chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 音声切り替え電子リレー製作

    電子工作サークルで、ヘッドホンアンプの回路をいろいろ見つけて来ては製作しているメンバーがおり、聞き比べをしているのだが、プラグを差し替えての確認になるので、瞬間的な比較がしにくいというのがある。そこで切り替え器を考えてみた。すぐ思いつく方法としては、スイッチ、リレー、電子リレーがある。1.スイッチ:安価で簡単で電源不要だが、経年で接触不良にもなりやすい。2.リレー:駆動電圧が必要で最低でも5V程度必要。接触抵抗は少なく、密封タイプだと経年変化も少なく、容量も大きい。3.電子リレー:フォトMOSリレー素子(TLP222AF,225A等)を使うと、駆動電圧は最低1.15Vで済む。4個必要となるので、全体コストは高くつく。またON抵抗は2Ω程度残る(ヘッドホン等32Ωインピーダンスには影響少ないが)。経年劣化は...音声切り替え電子リレー製作

  • アナログテスターのケースに意外なもので安上がりに

    以前、メルカリで購入したジャンク扱いのアナログテスターを修理して使用していたが、ケース付きで無いので、手が滑って落下させてしまったところ、メーターに衝撃が加わり、内部のひげバネが断線してしまい修理不能となった。(後述の様に、その後復活させたが)その為に、また同様にメルカリのジャンク扱い品を入手し、修理し使用開始した。しかし、どちらもケースが無いので、また落下不良にさせてしまう危険性を残る。そこで安価でケースに使えそうな物が無いか、100円ショップ、ホームセンター、ディスカウントショップに行くたびに、回って歩いたが、先日、近くのジェーソンに行った時に見つけてしまった。「保冷保温アルミランチパック」がなんと9円(外税)だったので、色違い(といっても売れ残り品なので青と黒しか無いが)を2個購入。目分量では、テス...アナログテスターのケースに意外なもので安上がりに

  • SONYヘッドホンのドライバーユニット交換

    数年前に中古で入手したMDR-CD900STだが、ドライバーユニットが断線してしまった。マニアの中では一般的なヘッドホンなので、保守部品が入手可能だ。今回は、利用実績のある「SOUNDHOUSE」に注文し、翌日には届いた。価格は送料無料で2,780円/個である。2個共に断線しているので、2個の注文であるが、箱の表示からロットは同じ様である。ユニットはリング状の押さえが爪4箇所で止まっているので、内側から押して着脱する(かなりきついので破損させない様に)。試聴してみたが、特に問題無さそうだ。実はもう1台、同一品を所有しているので、聴き比べて差が無かった。試聴に使ったCDプレーヤーだが、DENON製DCD-1290というもので、ヤフオク・ジャンク扱いで安価に入手したもの。再生エラーだったり、振動による音飛びが...SONYヘッドホンのドライバーユニット交換

  • ステーションタイプ半田こて・電源トランス振動低減

    現在、使用しているステーションタイプ半田こてHAKKO936の温度調整が出来なくなり、原因を調べたが、分からない(後日、原因がわかり修理完了)ので、ヤフオクでHAKKO928本体のみ(こてが2台同時に可能タイプ)が安かったので落札。動作は問題無いが、電源トランスの商用周波振動がテーブルに伝わり気になるので、対策することにした。モノタロウから防振ゴムスペーサーを購入し、トランスとシャーシー間に入れる。少しは低減したが、まだ気になる。そこで、トランス上部とカバー間に100円ショップの「地震対策GEL」を入れたら、気にならない程に低減した。HAKKO936はこの928と各部電圧を比較していった結果、OP-AMP(uPC324C)が不良の様なので、ICソケットを付けて交換したら正常動作した。原因がわかるまでの仮運...ステーションタイプ半田こて・電源トランス振動低減

  • 2022おめでとうございます

    皆様、新年明けましておめでとうございます。今年は寅年で年男です。好きなトラんじすた回路ですが、もっと好きな真空管も、楽しみたいと思います。昨年入手しメンテしたCollins-Sラインでお会いしたいと思います。今回作成したQSLカードの裏面です。2022おめでとうございます

  • タダノRCS-250・寒いと動作しない

    この冬の寒さで動作しなくなるラジコン送信機がたまにある。川崎市の方から依頼があった。こういう症状は原因究明が難しいので、Q-rayスプレーを部品毎にかけて変化を見るか、考えられる部品を交換してみるしかない。スプレーでは、複数部品で症状が出るので判断が難しく、温度に関連する部品を交換してみる。クロックのセラロック?1.8432MHzを交換してみるのだが、水晶しかないので、これに交換する。但しそのままでは高さで入らないので、隣接するCPUとのスペースに曲げて接着固定する。残りは電解コンデンサが怪しいので、全て交換する。容量1UF,10UFのものはセラミックコンデンサで置き換える。今夜は寒くなるというので屋外に放置して翌朝動作確認してみると正常に動作するので、あとは送って経過を見てもらうことにする。タダノRCS-250・寒いと動作しない

  • 小学生向けプログラミング教室

    LegoWedo2.0を教材に、1期生〜3期生の教室が合わせて月6回行われており、私はコーチの一員で参加している。3期生は速さをテーマに、実際の直線コースを作り、速さを競う。タイム測定にはmicrobitを3台使ったラップタイマーを製作。前回は、検出出来ない場合もあったので、光のビームにレンズ式のサーチライトを採用。これだけだと一人しか出来なくて、待ちの行列が長くなるので、microbit1台でのストップウォッチを3台製作追加した。1期生は自由テーマで、ある子は動滑車を使ったエレベーターを製作。プログラミングはScrachでも出来るので、挑戦してもらったが、なかなか難しくて、得意な生徒さんに協力してもらった。小学生向けプログラミング教室

  • コンクリートミキサー用ラジコン修理

    修理依頼としては初めての機種である。修理屋さんのお客さんが分解していて、ナットを外す際に、隣にあったトランジスタらしいチップ部品を割ってしまったというもの。各電圧を測定してみると、エミッタには電源電圧6Vが、ベースには電源ONボタンを押すと0Vになるので、PNPトランジスタの様だ。電源のON/OFF制御回路用と判断する。しかし、チップで、電流の流せる(約0.6A)トランジスタ手持ちが無いので、パワートランジスタをホーミングして取り付けし部品固定用接着剤で固定する。これで正常動作した。コンクリートミキサー用ラジコン修理

  • ヘアードライヤー修理

    親戚がAmazonで購入したYaihai製D089というものだが、購入して使用していたら、すぐにグリップ部分から煙が出て来たので、使用を中止し、Amazonにクレームしたら、新品が送られて来て、故障品は返却不要とのことで、これを貰って来た。分解してみると、ワッテージを半分にする半波整流用ダイオードがショートモードで破壊されており、切り替えの特製スライドスイッチも接点部がスパークで接触不良となっていたので、ルーターで磨いて組み直したら動作した。勿論、自宅用で様子を見ながら使用するようにしている。ヘアードライヤー修理

  • Collins-32S-3B用電源516F-2改良

    オンエアでのOMからのアドバイスが有ったので、516-2の電解コンデンサについて、全て交換してみた。整流管の半導体化はすでに行っている。(高耐圧ダイオードの手持ちが無いので、1KV耐圧品を3本直列)各電圧のリップル波形も見てみた。Collins-32S-3B用電源516F-2改良

  • 県西おもちゃ病院(2021/12)

    ドラムおもちゃで、時々、動作するという症状で、分解してみると、電池マイナス接点の基板へのハンダ付けがランドごと剥がれて接続が不完全だった。ランドのレジストを剥がしてハンダ補強することで正常動作した。県西おもちゃ病院(2021/12)

  • 宇都宮から、おもちゃの修理依頼

    お隣の栃木県では、まだコロナの影響で、おもちゃ病院がお休みの様で、メールで依頼があり、送ってもらった。木製の起き上がりパンダおもちゃで、各部品を釣っているテグスが切れてしまったという症状。最初はオリジナル通りのテグスを購入して修理してみたが、強度的に心配となったのでステンレス細線0.26mmを使用して修理した。宇都宮から、おもちゃの修理依頼

  • 道の駅かさまで美味しい限定「楽栗filo(イートイン)」を食する

    9月にオープンした「道の駅かさま」に行ってみた。早く着きすぎて、まだお店が開いていないが、行列が出来ている。知らなかったのだが、平日だと1日50食限定の「楽栗filo(イートイン)」が目当ての様だ。まだ50人以内の様なので並ぶ。50名の方には整理券が配られ、10時から14時の間であれば、この整理券で食べられる。作っている様子はガラス越しで見れて面白い。笠間市というと笠間焼が有名で、この陶板を使った常陸牛のステーキも隣で見ていて美味しそうだった。今風のSDGsで容器等は全て自然素材やリサイクル可能な材料を使っている。道の駅かさまで美味しい限定「楽栗filo(イートイン)」を食する

  • 接点復活材は魔法の薬なのか

    先日ブログ掲載したコリンズ製受信機70S-3Bだが、その後、実運用してたらSメーターが振れたり、振れなかっらり不安定で調整ボリュームの調整でも急激に変化するので調査してみた。回路図ではIF-AMPの真空管6BA6-2段に関係があるので、真空管を手持ち品と差し替えて見たのだが、変わらない。前回に経験したことだが、ボリュームの抵抗部分がとろけていた現象が有ったので、Sメーター調整ボリュームの抵抗値を測定したら、500Ωのはずが、切り離さない状態で50kΩ以上を示すので、切り離して取り外してみた。そこで測定すると無限大だったので、分解してみると写真の様に、やはりとろけていた。接点復活材の与える影響をネット検索すると「多くの接点復活剤で主成分として使われている特殊合成オリゴマーは化学合成油の一種で、水のようには蒸発しな...接点復活材は魔法の薬なのか

