ビットコイン初の12万ドル突破米議会で関連法案審議
大阪大の入学試験で「試験監督が試験中に大声で談笑」受験生ら訴え
2/27(火)12:17MBSニュース大阪大学で25日に行われた入学試験で、「試験監督が談笑していた」と複数の受験生が訴えています。受験生の1人がMBSの取材に応じ「阪大の入試は一発勝負なので受験生みんな緊張しているのに許せない」などと話しました。阪大などによりますと、25日に行われた法学部の入学試験で、「国語」の試験の際に、開始直後に解答用紙を破損したなどと受験生から質問があり、試験監督を務めていた法学部の教授らが会場内で対応を協議していたということです。その際、笑い声や「ばかばかしい」という声が聞こえたとして、受験生1人が試験中に抗議し、試験後にも10人ほどの受験生が「うるさかった」「耳をふさぎながら試験を受けざるを得なかった」などと試験監督に抗議したということです。阪大は「業務上必要な会話であり声の...大阪大の入学試験で「試験監督が試験中に大声で談笑」受験生ら訴え
2024/02/25読売新聞オンライン「マルコ」鶴岡市立加茂水族館は23日、飼育しているメスのゴマフアザラシ「マルコ」=写真、同水族館提供=が死んだと発表した。32歳だった。3月3日まで1階「海獣エリア」に献花台を設置する。同館によると、ゴマフアザラシの平均寿命は30歳前後という。マルコは体長1メートル70、体重110キロ・グラム。数日前からあまり動かなくなるなど体調が悪い様子で、23日午前8時45分頃、職員がバックヤードの部屋を確認すると息を引き取っていた。死因は胸部の腫瘍という。マルコは1991年3月10日に同館で生まれた。22頭の子どもを産み、来館者からは「お母さんアザラシ」のイメージを持たれて長らく親しまれていた。マルコの飼育を担当していた伊藤愛・海獣係長は「餌やりの時間になると一番にやってきてご...お母さんアザラシ「マルコ」天国へ加茂水族館
読売新聞オンライン「営業活動」強化1億円視野自治体に寄付した企業の税負担を軽減する「企業版ふるさと納税」を活用し、泉佐野市がハイペースで寄付を集めている。今年度の総寄付額は、既に過去最高の計約8600万円に上っていて、市の担当者は「初の1億円達成に向け、ラストスパートをかけてPRしたい」と意気込んでいる。企業版は、個人の「ふるさと納税」とは違い、自治体から企業への経済的利益の供与が禁止されているため返礼品はない。本社がある自治体への寄付もできないが、自治体が国の認定を受けて取り組む地方創生事業に対し、企業が寄付すると、法人住民税や法人事業税などが控除され、寄付額の最大9割の税負担が軽減されるメリットがある。泉佐野市は、2016年11月に企業版を導入。年間寄付額は、21年度まで250万~2000万円で推移し...泉佐野市伸びる寄付額「企業版ふるさと納税」
2024/02/27読売新聞オンライン奈良市の般若寺で、スイセンの花をグラスの水に浮かべる「スイセングラス」が境内を彩り、参拝者を楽しませている。2月末まで。境内にはスイセン2万本が咲き誇り、本堂前の石段や石畳に約30個のスイセングラス(直径約10センチ)が飾られている。今季の開花は暖冬の影響で、例年よりも遅かったという。寺では季節ごとに咲く花を楽しんでもらおうと、初夏にはアジサイ、秋にはコスモスを形の違う器に入れるなどして並べている。工藤良任住職(75)は「冬は花が少ないですが、スイセンは香りも良く、境内に潤いを与えてくれます」と話していた。スイセンの花をグラスの水に浮かべる般若寺
2024/02/27読売新聞オンライン本坊で参籠しない僧侶に出迎えられた練行衆ら(奈良市で)奈良・東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)(お水取り)で、心身を清める前行「試別火(ころべっか)」に入っている僧侶「練行衆(れんぎょうしゅう)」が26日、参籠しない僧侶に行中の後事を託す「暇乞(いとまごい)」を行った。初参籠する「新入(しんにゅう)」の森川真雅・空海寺徒弟を除く10人の練行衆は午後1時過ぎ、最高位の「和上(わじょう)」を務める上司永照・持宝院住職を先頭に精進生活を送る「別火坊」を出発。小雨の中、傘を差して大仏殿などを巡った後、本坊を訪れ、今年は参籠しない橋村公英別当らに出迎えられた。森川さんは私語や外出を控えてより厳しく潔斎する「総別火」に入っており、残る10人も27日から臨み、3月1日からの本行に備え...東大寺<お水取り>「暇乞い」行中の後事託す
読売新聞オンライン出土した本薬師寺の南門跡の南東角。奥は金堂跡(橿原市で)橿原市調査本薬師寺跡橿原市の国特別史跡・本もと薬師寺やくしじ跡の南側で、飛鳥~奈良時代(7世紀末~8世紀)の南門(正門)の南東角が出土し、調査した市が26日、発表した。基壇(土台)跡と基壇を囲む石敷き跡から、南門の南端が判明。飛鳥時代の寺院で正門の状況がわかる例は非常に少なく、古代寺院の実態を解明するうえで貴重な成果になる。飛鳥~奈良期古代寺院の実態解明へ南門は中門の南約20メートルにあり、基壇跡を巡る直径20~40センチの石を敷き詰めた石敷き(幅約3・3メートル)を南北約8・5メートル分、東西約13・2メートル分、確認した。石敷きの中央部には幅約60センチ、深さ5~10センチの雨落ち溝が設けられていた。石敷きは金堂や塔、中門の跡で...本薬師寺跡で南門の南東角を確認
2024/02/27読売新聞オンライン岩田町長(手前)から、すさみ町の課題を聞くエンジニアたち(すさみ町で)白浜空港、すさみ町にICT活用学ぶサウジアラビアで情報通信技術(ICT)を活用した利便性の高い都市「スマートシティー」の実現に取り組むエンジニア5人が26日、南紀白浜空港(白浜町)とすさみ町を訪れた。白浜町にオフィスを置くIT企業「ウフル」(本社・東京)が、業務提携を結ぶ同国の国立研究開発機関のエンジニアを迎えた研修の一環。同国は人口の6割が30歳未満で、日本が抱える高齢化や人口減少は現状、無縁だが、将来の準備に役立てたいという。同空港を運営する南紀白浜エアポートの岡田信一郎社長は顔認証を活用した快適な観光や、滑走路点検の省力化について説明。すさみ町では、岩田勉町長らが町の抱える課題と、ドローンや3...サウジアラビアで情報通信技術のエンジニア紀南訪問
2024/02/27読売新聞オンライン再建中の土蔵。高さ約8メートルの屋根付近に足場が組まれている(14日、川越市で)明治時代に建てた人物の名前が書かれた木材「店蔵」の完成予想図先行事例に市、SNSで経過発信2017年から休館している川越市蔵造り資料館(川越市幸町)で、土蔵1棟の再建が進んでいる。古い木材を使った組み立ては今月終わり、3月からは土壁の左官工事が本格化。27年には資料館の新たな建物に生まれ変わる。市内には築100年以上の土蔵が多く残るが、その維持には耐震性が課題となる。今回の再建は再生の先行事例として注目されており、市はSNSなどで復元状況を公開している。同資料館は蔵造りの建物が並ぶ一番街通り沿いにある。かつてはたばこの卸店として使われた建物は1893年(明治26年)の築造で、レンガ塀で囲ま...川越・蔵造り資料館明治の土蔵再生に注目
02月26日19時57分京都NHKNEWSWEB鴨田秋津市長に対する問責決議案が可決舞鶴市議会は26日、本会議が開かれ、舞鶴市がホームページで一部の議員の会派を批判する内容を公開したとして市長の問責決議案が提出され、賛成多数で可決されました。市長の問責決議案が可決されるのは、市議会がおかれたこの80年余りで初めてだということです。舞鶴市議会は26日、本会議が開かれ、この中で、鴨田秋津市長に対する問責決議案が提出されました。決議案では、舞鶴市がホームページで一部の議会の会派を批判したことを念頭に▼一方的に市議会の判断が間違っているかのような表現をしたことや▼民主主義に対する公の力の乱用にあたるなどとしています。そして、採決の結果、賛成19人、反対5人の賛成多数で可決されました。問責決議には法的拘束力はありま...舞鶴市議会市長の問責決議案を賛成多数で可決
02月26日17時56分京都NHKNEWSWEB京都市役所に初登庁し、職員らに拍手で迎えられる松井孝治市長(右)=26日午前、市役所16年ぶりに新人どうしの争いとなった京都市長選挙で、初めての当選を果たした松井孝治市長が26日、市役所に初登庁し、就任の会見でホテルや旅館などの宿泊客から徴収する「宿泊税」について、引き上げに向けて議論を進めたいと抱負を述べました。今月(2月)4日に投票が行われ、16年ぶりに新人どうしの争いとなった京都市長選挙で、初めての当選を果たした松井市長は、26日午前9時半ごろ、市役所に初登庁しました。就任の記者会見では「京都のまちをしっかりと次の世代につないでいくことが私の役割だ。市民がこのまちを改めて大好きに、将来にわくわくしてもらえるまちづくりに取り組みたい。『京都はおもしろいこ...京都市松井新市長が初登庁“宿泊税引き上げに向け議論を”
02月27日08時54分京都NHKNEWSWEB26日夜、京都府八幡市の国道でバイクを運転していた男性が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。バイクはトラックと衝突したという目撃情報があるということで警察はひき逃げ事件として捜査しています。26日午後8時45分ごろ、八幡市焼木の国道478号で「バイクの運転手が倒れて動かない。トラックにはねられた」と後ろを走っていた車の運転手から警察に通報がありました。警察によりますと、バイクを運転していた長岡京市に住む裏谷政幸さん(36)が、頭を強く打ち、搬送された病院で死亡が確認されました。バイクは片側1車線の道路を西に向かって走行していて、トラックも同じ車線を走っていたということです。バイクとぶつかったあと、トラックのドライバーは現場からそのまま...京都八幡バイクの男性死亡ひき逃げか
02月26日20時04分京都NHKNEWSWEB京都市に本社がある大手電子機器メーカー「オムロン」は、中国経済の減速で業績が悪化しているとして、国内のグループ会社で従業員の1割にあたるあわせて1000人程度の希望退職者を募ると明らかにしました。オムロンは26日夕方、オンラインで記者会見を開き、中国の工場などで使われる主力の制御機器の事業で業績が悪化しているとして、全社的な構造改革に取り組むと発表しました。具体的には、ことし4月から5月にかけて、勤続年数が3年以上かつ40歳以上の正社員などを対象に、国内であわせて1000人程度の希望退職者を募るということです。これは国内の従業員のおよそ1割にあたります。また、海外でも同様に1000人規模の人員削減を行います。会社が希望退職者を募集するのは、2002年以来、お...オムロン希望退職者1000人程度募集へ国内従業員の1割
02月27日12時19分和歌山NHKNEWSWEB和歌山県警察本部和歌山県警察本部の警視がインターネット上で、和歌山市内の認定こども園を「最低な園」などと中傷したとして、名誉毀損などの疑いで書類送検されました。書類送検されたのは、和歌山県警察本部警務部付の50代の男性警視です。警察によりますと、警視は、近畿管区警察局に出向していた去年2月から5月にかけて、和歌山市の認定こども園と運営する社会福祉法人に対して、インターネット上で複数回にわたって中傷する書き込みをし、信用を損なわせたとして、名誉毀損と信用毀損の疑いがもたれています。関係者によりますと、警視の交際相手が勤務していた社会福祉法人に不満をもち、口コミで「コンプライアンスのかけらもなく、最低な園」、「パワハラ三昧で最低」などと書き込んだとみられ、投稿...和歌山県警の警視こども園をネットで中傷した疑い書類送検
02月26日16時45分読売新聞オンライン地域の子どもたちのために役立ててほしいと、これまでためてきた1000万円を伊丹市に寄付した地元の理容師の男性が26日、近くの保育所に招かれ、子どもたちから直接、感謝の気持ちが伝えられました。伊丹市立中央保育所を訪れたのは、近くで長年にわたって理髪店を営んでいる古田喜久治さん(80)です。独身で子どものいない古田さんは、日頃、近くの保育所に通う子どもたちの姿に励まされてきたということで、おととし12月、伊丹市役所を訪れ、「地域の子どもたちのために使ってください」と伝え、こつこつとためてきた1000万円を寄付しました。伊丹市はこれをもとに、市内にある110の保育所や幼稚園で、今年度中に絵本やボール、電子ピアノといった教材や遊具を購入するということです。市立中央保育所で...“子どもたちのために”1千万円寄付の男性に感謝伝える伊丹
