chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
F&FのBlog風Next https://www.fnf.jp/blog2/

海水水槽、田舎に住もう、DIY、車、バイク、スマートフォン、分解改造の話などを毎日4記事更新

ほりこし
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2015/03/08

arrow_drop_down
  • チェーンソーを整備する

    ここに引っ越してきてからと言うもの、チェーンソーは大活躍である。最初はハンドソーで小枝を切り、やがて太い枝を何日もかけて切るようになった。しかし木を根元から切るとなるとチェーンソーが必要だ。エンジン式 […]

  • ジムニーのステアリンがブレる

    目次 1. 激しいシミーに驚いた2. ホイールオフセットとの関係は?3. シムを作る4. シムを入れ、激しいシミーはなくなった5. キングピンベアリングの交換6. どうせイジるなら各部の再整備もする7 […]

  • ヒノキの木を切る

    これまでに何本もの木を切っている。杉やヒノキは幹がまっすぐなので思った方向に倒しやすいのだが、ケヤキやクヌギは枝が広がっているので難しい。 ヒノキは樹高の割に幹が太く、そう簡単には切らせないぞ的な雰囲 […]

  • 東芝製サイクロン掃除機VC-JS4000

    ダイソンのサイクロン掃除機は何機種も開けてみているが、今回は東芝製である。国産のサイクロン掃除機の初期のものは、ダストカップの中で大きな渦を作るのみでゴミ分離機能が極めて貧弱だった。しかしその後はダイ […]

  • オゾン発生器を直す(2)

    中華オゾン発生器の寿命は短い。だいたい半年から1年くらいで壊れてしまう。 このオゾン発生器はかなり小型のもので、オゾン発生部は前回修理したものと同様にセラミック板が使われている。購入当初はオゾン臭がし […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほりこしさん
ブログタイトル
F&FのBlog風Next
フォロー
F&FのBlog風Next

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用