  • 憧れのCOLLINS S-Lineを入手・メンテ

    発売された当時(1970年前後)は夢のまた夢で、遠い憧れの送受信機(当時では高級車1台ほどの価格)でした。実家能代市で高校時代、近くのOMが運用していたのを見せてもらった記憶があります。夢だった、受信機の75S-3Bがヤフオクで手の出せる価格で出品されていたので、落札した。程度が良くて、そのままでも一通り動作している様だ。感度が少し低い感じがして、使用されている同じ真空管を挿し替えたりすると、結構変化する。なので、ヤフオクで、使用している真空管全てを落札して交換してみた。調整も、SGをアンテナ入力に接続して、最大になる様にした。また、劣化が目に見えて分かるコンデンサも交換した。1点だけ、変なところが見つかった。手動可変のBFOだが、回してもBFOが掛からない。ボリュームの端子電圧を測定すると、途中から電圧が出て...憧れのCOLLINSS-Lineを入手・メンテ

  • HP8657A修理

    HP製SYNTHESIZEDSIGNALGENERATORのHP8657Aを久々に電源ONしたらエラー表示されで、何も操作出来ない。ヤフオクで入手した際にも表面のボタンが効かない現象があり、その際に導電ゴム部分にアルミ箔を貼り付けて治した記憶があり、多分これがショートしっぱなしになったのだろうと判断し表面パネルを分解して、この際、再発しない様に全ての接点をタクトスイッチに付け替えた。ハンダ付けの場所も微妙に合わないので、1個終わる毎に導通チェックを行い、やっとの思いで完了し、電源を入れたらエラーが無くなり、ボタンも全て反応する。ところが信号出力が出ない。電源出力電圧をチェックすると+15Vだけが出ていない。このために+15Vで動作させているオーブン付き基準信号発振器が動作していない。電源出力から各ボードに行って...HP8657A修理

  • HP3325B修理

    久々にHP製Synthesaizer/FunctionGeneratorHP3325Bの電源をONしたが入らない。見ると、裏側のサーキットブレーカーがトリップしている。戻しても、やはりONすることで即時トリップしてしまうので、電源回路の不良かもということで、調べることにした。回路図はサービスマニュアルがHPから入手出来ているのだが、何しろ小さくて見れないので、プリンターで分割印刷して、貼り合わせた。結果一畳位までの大きさでやっと見える様になったので、調査に入った。サーキットブレーカーのトリップ信号コネクタを外すと、動作するし、各出力電圧は正常なので、このままでも使えそうだだが、エラー026が出る(結果、電源とは関係無く後述による)。トリップにはサイリスタが使用されているが、これのゲートには電圧印加が無いのに関わ...HP3325B修理

  • 茨城県県西生涯学習センターは2月9日より開館します

    県独自の緊急事態宣言が延長になりましたが、県西生涯学習センターは、2/9(火)より再開するとのことですので、今月のおもちゃ病院は2/13(土)予定通り開院します。プログラミング教室も2/9(火)から再開です。茨城県県西生涯学習センターは2月9日より開館します

  • 県西おもちゃ病院(2020/08)

    1.プラレール・ヒロスイッチを動かしても動作しないという症状。ギアボックスと電池ボックスとの接続は、細いばね性のステンレス線同士の接触で行っており、少し曲げて仮動作したときは動作しているがねじを締めていくと、どうしても動かなくなるので、ギアボックス側接点に銅テープを貼り付けてやったら問題なく動作する様になった。2.スピのザウルスのフィギュアあごが外れたという症状で、リンク部分の切断部を接着。3.ラプトルのフィギュア手が関節で切れたという症状で、切れた部分の両側に0.8φの穴あけをし、0.8φのリード線を差し込んで、更にクイックボンドで補強した。4.アンパンマンレジスター電源が時々入らないという症状で、電源用スライドスイッチの接触不良が確実なので、同一品に交換し動作OKとなった。5.ラジコン(ジープ)動作しないと...県西おもちゃ病院(2020/08)

  • サーボテスターを利用してレコードプレーヤーのストロボライトに

    PIONEER製の古いレコードプレーヤーPL-1200(Technics製でも同じ型番があり、これも所有しているが)で、ターンテーブルにはストロボ用のドット?がついているが、ストロボライトは付いていない。昔、蛍光灯の時代では、これで確認出来たので用が足りたのだが。当初はタイマーIC(LMC555)を使って50Hzを発生させ、LEDを点滅させようかと考えていたのだが、以前Amazonから購入してあった「Hiwonderデジタルサーボテスターサーボコントローラ電圧表示付き」が使えそうだと実験してみた。というのは、サーボモーターのクロックは20ms(50Hz)だからである。LEDにはチップタイプが光が均一なので、これを6個ユニバーサル基板に実装して、NPNトランジスタで電流増幅してやった。コントローラーは電圧範囲:5...サーボテスターを利用してレコードプレーヤーのストロボライトに

  • 県西おもちゃ病院(2020/07)

    先月にも増して依頼者が多くて、全15件有り、半分以上が入院となった。依頼者に聞くと、コロナの影響で栃木県内の「おもちゃ病院」が全て開院していない様で、4件は栃木県の方だった。遠くは矢板市からも、わざわざ来てくれた。1.アンパンマンわくわくクレーンゲームクレーンのチェーンが切れてしまったというもので、半田でくっつけてみたところ、可動しないので、引き込み穴で引っ掛かり動かなくなるので、同じボールチェーンが無いか市内の手芸店「サンキ」を探してみたら同じもの(ボール径:2.5mm)が見つかった。接続金具でリング状にしたものが5本セットで長さ150mmとなっている。クレーンゲームに使われているのは120mmと130mmになっており、これに合わせて切断し、交換したら無事動作した。2.アンパンマン・スポーツ電脳マットテレビの...県西おもちゃ病院(2020/07)

  • TDA7293パワーアンプの電源検証

    先日のブログでMC2505の修理用で使ったTDA7293Aモノラルパワーアンプをまた使ってパワーアンプを作ってみることにした。これも前回の試作で確認した仮想+-電源をアレンジすることにした。大元の電源は+12V/15A出力のスイッチング電源を使用。これを2個の昇圧型DC/DC-CONVを使って作り出す。1個は出力を+30Vに調整する。もう1個は+60Vに調整。0Vをアンプの-側、+30Vを0V(中点)側、+60Vを+側に接続する。Max+60V出力のを2個使えば簡単だが、コストを少しでも下げるため、片方はMax+35Vのを使用した。ケースは市販のアルミ製を加工。電源のスペースがギリギリなので、各部品の干渉を確認しながら取り付け位置を決める。電源の放熱フィンは温度上昇が少ないので密閉空間でも使えそうだ。但し、フィ...TDA7293パワーアンプの電源検証

  • ステレオ 真空管プリアンプ Phonoを試聴

    必要最低限の機器でレコード鑑賞出来ないかと、Amazonを検索して真空管式のを購入。DoukAudioT3PROMMフォノステージプリアンプMiniステレオ真空管プリアンプPhono早速、付属のACアダプターを接続。真空管は6K4が入っていた。出力ゲインは表面のスイッチで切り替え可能。レコードのRIAAイコライザーの他にフラットアンプとしての機能もある。プレーヤーSL-1301とMMカートリッジ270Cを入力として、出力はMacintoshC-22のAUX2に接続した。出てきた音は、値段では考えられないくらいクリヤーでダイナミックなのに驚いた。真空管の電圧を測定すると±12Vで動作させているYAHAアンプ形式の様だ。次は手持ちの真空管5670Wに交換してみて、比較してみたいと思います。ステレオ真空管プリアンプPhonoを試聴

  • 腕時計の余長バンドをOリングで代用

    安価なゴムバンドの腕時計を愛用しているが、余長部を通すゴム製のガイドが切れてしまった。接着等を試したが弱いので使えない。思いついたのが、Oリングを使うことだ。ずばりの寸法のを使うと丸まってしまうので、円周が約2倍のものを2重折りにしてバンドに通す。少しひっぱりながらでないと入れにくいが、確実に固定出来るし、もともと耐久性のあるOリングだから長寿命に使えると思う。腕時計の余長バンドをOリングで代用

  • Technics SL-1200プレーヤー・右CH出ない

    サブ機となってしまったSL-1200レコードプレーヤーだが、生涯学習センターで試聴してもらおうと持ち込んだら、時々、右CHが無音となる。RCAプラグのT/R間の抵抗を測定するとMMカートリッジの場合、500Ω程度だが、これが断線となる場合があり、コードを折り曲げて導通する部分を探していくと、プレーヤー本体の引き出し部分(チューブで保護してある先)が確実なので、分解して、その部分まで切断して接続し直す。コードは特殊で、芯線が細く浮遊容量が少ない様だ。TechnicsSL-1200プレーヤー・右CH出ない

  • 急冷スプレーを安価品に置き換え

    電子部品不良を探すのに急冷スプレーを有効に使っているが、専用品だと少し値がはる。ノズルまでが金属製で、冷却ガスが帯電しない様になっているためだと思う。サンハヤト急冷剤エルピーキューレイQRK-560そこで、スポーツ等で使用しているコールドスプレーが代用出来るか購入してみた。ZETT(ゼット)スポーツ用コールドスプレー(ノンフロン)瞬間冷却420mlZOC5これのノズル部分を交換してみたらぴったり同じだったので、今後は無くなったら、これを購入することにする。写真は交換後で入れ替わっている。以前、更に安価なクリーナーのスプレーを逆さにして使ったこともあったが、製品によって逆さにしても冷えないタイプがあり、買ってからではないと、確認出来ない。急冷スプレーを安価品に置き換え