02月26日18時05分和歌山NHKNEWSWEB紀美野町は、消防本部の59歳の職員が乗用車を運転中に追突事故を起こしたのに、通報せずにその場から立ち去ったなどとして、停職6か月の懲戒処分としました。懲戒処分を受けたのは、紀美野町消防本部の59歳の男性職員です。町によりますと、この職員は去年6月、岡山県倉敷市の国道で停車していた乗用車に追突する事故を起こしましたが、けがをした相手を救助せず、警察への通報も行わずにその場から立ち去ったということです。警察が捜査した結果、職員は去年12月に過失運転傷害などの罪で略式起訴され、和歌山簡易裁判所から罰金50万円の略式命令を受けました。このため町は、26日付けで職員を停職6か月の懲戒処分にしました。職員は依願退職したということです。町の調査に対して「けがをさせた方や...紀美野町消防職員を停職6か月に交通事故通報せず立ち去る
2024年2月27日11時10分警視庁によりますと、27日午前9時40分ごろ、東京・渋谷区円山町の歩道に設置された街灯が倒れていると通行人から通報がありました。街灯は柱が根元から折れるように倒れていて、目撃者の話から強風の影響で倒れたとみられるということです。けが人はいないということです。東京渋谷歩道の街灯柱が根元から折れる強風影響か
新幹線のフットレストを靴のまま踏む中国人、次の駅で隣に座った日本人は…―香港メディア
2024年2月21日(水)RecordChina新幹線の座席のフットレスト(足置き)「日本の新幹線の座席のフットレスト(足置き)は靴を脱いで使うのか?」「日本に旅行に行った際に新幹線は最も頻繁に利用する交通機関の一つ。長距離を移動することが多いため座席が普通の地下鉄などよりも快適になっているほか、前の座席の後ろ側にフットレストが設置されており、乗客がくつろげるようになっている」とした上で、中国のSNS・小紅書(RED)に寄せられた投稿を紹介した。その投稿は「これって靴を脱がないといけないものなの?」と題するもので、新幹線車内のフットレストの写真が添付されている。投稿者は「(フットレストを)面白いと思って何度もひっくり返しては靴を履いたまま踏んでいたが、次の駅で私の隣に日本人の女性が座り、優雅に靴を脱いで(...新幹線のフットレストを靴のまま踏む中国人、次の駅で隣に座った日本人は…―香港メディア
2024年2月21日(水)18時0分RecordASEAN仏国際放送局ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)中国語版は20日、「海外旅行を再開した中国人観光客が日本を迂回(うかい)して東南アジアに殺到か?」と報じた。記事は、「今年の春節(旧正月)の休暇期間中に中国人たちは東南アジアの観光スポットに殺到し、シンガポール、タイ、マレーシアなどでは観光客数と消費額がコロナ前の水準を上回った」と指摘した。記事によると、中国の旅行プラットフォーム・同程網のデータで、2月10~13日のバンコクのホテル予約数は前年同期比で2倍に増加、シンガポールに至っては9倍に増加したという。また、2月9~12日にシンガポール、タイ、マレーシアで行われた「支付宝(アリペイ)」での決済はコロナ前の2019年比で7.5%増、昨年の...中国人観光客が日本を迂回して東南アジアに殺到か―仏メディア
女性教師が16歳の男子生徒と不倫、生徒の個人情報暴露した夫の行為が違法になる可能性―中国
2024年2月21日(水)15時0分RecordChina香港メディア・香港01は、上海市の女性高校教師が教え子と不倫関係にあったことが発覚する一方、2人の会話記録を暴露したとされる夫の行動にも違法性があるとの見方が出ていることを報じた。記事は、上海市内の高校で1年クラスの担任を務める化学教師の夫を名乗る微博ユーザーが、妻とその教え子である16歳の生徒のチャット画面を実名で転載して2人の不倫関係を告発したと紹介。この告発がネット上で物議を醸し、18日には微博のトレンドワードランキングに登場してさらに注目が集まったと伝えた。そして、ネット上にさらされた2人のチャット記録にはまるでラブラブなカップルのように生々しい会話の様子が残され、生徒はしばしば女性を「学生みたいに若い」と称賛していたこと、女性が日常的に自...女性教師が16歳の男子生徒と不倫、生徒の個人情報暴露した夫の行為が違法になる可能性―中国
「H3ロケット」で打ち上げられたキヤノン電子の衛星、初ショット公開
2024年02月26日ITmediaNEWS撮影された米カリフォルニア湾上空CE-SAT-IEは、「CE-SAT-I」「CE-SAT-IIB」に続く、キヤノン電子が独自開発する人工衛星(詳細はこちら)の第3弾。厳密にはCE-SAT-Iの後継機で、ほぼ全てのコンポーネントを自社で開発している。地球を写すカメラとして「EOSR5」と広域撮影用の「PowerShotS110」を搭載し、R5用には口径400mm望遠鏡が備えられている。地表解像度は80cmだ。22日に公開された写真は、米カリフォルニア湾上空を写したもので、副光学系のPowerShotS110によって撮影された。キヤノン電子は「『世界の水族館』とも呼ばれる長さ1000kmの色鮮やかなカリフォルニア湾と自然豊かな保護地域群が写し出されています」としてい...「H3ロケット」で打ち上げられたキヤノン電子の衛星、初ショット公開
管理釣り場のニジマス、長良川に流出 増水で囲い土砂流され、遡上鮎への影響懸念
2月23日07:53岐阜新聞岐阜市の長良川鵜飼の観覧船乗り場近くの管理釣り場が、増水で囲いの土砂が流されるなどの被害を受けていたことが22日、分かった。今月1日、期間限定で開業したばかりで、放されていた産業管理外来種のニジマスの多くが本川に流れ出たとみられる。国土交通省木曽川上流河川事務所長良川第一出張所は、事態の報告を求める行政指導をした。管理釣り場は長良川漁業協同組合(岐阜市)が開設し、市内の釣り具メーカーに運営を委託していた。関係者によると、19日夕、雨による増水が囲いの下流側の土砂盛りを乗り越えた。同日午後4時の長良の観測点の水位は15・45メートル(暫定値)で、平水より1メートル以上高かった。水位はさらに上がり、仕切り網も破損した。長良川第一出張所は21日、占用許可申請の際に提出された出水時の撤...管理釣り場のニジマス、長良川に流出増水で囲い土砂流され、遡上鮎への影響懸念
京都駅と主要観光地結ぶ500円の「観光特急バス」 6月から全国初導入 オーバーツーリズム解消へ
2024/2/26産経ニュースJR京都駅前市バス乗り場<ahref="https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/7/2/2/e/722e4228f698995063b3e0b11f445f61_1.jpg"target="_blank"><imgsrc="https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/7/2/2/e/722e4228f698995063b3e0b11f445f61_1.jpg"border="0"width="700"height="461"></a>京都市は26日、再燃しているオーバーツーリズム(観光公害)対策として、停留所を絞った上で主要観光地へ向かう「観光特急バス」を6月か...京都駅と主要観光地結ぶ500円の「観光特急バス」6月から全国初導入オーバーツーリズム解消へ
2024/2/26産経ニュース隅田川の水面からクジラが空中へ飛び出す様観覧車から見下ろす隅田川の水面からクジラが飛び出した-。現実世界と仮想空間を組み合わせる映像技術「クロスリアリティー(XR)」と、創業100年を超える東京都内唯一の区営遊園地「あらかわ遊園」(荒川区)との新旧コラボが実現する。新コンテンツを開発したのは、仮想現実(VR)コンテンツ制作のハシラス(東京都北区)。記者がゴンドラに乗ってゴーグル型の装置を被ると、肉眼で見る景色と仮想映像が重ね合わせて映し出され、魚が宙を泳ぎ出した。ハシラス企画・営業の甲原貴幸さんによると、装置は米SNS大手のメタが昨年に市販を始めた最新型のゴーグルを採用。実像がカラーになるなど以前より機能が向上し、没入感などが格段に上がったという。今回のコンテンツでは観覧車の...観覧車からの絶景にVR合体東京・あらかわ遊園
2024年2月26日21時05分福岡NHKNEWSWEB26日昼すぎ、福岡県みやま市の小学校で、1年生の男子児童が給食をのどに詰まらせ病院に運ばれましたが死亡しました。うずらの卵による窒息とみられるということで、市が詳しい状況を確認しています。福岡県みやま市の教育委員会によりますと、26日午後0時半すぎ、みやま市内の小学校で給食を食べ始めた1年生の7歳の男子児童が立ち上がって吐きそうなそぶりをしたということです。担任の教諭が背中をたたくなどしましたが、児童は自分で立っていられない状態になり、養護教諭なども加わって心臓マッサージや人工呼吸をしたものの改善せず、その後、ドクターヘリで病院に搬送されましたが死亡しました。給食の献立のうち「みそおでん」に入っていたうずらの卵をのどに詰まらせたことによる窒息とみられ...福岡みやま市小学校で男子児童が給食詰まらせ死亡
産経ニュース(プロジェクションマッピングの映像は04:00より)東京都庁第1本庁舎を光と音楽で彩る通年上映のプロジェクションマッピング「TOKYONight&Light」が25日、始まった。都庁舎が次々と鮮やかな色に照らされた。東京スカイツリーを背景に花火が打ち上げられるなど都内の観光スポットのほか、満開の桜が咲いたり、紅葉が舞ったりと日本の自然や四季も描かれた。48階建ての庁舎壁面の4~32階部分、縦約127m、横約110mの約1万4千平方メートルに投影し、平日と土日・祝日で内容を変える。4月末までのスケジュールでは、毎日午後7時から30分おきに5回上映。環境に配慮し、主に太陽光発電による電力を使用する。都庁舎のプロジェクションマッピングがギネスに認定
(2024年2月23日京都新聞)世界遺産の醍醐寺(京都市伏見区)で「餅上げ力奉納」が行われた。五大力さんとして親しまれる最大の年中行事「五大力尊仁王会」の一つ。力自慢の男女が参加し、無病息災や家内安全を祈願。男性は150キロ、女性は90キロの鏡餅の持ち上げに挑んだ。京都・醍醐寺「餅上げ力奉納」
救急車横転の瞬間映像 80代男性搬送中…黒い車が交差点に猛スピードで進入して衝突
FNNプライムオンライン近くを走っていた車のドライブレコーダーの映像には、サイレンを鳴らしながら、交差点に進入した救急車に、画面奥から来た黒い車が衝突し、そのはずみで、救急車が横転する様子が写し出されていた。横転した救急車に駆け寄る人の姿も確認できる。救急車横転の瞬間映像80代男性搬送中…黒い車が交差点に猛スピードで進入して衝突
ベトナム国籍の男性が3300万円奪われ首にけが 大阪府東住吉区
02/27カンテレNEWS大阪市の集合住宅で、男性が男3人に現金3300万円を奪われ首に軽いけがをしました。警察は逃げた男らの行方を追っています。26日午後4時半前、大阪市東住吉区で「お金を盗まれた。来てください」とベトナム国籍の男性(27)から警察に通報がありました。警察によると、男性は集合住宅の一室に入ろうとしたところ、男3人に後ろから羽交い絞めにされて刃物のようなものを突きつけられ、リュックに入れていた現金3300万円を奪われたと話しているということです。男性は首に軽いけがをしています。当時男性は、ベトナム国籍の友人(24)に頼まれ預かった現金を運んでいるところだったということです。男性は逃げた男3人について「ベトナム人のようだった」と話していて、警察は強盗致傷事件として捜査しています。ベトナム国籍の男性が3300万円奪われ首にけが大阪府東住吉区
逮捕の43歳男 店内に複数刃物を持ち込む 札幌コンビニ3人死傷
02/26FNNプライムオンライン25日、北海道・札幌市のコンビニエンスストアで、店員3人が刺され死傷した事件で、逮捕された男は、複数の刃物を店に持ち込んでいたことが新たにわかった。逮捕の43歳男店内に複数刃物を持ち込む札幌コンビニ3人死傷
