いつも、翌日になってからブログ書くために「昨日何やってたんだっけ?」と考えるのだけど、よーく考えないと思い出せない。今日が何日かも、スマホで確認しないと咄...
浦和方面の仕事から帰り、区民センターで仕舞の自主練。今週は色々大変だったので、さすがに疲れたとみえ、週末とどめの自主練は辛かった。こういう時に、年齢を感じ...
怒髪天を突いた先週のお仕事案件の対処で、わさわさした一日。やれることはやった。帰り道、お参りした神社に書いてあった言葉が「誠実と正義」。そうだ、それなんだ...
いきなり秋の気配だ。この時期は、新米が美味し過ぎて、いつもは夕飯に白いご飯は食べないのに、つい食べてしまう。ご飯の友、鶏から。長谷川あかりさんに倣って、下...
今日は家にいられる。掃除、洗濯、お稽古ごとの練習で、一日が終わってしまった。軽い晩酌。豚ヒレの味噌漬け甘唐辛子の炒め煮メイカーズマークの水割を3杯ほどで眠...
家族のがんか通院に付き合い、日本橋に。2時頃に、近くの桃花林(by ホテルオークラ)で、重たいランチを食べてしまい、夜はこんなものだけで済ませる。アルコー...
甲府は本日38度とか言っておる。今日は甲府の隣、石和で「笛吹薪能」なるものがあるので、それ観て帰る予定。その前に、甲府中心地の老舗鰻屋さんで、鰻食べよう。...
午前の仕事で、今年最大級の怒り心頭。どうしてくれよう。とりあえず、連休明けまで考えないようにして、頭を冷そうと思うけど、確実に血圧が上がっているな。いった...
朝イチから、月一回の外部会議。午後1時頃までかかるのだけど、何が大変かというと、トイレ問題です。100人近い社員がいるのに、トイレがたった一つ。ありえない...
記録のみ。9月12日明日、山の家に来客あり、前日から山入りする。私は一度しか会ったことのない、夫の仕事関係のご夫婦。気軽くお招きしないで欲しい。親しい人な...
午前中は、ついトランプ✖️ハリスを見てしまった。ハリスさんが出て来るまでは、また4年間トランプに耐えなければならないかと覚悟して、あの顔と物言いに慣れるよ...
昨日、今日と、初めての来客多数で疲れた。相変わらず暑いけど、疲れ過ぎてビールを飲む気にもならず、適当な夕飯。こんな日もあるんだ。牛肉とトマトのオイスターソ...
午前中は2時間、区民センターでみっちり自主練。複雑な拍子がかなり踏めるようになってきた。何事にも上達がある。1週間の疲れが抜けず、何も料理したくない。かろ...
昼から仕事がらみの会食予定だったのが、先方の都合でキャンセルになる。わーい! 久しぶりに家にいられる週末で、本当に嬉しい。ゆっくり晩酌しよう。今日も、68...
モモヤマさんに教わり、京都の中華屋さん、サカイの冷麺を取り寄せてみた。麺とスープ、焼豚(ハムも選べる)、きゅうり、海苔がセットになっている。麺の茹で時間は...
息子らの引越しの助っ人に。いま、東京の不動産は、買うのも借りるのもとんでもない値段で、若い人達は大変だと思う。(という我々も、ちょうどバブルの頃で、東京で...
先週からの懸案事項が、この3日間で弾丸解決する。よく頑張った、私。ご褒美に、昼から国立能楽堂で能を観ます。と、車で向かったら、周囲の駐車場が軒並み満車。そ...
朝早くから慌しかった。合間に車で往復4時間、宇都宮にも行き、ヘロヘロして9時くらいに帰り、買ってきたものを並べただけの遅い夕飯です。飲まなきゃやってられな...
お稽古。今日も謡は「小鍛冶」、仕舞は「楽」の舞。「楽」は、もう1回いまの黄渉をさらい、来月から盤渉になる。(なんのこっちゃですよね。スルーして下さい)帰り...
午前中は、区民センターで自主練。昼から、国立能楽堂での、よその社中会にお邪魔する。私が伺った時間帯がたまたまだったのか、仕舞と舞囃子が多い。素人の舞台を拝...