  • 極東製ラジコン動作不良で中身素取り換え

    以前対応した方から修理依頼があった。極東開発製のRK04-10DSRというもので、電源が入るが操作できない。ボタンがおかしいかなとの事。到着した時点では、なぜか正常に動作していたが、そのうちに電源が入らなくなり、たまに入っても電波が出ないという状態になった。基板は全体的に腐食が進んでおり、怪しいところをはんだ付けしたりしたら、電源は入る様になったが、電波は出ず、修理不能と判断した。国産(インタープラン㈱)製で特定小電力無線の電波法認証を取得済みのIM315TRXを使って置き換えることにした。送受信機共にケースはそのまま使用し、従来基板も使用せず、そっくり合う様に基板を製作した。極東製ラジコン動作不良で中身素取り換え

  • 貰った電動ドライバーのバッテリー交換

    従弟から、バッテリーの劣化で現在使っていないというナショナル製の小型電動ドライバーを充電器も併せて2セット貰った。1台1万円以上するものでコンパクトなので使いやすい。バッテリーはNi-cd2.4V/2000mAhとなっている。タブ付きで同一品も入手可能だが、Mi-MH1.2V/2000mAhを購入。(長さが少し短い)バッテリーパックを分解するのだが、結果的には部分接着であることが分かった。マイナスドライバーを間に差し込み、ハンマーで押し入れすることで、接着が剥がれる。中身を見ると、バッテリー以外に抵抗?、温度ヒューズが接続させているので、これはそのまま利用することにしてバッテリーのみ入れ替える。接点ハウジングはテープで一時固定する。交換して充電するものの、本体に差し込んでも回らない。本体を分解して、モーターとバ...貰った電動ドライバーのバッテリー交換

  • ビルトインコンロの交換

    10年以上前に交換したビルトインコンロも、最近、3個口のうち1個しか使えなくなってしまい、不便を感じてきた。交換台込みのセールも多くあるが、割高になるので、単品購入して自分で交換することにした。リンナイ「Mytone(マイトーン)RS31W27P10DGVW-LPD」但し、ガス管の接続に関しては資格が必要になるので、資格をお持ちの友人に、その部分はお願いした。コンロには接続部の雌ねじしか付いていないので、その部分の配管は従来品をそのまま流用する。取り外しに割合と手間取り、取り付け完成まで約2時間を要した。寸法は事前に調査していたが、違いは下側のスペースが出来ることで、これは従来の隠し板を流用した(取り付け穴寸法は全く同じ)。気になるのはコンロ天板とコンロ表面との間の隙間が大きい点で、これは塞いでしまうと空気の流...ビルトインコンロの交換

  • TDA2030Aなのにデジタルアンプ?

    以前、安価(5個で840円)なので購入したTDA2030Aモノラルアンプが、意外といい音がしたので、これと同じIC?(写真を見るとICのタイプは、まるで違うしデジタルアンプというので不思議な名称だが)でサブウーファー付きという「DC12V2.1チャンネルサブウーファーオーディオアンプボード12W*2+22WクラスDデジタルアンプボードSuperTDA2030A」を購入してみた。届いて鳴らしてみる。ICは放熱フィンが接着されていて仕様が見られないのでネットを調べると、ICはYAMAHA製YDA138で、このICを使ったアンプは以前購入して、いい音がすると感じていたものである。2個使っていて、1個は2CHモードで、もう1個はモノラルモードで動作させ、サブウーファーを駆動している。簡単にサブウーファーを楽しむ方には良...TDA2030Aなのにデジタルアンプ?

  • 4か月ぶりの「県西おもちゃ病院」開院

    新型コロナの影響で、生涯学習センターでの行事が全て中止となっていたが、今月から正常に戻った。午前中は1件だけだったので、影響あるのかなと思ったが、午後は沢山の方が依頼に来られて、合計だと10件程度になったかと思う。下記写真の「イエロードクター」はスイッチが入りっぱなしになるというもので、これは接点の変形で導通しっぱなしでしたので、曲がりを調整してOKになりました。4か月ぶりの「県西おもちゃ病院」開院

  • 高電圧出力昇圧DC/DC-CONV-Kit製作

    今では在庫切れのもあるがaitendo製の高電圧出力昇圧DC/DC-CONV-Kitの2種類を、真空管アンプを作ろうと、この電源用に久々に引っ張り出して製作してみた。高電圧出力昇圧DC-DCコンバータ[AKIT-150V34063]真空管用電源キット[K-34063B]真空管用の方はヒーター電源用に6Vの安定化回路も付いている。どちらも、定格通りの範囲で出力が出たが、組み立て前の抵抗定数チェックで3桁違うのが入っていたので注意のこと。出力の波形を見てみた。高電圧出力昇圧DC/DC-CONV-Kit製作

  • TDA2030Aアナログモノラルアンプの出力コンデンサがパンク

    友人がTDA2030Aのkitを作ったが、鳴らないというので診てみた。電源がAC入力の仕様で、これをACアダプターの直流を接続していたことが原因だった。簡単な方法として、同一電源のACアダプタを2個用意して、kitのブリッジダイオードはバイパスさせて印可することをアドバイスした。実際、動作確認もしてOKだった。アダプターを2個使うのも面倒なので、何か違う方法を考えてみた。例えば16V出力のACアダプターを使って、これを昇圧型DC/DC-CONVで倍のDC32Vを出力。ACアダプターの0Vはアンプの-電源に、16Vは0Vに、DC/DCの32Vは+電源に接続することで問題なく動作した。このICは+-電源の他に単一電源でも回路により動作可能なので、単一電源の安価品「HiLetgo5pcsTDA2030Aオーディオアン...TDA2030Aアナログモノラルアンプの出力コンデンサがパンク

  • DELL Vostro15 ハイレゾでクロックノイズ(SSDが原因か?)

    自宅でメインで使用しているノートブック(型番64S04C2)だが、Amazonmusicのハイレゾ音源をHDアプリで再生すると、チリチリと雑音が入る。いろいろと条件を変えて調べていくと、有線LANでは少なくなるので、外付けの最新WiFiアダプタを購入して使ってみると改善はされるのだが、完全には消えない。無線LANの形式も早いはずのaよりgのが良くなる。ネット検索すると、どうやらHDDよりSSDの方が電流変化が大きく、影響を与えることが書かれていた。SSDは、メリットが大きいと思って昨年12月に【AGI】AGILITYAI138シリーズ2.5inchSATA6Gb/sIntel3DNAND搭載SSD640GB(R:533MB/sW:476MB/s)AGI640G06AI138に交換したのだが、まさかの展開である。...DELLVostro15ハイレゾでクロックノイズ(SSDが原因か?)

  • DELL Vostro15 ハイレゾでクロックノイズ(SSDが原因か?)

    自宅でメインで使用しているノートブック(型番64S04C2)だが、Amazonmusicのハイレゾ音源をHDアプリで再生すると、チリチリと雑音が入る。いろいろと条件を変えて調べていくと、有線LANでは少なくなるので、外付けの最新WiFiアダプタを購入して使ってみると改善はされるのだが、完全には消えない。無線LANの形式も早いはずのaよりgのが良くなる。ネット検索すると、どうやらHDDよりSSDの方が電流変化が大きく、影響を与えることが書かれていた。SSDは、メリットが大きいと思って昨年12月に【AGI】AGILITYAI138シリーズ2.5inchSATA6Gb/sIntel3DNAND搭載SSD640GB(R:533MB/sW:476MB/s)AGI640G06AI138に交換したのだが、まさかの展開である。...DELLVostro15ハイレゾでクロックノイズ(SSDが原因か?)

  • Technics SL-1301プレーヤー回転ムラ改善

    4月に親戚から古いレコードプレーヤーの修理を3台依頼されて対応したが、これが元でフルオートプレーヤーの楽さに惹かれて、ヤフオクを物色してみた。(現役は20代で購入したSL-1200のマニュアル機で50年選手)商品説明ではTechnicsSL-1301クォーツロックフルオートレコードプレーヤー電源確認済みです。カードリッジの針が外れています。アームも自動で動きました。ターンテーブルも回転済みです。その他細かい動作確認していません。とあったので、6000円で落札。届いて、レコードで再生確認してみると、息継ぎをする。何回転かするとロックが外れて、回転スピードが遅くなり、これを繰り返す。原因の想像がつかないので、ネット検索すると、ずばりの解決策が書かれていたので、試したら、あっさり解決して、回転が超安定した。調整は、タ...TechnicsSL-1301プレーヤー回転ムラ改善

  • SONYカセットデッキTC-K555ESG不動作改善

    暫く使わず保管していたデッキを使おうとしたら、どの動作でも直ぐに停止となる。たまに、しばらく早送りや早戻しボタンを押しっぱなしにしていると動作継続することはあるのだが安定しない。現象から想像するに、リールの回転を検出しているフォトリフレクタの出力がおかしいのではと考えて、その出力が行ってる基板の波形を見ると、片側は2.4V、もう片方は2.7Vになっている。波形成型しているロジックICはMC14069UBPが使われており、この出力をみるとやはりHレベルに達しない関係か、綺麗な方形波は出ない。ICの不良も考えられるので、取り外してICソケットに付け替えていろんなINV(NOT)ICに付け替えても変わらないても変わらず。何故か、ICを入れないと正常動作する。フォトリフレクタを交換するのはメカの全分解となり、二次不良間...SONYカセットデッキTC-K555ESG不動作改善

  • 県西生涯学習センター・本日(4/14)より全面休館に

    新型コロナウィルスの影響で、とうとう本日から「県西生涯学習センター」が全面休館となりました。従って、私が主催している「おもちゃ病院」「パソコン相談室」「電子工作サークル」は中止となります。開館は5月7日以降になる予定です。しばらくこのブログの更新がされておりませんが、私はいつも通り活動しています。この休館を機に、溜まった記事を掲載していこうと考えています。県西生涯学習センター・本日(4/14)より全面休館に