2024年2月26日6時54分NHKNEWSWEBウクライナ国防省の情報部門のトップは、ロシアの刑務所で死亡した反体制派の指導者、ナワリヌイ氏の死因について、血栓と呼ばれる血の塊によるものだとする見方を示しました。殺害されたことが直接の原因だとする見方を否定したものですが、欧米側は、プーチン大統領に責任があるとして非難を強めています。ウクライナ国防省の情報部門のトップ、ブダノフ情報総局長は25日、記者団に対し、ロシアの刑務所で今月、死亡した反体制派の指導者、ナワリヌイ氏の死因について「がっかりさせるかもしれないが、われわれが知っていることは彼が血栓で死亡したということだ。確認されている」と述べました。ウクライナの情報当局としては、ナワリヌイ氏の死亡は血栓と呼ばれる血の塊によるもので、何者かに殺害されたこと...“ナワリヌイ氏死因は血栓によるもの”ウクライナ情報当局
TSMC/TSMC熊本進出 台湾半導体関連企業や金融機関が相次ぎ日本に拠点 商機狙う
2024/02/2315:26中央社臺灣TSMCの熊本第1工場半導体受託製造世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出で、台湾の関連企業の日本への拠点設置が相次いでいる。半導体産業が九州に集積する中、台湾の金融機関が九州に拠点を置く動きも広がっている。受託材料分析サービスのマーテック(閎康)は昨年9月、熊本に日本2カ所目のラボを開設。同社は納期がわずか1日と、日本の同業者の7日に比べて圧倒的な速さを有することから、2019年に設置した名古屋ラボは22年には黒字転換し、業務を拡張させ続けている。熊本ラボは材料分析を中心とし、今年第1四半期(1~3月)には業績に顕著に貢献する見通し。顧客の高いニーズが継続しているのを背景に、同社は日本で3カ所目のラボの建設を検討している。同じく受託材料分析のMSSコー...TSMC/TSMC熊本進出台湾半導体関連企業や金融機関が相次ぎ日本に拠点商機狙う
病院内で健康体操を披露 栄養士ら、健康的な食生活の重要性アピール
2024/02/2518:56中央社臺灣台湾では2月22日は「栄養士の日」と定められている。台北市内の病院の栄養士たちはこの日、院内で健康体操を披露し栄養士の日を祝うとともに、健康的な食事の重要性をアピールした。面白い身ぶり手ぶりや軽快なリズムを通じて、衛生福利部(保健省)国民健康署が2018年に発表した台湾版食事ガイドライン「マイプレート」を参考にするよう人々に呼びかけた。同署がまとめた6つの要点、「牛乳は朝晩各1杯」や「フルーツは毎食こぶし大」、「野菜はフルーツより多め」、「ご飯の量は野菜並み」、「豆、魚、卵、肉は手のひら大」、「ナッツ類はティースプーン1杯」も取り入れられた。体操が終わると、居合わせた人々は拍手や歓声を寄せた。同病院栄養部の担当者は、この6つの言葉が示す割合で各栄養素を取り、その土地...病院内で健康体操を披露栄養士ら、健康的な食生活の重要性アピール
エアバス「ベルーガST」、桃園空港に再び飛来 展望デッキに多くの航空ファン/台湾
2024/02/2018:29中央社臺灣桃園空港に飛来したエアバスの「ベルーガST」=2024年2月20日シロイルカに似た外見を持つ欧州航空機大手エアバスの特別大型貨物機「ベルーガST」が19日夜、桃園国際空港(桃園市)に飛来した。同空港への飛来は昨年5月以来2度目。世界で5機しかない同型機の姿を一目見ようと、展望デッキには多くの航空ファンが詰めかけた。今回姿を見せたのは3号機。前回は2号機だった。消息筋によれば、桃園空港への飛来は2回共に乗組員の休憩のためだという。21日午前5時に同空港を離れる予定。着陸したのは19日午後10時23分。展望デッキが閉まる同10時半の直前だった。ベルーガのファンである息子を連れて展望デッキを訪れた人は、息子は本物のベルーガを見られて喜んでいたと話した。20日朝に空港を訪れ...エアバス「ベルーガST」、桃園空港に再び飛来展望デッキに多くの航空ファン/台湾
2024/02/26読売新聞オンライ「とっておき」を使ってロールケーキを作る参加者(大阪市西区で)料理教室に47人鳥取県産のイチゴ「とっておき」を使った料理教室が25日、大阪市西区の大阪ガスハグミュージアムで開かれ、参加した47人がロールケーキの作り方などを学んだ「とっておき」は、鳥取県が20年かけて開発したオリジナル品種。料理教室は、「農業・農村の振興に関するパートナーシップ協定」を結ぶ県と読売新聞大阪本社が、新品種のイチゴを知ってもらおうと企画した。オンライン中継でつないだ鳥取県北栄町の県園芸試験場の白岩裕隆・野菜研究室長が「とっておきは、甘みと酸味のバランスが取れていてジューシーです」と紹介。参加者は、大阪ガスクッキングスクールの講師の指導でロールケーキ作りなどに取り組んだ。大阪市阿倍野区の会社員女...鳥取産イチゴでスイーツ大阪市
2024/02/26読売新聞オンライ7個の松帆銅鐸がずらりと並ぶ会場(奈良市で)奈良博で特別公開中に舌「音鳴らすため」2015年に兵庫県南あわじ市(淡路島)で見つかった弥生時代前~中期の青銅器「松帆銅鐸まつほどうたく」7個が奈良市の奈良国立博物館で特別公開されている。兵庫県以外での展示は初めて。謎に包まれていた初期の銅鐸の使い方が「音を鳴らすため」だったことが明らかになった発見で、考古学研究の進展につながった資料を間近で鑑賞できる貴重な機会となっている。大きさ、装飾変遷紹介特別公開はこれまで銅鐸を展示していた「南あわじ市滝川記念美術館玉青館」が、改修工事を行うため実現した。銅鐸は全国で多数見つかっているが、松帆銅鐸で特徴的なのは7個のうち6個が、大きな銅鐸の中に小さな銅鐸を入れた「入れ子」状態で見つかり、...松帆銅鐸「奈良国立博物館」で特別公開
2024/02/26読売新聞オンライ華岡青洲の肖像画=紀の川市「青洲の魅力を伝えたい」と意気込む神徳さん(左)と谷脇さん紀の川の法人冊子制作世界で初めて全身麻酔を用いた乳がんの摘出手術に成功した江戸時代の外科医・華岡青洲はなおかせいしゅう(1760~1835年)。医学的な業績に加え、その人となりも紹介する冊子が3月2日に発刊される。手術成功から今年で220年の節目を迎えるのを記念し、青洲を顕彰する紀の川市の一般財団法人「青洲の里」が制作。これまであまり知られていなかった青洲の人柄の魅力も広く伝えたいという。3月2日発刊業績、人柄の魅力紹介水みたば心をこめて田うへせよいけのむかしをおもひわすれず紀の川市の農業用ため池「垣内池かいといけ」のほとりにある石碑には、青洲の詠んだ歌が刻まれている。ため池は、青洲が私...医学に、地域に尽くした青洲
北の空守る女性パイロット ウクライナ侵略2年 対露緊張に備えきょうも大空へ
2024/02/26読売新聞オンライ(上)(中)戦闘機パイロットとして国防を担う藤井百香さん(いずれも千歳市で)F15戦闘機航空自衛隊千歳基地(千歳市)にF15戦闘機のパイロットを務める女性隊員がいる。第201飛行隊の1等空尉・藤井百香さんだ。24日で2年となったウクライナ侵略を続けるロシアとの緊張関係が高まる中、北の空を守る28歳は、領空侵犯のスクランブル(緊急発進)に備え、きょうも大空へ飛び立つ。新千歳空港に隣接する千歳基地。濃緑のパイロットスーツに身を包んだ藤井さんが念入りに機体を点検していた。整備員に任せるだけでなく自身も搭乗前の最終チェックは欠かさない。戦闘機パイロットの朝は早い。午前8時過ぎの訓練飛行に備え、薄暗い同6時台には集合する。吹雪で視界が遮られるホワイトアウトや滑走路が凍る時以外は、...北の空守る女性パイロットウクライナ侵略2年対露緊張に備えきょうも大空へ
2024/02/25読売新聞オンライ客に抱きかかえられるマルティニークイグアナ。「ドラゴンのような見た目が格好いいけど、性格はおとなしい店の壁には、子供たちが描いた絵が飾られていたさまざまな種類の爬虫類を見ながら飲食が楽しめる「はちゅカフェ」ケヅメリクガメエボシカメレオンJR吉祥寺駅から真っすぐ延びる商店街。おしゃれなレストランや雑貨店などが立ち並ぶ通りに、ひときわ個性的な店を見付けた。カメレオンやトカゲなどの爬虫はちゅう類とふれあえるカフェ「はちゅカフェ」だ。店のドアを開けると、壁際にずらりと並んだ飼育ケージの中で、珍奇な生き物たちがゆったりと動いていた。35種類70匹ほどの爬虫類が飼育されており、中には約3メートルのヘビもいる。生き物たちを眺めながらの飲食を楽しめる、癒やしスポットとして人気だそうだ。...東京ホットぷれいす珍奇な癒やし系
2024/02/26読売新聞オンライイヨカンの香りを楽しむ入浴客(25日、足立区で)足立区内の銭湯23軒で25日、湯船にイヨカンが浮かべられ、入浴客がさわやかな香りとともに風呂を満喫した。主催した足立区浴場組合は、銭湯文化の発信や農村交流による地域活性化を目指し、全国の農産地と連携してリンゴやミカンといった旬の果物などを湯船に浮かべる「香り湯」のイベントを2019年から定期的に開催してきた。今回は、規格外で廃棄予定だった愛媛県産の「宮内いよかん」を使用。切り込みを入れた110個のイヨカンが湯船に投入された同区中央本町の「若松湯」では、常連で近くに住む会社員蓮沼学さん(51)が「甘い香りに癒やされた」とほっとした表情。店主の山田知孝さん(65)は「旬の香りと銭湯の良さを感じてほしい」と話した。次回は4月28...イヨカン湯香りに浸る足立
02月26日12時06分NHKNEWSWEB花の名所として知られる宇治市の三室戸寺で、およそ250本あるしだれ梅が見頃を迎え、訪れた人が春の訪れを楽しんでいます。宇治市の三室戸寺は、アジサイやツツジなど花の名所として知られていますが、この時期はしだれ梅が見頃を迎えています。山の斜面を整備してつくられた梅園は、広さがおよそ8000平方メートルあり、およそ250本のしだれ梅が植えられています。雨があがった26日に寺を訪れた人は、ほのかに梅の香りが漂うなか、白やピンクの梅の花を眺めたりカメラで撮影したりして楽しんでいました。寺によりますと、ことしは暖冬の影響で、開花が10日から2週間ほど早いということです。広島県から夫婦で訪れたという70代の女性は「しだれ梅は、桜にも負けないくらい豪華できれいですね」と話してい...宇治花の名所の三室戸寺しだれ梅が見頃
02月26日14時24分滋賀NHKNEWSWEB能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の「のと鉄道」を支援しようと、信楽高原鉄道は神社や寺の「御朱印」にちなんだ「鉄印」を代理で販売しています。能登半島を走る「のと鉄道」は、地震で大きな被害を受け、現在もおよそ半分にあたる区間で運転が再開できていません。全国の第三セクターの鉄道会社でつくる協議会は、のと鉄道の復興を後押ししようと、「のと鉄道応援鉄印」を代理で販売することになり、信楽高原鉄道も信楽駅で今月(2月)17日から販売が始まりました。販売される鉄印は海辺を背景に走る、のと鉄道の観光列車の写真に、「困難を乗り越えた先に明るい未来がある」という意味の「雲外蒼天」の文字が書かれています。鉄印は1枚300円で、売り上げはすべてのと鉄道におくられるということです...信楽高原鉄道が「のと鉄道」支援「鉄印」を販売
02月25日15時12分滋賀NHKNEWSWEB煙がくすぶる護摩木(ごまぎ)の燃えがらの上を素足で歩き、無病息災などを願う「火渡り神事」が滋賀県野洲市の神社で行われました。菅原道真をまつる野洲市の菅原神社では、毎年、命日にあたる2月25日に「火渡り神事」を行っています。25日はあいにくの雨となりましたが、無病息災や家内安全などの願い事が書かれた1200本あまりの護摩木に火がつけられると、勢いよく燃え上がりました。そして、煙がくすぶる護摩木の燃えがらが地面に広げられ、まず、宮司がその上をおよそ2メートルにわたって素足で歩きました。続いて、参拝に訪れたおよそ30人も素足で歩いて渡りました。燃えがらの上を歩いた足の形を家に飾ると願い事がかなうとされ、渡り終えた人たちは、足の裏に墨をつけて形をとっていました。野洲...野洲の菅原神社で無病息災など願う「火渡り神事」
