元はとバスガイドが地元小樽を、大好きな着物を交えてご案内! 高校卒業後、上京しバスガイドなどをしていましたが、 20年ぶりに地元、小樽へ帰ってきました。 小樽観光を楽しんでいます^^
ニシン漁で栄えた小樽は大変歴史のある街です。 大正時代には花街も賑わい、芸者が300人以上もいたと言われます。 今でも当時の遊郭の跡が見られます。 明治時代から大正時代に建てられた建物は 重厚でとても趣があります。 リノベーションした建物は、カフェや宿になっていて、素敵なんです! 小樽でホントにオススメのカフェやランチ処、お酒処、デートスポットなど お伝えしています。
今日 | 04/07 | 04/06 | 04/05 | 04/04 | 04/03 | 04/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,156サイト |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
地域生活(街) 北海道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,050サイト |
小樽市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 109サイト |
小樽の美味しくて、かわいいパンやさん5店をピックアップしてみました!
最近は小樽にも、パン屋さんが増えてきています。札幌で人気だったお店などが、小樽に進出してきたり。。。パンって、ふわふわでおいしくてみんな大好きですよね♡近頃はケーキよりも高いくらいです<それぞれ、こだわりをもってパン作りをされているようで、
小樽に誕生!!話題の星野リゾートのホテルomo小樽に宿泊してきました!
今年1月にオープンしたばかりのomo5小樽に地元民が宿泊してきました。お目当てはお食事!夕食も朝食も期待をはるかに超えた演出でした!
テスト
小樽といえばオルゴール!!?世界にひとつ、自分だけのオルゴールが作れます!
小樽に来たら、メルヘン交差点 周辺の観光は、はずせないでしょう。 メルヘン交差点の 中心に建つオルゴール堂の オルゴールの音色が美しく 響きわたっていて、心地がいい んですよね♪ オリジナルCDなどのお土産も ありますが、 せっかくならばオルゴール作りに 挑戦してみるのも楽しいですね。
小樽のオルゴール堂本館のみならず、2号館のアンティークミュージアムが実は見どころなんです
オルゴール堂も、もちろん素敵なのですが、 実は、オルゴールの素晴らしい音色が 聴けるのは、オルゴール堂の2号館 なのです! ここまで来て、こちらに 寄らないで帰ってしまうなんて、 もったいない~!! せっかくなら、こちらで ここでしか聴くことができない 本物のオルゴールの音色を 聴いていっていただきたい と思います。
銭函駅前のスープカレーのお店 suryaは、海を眺めながらの食事が気持ちいい!
JR銭函駅を降りると、 ほんとに目の前に看板が飛び込んでくる のが、SURYAさん^^ 目の前の景色もご馳走です!!
小樽の奥座敷、朝里川温泉の朝里クラッセホテルの日帰り温泉ありますよ~!!
今回は、朝里クラッセホテルの 日帰り温泉に行ってきました。 小樽市内まで車で25分くらいの ところにあります。 朝里川温泉の泉質は、 アルカリ性の強い単純温泉。 いくつかの旅館、ホテル スキー場、キャンプ場などがあります。 夏はレジャー、冬はスキー、 雪あかりの路と楽しめる ところです。 スキーの帰りに温泉に入って あたたまるのもよいですね^^
小樽アンワインドホテル&バーのランチは、豪華なのにリーズナブルと最高です!!
このホテルの1階にあるダイニングで ランチをいただけるということで、 早速予約してみました! 以前、こちらに宿泊したことがあるのですが、 あまりの素敵さに、絶対また来る!と 誓った!?ので、ランチができたなんて うれしい限りです^^
小樽で、イタリアンランチしたいな。。。オムライスやスパゲティリゾットなどのイタリアンが食べたくなったらどこがいいかな?!食事のみならず、デザートも美味しい、カフェとしても利用できるお店。。。イタリアンのお店は、小樽にもたくさんありますが、.
昨年オープンした小樽駅近く、中央市場内にある、小樽っ子が行きたい樽っこが営業しているかわいいカフェ です。
小樽の飲み屋街花園の路地裏に、地元民にも人気のお店想天坊があります。 お料理も美味しいし、日本酒もあります。
小樽デートにも!!日帰り温泉とランチを気軽に楽しめる豪華旅館、銀鱗荘
小樽デートに、女子会などにフレンチと日帰り入浴がセットでお得な銀鱗荘はいかが? 絶景を眺められる露天風呂や、美味しいランチで癒されます~!!
余市にある燻製屋さんの南保留太郎商店に隣接の燻香廊は超穴場のレストランだった!!
EXILE男旅にも紹介されました~!燻製がすごく美味しい!!レスおらんのお食事も 美味しくてリピートしまくりたいお店です!!
国道5号線から見える大きな鳥居が厳格なイメージの住吉神社。こちらの住吉神社は、安産、航海安全、交通安全、商業農業の神さま。主祭神は卑弥呼のような存在であり、母でもあるという説があり、これから仕事や恋愛など新しいことを始めようと頑張っている方
小樽に観光に来たなら、必ず訪れる小樽運河の通りの1本山側の小樽堺町通りから、寿司や通りに入ってすぐのところに、オシャレなオープンテラスがあるお店があります。その名もNO NAME。もと、海猫屋のオーナーが経営するお店です。海猫屋は、現在はI
喫茶コロンビアはボリューム満点のチョコレートパフェが人気喫茶コロンビアは昭和23年創業の喫茶店。小樽の花銀と呼ばれる花園銀座街の中心にあります。いまでこそ、北海道札幌の〆パフェが有名ですが、そもそも、こちらのコロンビアさんは、昔から地元民に
観光地小樽運河近くの映える?!レストラン、タイムズガーデン!
小樽運河にほど近い、臨港線沿いに建つ倉庫群のひとつがリノベーションされ、誕生したのが、青の壁が目立つレストラン、タイムズガーデン。鮮やかな青の壁を背景にインスタ映えする写真を撮られている姿が多く見られます。並びには、びっくりドンキーや小樽ビ
北海道初の外国人専用のホテルだったホテルグランドの建物が再びよみがえる!
去年、長年放置されていたもとホテルグランド?があたらしく生まれ変わりました。昭和6年に北海道初の外国人専用のホテルだった建物。内装はキレイにされたものの、構造はほぼ変わらぬままだそう。外観からしてクラシカルで、あまりに素敵なので、いつか泊ま
小樽は、海と山に囲まれた自然豊かな街。小樽市内なら、どこからでも?!30分ほどで、海に出られます^^とはいっても、北海道の夏は短いっ!!泳げるのは、1か月もないのではなかろうか・・・<短い夏を満喫したいですよね。泳がなくても、キャンプや..
北海道の夏といえば!?小樽北とうがらしのジンギスカン~でしょ!!?
北海道といったら、思い浮かぶのは?じゃがいも、海鮮、カニ、とうもろこし、メロン、スイカ、札幌生ビール、そしてジンギスカン~!!?やはり、ジンギスカンははずせないと思います^^小樽っ子にも人気のジンギスカンの北とうがらし。札幌...
「ブログリーダー」を活用して、おたるっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。