  • 緊急連絡!3月14日の県西おもちゃ病院中止に

    今般、流行している「新型コロナウィルス」の影響で、県西生涯学習センターで毎月第二土曜日に定期開院している「県西おもちゃ病院」を今月は中止することになりました。おもちゃ病院の性格上、小さなお子さんが沢山集まることに対する配慮です。尚、知らずに来られた引き取りの方や、修理依頼の方については受付で取り次いでいただくことにしておりますので、よろしくお願いします。よって、修理品の引き渡しは来月等になります。ご了承願います。緊急連絡!3月14日の県西おもちゃ病院中止に

  • 孫のゴーゴーカーズ修理

    長男が帰省ついでに、いつも孫の壊れたおもちゃを持ってくる。(ジージとしては嬉しいが)ゴーゴーカーズの音の出る絵本だが、鳴らなくなったという症状。電池の液漏れか、接点が腐食してしまっている。接点のみの交換は難しそうなので、aitendoから購入してあったボタン電池ホルダーに基板を使って交換した。孫のゴーゴーカーズ修理

  • 帰省ついでに修理完了の真空管アンプを届ける

    2018/10に実家の能代で田村様に修理を依頼された、audioresearchのコントロールアンプとパワーアンプをようやく届けることが出来た。自慢のホーンスピーカーから、真空管サウンド?が聞こえた様で、まずは良かった。帰省ついでに修理完了の真空管アンプを届ける

  • 実家の待機電力測定

    実家は留守にしていたのだが、電気代がその割に掛かっているというので、Amazonで急遽購入した電力計を持参し帰省した。例年に無い暖冬で、せっかく新調したスタッドレスタイヤも、高速道路では必要としなかった。実家前の道路も、例年だと除雪の壁が出来ているが、この冬は殆ど積雪が無い。それぞれのコンセントと家電製品との間に電力計を入れて確認する。(一緒に持参したクランプメーターでも測定してみたが、電流が少なすぎて測定不能だった)予想していた冷蔵庫だが、以外と少なく、内部照明のランプ点灯時のが大きかった。あとはTVブースター、炊飯器の待機電力が意外と大きかったので、コンセントから抜いておいた。実家は電気以外止めてあり、泊まれないので、ホテル泊としたが、大晦日と正月にかけては食事も出なくて、夜は歩いて1kmほど先のチェーン居...実家の待機電力測定

  • 切断機用ラジコン・落雷不良の修理

    付き合いのある、実家「能代市」の方から、落雷で壊れた切断機専用ラジコンを診てもらえないかと連絡があった。送ってもらって中を開けてみると、かなり強い落雷を受けた様で、鉄板ケースにまで穴が開いて周囲が焦げていた。まずは、電源モジュールのヒューズが切れとパターン焼損があり、これは交換・接続するだけで動作した。メイン基板は、電源スイッチが焼損、周辺のパターンも焼損しているので交換・接続したが何故か電源が入らない。電源入力ターミナルとパターン間の導通が無いので、外してみると端子盤のリード線が溶けていた。これで、動作するかと期待したが、リレーが動作しない。ドライバーのICが焼損しているがSIPタイプが無いのでDIPタイプで配線接続した。一応、動作している様なので送り返したが、動作しないボタンがあるという連絡があり、実家に帰...切断機用ラジコン・落雷不良の修理

  • トイRCカー・ステアリング車軸折れ修理

    折れた部分の両方にΦ0.8の穴を開けて、同径のリード線を差し込み接着。更にシリコン系接着剤で補強する。トイRCカー・ステアリング車軸折れ修理

  • 絶縁抵抗計の電池昇圧改造

    従兄弟の会社で使用している予備の絶縁抵抗計が動作しなくなったので、診てもらえないかと相談があった。原因は、高圧発生用トランジスタ不良と、電池の液漏れによる接点腐食で、腐食は、かなり重症なので、相談して、現状の単三✕8本(12V)から2本だけにして、DC/DC-CONVで昇圧することにした。絶縁抵抗計の電池昇圧改造

  • DELL製Vosrto3561のHDDをSSDに換装

    SSDも、最近は安価になってきており、大容量でも手の届く範囲になってきたので、この機会にメモリーもついでにに換装することにした。一般的なノートブックと異なり、DELL製は裏面からHDDやメモリーが交換出来ない構造になっている。幸い、オーナーズマニュアルがホームページに公開されているのでプリントアウトする。不得意な英語であるが、図解されているので、訳は不要だった。順序を簡単に言うと、BATT,DVDドライブを外し、表面キーボード嵌め込みを外し、内部ねじを5本外す。次に裏面のねじを13本外し、嵌め込みを外すとカバーが外れ、HDDやメモリー等が全て見えてくる。メモリーとSSDはAmazonより購入。・メモリーPATRIOTノート用メモリ低電圧1.35VDDR3L-1600(PC3-12800)8GB204pinSO-...DELL製Vosrto3561のHDDをSSDに換装

  • ソーラーライト充電池タイプ変更

    以前にLi-ion充電池が爆発した件で紹介したものだが、また同じタイプのLi-ion充電池が充電不能になった(2回目である)。もともとの回路でLi-ion充電池に対応してないのではと考え、Ni-MH単三型充電池3本直列に変更して様子を見たいと思います。ソーラーライト充電池タイプ変更

  • アンパンマン消防車のホース収納機構のアイデア

    1ヵ月以上入院しているおもちゃで、以前のブログでジャンク品と交換して動作したと報告したが、今日、動作確認したら動作しない。シャフトとゼンマイを回すギアとのローレットが減って空回りしている。ジャンク箱にある100円ショップおもちゃのゼンマイメカを見比べていると、工夫次第では使えそうなのがあった。一回り大きい黒色のBOXである。寸法に合わせて、現状モールドを切り抜き、差し込んでシリコン接着剤で固定。ゼンマイ巻きのつまみの代わりにホースのリールを取り付けると、引き出し/巻き取りは出来るのだが、どうやってボタンでホースをストップ(ギアボックスの一方のシャフトを掴むと止まる)させるか寝ながら考えてみた。いいアイデアが浮かんだので、改造してみる。ストップ用のシャフトに合うモールド品(クラッチの内部品)を差し込む。ギアボック...アンパンマン消防車のホース収納機構のアイデア

  • 紫外線ライトのLED電圧は

    以前、安い(100円位かな)ので紫外線硬化レジン用にと購入した紫外線ライトで、単三乾電池で使っていたのだが、もう少し明るくならないかと、単三型Li-ion充電池を入れてみたらプチン!と切れてしまったので、分解してみた。LEDには1.5V-3.7V/1W-3Wと印刷されていた。それだけのことです。紫外線ライトのLED電圧は

  • ユニックRC-100T・動作せず

    金沢市の方から依頼があった。受信機の電源をONしたときだけ、送信機の操作部分LEDが点灯するものの、数秒で消えて、その後は操作を受け付けないという、初めて経験する症状だ。送信機の電波をモニターしてみると、操作に応じて変調音が変わるので、問題無いと判断(後に故障とわかった)した。受信機の電源出力は正常で、いよいよわからなくなったので、ヤフオクで正常動作の受信機を落札して確認してみたら、同じ現象になるので、これは送信機側に問題がありそうだ。友人に送信機をもっている方がいたので借用して確認すると、正常に動作する。どうやら、アクセルトリガーに原因がある様だ。分解してみると、同じユニックの中でもRC-100Tだけが、何か回路基板があり、調整用とみられる半固定抵抗器が2個ある。動作しないものは、この半固定抵抗器の200kΩ...ユニックRC-100T・動作せず

  • ユニックRC-500HとHAは違う

    以前にも紹介したのかもしれないが、知り合いの代理店に確認したら互換性は無いとのこと。RC-500FA送受信機セットとRC-500H送信機を所有しているので写真を撮ってみた。RC-500FA送信機はスイッチがタダノタイプになっており、オークション時にユニック用のシールも送ってもらっている。ユニックRC-500HとHAは違う

  • タダノRCS-MM2受信機・電源入らず

    この機種の故障に多い症状だ。診断してみると、予想通り?電源出力+5V/+12Vがどちらも出ていなかった。電解コンデンサの劣化が、必ずあるので全て交換してみるが電源出力は出ない。コンデンサの液漏れで基板深くまで腐食・導通していることも珍しくない。ルーターで削り取る。電源ICの不良が考えられるので、この回路を使わず、市販の降圧モジュールを2個使用し、電圧を調整し取り付けると動作した。いつもは、これで依頼者にお返しするのだが、友人に動作確認治具をもっているのがいて、これを接続してみると、正常だと00と表示されるところ、71の表示になってしまう。治具の問題かと自分のRCS-MM3を接続してみたら、正常に00となるので、問題無い。MM2とMM3内部基板が全然異なる。ソレノイドの短絡等エラー表示だ。確かに、内部リレーが動作...タダノRCS-MM2受信機・電源入らず

  • ラップタイマーをmicro:bitで製作してレース

    県西生涯学習センターで行っている「小学生向けプログラム教室」で、今回は「速さ」がテーマのレースカー作りになり、前回はプログラム上でタブレットにタイムが表示される様にして楽しんでいたが、整数桁で小数点以下は表示されないので、厳密なタイムがわからない。そうしたところに、ずばり使えそうなのが、書籍「micro:bitであそぼう」の「通信28:ランプ通過タイムを測ろう」というのが載っていた。micro:bitを3台使って、START検出、GOAL検出、その差を演算しタイム表示(スクロールなので見難いのだが)を行っている。プログラムの絵は載っているのだが、小さくて、どのコマンドを埋め込んでいるのかわかりにくい。適当に似せて作ったがやはり動作がおかしい。3台用のプログラミングが必要。論理を見直して修正し、何とか正常動作した...ラップタイマーをmicro:bitで製作してレース

  • タダノRCS-M01送信機・電源がONにならない

    これも多い故障だ。あたりをつけると、やはり定電圧用の三端子レギュレータの出力が2個中1個が出ていなかった。手持ちの3V出力のレギュレーターに交換すると動作した。E周波でモニターでは233.955/231.855MHzだった。タダノRCS-M01送信機・電源がONにならない