02月26日14時06分兵庫NHKNEWSWEB桃の節句を前に、ひな人形を現代風に飾りつけたユニークな「福よせ雛(ひな)」の展示が丹波市で行われています。「福よせ雛」は、飾られなくなったひな人形を今の世相を表すよう現代風に工夫して飾る取り組みです。丹波市青垣町ではおととしから地元の人たちが中心となって展示を行い、ことしは宿場町の面影を残す佐治地区の商店など13か所で、「夏」をテーマにおよそ700体が飾られています。このうち、江戸時代に建てられた町家では、そろいのはっぴを着て盆踊りをする人形や、そうめん流しやすいか割りを楽しむ人形が展示されています。また、めがねの販売店には、店主の男性が手作りしたサングラスをかけた人形がタオルを振り回しながら音楽フェスティバルに興じる様子が表現されています。このほか、パラグ...現代風に飾りつけたひな人形の展示丹波青垣町佐治地区
02月25日14時56分和歌山NHKNEWSWEB和歌山県海南市で地元の小学生が大相撲の力士との交流や、子ども同士の相撲大会を楽しむイベントが開かれました。イベントは小学生と地域の人たちの交流を深めようと和歌山県海南市の教育委員会などが開き、会場となった小学校の体育館には市内に住む小学1年から5年まで男女あわせておよそ50人が集まりました。イベントには、親方が市内出身という縁で大相撲・春日野部屋の力士2人が参加し、子どもたちは和歌山県御坊市出身の序二段、栃乃島らに全力でぶつかっていました。このあと、子どもたちによるトーナメント形式の相撲大会が行われ、子どもたちは相手を勢いよく押し出すなど熱戦を繰り広げ、なかには審判団の物言いがつく大人顔負けの取り組みもありました。イベントを企画した丸尾宜延さんは「子どもた...海南で小学生の相撲大会大相撲の力士との交流も
02月26日12時30分北海道NHKNEWSWEB26日未明、道東の白糠町の国道でワゴン車1台が全焼し、消防によりますと、中から2人が遺体で見つかりました。警察は身元の確認を進めるとともに、ワゴン車が対向車と接触した可能性があるとみて調べています。26日午前4時すぎ、白糠町恋問3丁目の国道38号線で付近を走行していた運転手から「車が燃えている」と警察に通報がありました。火はおよそ1時間後に消し止められましたが、消防によりますと、ワゴン車の中から2人が遺体で見つかったということです。警察によりますと、現場の状況などからワゴン車は国道を走行中に対向車線の車両と接触し、道路から逸脱して出火した可能性があるということです。警察は遺体の身元の確認を進めるとともに、詳しい状況を調べています。現場は「道の駅しらぬか恋問...白糠町でワゴン車全焼し2人死亡対向車と接触したか警察
02月26日12時30分北海道NHKNEWSWEB北海道銀行の本部機能などがことし4月に移転する新しいビルが完成し、しゅんこう式が行われました。26日は大通公園に面した札幌市中央区大通西2丁目に建設された新しいビルで関係者が出席してしゅんこう式が行われ、北海道銀行の兼間祐二頭取が「新幹線の札幌延伸をにらんだ再開発やRapidusなど、北海道の未来を大きく変えうる動きが続く中、新たなビルでグループの機能を結集させて北海道のために頑張りたい」とあいさつしました。新しいビルは地上13階、地下3階建てで地下鉄の大通駅などと直結し、このうち6階から12階には北海道銀行の本部機能と本店法人営業部が入り、ことし4月15日から業務を開始する予定です。これに先立ち、来月には、同じグループの北陸銀行と証券会社の店舗が営業を開...北海道銀行の新しいビルが完成ことし4月に本部機能移転へ
02月26日11時48分首都圏NHKNEWSWEB萩山嘉久さんと友香さん7年前、神奈川県の東名高速道路で、あおり運転のすえに家族4人を死傷させたとして、危険運転致死傷などの罪に問われた被告のやり直しの裁判の2審で、東京高等裁判所は「被告の妨害運転によって事故が起きた」として危険運転致死傷の罪を認め、1審と同じく懲役18年の判決を言い渡しました。石橋和歩被告(32)7年前、神奈川県の東名高速道路で道路上に停車したワゴン車がトラックに追突され、家族4人が死傷した事故では、石橋和歩被告(32)があおり運転のすえに事故を引き起こしたとして、危険運転致死傷などの罪に問われました。これまでの裁判では、被告が、被害者の車の前に車線変更を繰り返すなどした末に停車させた行為が、危険運転致死傷の罪にあたるかどうかなどが争われ...東名あおり運転やり直し2審裁判懲役18年判決東京高裁
02月26日14時33分首都圏NHKNEWSWEB宮内雄大容疑者(48)山梨県で11年前に起きた強盗傷害事件で指名手配中の容疑者に関する情報提供が急増していることが分かりました。40年余りの間指名手配されていた桐島聡容疑者とみられる人物が先月浮上し、指名手配への関心が高まった影響とみられ、警察は「多くの情報を寄せてほしい」と呼びかけています。長野県出身の宮内雄大容疑者(48)は、2013年、山梨市の住宅で1人にけがをさせて現金を奪ったとして強盗傷害の疑いで全国に指名手配されています。容疑者は事件の直後に逮捕されましたが、移送された警察署で警察官を振り切って逃走しました。この容疑者について今月22日までの1か月ほどの間に「病院で似た人を見かけた」とか「似た人が飲食店によく訪れる」といった情報提供が11件寄せ...山梨11年前の強盗傷害事件指名手配容疑者の情報提供急増
(2024年2月26日ANNnewsCH)パリ五輪の出場権をかけ北朝鮮代表が日本に到着
2024/02/25日テレNEWS新宿駅前で男性がタクシーにひかれ死亡運転手の男を逮捕
ダットサン240Zのクルマのレストア(エピソード1)Datsun240ZRestoration-TheBodyworkOdyssey(Part2)Datsun240ZRestoration-FinalBodyworkStages(Part3)フェアレデイーZのレストア
長崎ランタンフェス、過去最多の121万人が来場 福山雅治さん効果も
2024/2/2517:57産経ニュース「皇帝パレード」で沿道に集まった人に手を振る歌手の福山雅治さん=17日午後、長崎市長崎市は25日、中国の春節(旧正月)に合わせた「長崎ランタンフェスティバル」(9~25日)の来場者数が、過去最多の約121万人だったと発表した。目玉イベント「皇帝パレード」に長崎県出身の歌手福山雅治さんと俳優仲里依紗さんが皇帝、皇后役で出演し、集客数を押し上げた。市によると、フェスは平成6年に始まり、これまでの最多は30年の約106万人だった。新型コロナウイルス禍を経て、今年は4年ぶりの通常開催だった。皇帝パレードがあった17日の集客は、期間中最多の約18万5千人に上った。比較的暖かい天候だったことも客足の伸びにつながったとみられる。長崎ランタンフェス、過去最多の121万人が来場福山雅治さん効果も
都庁舎のプロジェクションマッピングがギネスに認定 光と音楽が彩る
2024/2/2521:17産経ニュース東京都庁第1本庁舎を光と音楽で彩る通年上映のプロジェクションマッピング「TOKYONight&Light」が25日、始まった。庁舎前広場でのオープニングイベントでは、建物に映す最大の常設展示として、ギネス世界記録に認定。雨が降る中、集まった人たちからは「迫力があって感動した」との声が聞かれた。イベントには、シンガー・ソングライターのAimer(エメ)さんが登場。歌唱に合わせ、都庁舎が次々と鮮やかな色に照らされた。東京スカイツリーを背景に花火が打ち上げられるなど都内の観光スポットのほか、満開の桜が咲いたり、紅葉が舞ったりと日本の自然や四季も描かれた。48階建ての庁舎壁面の4~32階部分、縦約127メートル、横約110メートルの約1万4千平方メートルに投影し、平日と土日...都庁舎のプロジェクションマッピングがギネスに認定光と音楽が彩る
21歳の平林清澄、ロス五輪も視野に 初マラソン日本最高「予想していたよりもいけた」
2024/2/2516:32産経ニュース両手でガッツポーズをしながらゴールする平林清澄=25日、大阪城公園25日に行われた大阪マラソンで、大学3年生の21歳、平林清澄が初舞台で圧巻の優勝を飾った。終盤はキッサ(ウガンダ)との競り合いを制し、初マラソン日本最高となる2時間6分18秒でゴール。両手を突き上げてフィニッシュした新星は「予想していたよりもいけるな、と思った。勝負に徹した中でタイムがついてきた」と満面の笑みを浮かべた。30キロ過ぎで飛び出したパリ五輪代表の小山直城(ホンダ)に食らいつくと、32キロ付近の上り坂でペースアップして先頭に立ち、沿道からのチームメートの声援に指を上げて応えた。キッサが背後に付いても、最後までトップを譲らなかった。正月の箱根駅伝はエース区間の2区で3位。身長168㌢と小柄なが...21歳の平林清澄、ロス五輪も視野に初マラソン日本最高「予想していたよりもいけた」
(2024年2月25日京都新聞)京都・北野天満宮で「梅花祭」
(2024年2月25日ANNnewsCH)東大寺の参道で車暴走1人死亡
道路わきの街路樹に衝突 金沢市の市道で車の単独事故 同乗していた女性が死亡
テレビ金沢道路わきの街路樹に衝突金沢市の市道で車の単独事故同乗していた女性が死亡
台湾出身の男性ら2人死傷 東大寺の参道で車が“暴走” 運転していた79歳男逮捕
MBSNEWS台湾出身の男性ら2人死傷東大寺の参道で車が“暴走”運転していた79歳男逮捕
「灯油をまいて火をつけた」放火の疑いで男(20)を逮捕 埼玉・草加市のマンション火災
TBSNEWSDIG「灯油をまいて火をつけた」放火の疑いで男(20)を逮捕埼玉・草加市のマンション火災
(2024年2月25日スーパーJチャンネル)サイレンならし患者搬送中…救急車が横転交差点で車と衝突
(2024年2月25日京都新聞)京都大学に「折田先生像」登場
(2024年2月24日京都新聞)【京都の桜】淀の河津桜
2024年2月25日18時21分日テレNEWS25日朝、札幌市で男がコンビニエンスストアの男性店員1人を刺し、2人がケガをする事件がありました。男性は死亡し、警察は殺人未遂の疑いで男を現行犯逮捕しました。コンビニで3人刃物で刺され1人死亡男をその場で逮捕札幌
伊藤美誠 自身への批判の声に「苦しい」「応援の仕方が気にくわない方たちがいるようで」意図説明
2024.02.24デイリースポーツ番組に伊藤美誠のアドバイスの声が入っていて選手の気持ちに大きな声援になっていた卓球女子日本代表の伊藤美誠が23日、インスタグラムのストーリーズを更新。自身に対する批判の声に、思いをつづった。伊藤は現在、釜山で開催されている世界選手権団体戦に出場中。リザーブメンバーに回る試合もあるが、落ち着いた様子で座り、的確にアドバイスを送る姿が注目を集めている。伊藤は「毎日夜遅くまで日本チームの応援ありがとうございます」と感謝の思いを伝えたうえで、「私が選手の応援の仕方が気にくわない方たちがいるようで、応援の仕方にも人それぞれあると私は思います」と、批判の声に反論した。伊藤は他の選手が立って声を出している一方で、座って冷静に声をかける姿が目立つが、この意図も説明。「わーわー言えばいい...伊藤美誠自身への批判の声に「苦しい」「応援の仕方が気にくわない方たちがいるようで」意図説明
サンジャポ出演弁護士「文春側がさらに強い証言を出す可能性」指摘 松本人志の酒席に「同席した第三の女性が出てきたら」
2/25(日)12:27デイリースポーツTBS「サンデー・ジャポン」では25日、ダウンタウン松本人志が週刊文春の発行元、文芸春秋社を名誉毀損で提訴した件について、扱った。3月28日に第1回口頭弁論が行われるが、番組出演した弁護士の河西剛氏は「文春側がさらなる強い証言を出す可能性」を指摘した。「具体的に言うと、今回の第一弾の記事というのは、A子さん、B子さん以外にもその場にいた女性側がそれぞれ一人ずつ証言しているんですね。この二人は、『その場にいた女性達』という意味で、非常に強い証言の力があって、この二人が仮に今回の訴訟に出てきて、『A子さんと松本さんがベッドルームに行くのを見た』とか、『その直後に性的関係があったという話を聞いた』となってくると、かなり強い証言になってくるだろうなと思う」と説明した。さらに...サンジャポ出演弁護士「文春側がさらに強い証言を出す可能性」指摘松本人志の酒席に「同席した第三の女性が出てきたら」
米英両軍がフーシ派の武器庫など標的に8カ所を報復攻撃 必要に応じ継続