葬儀も無事終了。久しぶりに会った従姉妹たちと、うかうかしていると次々いなくなっちゃうから、従姉妹会しようね、と話す。 父方の従兄弟は、今回亡くなった彼を含...
「ブログリーダー」を活用して、ponkichiさんをフォローしませんか?
いつも、翌日になってからブログ書くために「昨日何やってたんだっけ?」と考えるのだけど、よーく考えないと思い出せない。今日が何日かも、スマホで確認しないと咄...
仕事から、スポーツ整体に寄って帰宅。少しは野菜をとらなくちゃ。今日は飲まずに、夕飯後、小鼓の練習に励む。******今日で、今年も半分が終わってしまった。...
博多3日目。朝6時に目が覚めたので、お散歩行きましょう。ホテルの近くに、住吉神社があるので行ってみた。朝の境内は気持ちがいい。友達も早起きなので、8時半に...
博多来たら行きましょう、太宰府。博多駅からバスで50分くらい。手水舎は、一枚岩だそうだいま、本殿を改修していて、仮殿が作られていた。建築家・藤本壮介さんの...
福岡は、20代の頃に仕事で日帰りしただけで、ほぼ未踏の地だ。という話を友達にしていたら、彼女も同様で、じゃあ行きましょうということになった。今年のテーマは...
久しぶりに山の家に。今年初めてだ。私が来ない間に、夫が庭を改装していて(←自分でやったわけではない)、なんだか別の家になっていた。庭に道ができていて道の先...
東京に戻る。暑い。毎年、北海道の知り合いが送ってくれる、素晴らしい雲丹!お醤油など邪魔。何もつけずに美味し。
今日はおさぼりの日。でも早く起きたので、コンビニにアイスコーヒーを買いに行く。贅沢だわあ、とじわじわ嬉しくなる。(こういう時間が、ね。)まつ毛パーマして、...
珍しく朝からよく働き、帰りにお稽古。謡は「松虫」、仕舞は「玉鬘」を最後まで。社中会が終わって1月半くらいたつが、未だ気合が入らない。帰りに、デパート内の三...
月一の朝から外部会議で、お台場に。昼過ぎに終わったので、近くの会社に勤めている息子とランチする。暑くて事務所に戻る元気なく、おうちに帰ろう。残りもので夕飯...
朝一で、血圧のためのオンライン診療。今日の先生、検索してみたらアメリカ留学中だった。留学中の生活費稼ぎなのね。大変だな。役所仕事から、美容院。30センチく...
私が最初に中国に行ったのは、38年ほど前に、北京、上海、桂林、あと忘れてしまったが、どこか。その頃は、ビルなどない、昔の中国で、車さえ少なく、膨大な数の自...
午前の早めの便で帰るので、朝6時にホテルを出発。空港に向かう高速から、朝日が見える。行きは成田から西安まで5時間半くらいかかったが、帰りは4時間ちょっと。...
街中で、度々こんな可愛い民族衣装(漢服というらしい)に、ばっちりメイクして髪をセットした女の子達を見かけたが、日本の観光地で、レンタル着物や浴衣で歩くブー...
咸陽から西安市内に戻り、夕飯。「火鍋」ということだったが、ショッピングセンターの中の、フードコートみたいな店。ショッピングセンターはこんな感じ。車のショー...
午後は、まず「大興寺」というお寺に。秦の時代に創建され、中国密教発祥の地だという。やはり戦乱で破壊されたが、修復されたそうだ。ちなみに、西安の観光地のトイ...
ビュッフェの朝食は豪華だった。中華だけでなく、洋食系も豊富。数種類の麺類を、その場で作ってくれる。昨日は、チキンスープが美味しいフォーにし、今日はトマトと...
餃子宴のレストランは劇場を併設していて、お約束のオプショナルツアーで、歌舞ショー見ます。見なくても想像できそうですが、ここまで来たら見ますよ。(帰りたい人...
夕飯は、市内レストランで、西安名物・餃子宴。前菜が少し出されてからひたすら餃子。蒸し餃子が10数種類。 焼き餃子もあるよとどめに、水餃子が食べ放題。でも、...