  • FRN601送信機修理

    電源ボタンを押してもONにならないという症状で、修理を引き受けた。基板内に水分が侵入したのか、タクトスイッチが接触不良になっていたので同一品に交換して、動作した。送信周波数はモニターすると318.135MHzだった。FRN601送信機修理

  • 18650タイプLi-ion充電池の重量比較

    ノーベル化学賞で脚光を浴びており、今では安価で一般的に使われる様になったLi-ion充電池を取り上げてみた。主にヘッドランプや懐中電灯に使用している充電の18650タイプLi-ion充電池だが、使用時間が表示電流容量に関係なく、経験では重量に比例している気がしたので、手持ち品を比較してみた。UltraFire(赤ラベル)4200mAh35.3g、35.4gUltraFire(赤ラベル)4800mAh24.1g、24.4gUltraFire(黄ラベル)5000mAh34.3g、34.1g、34.2g、34.1gLiCB(黒ラベル)3000mAh43.6g、41.9g未表示(ロワジャパン)不明45.7gこの様に重量の最低と最大で2倍近い差があった。電池込みのライトに入っている無表示の青色ラベルのものは10g台の...18650タイプLi-ion充電池の重量比較

  • 生涯学習フェスティバル2019は台風の影響で中止

    県西生涯学習センターで毎年恒例になっていますフェスティバルを10月12日(土)13日(日)に予定しておりましたが、大型で猛烈な台風19号の影響で全面中止の連絡がありました。従いまして、臨時及び定期開院の「県西おもちゃ病院」も中止になります。すみませんが、11月の定期開院(10日)までお待ちください。もしお急ぎの「おもちゃ修理」がありましたら、26日-10~12時に「パソコン相談室」でも受け付けますので、よろしくお願いします。生涯学習フェスティバル2019は台風の影響で中止

  • SLも楽しめる真岡駅周辺でランチ

    栃木県真岡市内の消防設備点検で、午前/午後間の休み時間が出来たので、社長の提案で真岡駅近くの隠れ家的なレストラン「ボナール」でランチすることにして出かけたが、開店が12時からとなっていたので、徒歩で数分の真岡駅の見学をすることにした。真岡駅の4階には「マルチ体験ゾーン」があり、「鉄道模型コーナー」「Nゲージ・HOゲージレイアウト(ジオラマ)」「SLギャラリー」などさまざまな施設があり、楽しみながら鉄道への知識を深めることができます。次に隣接する「SLキューロク館」に移動。保存されている49671号は、9600形蒸気機関車としては、現在唯一、自走可能な機関車となっています。車両に搭載した空気圧縮機を使って生み出した高圧の空気を使って走るというもので、厳密には蒸気機関車とは異なったシステムとなっていますが、汽笛や、...SLも楽しめる真岡駅周辺でランチ

  • 黒電話の動作確認に疑似交換機

    消防設備点検を定期的に依頼されている、桜川市にある薬王院住職から別件の依頼があった。黒電話(600型)があるのだが、客間でも催しが増えるので、これを接続出来ないかというもの。回線は、分配して新たに引くことになるのだが、電話機そのものが使えるか確認することにした。単にモジュラープラグに変換すれば、自宅の回線で簡単に確認出来るのだが、今回は、消防設備の非常通報装置の通話確認用に使っている秋月製「疑似交換機」に接続して確認した。これだと公衆回線の無いところでもデモ出来るので。これは問題なく動作・通話が出来たので使える様だ。黒電話の動作確認に疑似交換機

  • フタバ製ラジコンFRP-Tx修理

    知り合いから、FRP-Txの電源が入らないので、治らなくても仕方ないが診てもらえないかと依頼された。分解してみると、電池に近い側のパターンの腐食がかなりひどい。清浄して、ステンレス用フラックスで何とか半田を載せるが、動作しない。電源ON/OFFは押し釦による電子的なオルタネイト式なので、どこか動作出来る点が無いかプルアップ/ダウンしてみると、その箇所が見つかった。制御トランジスタのベース回路である。シリーズチップ抵抗の交換と腐食パターン接続をしてみると正常に動作する様になった。当初4.4V未満だと動作しない(単四×3本/4.5V)ので、問題だったが、なぜかシリコン接着剤でコーティングしたら3.4V以上で動作する様になった。正常動作している場合は、電源をONしたとき左側のLEDが点灯、各操作ボタンを押した時はLE...フタバ製ラジコンFRP-Tx修理

  • 絶縁抵抗計の修理

    業務用ラジコンを修理してあげた方から、絶縁抵抗計も修理出来ないかと相談があった。被測定物を短絡しても、全てのレンジでメーターが殆ど振れないという症状。BATT-CHECKではOK測定器なので、修理出来たとしても測定値は保証出来ないがと返信したが、それは問題無いので、取り敢えず診てもらえないかとのことで、送ってもらうことにした。KYORITSU製MODEL:3311というもので、絶縁抵抗は100/250/500/1000Vの4レンジとAC600Vの電圧測定レンジがある。分解してみたが、DC/DC-CONVの高圧発生部分の電圧が出ていない。後で気が付いたのだが、プローブを差し込まないと電圧が出ない回路になっている。(プローブが4ピンになっており、+-の他にジャンパーピンで回路をON/OFFしている)ドライブ用のトラ...絶縁抵抗計の修理

  • 県西おもちゃ病院(2019/09)

    1.恐竜以前にも顎が折れてしまって修理したものだが、この時は分解が大変で、外皮も剥がさなければならないので、見える部分にシャフトを埋め込んで接着したのだが、やはり弱かったせいか同じ部分でまた折れてしまったというので、完全に分解して、接合・接着を行った。2.アンパンマン消防車運転席内アンパンマンが動かないのと、消防ホースが戻らなくなってしまったという症状。運転席内はギア関係のグリスアップをしたら動作する様になった。ホースは、まずロック解除用のカムが折れていたので、リン青銅で接続。巻き付けのゼンマイ機構のシャフトと内部ギア接合部ローレットがガタガタになりスリップしていた。ローレットを切り直したり、接着も試みたが強度が持たず諦めようとしたが、数年前に部品取り用にメーカーから貰った同機があり、この部分は生きていたので付...県西おもちゃ病院(2019/09)

  • 自分用のLEGO製Wedo2.0で勉強

    県西生涯学習センターで今年度行っている「小学生向けプログラミング教室」では教材にLEGO製Wedo2.0を使用しており、コーチの一員として指導を行っている。しかしながら、この教材は現物が無いとシュミレーションが出来ない。そこで、安価なのを検索して、ヤフオクで落札した。下の写真は「探査ロボット」で、モーター1個の回転方向によって、前進と曲がりを切り替える巧妙な構造になっている。(I/Oが2ポートしか無いので、応用にはソフト・ハードのアイデアが必要)プログラムはWindows10のネットブックにアプリをインストールして行っている。自分用のLEGO製Wedo2.0で勉強

  • 各種業務用ラジコン修理

    1.FRG601電源が入らないという症状。タクトスイッチの接触不良が原因で、一応全て同等品に交換し、表面に防水用にとウレタンシートを貼り付け。2.RCーMM2送信機は電源安定化用三端子レギュレータが1個不良のため、デスクリート品で代用。差動トランスに供給している交流信号を測定してみた。20kHzだった。3.RCーM015Ω抵抗2本が焼損電解コン液漏れによるパターン腐食等で補修・交換。4.FCS-FT1通信エラーになるという症状。この機種は受信機とやり取りしている様で、動作確認が難しい。設定モードでは動作している感じだが、電波が弱い。知っている方に聞いてみると、送信モジュールが壊れるケースが多いとのことなので、これ以上は修理不能とし、メーカーに修理依頼してもらうことにした。各種業務用ラジコン修理

  • ピアノ絵本の修理

    今月のおもちゃ病院で依頼のあったもので、印刷パターンが切れていたので、導電ペイントで対処して、治ったと判断したが、試してみると、「ド」か「レ」のキーボードを押すと、ドとレの重音が出てしまうので、修理し直すことにした。印刷パターンを修正するのは、薄く細過ぎて難しそうなので、8個のキーについてはコネクタとタクトスイッチを使って組み直すことにした。シート基板のコンタクト部分は2mmピッチになっているので、ここにピンヘッダを半田付けして、これで中継する様にした。スイッチ部は現状の導電ゴムボタンを外して、この部分に両面テープを貼り、手持ちのタクトスイッチ(高さが近い)を貼り付ける。接続はφ0.32テフロン線で行う。これで、動作はOKとなったが、キータッチが異なるので、依頼者に確認してもらうことにする。電源スイッチの接点も...ピアノ絵本の修理

  • ヘアードライヤー修理

    センター職員の方から、ヘアードライヤーの修理依頼があった。コンセントに差し込み、スイッチを入れ、コードの怪しい部分を左右に振ってみると動作が断続するので、ここの様だ。本体のコードが出ている部分だ。一応ゴムで切れにくい構造にはなっているが、この境目でストレスがかかり切れやすい。その部分のコードはスパークからか白い外皮が少し黒変しており、左右に曲げてみると内部銅線が切れている感触なので、この部分で切断してみる。やはり、片線が切れていた。接続は、一番安全で外観も変わらない内部端子に直接付け直すことにした。(コードは10cm程度短くなるが)これで、動作確認してみると、操作スイッチの▼が動作しない。▲は動作する。同一スイッチは無いので、一般的なタクトスイッチを使うことにするが、外形が大きくなり他のパターンに接触の恐れがあ...ヘアードライヤー修理

  • パンクしないタイヤに交換してみるが大変!