2024/2/2511:53産経ニュースフーシ派に対する反復攻撃の準備を整える英国空軍のタイフーン戦闘機=24日米国防総省は24日、米軍と英軍がイエメンの親イラン民兵組織フーシ派の武器庫など8カ所を攻撃したと発表した。フーシ派が紅海周辺で商船や米軍艦艇などへの攻撃を続けていることへの報復措置。オースティン米国防長官は声明で、「フーシ派が違法な攻撃を止めなければ、その罰を負うことになる」とし、必要に応じて報復攻撃を継続することを強調した。米英両軍は、艦船への攻撃を続けるフーシ派の「能力を低下させる」ことを目的に、地下の武器貯蔵施設や弾薬庫、無人機(ドローン)システム、レーダー、ヘリコプターなど18の標的に対し精密攻撃を実施。オーストラリア、バーレーン、カナダ、デンマーク、オランダ、ニュージーランドが支援した...米英両軍がフーシ派の武器庫など標的に8カ所を報復攻撃必要に応じ継続
TSMC/熊本の百貨店 台湾食品取りそろえ人気 グルメフェアも開催へ
2024/02/2418:24中央社臺灣熊本市の百貨店で働く許妙鸝さん熊本県熊本市中央区に店舗を構える老舗の鶴屋百貨店で、台湾でおなじみの食品などが販売され、半導体受託製造最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の進出などにより現地で暮らす台湾人らに人気となっている。28日から来月4日までは台湾と熊本のソウルフードを集めたグルメフェアも開催される予定だ。免税カウンターで働く台湾出身の許妙鸝さんによると、同百貨店には台湾食品を販売するコーナーがあり、TSMCの本社がある北部・新竹のビーフンやウスターソースの風味がする調味料「烏酢」の売り上げが良く、個人的には魚介類や野菜などをペースト状にした調味料「沙茶醤」がお薦めだという。同百貨店は長期にわたり台湾と熊本の交流に尽力した熊本商工会議所の久我彰登会頭が会長を務め...TSMC/熊本の百貨店台湾食品取りそろえ人気グルメフェアも開催へ
2024/02/24読売新聞オンライン「社会での孤立を防ぐには『ここが自分の居場所』と実感できる場が必要」と語る浜井教授(伏見区で)地域で支援方法模索を36人が犠牲になった2019年の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人罪などに問われた青葉真司被告(45)(控訴中)に死刑を言い渡した1月25日の地裁判決は、放火殺人に対する妄想の影響を否定しつつ、被告が強盗事件などを起こして周囲から孤立していた背景にも言及した。更生保護制度に詳しい龍谷大の浜井浩一教授(63)に、再犯を防ぐため必要な点を聞いた。青葉被告は06年に窃盗や暴行事件を起こし、12年にはコンビニ強盗事件で刑務所に入っている。被告のように社会に居場所をなくして孤立した人が、再犯にいたるケースは多い。1度受刑した人は刑務所に入るハードルが下がり、そこ...京アニ事件龍大・浜井浩一教授に聞く
2024/02/25読売新聞オンライン一灯式前照灯が特徴の731号車叡電運行開始叡山電鉄(左京区)は、700系車両を改装した731号車「ノスタルジック731改」の運行を始めた。前面に特徴的な円形の一灯式前照灯を配置。つや消し風の深緑色の外装で重厚感を出した。座席シートには赤色の布地を使い、床は大正期に一般的だった木目調のデザインを施している。700系車両は運行開始から30年以上が経過。順次改装しており、今回は6両目。叡山電鉄700系変身郷愁あふれて
2024/02/25読売新聞オンライン土俵入りを披露する照ノ富士関(田辺市本宮町で)熊野本宮大社「大阪場所で成果を」大相撲初場所で4場所ぶり9度目の優勝を果たした横綱・照ノ富士関が24日、世界遺産・熊野本宮大社(田辺市本宮町)で土俵入りを奉納した。同大社での土俵入りは初めて。同大社や熊野古道などを構成要素とする「紀伊山地の霊場と参詣道」が今年7月、世界遺産登録から20年を迎えるのを記念して行われた。横綱が所属する伊勢ヶ浜部屋の和歌山後援会長を務める硲敏明さんが同大社と交流があり、開催が決まったという。横綱はこの日、太刀持ちに熱海富士関、露払いに翠富士関を従え、本殿前に登場。約600人が見守る中、不知火しらぬい型を披露した横綱は「熊野は蘇よみがえりの地。ここで土俵入りできたことをうれしく思う。大阪場所で成果...照ノ富士土俵入り奉納熊野本宮大社
2024/02/25読売新聞オンライン雪玉を投げ合い、熱戦を繰り広げる参加者たち(24日、壮瞥町で)壮瞥町の昭和新山山麓で24日、冬恒例の「昭和新山国際雪合戦」が始まった。道内のほか島根県や広島県、中国から参加した110チーム約1100人が雪玉をぶつけ合い、熱い戦いを展開している。今年は例年にない雪不足。会場設営は山麓の雪で何とか賄えたが、雪玉用は標高930メートルのオロフレ峠付近の新雪を10トンダンプカー20台で運んで調達した。参加した室蘭工業大の雪合戦部は、夏はテニスコートなどで本番を想定した練習を繰り返し、冬は雪玉を使った実戦練習をしたが、暖冬のため思うように雪玉が作れず苦労したという。男子大学生(20)は「初戦で勝ててよかった」と笑顔だった。25日は、決勝トーナメントなどが行われる。熱い戦い昭和新山山麓国際雪合戦始まる
2024/02/24読売新聞オンライン山車の間では、祭りの熱気を伝える映像が流れる(23日、川越市で)受付が話す内容が外国語に翻訳、表示されるシステムと音声ガイド大型スクリーン■音声ガイド川越市の国重要無形民俗文化財「川越まつり」を紹介する市立川越まつり会館(川越市元町)が改修工事を終え、3月1日に新装開館する。祭りの熱気を伝える大型スクリーンや外国人観光客向けの音声ガイドを導入し、来館者を祭りの世界に誘う。昨年9月に開館20周年を迎え、約1億1000万円を投じて改修を行った。目玉は山車の展示スペースに設けられた大型スクリーン。縦4・7メートル、横8・7メートルの3面スクリーンには、祭りの流れや見所を解説した迫力ある映像が流れる。展示された2台の山車の間にも縦6メートル、横4メートルのLEDビジョンが設置...「川越まつり会館」新装開館来月1日
2024/02/25読売新聞オンライン木立の中でオレンジの花を咲かせる秩父紅(24日、皆野町で)皆野町の「Mahora稲穂山」で、濃いオレンジ色で有名な「秩父紅」が見頃を迎えている。秩父紅は福寿草の一種で、秩父山系固有の品種。古くから春を告げる花として、歌や俳句にも詠まれている。花は天気の良い日に陽を浴びて開き、夕暮れには閉じる。朝から青空が広がった24日は、稲穂山の中腹で鮮やかなオレンジ色の花弁を広げ、訪れた人の目を楽しませていた。見頃は3月上旬頃まで。開園時間など詳細は、Mahora稲穂山のホームページやフェイスブックで。「秩父紅」春告げる埼玉県皆野町
2024/02/24読売新聞オンライ実証実験開始を前に、市内では安全講習を兼ねた試乗会も開かれた(22日、飯能市で)飯能市で電動キックスケーターなどを活用した実証実験が23日から始まった。市民の利便性を高めるとともに、観光客が手軽に移動できるようにすることで、地域への周遊も促す。実証実験は、電動キックスケーターと電動アシスト自転車を活用し、地元でホームページ運営などを手がける「Akinai」と西武鉄道との共催で、3月24日まで行われる。西武池袋線飯能駅前など7か所に貸し出しと返却ができる拠点を設け、市民に実際に使ってもらうことで利用が多いルートなどを探る。期間中に開かれる食関連イベント「はんのうYellowWeek」を訪れる観光客にも利用を呼びかけ、観光面での需要も見極める。市内では、観光客が電車を降りた...電動スケーターで周遊を…埼玉県飯能市で貸し出し実験
2024/02/24読売新聞オンライ知事ら瑞穂で講演多摩モノレールの延伸による将来の展望などについて、小池知事らが語る講演会が23日、瑞穂町内で開かれた。小池知事は「(周辺自治体を含めて)一つのチームと考えて、持続可能な成長を続ける。その道具の一つとして多摩モノレールを生かしていく」と語った。都は上北台駅から北側のルートについて、約7キロの延伸区間に計7駅を新設する方針で、2030年代半ばの開業を目指している。瑞穂町内では2駅の新設が予定されている。小池知事は「森に癒やされ、子どもが輝いて新たなライフスタイルを実現するようなルートにしていきたい」とも述べた。地元選出の井上信治衆院議員は、モノレールの整備により渋滞が改善されたといった事例を紹介。「モノレールを街づくりの起爆剤にしてほしい」と述べた。この講演...延伸「持続可能な成長を」多摩モノレール
02月25日12時08分京都NHKNEWSWEB学問の神様として知られる菅原道真をまつる京都の北野天満宮で道真をしのぶ「梅花祭」が行われました。京都市上京区にある北野天満宮では、梅の花を好んだとされる菅原道真をしのんで、毎年、命日にあたる2月25日に「梅花祭」を行っています。茶や梅などが奉納されたほか、境内に設けられた特設会場では、訪れた人たちが茶を楽しむ野点(のだて)が行われました。去年までは、新型コロナの影響で参加人数に制限がありましたが、ことしは4年ぶりに例年どおりの規模で行われ、訪れた人たちは芸妓や舞妓がたてた茶を味わっていました。境内にある50種類、およそ1500本の梅は、例年より早く見頃を迎えていて、訪れた人たちは、雨が降る中、写真に収めたり香りを楽しんだりしていました。福井県から来たという8...京都北野天満宮で菅原道真をしのぶ梅花祭
02月25日14時34分大阪NHKNEWSWEBパリオリンピックの男子マラソン代表をかけた選考レースの1つ、大阪マラソンは国学院大の3年生、平林清澄選手が初マラソンの日本選手最高記録を更新する2時間6分18秒のタイムで優勝を果たしました。一方、この大会で、代表内定の条件となる設定記録を突破した選手はいませんでした。ことしの大阪マラソンは、パリオリンピックの男子マラソン代表をかけた選考レースの1つとして行われました。日本歴代7位の記録を持つ26歳の土方英和選手や、すでにパリオリンピック代表に内定している小山直城選手などが出場し、レースは30キロまで20人あまりの集団で進みました。このあと、箱根駅伝で活躍した国学院大の3年生で、初マラソンの平林清澄選手が積極的に仕掛けてペースを上げ、先頭を争いました。平林選手...大阪マラソン国学院大の平林清澄選手が優勝
02月24日13時50分大阪NHKNEWSWEB3日夜遅く、大阪・住之江区の路上で、20代の男性がフルフェイスのヘルメットをかぶった人物に突然、金属バットで頭などを殴られてけがをしました。この人物は逃走したということで、警察が殺人未遂事件として捜査しています。警察によりますと、23日午後11時ごろ、大阪・住之江区浜口西の路上で、28歳の自営業の男性が1人で歩いていたところ、後ろから近づいてきたフルフェイスのヘルメットをかぶった人物に突然、金属バットで頭などを殴られました。2人はその場でもみ合いになり、殴った人物はバットを現場に残して逃走したということです。男性は頭と足に軽いけがをしました。警察によりますと、逃げた人物は身長が1メートル60センチ台後半の細身で、フード付きの上着を身につけていたということです...阪住之江区路上で20代男性が金属バットで殴られけが
02月25日11時56分奈良NHKNEWSWEB25日午前、奈良市にある東大寺南大門につながる参道で乗用車が次々と人をはねました。消防によりますと男性2人が病院に搬送され、このうち1人が意識不明の重体だということです。25日午前9時50分ごろ、奈良市にある東大寺南大門につながる参道で乗用車が次々と人をはね、参道の脇にあった石垣にぶつかって止まりました。消防によりますとこの事故で、50代とみられる男性2人がけがをして病院に搬送されましたが、このうち1人は意識不明の重体で、もう1人は軽いけがだということです。警察は車を運転していた79歳の男性ドライバーを過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。調べに対して、ドライバーは「アクセルとブレーキを間違えた」と話しているということで、警察が詳しい事故の状況を調べてい...奈良東大寺の参道で乗用車が次々と人をはねる2人けが
02月25日06時33分埼玉NHKNEWSWEB埼玉県小鹿野町のセツブンソウの群生地で、可憐な白い花が見頃を迎え、訪れる人たちを楽しませています。小鹿野町の両神小森地区にある広さ5000平方メートルほどのセツブンソウの群生地では、今月上旬から花が咲き始め、今年は例年より一週間ほど早く見頃を迎えています。セツブンソウは背丈が10センチほどの茎の先に、直径1センチほどの白い花を咲かせ、地域に春の訪れを告げる花とも言われています。開発による影響などで減少している地域もあり、小鹿野町では、地元の人たちが群生地に柵を取り付けるなど保全に取り組んでいます。訪れた人たちは、ゆっくりと散策しながら、斜面を覆う可憐な花を写真に撮るなどして楽しんでいました。東京・武蔵野市から訪れた50代の女性は、「じっくりみるとかわいい花で...可憐な白い花セツブンソウが見頃埼玉小鹿野町