兵馬俑を後にして、西安市内方面に戻る。兵馬俑の西に、始皇帝陵が見える。この始皇帝陵を、東方の敵から守るのが兵馬俑。始皇帝陵の地下には地下都市があり、水銀の...
ものすごく、ものすごく、史上最高に蒸し暑い。ミストサウナにいるみたいです。仕事→鍼→お稽古。天鼓の仕舞は、道順は覚えたのだけど、キビキビできない。とび返り...
今回山に来たのは、別荘地の自治会総会のため。小さな別荘地ですが、自前の水道設備などを持ち、ゴミ処理だの共有地の草刈りだの、近隣関係だの、役所関係だの、色々...
一日中土砂降り。今日は何もしない、と決めて、何もしなかった。外にも一歩も出ず。こちらの家にはWi-Fiもないのだけど、ファイアースティックとスマホのデザリ...
今日は車ではなかったので、仕事帰りにデパ地下に寄る。で、半額になった雲丹を見ると夢遊病者のように吸い寄せられ、カゴに入れてしまう。そういえば、つい先日も贅...
六本木ヒルズ内のお好み焼き屋に。広島のお店なのかしら、「電光石火」という店です。ヒルズでお好み焼きって、めちゃ高いかと思いましたが、まあまあ払えるくらい。...
耳鼻科で鍼治療してから仕事に。もはや、耳鳴りの為というより、肩こりとリフトアップの為になっています。(直後は、血流がよくなっているからか、我ながら惚れ惚れ...
宝生能楽堂で年に数回、「夜能」と称して、声優による朗読と能の公演をやっている。サブカルチャーがお好きらしい、若い宝生宗家が企画。今回は、道成寺。まず、声優...
高田馬場で、同業友人達と、勉強会という名の飲み会。半年ぶりかな。友人の事務所で、ケンタやらお寿司やら。なぜか金箔入りの日本酒があり、紙コップでグビグビいく...
友達の紹介で受けた仕事が着地したため、紹介先のおじ様が、我々2人にご馳走してくれる会。麻布十番の「三たて」というお蕎麦屋さんですが、鮪の仲買業者がやってい...
久しぶりに京都の染め屋さんが来て、目の保養。夏物が素敵だけど、夏は着物着ないからなあ。明るいうちに帰り(7時過ぎても明るい!)、あるもので晩酌します。赤坂...
仕事帰りにお稽古。謡は「葵上」、仕舞は「天鼓」。葵上は、強吟と弱吟が入り混じり、大変難しい。シテは六条御息所で、後半は般若の面で出てくるのだけど、高貴な女...
今日は一日家にいられる! ゆっくりしよう!と思っていたのに、つい、冷蔵庫の掃除など始めてしまう。不精者の完璧主義で、全部出して隅々まできれいにし、色々なも...
怒涛の観能週間、最後は宝生能楽堂で、「宝生能楽堂45周年記念公演」。能は「春日龍神」と「楊貴妃」でした。45周年と中途半端なのは、能楽堂を建て替え予定だか...
朝から仕事。そして、今日も午後は耳鼻科なんである。鍼を受けてから、本日は医師の診察も受けねばならない。こちらの病院も、診察はとにかく待つ。昼ごはんがいい加...
先日のCT検査の結果説明で、朝から大学病院に。完全予約制なのに、1時間以上待つ。予約の入れ方が、楽観的過ぎるのでは?結果は、数値は相変わらずはみ出している...
6月10日仕事して、いったん帰ってから夜、再度車で埼玉の先に。夜の高速の運転は疲れる。6月11日昼からの国立能楽堂のチケットを買っていたのだけど、さすがに...
怒涛の観能ウイークは続く。本日は、国立能楽堂で、ワキ方のお家が主催の「華宝会」。ワキ方主催なので、ワキが重要な能が選ばれ、シテはシテ方がやります。(シテ方...
エキサイトが復旧。さて本日は、渋谷のセルリアンタワーの中の能楽堂で、2部に分かれての定期公演。今月は宝生流で、一部は「玉井」、二部は「籠太鼓」。狂言はどち...
ブログに写真をあげようとしたら、エキサイトより、「クレジットカードの有効期限が切れ、有料コースの会費が決済できない。写真容量がいっぱい」との警告。そんな事...