    かみさんが使っているママチャリだが、後輪のタイヤがペッタンコで、パンクではないかと依頼された。まず、やってみるのがバルブの虫ゴム交換だ。これで様子をみる。一応、2日位放置しても抜けていないので、原因は特定出来たが、タイヤがツンツルテンになっており、サイドにも亀裂があちこち入っているので、タイヤの交換は考えなければならない。後輪のタイヤ交換は、関連する部品を全て外す必要があるので前輪の10倍程大変だ。そこで、先々を考えて、パンクしないタイヤを試してみることにする。Amazonで「26インチ自転車用パンクレスタイヤ26×13/8(37-590)空気入れ不要メンテナンスフリーママチャリ・シティサイクル向けパンクしないタイヤ」を購入。3980円と一般品の4倍程度の価格だ。簡単に交換出来るだろうと楽観視していたが、一体品...パンクしないタイヤに交換してみるが大変!

  • スマホの音声出力をDACで

    私の使用しているスマホ(Galaxy-S8)は、私の不手際でイヤホン出力のRが出なくなってしまってしまった。その後、USB経由でのいろんな方法を試みたが、安価で最適な再生方法が見つからないでいた。(Bluetoothでは使えるが)今回、DACによりUSBコネクタから再生出来るのではないかと、Amazonから購入してみた。MELODAYタイプCイヤホン変換ケーブルTypeC変換3.5mmイヤホンジャックイヤホン変換アダプターDACハイレゾ音楽再生/音声通話/音量調節今度は問題なくL/Rの音声が再生出来た。最高384KHz/32bitに対応しているが、再生には有料(ONKYOHFPlayer有料版)になる様で、通常音質の無料ONKYOHFPlayerでは問題なく聞こえてきた。スマホの音声出力をDACで

  • ユニックRC-30R送受信機修理

    送信機の電池ボックス接点が取れてしまったということで、修理を引き受けた。電池ボックスは破損が酷いので、手持ち品に交換した。送信機は動作OKとなったが、受信機にアンテナを接続しても、至近距離でないと動作しない。シグナルジェネレーターで入力してやると、周波数はずれていないが、基準入力レベルよりかなり高くしないと動作しない。考えられるのは受信機のフロントエンド故障で、使用の3SK122を交換することにした。幸いヤフオクで出品されていたので、入札して交換してみると、問題なく動作する様になった。ユニックRC-30R送受信機修理

  • 2019/08県西おもちゃ病院

    お盆の連休に入ったので、はたして依頼が多いのか少ないか不安だったが、いつもと同じ程度(10件)の依頼があった。気になったものを紹介する。■ディズニーの「リトルグリーンメンキャッチャー」という釣りゲーム機モーターは回っているが、「リトルグリーンメン」が殆ど動かないという症状。依頼者が正常時のYouTube画像を見せてくれた。かなり元気よく動き回る様だ。原因が不明なので、入院となった。マグネットに狙いをつけて交換してみることにした。内部の遊星歯車で3個の磁石バーが個別回転しながら、全体も回る。そのうち1個はピニオン2個で逆回転する様になっている。セリアに行ってみると、同一寸法品が25個セットで100円なので購入。ところが、交換は大変だった。しっかり接着してあるので、裏からオートポンチで打ち出したりしたが、受けのプラ...2019/08県西おもちゃ病院

  • ユニックRC-500FA用コントロールボックス修理

    交流のある自動車修理屋さんから、修理依頼があった。受信機の修理は行っているが、コントロールボックスは修理経験が乏しく、どの様な回路になっているのか情報が皆無なので、取り敢えず見てはみるが修理は難しいと思うと申し上げて引き受けた。蓋を開けてみると、受信機からの信号を基板に取り込む多芯の黒色コネクタがグラグラしている。基板を外してみると、ガラス基材の基板が剥がれかけていた。コネクタを取り外さないと接続が分からないので、その前に写真を撮っておき、導通も調べた上で外す。なぜか、コネクタ固定用のねじも付いていなかった。基材の剥がれは、完全に剥がしてロックタイト460で接着する。コネクタを取り付けてパターンを接続していく。コネクタはねじ止め後シリコーン接着剤で固定する。ユニックRC-500FA用コントロールボックス修理

  • 安価なMp3デコーダ モジュール を試す

    従弟がやっている消防設備点検で、非常放送設備確認用の音源に何か良いものが無いかと依頼があり、今回のモジュールが安価なので購入した。従来はスマホから入力していた。非常放送設備は火災受信機に内蔵されたものや、単独の非常報設備があり、入力はRCAジャックやマイクジャックなどがあるので、接続ケーブルや変換コネクタを用意していく。マイクロUSBポートを使用すると、携帯電話のデータラインからも充電する3.7Vリチウム電池またはUSB5V電源を使用することができ、MP3のバッテリーを充電するために、モバイル電源またはUSBケーブルを使用することができます。出力は3.5mm-ステレオ3ピンジャックとスピーカー(モノラル)用のねじ端子がある。音源はUSBメモリーやMicro-SDカードにMP3等で書き込むと再生出来る。■基板上の...安価なMp3デコーダモジュールを試す

  • 黒電話の受話器をスマホのイヤホン端子様に改造して遊ぶ

    従兄弟の消防設備点検で、リニューアル交換で廃棄する古い受信機に使っていた黒送受話器が面白そうなのでもらってきた。これをスマホに接続してモシモシしようというお遊びである。600型用で、一般の黒電話用とは異なり、送話、受話ユニットがシリーズに接続されており、ジャックには2芯のみで接続となっている。スマホ側は3.5mm4極ジャックでネットで接続検索するとCITA規格(日本では主流)とOMTP規格(2011年頃まで)の2種類あり、自分のスマホはまだ新しいのでCITA規格の様だ。心線の色を調べると、L:緑、R:赤、G:金、MIC:青になっている。送話ユニットはカーボン式の様で無音時インピーダンス:400Ω、受話ユニットは電磁式でインピーダンス:100Ω(DCR:100Ω)(インピーダンスはLCRメーター1kHzで測定)断...黒電話の受話器をスマホのイヤホン端子様に改造して遊ぶ

  • micro:bitで方位磁石をプログラムしてみる

    電子工作サークルの吉本先生が、これ面白いよとmicro:bitを見せてくれた。吉本先生はその後、車も製作してきた。今までのマイコンと異なり、5×5個のLED&光センサー(実はLEDは性質上光センサーにもなる)、温度センサー、加速度センサー、地磁気センサー、ボタンスイッチA/Bが予め基板上に実装されているので、プログラムでこの機能を利用出来るというのが面白いところだ。micro:bitはWeb上でのプログラミングだけで少し不便だったが、最近、オフラインでも使えるMakeCodeformicro:bitがリリースされた。北(N)を表示するプログラムは雑誌に掲載されていたので、ブロック形式で作成し、問題なく表示。micro:bit本体が無くても、シュミレーション画面上で動作確認出来るので楽だ。応用で、全方位(NESW...micro:bitで方位磁石をプログラムしてみる

  • タダノRCS-MM2修理

    友人からRCS-MM2受信機✕2台の修理依頼があった。1台は表面のLED表示が見えないくらい暗いというもの。もう1台は電源が入らないというもの。1.LED暗い7SEGが2個使われており、電圧は正常にかかっている様なので、これは7SEG交換しかないかと考え、テスターで当たっていると、明るくなるハンダ付け部分がある。メイン基板とLEDの基板は垂直に面ハンダ盛りしており、この部分を全て補強したら正常に点灯する様になった。2.電源入らない実際に電源を接続してみると問題なく動作する。取り敢えず、クロック用の水晶とコンデンサを交換。電源部では+5V部のLCを交換して、電圧を合わせる。タダノRCS-MM2修理

  • マエダ製ラジコン修理

    以前に修理対応した方から、今度はマエダ製のラジコンを修理してもらえないかと問い合わせが有ったが、殆ど修理経験が無いので治せる自信は無いが、取り敢えず診てみるということで送ってもらった。電源が入らないという症状。まず、電源入力がわからない。+24VとGND線が、夫々2本ずつあるので、これを接続して電圧印加するがESDのLEDが点灯するだけで、送信機を操作しても何も変化が無い。+5Vは電源用のM5296FPを使っており、この出力は正常に出ている。ただ、各回路に電源供給されていないので、リレーが怪しいかと、巻線抵抗を調べると2個中1個が切れている様だ。2個共外して、交換するのだが、同一形状品が無いので、手持ちのDC24V-1トランスファ接点品に交換して配線接続する。これで動作するかと期待したが、やはり動作しない。とこ...マエダ製ラジコン修理

  • ユニックRC-500HA修理

    操作が途中で止まってしまうという症状ということで、故障原因は想像つかないが診てみることにした。レバースイッチ4個を操作してみると、電波モニター上ではちゃんと切り替わっている様だが、巻上/巻下の操作フィーリングが変なので分解してみることにした。表面のシールを剥がさないと取り付けネジが出てこない。スイッチ基板を外してみると、巻上/巻下スイッチのモールドが破損している。交換するのだが、使われているスイッチは防水タイプの特注品で同一品が無いので、以前使用実績のあるフジソク製8B1041-Zに交換する。受信機はRC-500FAとは異なり個別出力/表示LEDが無いので、受信出来ているかだけの確認になる。ユニックRC-500HA修理

  • 1.5Vの充電池見つけた

    現在、一般的な充電式乾電池はNi-MHが主流で、出力電圧が1.2Vなので、2本直列でマイコン等に使用するには電圧が不足する。時代の進歩で、1.5V充電池が出来てるかもと検索してみたら、有った!AmazonでUSB充電式電池単3形(AA)1500mAh大容量リチウムイオン充電池マイクロUSB充電ケーブル付パワーバンクによる1時間で急速充電パワーソケット自動車用byTwharf(4本パック)である。4分岐のUSBケーブル(電池側はマイクロUSB)で4個同時に充電出来る。約1.5時間で充電出来た。充電中は赤リングが緑リングに変わり確認出来る。1本当り800円以上と高価だが約1000回以上充電出来るということなので1回0.8円の計算になり経済的だと思う。液漏れも無いので、おもちゃにも優しい。単4タイプもある。100円の...1.5Vの充電池見つけた