2024年2月25日2時22分NHKNEWSWEBロシアのプーチン政権への批判を続け刑務所で死亡した反体制派の指導者ナワリヌイ氏をめぐって、支援団体はこれまで当局側が拒んできた母親への遺体の引き渡しが行われたと明らかにしました。今月16日に北極圏にあるロシア北部のヤマロ・ネネツ自治管区の刑務所で死亡したと発表された反体制派の指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏について、支援団体の広報官は24日、「アレクセイの遺体が母親に引き渡された」とSNSに投稿し、母親のリュドミラさんに遺体が引き渡されたことを明らかにしました。一方で広報官は、このあと家族の望みどおりにナワリヌイ氏の葬儀が執り行えるかどうかはまだ見通せない、としています。リュドミラさんはこれまで繰り返し遺体の引き渡しを求めていましたが、広報官によりますと、前...ナワリヌイ氏の遺体母親に引き渡し支援団体が明らかに
2024年2月25日5時07分NHKNEWSWEBIUCN=国際自然保護連合のレッドリストで極めて絶滅のおそれが高いとされている中国固有のオオサンショウウオの一種が国内の水族館で飼育されているのが見つかり、京都大学などでは今後クローン個体を作り出すなど絶滅を防ぐ取り組みを進めることにしています。見つかったのは、中国南部の限られた地域から記録されている固有種の「スライゴオオサンショウウオ」です。食用として大量に捕獲されるなどして激減しIUCNのレッドリストでは極めて絶滅のおそれが高い種とされています。京都大学の西川完途教授などの研究チームが、日本在来のオオサンショウウオと中国から持ち込まれた近縁種の交雑について研究するため、中国がルーツとみられる国内各地の野外個体や飼育個体73匹の遺伝情報を調べたところ、4...“絶滅おそれ高い”中国固有のオオサンショウウオ日本で発見
山崎パン工場でアルバイトの女性が事故死 菓子など製造中にコンベヤーに挟まれる
2024/2/2421:12産経ニュース山崎製パン千葉工場24日午前10時20分ごろ、千葉市美浜区新港の山崎製パン千葉工場で「作業中の女性が胸を挟まれた」と、工場関係者が119番した。千葉県警千葉西署によると、同市若葉区桜木のアルバイト、加藤静江さん(61)がベルトコンベヤーに巻き込まれた。意識がなく、搬送先の病院で死亡が確認された。事故当時の状況を詳しく調べる。事故は午前10時10分ごろ発生。加藤さんは菓子やパンなどを製造中で、異変に気付いた周囲の作業員らに救助された。山崎パン工場でアルバイトの女性が事故死菓子など製造中にコンベヤーに挟まれる
元衆院議員の60代男を傷害容疑で逮捕 旧岩手1区選出、面識のない30代女性を殴打
2024/2/2417:22産経ニュース中村力容疑者(62)女性を殴りけがをさせたとして、岩手県警盛岡東署は24日、傷害の疑いで元衆院議員で無職、中村力容疑者(62)=盛岡市中野=を逮捕した。署によると、容疑を否認し「一緒にいただけ」と話している。逮捕容疑は24日午前9時ごろ、盛岡市の雑居ビル内で面識のない30代女性を殴るなどして擦過傷を負わせたとしている。中村容疑者は、1993年の衆院旧岩手1区で初当選し1期務めた。元衆院議員の60代男を傷害容疑で逮捕旧岩手1区選出、面識のない30代女性を殴打
TSMC工場開所で沸く国内 新工場建設続々 半導体関連企業も投資を加速 ローム、京セラ
2024/2/2417:34産経ニュース熊本県菊陽町に建設された台湾積体電路製造(TSMC)の第1工場。工場の運営は同社子会社のJASMが行う世界最大級の半導体メーカー、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場の開所式が24日、開かれた。国内では、ほかに次世代半導体の国産化を目指すラピダスなど、新工場建設に沸く。関西企業も半導体への投資を加速している。ロームは宮崎県のパワー半導体新工場に約3千億円を投じ、京セラは令和7年度までに半導体関連設備に4千億円を投資する方針だ。昨年12月、ロームは東芝と連携し、電気自動車(EV)向けを中心としたパワー半導体の共同生産に乗り出すと発表した。6年中の生産開始を予定している宮崎県国富町の新工場で、ロームは電力効率に優れた炭化ケイ素(SiC)を使った次世代製品を生産。東芝は...TSMC工場開所で沸く国内新工場建設続々半導体関連企業も投資を加速ローム、京セラ
日本女子、中国に2-3で惜敗し53年ぶり世界一ならず 世界卓球団体戦、5大会連続の銀
2024/2/2423:51産経ニュース早田ひな張本美和平野美宇国・地域別で卓球の世界一を争う世界選手権団体戦は24日、韓国の釜山で行われ、女子決勝で日本は5連覇中の中国に2-3で敗れ、5大会連続の銀メダルとなった。1971年名古屋大会以来、53年ぶりの優勝はならなかった。パリ五輪代表の張本美和(15)=木下グループ、早田ひな(23)=日本生命、平野美宇(23)=木下グループ=の3選手で決勝に臨んだ日本は第1試合の張本美が敗れたものの、早田と平野が連勝し2-1とリード。しかし第4、第5試合で早田、張本美が連敗し、力尽きた。日本は今大会でベスト8入りし、すでにパリ五輪の団体出場権を獲得。中国は6大会連続23度目の優勝を飾った。日本女子、中国に2-3で惜敗し53年ぶり世界一ならず世界卓球団体戦、5大会連続の銀
「親方失格も同然」宮城野親方(元白鵬)の処分内容が「本当に厳しい」
デイリーニュースる宮城野親方(左)と北青鵬23日のTBS系「ゴゴスマ」では、日本相撲協会が後輩力士に暴力行為を働いていた北青鵬の引退届を受理したことを発表し、宮城野親方(元横綱白鵬)に2階級降格と減俸3カ月20%の処分を課すことを決めたことを伝えた。宮城野親方に対する処分では、三月場所は師匠代行が宮城野部屋の監督を行い、4月以降は伊勢ヶ濱一門が宮城野部屋を預かり師匠・親方として指導・教育を行うと発表されていると伝えられた。出演した作家でスポーツライターの小林信也氏は、「本当に厳しいですよね。親方失格と言われたも同然。実際には部屋は残ってるけど親方として認められない」と指摘した。北青鵬の暴力行為については「許されるべきではない」としたうえで、宮城野親方については「忸怩たるところだと思います」「期限付きではあ...「親方失格も同然」宮城野親方(元白鵬)の処分内容が「本当に厳しい」
世界卓球 日本に歴史的大苦戦で中国メディア衝撃「いつ日本に負けてもおかしくない」
2/25(日)7:37デイリースポーツ陳夢「卓球・世界選手権団体戦」(24日、釜山)女子決勝が行われ、世界ランキング2位の日本女子は同1位で6連覇を狙う中国と大激闘。だが2勝3敗で53年ぶりの金メダルはならず、5大会連続の銀メダルとなった。王国に衝撃が走った。中国メディアでは、「もう日本にいつ負けてもおかしくない」など、歴史的大苦戦に悲嘆の記事が相次いだ。「新浪体育」では第2試合で東京五輪金メダルの陳夢が早田ひなに敗れ、第3試合で世界ランク2位の王芸迪が敗れ、崖っぷちに追い込まれると、「逃げ場がなくなった」、「(第5試合で)陳夢は重圧に耐えきれるのか」、「もう負けても不思議はない。日本は謀略に長けている」と、嘆きが溢れた。何とか勝利をおさめたが、特に馬琳監督に批判が殺到。「馬琳は孫穎莎に感謝した方がいい」...世界卓球日本に歴史的大苦戦で中国メディア衝撃「いつ日本に負けてもおかしくない」
東京新聞東京都品川区議会は20日に開会した第一回定例会から、議場での議員の呼び方を「君」から「議員」に変えた。傍聴に訪れた小学生の意見を受け、社会的状況を考慮し改めたという。区議会事務局によると、昨年11月下旬、区立後地(うしろじ)小の6年生33人が議場を訪れ、定例会を傍聴。その後のアンケートで、児童4人から「議長が議員を『○○君』と呼ぶのが不思議だった」「気になった」などの意見が寄せられた。これを受け、議長がジェンダー平等や男女共同参画の観点から、今月の議会運営委員会で議員に統一することを提案し賛同を得たという。事務局の担当者は「今は学校でも教員が全児童をさん付けで呼んでいる。ギャップに違和感を抱き、率直な意見を書いてくれたのではないか」と振り返り、「今後も区民に身近な区議会を目指し、区民の意見を聞きな...「なんで議員は○○君って呼ぶの?」小学生の素朴な疑問
2024年2月24日13時09分滋賀NHKNEWSWEB伊吹山警察によりますと、24日午前11時前、滋賀県米原市にある伊吹山の山頂付近で、登山客から「落石があり、50代の男性の意識がなく、40代の女性もけがをしている」と110番通報がありました。滋賀米原伊吹山落石で1人意識不明か登山客から通報
2024年2月24日14時08分東京・多摩市にあるテーマパーク「サンリオピューロランド」は「危険物を置いた」とのメールが届いたとして、24日は臨時休館しています。警視庁によりますと、24日午前、多摩市にある「サンリオピューロランド」に「『敷地内に危険物を置いた』とのメールが届きました。これを受け「サンリオピューロランド」は「お客様、出演者および現場スタッフの安全を十分に確保できない」として24日は臨時休館しています。客「誕生日で(友達)2人が連れてきてくれたんですけど、朝起きたらこういう感じでした。中のキャラクターは無事でいて欲しい」警察官が現場で危険物がないか確認していますが、これまでのところ不審な物は見つかっていないということで、警視庁は威力業務妨害の疑いも視野に捜査しています。サンリオピューロランド“危険物置いた”メール届き臨時休館
「淡路ファームパーク・イングランドの丘」、コアラの赤ちゃん名前募集
読売新聞オンライン南あわじ市の観光施設「淡路ファームパーク・イングランドの丘」が、コアラの赤ちゃん(オス)、イングランドの丘提供=の愛称を募集している。3月31日まで。赤ちゃんは昨年7月、父親のピーター(7歳)と母親のウミ(9歳)の間に生まれた。体長約25センチに育ち、母親のおなかの袋から出て背中にしがみつく姿も見られるようになった。応募は、同施設のコアラ館で配布している用紙に愛称や理由を書いて応募箱に入れる。命名賞として1人に3万円相当の市の特産品を贈る。愛称はスタッフらによる選考を経て、4月14日に発表される。問い合わせは同施設(0799・43・2626)。「淡路ファームパーク・イングランドの丘」、コアラの赤ちゃん名前募集
読売新聞オンライン園内で過ごすタンタン。心臓病の治療のため観覧の中止が続いている(20日、神戸市灘区で)ストレス軽減策など助言神戸市立王子動物園(灘区)のジャイアントパンダ「タンタン」(雌、28歳)が患う心臓病を治療するため、中国から来日している獣医師・何鳴かめい氏(33)が読売新聞の書面インタビューに応じた。病気の状態や将来の見通しについて説明し、「中日双方でできる限りの治療を行う」と述べた。タンタンは、人間でいえば80歳代に相当する国内最高齢のパンダ。3年前に心臓病が判明し、治療を受けてきたが、昨年10月以降、食欲や運動量の低下が目立つようになった。何氏は昨年11月、中国ジャイアントパンダ保護研究センターから派遣され、治療法や給餌、ストレス軽減策について提案や助言をしている。何氏は、病状について「心不...ジャイアントパンダ「タンタン」心臓病の治療に中国から
02月24日10時21分京都NHKNEWSWEB大きな鏡餅を持ち上げた時間を競う、「餅上げ力奉納」と呼ばれる伝統行事が、23日、京都の醍醐寺で行われました。「餅上げ力奉納」は、世界遺産に登録されている京都市伏見区の醍醐寺の伝統行事で、無病息災を願い毎年2月23日に行われています。持ち上げる鏡餅は木製の台とあわせて男性はおよそ150キロ、女性がおよそ90キロあり、ことしはあわせておよそ30人が参加しました。去年までの3年間は新型コロナウイルスの影響で、持ち上げる時間を最大5分に制限していましたが、ことしは、持ち上げた時間の長さを競う本来の形で行われました。参加者たちは見物に訪れた人たちから声援が送られるなか、歯を食いしばりながら鏡餅を両手で抱えて必死に持ち上げていました。男性の部で優勝したのは大阪・泉佐野市...京都醍醐寺で「餅上げ力奉納」
