chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミコの絵日記 https://blog.goo.ne.jp/miko-gallery

絵を描いていると無心になって没頭できるのがイイですね♪ たわいのない日常の備忘録です

岩絵の具の美しさに魅了され日本画を描いています。 世界中に日本画の素晴らしさを知って欲しいと思います。

ミコ
フォロー
住所
奈良市
出身
品川区
ブログ村参加

2015/03/05

arrow_drop_down
  • 身体中から注意信号

    子供の頃から頭は良くないけど脳は健康だった。この歳まで脳の検査を受けた事がない。ところが先日の事、、、、突然、首筋から後頭部に重い痛みに襲われその痛みは翌朝まで続いた。今まで経験したことのない痛みにもしかしてクモ膜下の前兆?怖くなって検査をお願いした。CT&MRI両検査とも異常はなかった。ホッとしたけれど、年齢を考えれば何かの注意信号だったのかもしれない。原因は不明。定期的に脳ドックは必要かな?膝の変形性膝関節症の症状も落ち着いてきたまだ軟骨が残っているうちにヒアルロン酸の治療を受けたのは正解だったようだ。普通に歩けるし階段も降りられるようになったそれでも正座したりしゃがんだりは難しい。年齢を考えて生活しなさいってことでしょうか。身体から発信する注意信号に気をつけようと肝に命じた昨今のイロイロでした。>>>>>...身体中から注意信号

  • 顎関節症…経過の備忘録

    自分の為の経過記録を時系列で追記しています長文です。スルーして下さい>>>>>>>>>>>>>>>>>顎関節症の経緯記録2016年食事の時に顎がガクガクし始めたのはいつ頃だったのか?気になりだしたのは2016年の夏あたりかも。咀嚼のたびに音がする。痛みは無い。右側だけだけど気持ち悪い。左手で右頬を押さえて食事する姿は不自然で外食も楽しめなくなった。>>>>>>>>>>>>>>>>>2017年1月口を開く事は出来るが遂に痛みが出てo大学病院を受診する。MRI画像で確認すると右顎関節部分に僅かに水が溜まっていた。痛み止め(ロキソニン)を一週間分処方してもらい帰宅。数回通院して…その後痛みは消えたもののカクカク音はますます酷くなっていった。>>>>>>>>>>>>>>>>>2017年10月再びNRI検査水は消えていた...顎関節症…経過の備忘録

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミコさん
ブログタイトル
ミコの絵日記
フォロー
ミコの絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用