  • CASIO NameLand KL-3000修理

    以前、動作しないのでと、頂戴したネームランドを使う機会があり診てみることした。内蔵の充電池(Ni-cd×6本組)は液漏れが、配線・コネクタ・基板にまで浸食している。コネクタを含め配線を一式入れ替えた。ACアダプターは無いというので、規格と同じ9Vのアダプターをプラグ変換コードで接続。電源をONにするとディスプレイ表示は正常で文字入力が出来るのだが、印刷ボタンを押すと電源が切れてしまう。ACアダプタだけだとダメなのかなと、リチウムイオンバッテリー18650を2本直列にしてバッテリーコネクタに接続してやるが同じ現象になる。分解してみると、モーターケースが何故かかなり腐食している。配線が6本もあるのでステッピングモーターかもしれない。モーターを外して、軸受けに入っているピニオンを回してみるが固着している様でプライヤで...CASIONameLandKL-3000修理

  • ローダー用自作送信機・ケース入れ替え

    修理でお世話になっている県内の方から、また依頼があった。この方の知り合いが作ったラジコンだが、ケース・スイッチが破損してしまったので、お願い出来ないかとのことだった。見ると、市販の315MHz-6CHの送信基板を流用している様だ。手持ちのケースを探してみると、「タカチ製LC115-F3-W」に入りそうだ。操作スイッチは中立ー両跳ね返りトグルスイッチ(防水タイプ)が丁度あったので、使用する。このケースは単四×3本の電池ボックスが内蔵されている。使用するのが12VのA23Gなので、単四×1本のスペースに入れる様にして、端子の取り付けを六角ボルトで固定、電池周囲はスポンジでガードをつける。ネームランドでラベルを作り貼り付ける。ローダー用自作送信機・ケース入れ替え

  • 特定小電力トランシーバーに電源スイッチ追加

    連絡用にと以前購入した「ブルーセンチュリー特定小電力トランシーバーBC-20」だが、電源がOFFの状態でも何故か電池が消耗する様で、置きっぱなしにしておくと、突然電源が入り、変な音声が発せられ、こうなると電源ボタン長押しでもOFFにならないので電池を外す必要がある。これでは不便なので、メインの電源スイッチ(電池と基板接続間に入れる)を追加することにした。ギリギリ小型のトグルスイッチが底面に入るので、ここに取り付ける。固定ねじは特殊?なYねじが使われている。誤操作防止のキャップも接着する。このままだと、充電池用充電器にぶつかるので、充電器の底部に穴あけした。特定小電力トランシーバーに電源スイッチ追加

  • 県西おもちゃ病院(2019/07)

    梅雨の真っ最中だが12件の受付があった。仁平、八田、吉本、深谷、田中の5名で対応した。当日は、私の村?の祇園祭り寄付集め(世話人という役)に午前中各戸を周って歩いたので、午後からの参加となった。1.どう修理しようかと考え抜いた?「フォークリフト」のギアボックス修理を紹介する。症状は、「走らない」というもので、モーターの回転音はしている。無負荷では最終ギアも回っている様に見えるが、ドライバーで押さえると空回りになる。ギアボックスを分解してみると、2段目ギアのシャフトを押さえているU字型のモールドが片壁折れていた。これにより、ギアが逃げて空回りしているのが原因だ。実は、依頼した小学校低学年のお子さんが自筆でこの故障個所をメモに書いてくれていた。(将来有望な、おもちゃドクター!)固定片を入れるスペースもなく、固定する...県西おもちゃ病院(2019/07)

  • 格安タブレットを使ってみる

    ヤフオクで最安値のタブレットがあり3980円で落札した。KEIAN7インチAndroidタブレットAndroid8.1Oreo(Goedition)搭載KI-R7というものだが、その後、値上がりしており、現在Amazonで入手出来るものは8562円になっているので格安とは言えなくなったが。性能的にはクワッドコアなので良さそうだが、ストレージ容量が8GB(システムで約2.9GB使用)なので、アプリをそんなには入れられない。また、バッテリー容量が2500mAh/3.7Vと小さく、カタログ上は動作時間3時間とあるが、実質2時間位かという感じである。あと、気になったのは、イヤホン出力と外部アンプ(ACアダプタで駆動)を接続すると、無信号時ハム音が入る。他のタブレットでは、そのようなことは無い。インピーダンス変換トランス...格安タブレットを使ってみる

  • 加湿器ようやく修理完了

    3月に姪っ子から依頼され、修理の途中経過も掲載したが、なかなか制御部分が難しく停滞していた。製品は超音波をPWMにより加湿量を制御しているが、代替えしたユニットはその機能が無いので、組み合わせ方法を色々と実験してみたが、どれもうまくいかないので、ドライブ電圧を変化させることにした。残念ながら調整ボリュームが別になる。出力2Aの降圧式DC/DC-CONVユニットを使う。最低、何Vまで超音波発振子が動作するか確認すると15V以上なので、この範囲で調整出来る様、固定抵抗と可変抵抗を組み合わせて、この可変抵抗は本体ベースの側面に取り付ける。姪っ子には了承してもらう。組み上げて、なんとかミストが出る様になった。加湿器というと冬だけの用途の様だが、テレビを見ていると、屋外で熱中症対策のミストにも使えるかもしれない。加湿器ようやく修理完了

  • 出張電子工作教室でFMラジオ作り

    下妻市で活動されている「つくるん♪」の谷島さんから、子供達に何か電子工作を作ってもらいたいという要望が有り、6/23「FMラジオ」を作ることにした。以前、aitendoから入手してあった特価品のDSPタイプのFMラジオユニットでオプションの液晶を付けると周波数表示が出る。ブレッドボードが初心者には良いのだが、持ち帰ったりする際に部品や配線が外れてしまって動作しなくなる可能性が高いので、ブレッドボードタイプの片面プリント基板を使用し、半田付け接続とする。これは先生たちが行う。コネクタや部品は予め半田付けしておいて、子供達には配線接続を行ってもらい、接続出来たら先生たちが半田付けすることにした。やはり、細かいので、初心者には少し難しく、私の書いた辺田なメモの絵のせいもあり、接続穴のずれが多く、一発動作とはいかず所定...出張電子工作教室でFMラジオ作り

  • トイラジコンカーの電源スイッチ改良

    おもちゃ病院に持ち込まれるラジコンカーでの故障が多いのは、電源(スライド)スイッチの接触不良である。同じスイッチが有れば交換し、無ければ取り付けを180°を回転しON/OFFの配線を入れ替えたりして対応している。しかしながら、同一スイッチを使っている限りには、数年後にまた接触不良を起こす恐れがある。そこで、接触不良になりにくい密閉型のトグルスイッチを使ってみることにした。そのままでは、底面からスイッチレバーがはみ出してしまうので、何かアダプターが必要だ。過去に不良で取り外したスライドスイッチの金具を使うのがミソ。これのスライド穴に、トグルスイッチのナットで高さ調整しながら固定する。ラジコンによっては、スイッチがOFFの時に電池カバーが開ける様になっているのがあるので、この機能が生かせる様にトグルスイッチは中心か...トイラジコンカーの電源スイッチ改良

  • 第12回ふれあいアジサイ祭り「筑西ペアー合唱団」で開会

    あいにくの雨となりましたが、沢山の方が訪れました。開会式は「筑西ペアー合唱団」の唱とダンスで始まり、梅雨を吹き飛ばしてくれました。外での行事が出来ず、各団体がホールに集まり、ごった返していましたが。このせいか大変盛り上がっていたと思います。おもちゃ病院も、約20件の受付があり、全Dr5名が対応しましたが、修理が追い付かず半分程度が入院となりました。第12回ふれあいアジサイ祭り「筑西ペアー合唱団」で開会

  • 県西おもちゃ病院(2019/06)

    梅雨入りして、雨模様でしたが20件の受付があった。仁平、深谷、八田、吉本、田中のDr5名フルメンバーで対応した。私の対応した入院おもちゃを紹介しておく。1.アンパンマンどこでもシャワーシャワーヘッドの先端を回すことで水流のON/OFFする仕組みだが、この可動部ボスが折れて外れてしまったという症状。折れたボスを外して、接着固定を試みたが、強度的に弱く何回か回しているうちに剥がれてしまった。そこで、プラスチックねじ/ナットと真鍮製六角ボルトを使うことにした。可動部中央に穴あけし、ねじとボルトでサンドイッチする。これを本体側に差し込み、座金とプラナットで固定する。ゆるみ止めとしてシリコーン系速乾接着剤を塗布する。2.アンパンマンの知育玩具六角形で、いろんな機能の付いてるおもちゃで、結構依頼が多いものだ。動作上は問題無...県西おもちゃ病院(2019/06)

  • 安価なFMラジオキットを作ってみる

    先日のブログで、FMラジオの製作を紹介したが、Amazon(中華直売では更に安価だが)で、安価なFMラジオキットが見つかったので購入して製作してみた。詳しくはとりあえずビール!さんの記事が参考になる。私もインダクタが気になっていた(とりあえずビールさん!の続編にも書いてある)。使用しているIC(HEX3653?)のデーターシート(ずばりは見つからないがGS1299,RDA7088が同じ様だ)では参考回路に100nH(0.1μH)となっているが、キットに入っているのは100μHである。テフロン線を8T位巻くと0.1μHになったので、これをつけてみる。試しに100μHに替えてみるが、感度はそれほど変わらないので、どちらでも良さそうだ。音声出力はaitendo製より大きいが、感度は悪い様だ。鉄筋の室内ではNHK-FM...安価なFMラジオキットを作ってみる