02月24日12時37分京都NHKNEWSWEB祇園の料亭の味など京都の食文化に広く親しんでもらおうという催しが京都市の公園で開かれています。この催しは京都府などが9年前から毎年開いているもので、会場となった京都市左京区の公園にはあわせて19のブースが並んでいます。このうち、祇園の料亭のブースでは、老舗の料理人がとっただしで大根を煮た「大根炊き」が550円で提供されていて、料亭の味を気軽に味わうことができます。また、京都北部の丹後地域の食文化を紹介するブースでは、日本海で水揚げされたサバを使った郷土料理、「丹後ばらずし」が販売され、訪れた人たちが次々に買い求めていました。奈良県橿原市から訪れた50代の女性は「大根炊きを食べました。だしがおいしいですし、大根にすごく染みていてプロの味だなと思いました。ふだん...京都の食文化に親しんでもらう催し岡崎公園
02月24日14時52分北海道NHKNEWSWEB馬産地として知られる日高の平取町で24日、馬の健康などを祈願する「初午祭」(はつうまさい)が行われました。馬を大事にしたと伝えられる源義経をまつる平取町の義経神社では、およそ50年前から馬の健康と活躍を祈願する「初午祭」を行っています。24日、競走馬の牧場関係者などおよそ100人が境内に集まり、氷点下の寒さの中、ふんどし姿の宮司らがおけに入った水をかぶって体を清める「寒中みそぎ」を行いました。そして、馬の健康とレースでの勝利が祈願されたあと、拾った人には幸運が訪れるといわれる矢を馬上から放つ「矢刺し(やさし)の神事」が行われ、集まった人たちは放たれた矢を必死に追いかけていました。牧場で働く40代の男性は、「去年に続いてことしも矢を取れました。人馬ともに無事...平取町で「初午祭」馬の健康と活躍願う
02月24日15時20分埼玉NHKNEWSWEB埼玉県三郷市の公園で、ワンボックスカーなどに本を積み込んで販売する移動書店が集まり、青空の下で本を楽しむ催しが開かれました。三郷市の埼玉県営みさと公園で開かれた催しには東京や埼玉、神奈川などで営業している6つの移動書店が参加しました。久しぶりにのぞいた青空の下、芝生広場に止めた青や黄色のワンボックスカーには荷台いっぱいに本が並べられました。書店ごとに新刊や絵本、古書など種類が異なる本を扱っていて、訪れた人たちは店主のおすすめを聞いたり、直接本を手に取って試し読みしたりしながら思い思いに本を選んでいました。会場の一角では紙芝居も披露され、親子連れがユニークな絵と軽快な語り口に笑顔で聞き入っていました。三郷市の移動書店の店主で、今回のイベントを企画した草薙みちる...ワンボックスカーなどで本を販売移動書店の催し埼玉三郷
軍事侵攻 24日で2年 プーチン大統領 “核戦力を増強”強調
2024年2月23日23時07分NHKNEWSWEBウクライナヘの軍事侵攻から24日で2年となるのを前に、ロシアのプーチン大統領は軍人をたたえるロシアの祝日に合わせて動画を公開し、通常兵器に加えて核戦力を増強しているとして強気の姿勢を強調しました。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から24日で2年となる中、戦闘が収束に向かう見通しは見えておらず、ウクライナでは23日もロシア軍の攻撃が続いています。ウクライナ軍などによりますとロシア軍の無人機31機による攻撃が行われ、このうち23機は撃墜したものの、南部オデーサ州で3人が死亡したということです。一方、ロシアのプーチン大統領は23日、「祖国防衛の日」と呼ばれる軍人をたたえるロシアの祝日に合わせて、動画を公開しました。この中でプーチン大統領は「祖国への忠実かつ私...軍事侵攻24日で2年プーチン大統領“核戦力を増強”強調
バイデン大統領 ロシアの500超の団体や個人へ新たな制裁を発表
2024年2月24日0時03分NHKNEWSWEBバイデン大統領アメリカのバイデン大統領は23日、ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始して、2月24日で2年になるのにあわせて声明を発表し、ロシアの500を超える団体や個人に新たな制裁を科すと明らかにしました。今回の制裁は、ロシアが侵攻を続けていることに加え、ロシアの反体制派の指導者ナワリヌイ氏が死亡したことを受けた措置だとしています。制裁対象には、ナワリヌイ氏の収監に関与した個人や、ロシアの金融部門、それに防衛産業などが含まれるとしています。また、100近くの企業に対し、新たな輸出規制を行うとしています。さらに、バイデン大統領は声明の中で、アメリカ議会で野党共和党が反対し、ウクライナへの軍事支援を行うための緊急予算の成立の見通しが立っていない状況について「歴...バイデン大統領ロシアの500超の団体や個人へ新たな制裁を発表
2階級降格なら「白鵬理事長」は絶望的に 弟子の不祥事で元横綱に下る異例厳罰の背景
2024/2/2307:00産経ニュース宮城野部屋で謝罪する宮城野親方(元横綱白鵬、左)と幕内北青鵬=23日午後大相撲で史上最多の優勝45回を誇る実績は何の助けにもならなかった。弟子の幕内北青鵬(22)に悪質な暴力行為が発覚し、監督責任を問われることになった宮城野親方(38)=元横綱白鵬。2階級降格の処分が確定すれば、現役時代に一時代を築いた大横綱の立場は、日本相撲協会で最下位の平年寄にまで落ちる。将来的な「宮城野理事長」の実現は絶望的な状況になりそうだ。日常的に暴力行為日本相撲協会のコンプライアンス委員会(青沼隆之委員長=元名古屋高検検事長)は21日に東京・両国国技館で会合を開き、宮城野親方を現在の委員からの2階級降格と減俸の処分とする案をまとめた。弟子の北青鵬が日常的に後輩力士を殴るなどの暴力行為をし...2階級降格なら「白鵬理事長」は絶望的に弟子の不祥事で元横綱に下る異例厳罰の背景
「ブログリーダー」を活用して、団子屋のページさんをフォローしませんか?
ビットコイン初の12万ドル突破米議会で関連法案審議
大学が挑む『タコの陸上完全養殖』実現すれば世界初の研究最前線
メタ「超知能」に数千億ドル投資へ大規模データセンター建設中
EUとメキシコが米関税に反発報復を用意
トランプ大統領ロシアに50日以内の停戦合意を迫る追加制裁とウクライナへの“パトリオット”供与を表明
危ない‼️大谷翔平選手にあわやボールが。驚異的身体能力で避ける
米政府機関向け「グロック」開発マスク氏AI企業
段ボールメーカーが“サバ”の真水養殖に挑戦!アニサキスの寄生を防ぐ新たな試み
夜の首都高で宙を舞うように横回転する車・・・分岐帯に激突し後続車も巻き込まれる
日銀保有株の売却完了ETF37兆円の処分焦点
トランプ大統領が国賓としてイギリス訪問9月17日から19日
山本由伸が圧巻の7回無失点!ドジャースは延長の激闘を制して同地区ライバル対決を勝ち越す!
日本で大騒ぎしたヒアリが消えた衝撃の理由
小さなウサギは本当に幸運です!
「300頭も⁉︎」日本の捕鯨を批判した記者が5秒後衝撃の出来事が…
教科書では語られない…日本の鎌倉武士の真実をあなたは知っていますか?
カラスには愛と憎しみの区別がはっきりあるのです!
泥棒野良猫と天使スーパー店主の物語が感動すぎた
「なぜだ…」裏で世界を牛耳る日本企業に世界が震撼
「お前今すぐここから消えろ」大谷の代理人バレロ氏が激怒し記者を会見場から追放した衝撃の理由
2024.07.15CNN.co.jp銃撃犯のトーマス・マシュー・クルックス容疑者ドナルド・トランプ前大統領がペンシルベニア州で演説中に銃撃されて負傷した事件で、米連邦捜査局(FBI)は14日、銃撃した男をトーマス・マシュー・クルックス容疑者(20)と断定した。同容疑者は現場でシークレットサービス(大統領警護隊)に射殺された。事件は13日に同州バトラーの演説会場で発生し、観客1人が死亡、2人が重傷を負った。2人とも容体は安定している。トランプ氏は耳の上部を撃たれたとSNSに投稿していたが、陣営によれば、それ以外は元気な様子で、当日夜にはニュージャージー州ニューアークに戻った。翌14日には、共和党大会が15日から始まるウィスコンシン州ミルウォーキーにトランプ氏を乗せた航空機が到着。トランプ氏は同地で妻のメラ...銃撃の容疑者は20歳男、単独で行動かトランプ氏は党大会開催地に到着
2024.07.15CNN.co.jp銃撃で死亡したコリー・コンペラトーレさんドナルド・トランプ前大統領がペンシルベニア州で演説中に銃撃された事件で、死亡した観客は消防士のコリー・コンペラトーレさんと判明した。ペンシルベニア州知事が14日の記者会見で明らかにした。事件は13日、同州バトラーで行われたトランプ氏の演説中に発生。会場には数千人の観客が詰めかけていた。死亡したコンペラトーレさんの身元は州警察が14日に確認した。ジョシュ・シャピロ州知事は、コンペラトーレさんが自分の家族を守ろうとして命を落としたと述べ、「コリーは英雄として死んだ」「身を投げ出して家族を守った」と語った。ペンシルベニア州警察によると、コンペラトーレさんのほかに、いずれも同州在住の57歳男性と74歳男性の2人が重傷を負った。2人とも容...トランプ氏銃撃の会場で死亡した観客、身を投げ出して家族守った「英雄」
2024.07.15CNN.co.jpマサチューセッツ州の海岸に先月打ち上げられたイルカについて、米国で確認された哺乳類の集団座礁としては史上最も多かったことがわかったマサチューセッツ州東部ケープコッドの海岸に先月打ち上げられた140頭あまりのイルカについて、保護団体はこのほど、米国で確認された哺乳類の集団座礁としては史上最も多かったと発表した。国際動物福祉基金の11日の発表によると、今回の集団座礁は6月28日から始まったと思われ、同州ウェルフリートの海岸に漂着したイルカの航空映像を解析した結果、146頭が打ち上げられていたことが分かった。このうち102頭が生き残り、生存率は70%だったと同団体は指摘。安楽死させたのは7頭で、37頭は自然死だったとしている。座礁したのはタイセイヨウカマイルカで、同団体は当...イルカ146頭が集団座礁、米史上最多米マサチューセッツ州
2024/07/14中央社臺灣頼清徳総統頼清徳(らいせいとく)総統は14日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、米国のトランプ前大統領が演説中に銃撃されたことを受け、「いかなる形の政治的暴力も民主主義の社会では受け入れられるものではない」と英語で投稿した。頼氏はトランプ氏の「早期回復を祈る」とした上で、「今回の攻撃で被害を受けた人たちに心からお見舞い申し上げる」と記した。頼総統「いかなる形の政治的暴力も許されない」トランプ氏銃撃受け/台湾
2024/07/14中央社臺灣かつての鉄道路線、淡水線の円山駅にある駅員宿舎が文化施設として生まれ変わった1900(明治33)年ごろに台湾総督府鉄道淡水線(後の台湾鉄路淡水線、88年に営業終了)円山駅の駅員宿舎として建設された台北市内の木造建築が、修復を経て文化スポットに生まれ変わり、12日にオープンした。施設では日本風のおでんなどを販売するほか、日本酒の自動販売機も設置している。台北市政府文化局は、修復期間に建物の基礎が珍しい「アーチ構造」であることが判明したと説明。長い歳月を積み重ねた重厚感に加え、上品な雰囲気も残っており、淡水線の歴史や発展に立ち会ってきたとした。また同市公共運輸処は、施設内での歴史の紹介やアーチ構造の展示を通じて、人々に淡水線や宿舎の美しさを知ってもらえればと期待を寄せた。同建築は...日本統治時代の駅員宿舎、文化施設に台北の円山駅おでんや日本酒など販売/台湾
2024/07/15読売新聞オンライン展示飛行に合わせ販売される記念ワッペンの図柄宮津市は、航空自衛隊ブルーインパルスが21日に天橋立上空を展示飛行するのに合わせ、記念ワッペンとステッカーの図柄を公表した。天橋立観光協会が同日午前10時から、同市の島崎公園内に設けられる日本三景PRブースで販売する。図柄には天橋立と飛行機、日本三景の場所を示した日本地図、開通100年となった宮津線が描かれ、「宮津市制施行70周年記念」などの文字が添えられた。英語版もある。ワッペンは2000円(税込み)で、日本語版250枚、英語版100枚を用意。ステッカーは500円(同)で、日本語版300枚、英語版100枚。宮津にブルーインパルス記念ワッペンとステッカー公表
