近くの遊歩道が浸水し、子どもを含む観光客ら22人が、一時取り残されました。消防によりますと、全員が救助され、けが人はいないということです。15日午前10時半すぎ、群馬県沼田市の「吹割の滝」で、滝がある片品川が増水して近くの遊歩道の一部が浸水し、子ども2人を含む観光客ら22人が取り残されました。通報を受けた警察と消防が救助にあたり、およそ1時間後に全員が救助されました。消防によりますと、けが人はいないということです。「吹割の滝」は、高さ7メートル、幅30メートルあまりあり、川底の岩の裂け目に水が流れ込む豪快な景観が観光客の人気を集めていて、国の天然記念物に指定されています。周囲には全長2キロほどの遊歩道があ...群馬沼田の観光地「吹割の滝」付近で観光客ら22人一時孤立