  • TOMY製Omnibotの修理

    数年前に帰省したとき幼馴染から、いつでもいいよと修理依頼されたTOMY製Omnibot(オムニボット)。ようやく時間が出来たので調べてみた。不動作原因は恒例?の電池液漏れによる接点腐食と、バッテリー(6V/4Ah鉛蓄電池)の劣化、スイッチ類の接触不良だった。【送信機】・送信周波数は特殊な49.86MHzになっている。・電池液漏れが酷く、電池カバーも紛失になっているので、市販の電池ボックスに交換して接着。・プッシュスイッチの導電ゴム接点が抵抗大で復旧不可能なので、SMDタイプ超小型タクトスイッチに付け替える。・ジョイスティックの接触改善のため、接点を半田コーティングする。【ロボット本体】・バッテリーは秋月の6V/4Ahに交換し、タブ端子圧着をコードにつける。・電池(時計部分駆動用)の液漏れは接点を交換。・カセット...TOMY製Omnibotの修理

  • DSP方式FMラジオを作ってみる

    センターで行われた講座でたまたま一緒のグループだった方から、電子工作の出張講座(予算1000円程度/2時間)をお願い出来ないかという依頼があり、なにを作ろうかと考えてみた。候補としては、光通信かラジオ作りを考えている。だいぶ前に購入してあったaitendo製DSPラジオキットーFM5807(特価品で現在は販売中止になっている)が有ったので組んでみた。キットはナイロンコネクタ接続となっているので、2.54mmピッチのソケットヘッダをユニバーサル基板に取り付けて接続してみた。別売りの周波数表示の液晶表示器も接続。操作は5個のタクトスイッチによる。問題無く動作したが、アンテナが必要。20~30cmのビニール線を受信モジュールのランドに半田付け。カナル型イヤホンで音量Maxで使える程度、出力はそんなに大きくない。スピー...DSP方式FMラジオを作ってみる

  • 電子メモパッドが面白い

    デスカウントショップ「ジェーソン」に行ったら、面白いのが置いてあったので衝動買い。「電子メモパッド」という商品名で、付属のペン(硬いものなら何でも良いので爪でも書ける)でパッド上をなぞると緑色の線が書ける。そして上にある「ゴミ箱」ボタンを押すと一瞬で消える。類似した機能は古くからある(表面シールを剥がすとか、マグネットペン)のだが、ワンタッチで消せるのは今風である。どんな仕組みなのか不思議だったのでWeb検索してみると、下記のページが見つかった。文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり④:「ブギーボード」の巻ブギーボードの筆記面には、電子ペーパーにも使われているコレステリック液晶が組み込まれています。これはらせん状の配向状態をとる液晶であり、電力を加えなくても状態を維持できるというバイステイブルな特性...電子メモパッドが面白い

  • 光ワイヤレスマイクを久々に再製作

    9年前に電子工作講座で製作したものだが、先日紹介した「電子工作ワークショップ」テーマ予定の「FMラジオ」の他に何かあるかと考え、再製作してみた。前回はユニバーサル基板で製作したが、今回は対象が小学生で1時間半と時間も短いので、なるべく既存の基板を流用して簡単に出来る様に考えた。現在は販売終了になっているaitendo製のTDA2822Mステレオアンプの基板が残っていたのでアレンジすることにした。ステレオ用の片方は送信機(LED出力)に、もう片方は受信機(フォトダイオード受信で、イヤホン出力)に使います。基板のに実装する部分は、最初では少し難しいし、半田付けもあるので、先生たちが事前に組み立てることとして、部品の少し多い受信フォトダイオード周辺回路を超小型ブレッドボードに組む作業を生徒さんにやってもらおうと考えて...光ワイヤレスマイクを久々に再製作

  • ユニバーサルカウンタ・7セグメント交換

    8年前にヤフオクで落札して使用していたADOVANTEST製のTR5824Aについて、ブログに問い合わせがあった。電源回路部分に使用しているDIP-ICが焼損している様で仕様が確認出来ないので教えてもらいたいとの内容だった。カバーを外し写真を送付した。そしたら偶然が起きた。私の氏名で記憶がある様で、出身校や自宅所在地を聞いてきたので、お答えすると、科は違う(私は機械科で彼は電気科)が、電気クラブで同期で、お会いしているとのこと。苗字は変わっているということで旧姓を書いていただいたが、未だに顔が思い出せない。東京に在住だということなので、機会があれば直接お会いすることを約束した。分解ついでに、オルタネイト式電源スイッチが切れないことが多いので、調べてみた。接点復活スプレーを塗布したら解決したので、このまま様子をみ...ユニバーサルカウンタ・7セグメント交換

  • ツインリバースカセットデッキの修理

    センターボランティア仲間の方から、もし治ればと依頼された。SONY製TC-WE475というツインリバースカセットデッキである。全然動作しないというもので、動作確認してみると、2カセット共に、フォワード/リバースどちらのボタンを押してみてもテープが回らずにすぐに停止処理となる。カバーを外してメカ部分を見てみると、モーターは回転するも、ゴムベルトがスリップして回らない。メカ部分を外し、モーターを外すことで、ベルトを取り出せる。ベルトを触ってみると固くなっている様だ。実績のある、アメリカンレコーダーテクノロジーヘッドクリーナーAmericanRecorderTechnologiesS-721H-4(現在はどこも品切れの様だ)を綿棒に染み込ませ、ベルトの両面に何度も塗布する。ゴムローラーも同様に塗布する。このクリーナー...ツインリバースカセットデッキの修理

  • 実におもしろい!空間から音が?

    福山くんのTVドラマ「ガリレオ」に出てきそうな、実におもしろい!電子工作キットをaitendoで見つけたので作ってみた。プラズマスピーカキット[K-TESLA24VE]作り方はホームページに書いてあるので、その通りに製作してみる。トランジスタはNPNとN-CH-MOSの2個使用しているが、部品表や回路図が無いのでわからない。シルク表示に極性表示(BCE,GDS)があるので、これで合ってるだろうと実装する。期待したのだが動作(発振)しない。自励発振なので、コイル1次側と2次側(テスラコイル)の位相を合わせる必要がある。1次側や2次側の接続組み合わせを試してみるが動作しないので、トランジスタ(BU406)を手持ちの2SC4935に交換してみたら動作した。2次側のコイル先端からプラズマ?の放電が見える。音源をパソコン...実におもしろい!空間から音が?

  • ノートブックが起動しなくなったがクローンで復活

    パソコン相談室で常連の相談者から、ノートブックの画面も出なくなったので診てもらいたいと持ってきた。正常動作しているHDDを付け替えてみたが変わらないので、どうやらハードが壊れていると思われる。HDDの中身(個人ファイル)は見られるので、最悪、動作パソコンでファイルを移行すれば使えそうだ。機種は東芝製dynabookEX/56MRDJで、ヤフオクで同じ機種(BIOSだけは正常表示のジャンク品扱い)にあたりをつけて落札する(約1万円)。同じシリーズだが若干違いがある。EX/56LBLKSでカタカナひらがなキーが無い他は壊れていない様だ。HDDを入れ替え、正常動作を期待したのだが、Windows10が起動しない。CHK-DESKで一応修復してみて動作したので、使ってもらうことにしたのだが、やはり動作しないということで...ノートブックが起動しなくなったがクローンで復活

  • 2019年・初修理

    あけましておめでとうございます3か月ぶりの投稿になってしまいましたが、サボっていただけで、いつも通り元気に過ごしていました。3か月分は追い追いアップしていきますが、正月に簡単な修理依頼があったので、取り敢えず取り上げました。●孫のおもちゃ「オラフ」が動かない以前プレゼントしたものだが、動かなくなってしまったというので、正月休みに持って来た。正常な場合、足のボタンを押すとおしゃべりして走り回るのだが、おしゃべりは正常なものの走らない。分解してみると半分に割れた平歯車が出て来た。車輪に動力を伝えているもので、同一品が無いので、ギアを接着し、ボス部分にステンレス細線を巻き付けて補強した。これで、問題無く走る様になり、孫に喜んでもらえた。●一升マスが、とうとう分解義父の時代から使い続けていた一升マスで、年期が入っていつ...2019年・初修理

  • 4Kチューナー・テレビはソフトウェアのアップデートが必須

    友人から、12月から4K放送開始されたので見える様に出来ないかと相談があった。現在のテレビは昨年購入した4K対応のパナソニックVIERAの65インチとのことです。調べると、4Kチューナーは内蔵されていないので、外付けの「パナソニック4KチューナーTU-BUHD100」を購入することにした。別売りのアンテナ分配器2個で地デジ、BS/CSをそれぞれ分配して片方は4Kチューナーに、もう一方は従来のテレビ入力に接続する。インターフェースはHDMIケーブルでVIERAリンクする。(設定が必要です)接続完了して4K放送を受信してみると、映像はちゃんと写っている様だが、音声が途切れ途切れになる。受信レベルは62程度と、安定受信の目安である60をクリヤーしている。いろいろと接続を変えてみたが変わらないので、パナソニックに確認す...4Kチューナー・テレビはソフトウェアのアップデートが必須

  • ヤドカリ・アナログテスター

    トラブルシューターにとってアナログテスターは必携品であるが、精度はそれほど必要でないので、安価なカスタム製CX-02を使用していた。数ヵ月前前に落下させて以来、針が途中で引っ掛かったりして、値がデタラメになってしまう。ヤフオクで安価な国産メーカー中古品を物色しているが、それまでの間に代用品は欲しいので、40年以上前に購入して、今は壊れているサンワ製FETテスターEM-300のメーター部分だけ生きていれば、CX-02で駆動してやればいいかなと調べてみた。メーターに電圧を印加してみるとCX-02フルスケール150μV内部抵抗800Ω位EM-300フルスケール50μV内部抵抗720Ω位とEM-300のが感度高いので、メーターに並列にトリムポットを接続してフルスケールを調整した。電圧レンジ、抵抗レンジも指示値と合ってい...ヤドカリ・アナログテスター

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トラブルシューターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トラブルシューターさん
ブログタイトル
トラブルシューター
フォロー
トラブルシューター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用