2024/07/14読売新聞オンライン近畿大農学部(奈良市)のICT(情報通信技術)を活用してメロン栽培に取り組むNPO法人「エムワイピー農場」(同)は13日、奈良市内で今年収穫分のメロンで開発した加工食品の試食会を開いた。今後、商品化を進める。同NPOは、福祉施設の障害者らの協力を得て「近大ICTメロン」を栽培。約2000個を今月に収穫し、一部を使ってジェラートやカレー、ギョーザなどを考案した。試食会には、近大OBら約30人が出席。ギョーザやカレーでは具材として使い、ジェラートは果汁をたっぷり使って口当たり良く仕上げた。参加者は「メロンをしっかり感じられた」「歯応えがありおいしい」などと笑顔を見せた。近大農学部の野々村照雄教授は「活動が障害者雇用につながることに期待する」とし、同NPOの増井義久理事長は...近大メロンおいしく変身
2024/07/15読売新聞オンラインシステムを使った手術の仕方を確かめる医師ら新宮・医療センター導入新宮市立医療センターは、膝の関節や股関節を人工関節に置き換える手術をロボットのアームで支援する「Mako(メイコー)システム」を県内の公立病院で初めて導入した。医師が操作するロボット手術で、人の手より正確な手術が可能になるという。同センターは6月、このシステムの利用を開始し、今月5日までに関節の手術を5件実施した。いずれも経過は良好という。今月18日、股関節の手術も始める予定。こうした手術では、骨の傷んだ部分だけを削る技術が求められる。このシステムでは、事前に削る骨の位置や範囲を、コンピューター断層撮影装置(CT)で撮影した画像を基に入力。治療計画から外れてロボットアームを動かして骨を削ろうとすると、自動...関節置換手術支援ロボ新宮市立医療センター
2024/07/14読売新聞オンライン「美しく書くというより、自分の内から出てくる気持ちを大切に書いた」と語る小畑さん事故で両腕を失った書家・小畑延子さん(81)の作品展が、神戸市東灘区の南天荘画廊で開かれている。17日まで。入場無料。神戸市長田区出身の小畑さんは5歳の時、近所の製材所で機械に両腕を挟まれ、肘から先を切断した。中学1年で書道を習い始め、日展で入選するなどしている。作品展は、昨年出版した作品集「撓しなう」を記念して開催。「何かに挑戦するわけでもなく、挫折して折れることもなく、しなった生き方をしてきた」と人生を振り返って書いた作品「撓」のほか、「なんとかなる」「おもしろい」など、自分の生活の中から浮かんだ言葉を書いた作品など約90点が並ぶ。小畑さんは「来場者には、自分の気持ちと一致する作品を見...5歳で両腕失った81歳書家、神戸で作品展…「しなった生き方をしてきた」
2024/07/14読売新聞オンライン大阪・北新地のバーで男性が酒に酔わされた上、クレジットカードを不正使用されて金をだまし取られた事件で、大阪府警は13日、兵庫県伊丹市の無職の女(54)ら2人を昏睡強盗や電子計算機使用詐欺などの疑いで再逮捕した。府警は認否を明らかにしていない。発表では、女らは、今年3~4月、大阪市北区のバー「etoile(エトワール)」で30~40歳代の男性客2人を酔わせた上、財布からクレジットカードを盗み、架空の飲食代約80万円を決済するなどして計約108万円をだましとるなどした疑い。府警は、女が店の経営者とみている。2人は別の人物と共謀し、北区の別の店で男性客2人から同様の手口で計約50万円をだまし取ったなどとして、電子計算機使用詐欺などの罪で地検に起訴された。北新地で昏睡強盗容疑、無職の女ら2人再逮捕…バーの男性客108万円被害
2024/07/12読売新聞オンライン和歌山市役所和歌山市が住民税の納税通知書の印刷業務などを委託していた情報処理サービス会社「イセトー」(京都市)がサイバー攻撃を受け、個人情報が漏えいした問題で、尾花正啓市長は11日の定例記者会見で、「多くの自治体や民間の情報も流出する事態で、(同社の)管理が不十分だった点は否めない」と述べた。同社は市との契約に違反し、データの消去を怠っており、尾花市長は「厳正に対処する」とした。市は住民税の納税通知書の印刷や封入について、遅くとも2011年度から委託。毎年入札を行っているが、それ以降ずっと同社が落札してきたという。同社の広報資料などによると、今年5月、同社の複数のサーバーやパソコンの情報が暗号化され、身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」に感染したことが判明。23年度...サイバー攻撃を受けたイセトー、データ消去を怠る…氏名や住所、納税額など15万件流出で市長「厳正に対処」
2024/07/15読売新聞オンラインおたる水族館は14日、小樽市祝津の現在地での開業から50周年を迎えた。記念品としてマスコットキャラクター「ペン太」の絵柄が入ったオリジナルタオルが配布されたが、朝から大勢が訪れたため、用意していた1000本は1時間ほどでなくなった。同水族館は1958年、北海道大博覧会「海の会場」としてスタート。74年から現在の場所に移り、昨年8月には移転後の有料入館者数が2000万人に到達した。現在は50周年を記念したオリジナルのうちわ(1個100円)を5000個限定で販売している。おたる水族館記念タオル1000本は1時間でなくなる
2024/07/15読売新聞オンライン板橋区は、実業家の渋沢栄一が1万円札の肖像になったことを記念し、渋沢の功績を伝える子供向けのデジタル冊子「渋沢栄一を知る本」を作成した。区ホームページで閲覧できる。渋沢は、同区栄町の病院「都健康長寿医療センター」の前身である困窮者らの福祉施設「養育院」の院長を長く務めた。センターの敷地内に渋沢の銅像が建てられており、同区ともゆかりがあることで知られる。冊子では、養育院の運営に奔走したエピソードのほか、人形を通じて日米の交流を図ろうとしたことなど、多彩な取り組みを紹介。渋沢の愛犬や日米友好のためにアメリカから贈られた人形をモチーフにしたキャラクターも登場し、わかりやすく伝えている。同区の担当者は「新札の肖像となった偉人と板橋区の関係性を知ってもらいたい」と話している。渋沢栄一の功績デジタル冊子で板橋区が作成
2024/07/14読売新聞オンライン大田観光協会は「バスの日」の9月20日、大田区内の七つの人工島・埋め立て地を巡るバスツアーを開催する。「バスの日」は1903年9月20日に京都市で日本初とされるバスの運行が始まったことから制定された。2022年に同様のツアーを開催したところ、定員の約8倍の応募者が集まる人気だった。ツアーでは、令和島や平和島、昭和島、羽田空港などを巡る。新鮮な魚介類が集まる大田市場・水産棟での買い物や、昭和島にある東京モノレール車両基地の見学も楽しめる。同協会の飯嶋清市事務局長は「各島の多様性に富んだ魅力を体感してほしい」と参加を呼びかけている。ツアーは午前8時~午後4時半で、参加料は9800円。定員は27人で応募者多数の場合は抽選。応募は7月31日までに抽選受け付けフォーム=QRコー...大田区の島など巡るバスツアー9月20日
2024/07/13読売新聞オンライン第45回府中多摩川マラソン(府中市陸上競技協会主催、読売新聞東京本社など後援)が11月23日、府中市郷土の森ハーフマラソン競走路公認コースで6年ぶりに開催されることが決まり、参加者を募集している。大会は、ハーフマラソン、10キロ、5キロ、1マイル(1・6キロ)、160メートルの5部で、計34種目で争われる。誰もが参加しやすいように新設された1マイルには、男女や年代別のほか、小学1~3年生と保護者による親子ペアの種目も用意。一方、160メートルは就学前の子供と保護者の親子ペアを対象とした。2019年大会は台風19号の影響で中止され、20年以降もコロナ禍などで開催できず、今年は6年ぶりの再開となる。参加料はハーフ、10キロが8000円、5キロ5000円、1マイル一般200...府中多摩川マラソン6年ぶり11月23日開催参加者募集
07月14日滋賀NHKNEWSWEB大阪天満宮の天神祭で使われる厄よけの「大茅の輪」の材料となるヨシの刈り取りが13日、近江八幡市で行われました。「水郷めぐり」で知られる近江八幡市の和船組合は、ヨシを通じて環境保護の大切さを伝えようと、毎年、天神祭で設置される「大茅の輪」の材料となるヨシの奉納を行っています。この日は午前9時から船頭2人が船で水郷に入り、3メートルあまりに伸びたヨシを次々と刈り取っていきました。刈り取られたヨシはおよそ100本ずつの束にされ、大阪天満宮の神職らによる神事が行われた後、トラックに積み込まれました。天満宮では奉納されたヨシを使って直径5メートルあまりの大きな茅の輪を作り、境内の大手門前に置く予定で、天神祭の参拝者が輪をくぐって厄よけをするということです。大阪天満宮の柳野等禰宜は...天神祭の「大茅の輪」の材料ヨシの刈り取り近江八幡
07月12日滋賀NHKNEWSWEB野洲市の70代の男性にSNSを通じてうその投資話を持ちかけ、1億円あまりをだまし取ったなどとして、神奈川県の会社員が詐欺と窃盗の疑いで逮捕されました。調べに対し、容疑を一部否認しているということです。逮捕されたのは、神奈川県相模原市の会社員、鈴木大輔容疑者(41)です。警察によりますと、会社員は去年12月からことし3月にかけて、詐欺グループとみられるほかのメンバーと共謀し、野洲市の70代の男性に「LINE」を通じてうその投資話を持ちかけ、あわせて1億40万円を口座に入金させてだまし取った上、その一部を神奈川県内のコンビニのATMで引き出したとして、詐欺と窃盗の疑いがもたれています。警察の調べに対し「詐欺については分からない部分があるが、現金を引き出したことは間違いありま...SNS型詐欺で1億円余被害か会社員を逮捕滋賀県警
07月14日兵庫NHKNEWSWEB阪神なんば線が開業してから15年になるのを記念して、14日、事前に応募した親子などが兵庫県尼崎市にある車庫で車両の洗浄などふだんは見ることができない作業の様子を見学しました。阪神なんば線は「尼崎駅」から大阪の「大阪難波駅」までを結ぶ路線で、2009年に開業しました。開業から15年となるのを記念して、普段は入ることができない阪神電鉄の尼崎車庫を見学するイベントが開かれ、事前に応募した小学生とその保護者、合わせて96人が参加しました。参加者は、阪神甲子園駅で貸し切り電車に乗り込んだ後、尼崎車庫に向かいました。電車はそのまま大きな洗車機に入り、子どもたちは車内から、緑の大きなブラシが回転して車体を洗う様子を見学し、「びしょびしょだ!」などと驚いていました。また、点検などの際に...阪神なんば線開業15年子どもたちが車庫で作業を見学尼崎
07月14日和歌山NHKNEWSWEB那智勝浦町の世界遺産、熊野那智大社で氏子たちが火のついた大きなたいまつを持って練り歩く「那智の扇祭り」が行われました。「那智の扇祭り」は、熊野那智大社にまつられる神々が扇がついたみこしに乗ってご神体の那智の滝に帰るとされる神事で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。祭りでは、ひのきの板を束ねてつくられた重さおよそ50キロの大きなたいまつを、白い装束に身を包んだ氏子たちがかつぎ上げ、「ハーリャ、ハーリャ」とかけ声をあげながら参道を練り歩きました。そして、高さ6メートルほどもある扇のついたみこしが現れると、たいまつを持った氏子たちが滝に向かう参道を炎で清めながら先導していきました。この祭りは「那智の火祭」とも呼ばれていて、訪れた人たちはたいまつの火の熱気や、氏子たち...大たいまつ持って練り歩く伝統の「那智の扇祭り」
07月15日群馬NHKNEWSWEB15日午前、群馬県沼田市にある観光地の「吹割の滝」で、川が増水して近くの遊歩道が浸水し、子どもを含む観光客ら22人が、一時取り残されました。消防によりますと、全員が救助され、けが人はいないということです。15日午前10時半すぎ、群馬県沼田市の「吹割の滝」で、滝がある片品川が増水して近くの遊歩道の一部が浸水し、子ども2人を含む観光客ら22人が取り残されました。通報を受けた警察と消防が救助にあたり、およそ1時間後に全員が救助されました。消防によりますと、けが人はいないということです。「吹割の滝」は、高さ7メートル、幅30メートルあまりあり、川底の岩の裂け目に水が流れ込む豪快な景観が観光客の人気を集めていて、国の天然記念物に指定されています。周囲には全長2キロほどの遊歩道があ...群馬沼田の観光地「吹割の滝」付近で観光客ら22人一時孤立