冬用タイヤ交換のため、代車を持ってきてくれたのだが、ぶつけまくる私なので乗れない。担当のお兄ちゃんに「大丈夫、乗らないから安心して」と言ったら、本当にほっ...
月末にある社中会の申し合わせ(リハーサル)第一弾。今日は、一調。能舞台で、小鼓との座り位置から合わせて頂く。1箇所、リズムがよろけ、1箇所、詞章を迷って0...
朝早く出て、月一の会議。会議の場所の周りには駐車場がないため、電車で行くのだけど、ちょうどラッシュの時間で、大変憂鬱。午後、事務所でいくつか仕事して、疲れ...
前から感じていた耳鳴りが、この2.3ヶ月ひどい。耳鳴りなんて誰でもあるし、気にしなければいいとは知っているのだけど、耳鳴りが続くことによって難聴になっては...
帰りに筋トレ。ほぼ同じメニューで、一種3セットを7種。いいかげん飽きるけど、筋トレってこういうものだと思って、先生とくだらない話をしながら40分。自分でや...
矢来能楽堂で、観世九皐会の定期。2部の「邯鄲」を。この世は、一炊の夢・・請われて帝になり、栄華を極めて50年。が、目覚めると、粟飯が炊ける間の夢だった、と...
謡のお社中の大先輩(最初、ものすごく怖かったので、私は心の中で「〇〇様」と呼んでいる)が、華道の先生でもあり、新宿高島屋で開催中の小原流の花展に作品を出す...
仕事で横須賀に。うちから車で2時間。横須賀、初めてです。仕事は1時間で終わり、思いついてネットで調べ、漁協の直売所に寄ってみた。金土日だけ開いていて、土日...
長年、色々な意味で暗いトンネルの中を歩いているようで、もはや神頼みの領域だった案件に、光明が見えた日。神様ありがとう〜私もよく頑張った。帰りにデパート寄っ...
夕方から鼓の稽古。と言っても、鼓は打たず、月末の会の為に、師匠の鼓に合わせて一調の特訓を受け、ヘロヘロになる。リズム感わりーな、と100回位言われ、あまり...
ちょっと遅くまで、細々した仕事をして、超空腹で帰路に。家まで我慢できず、首都高を降りて、家までの幹線道路沿いにあるガストに寄る。夜9時過ぎに、化粧のとれた...
帰りにボイトレに行ってみた。謡も聴いてもらい、50分みっちりみて頂く。私の謡う声は平均的な女性の声より一音くらい低く、もう若干高めにとった方が、声の力が出...
午前中は区民センターで仕舞の自主練。スーパーでお寿司と唐揚げと枝豆を買い、近所でお花見。入学式帰りらしい小学生のご家族もちらほら。やっぱり、入学式には桜で...
朝早く出て事務所で書類仕事してから、千葉の佐倉まで。現地での仕事は30分位で終わり、そのまま帰宅してしまう。渋滞もあり、一日で5時間近く運転したので、疲れ...
仕事が溜まっている風なことをほざいてましたが、今日はゴルフなんですの。というか、1週間休んだ翌週に平日ゴルフの予定を入れた自分が理解できない。まあ、奇跡的...
当たり前ですが、今日も黙々と仕事する。いつも、いかにやっていないか、ということです。でも早めに帰る。冷蔵庫を漁り、残り物で夕飯。あまりに何もなくて、ポテト...
1週間も休んだので、溜まった仕事を黙々と片付ける。片付かないけど。夕方からお稽古。謡は「花月」が終わり、今日から「鉄輪」に入る。夫に捨てられた恨みで貴船神...
大鼓の柿原門下の社中会にお邪魔する。先代の亡柿原崇志師の追善の会ということで。2年前に亡くなられた人間国宝ですが、コロナ禍中に亡くなられた高名な能楽師は多...
南国に行くと、帰ってからの洗濯が大変。5回くらい洗濯機を回しました。気持ちのいい晴天。朝イチで、預かりつ子を返しに行く。この子のことも、留守の間、ペットシ...
午前中は台風みたいな天気で、昨日までとの落札に身体がびっくりする。1週間、お天気よくなかったみたいで、桜が全く咲いていない。間に合ってよかった。夫は会社に...
今日の夜10時半の便で帰ります。12時のチェックアウトぎりぎりまで、ヴィラのプールで大騒ぎ。今回、ずっとお天気に恵まれて、よかったです。帰りのフェリーはプ...
本日も6時半からの朝シャン。レストランのオープンがその時間なので、我々しかいません。おつまみセット。午前中は部屋のプールで大騒ぎ。その間に掃除に来てくれた...
暗いうちから、月など眺めて起きているので、6時半から朝食に行く。朝焼けの中、朝シャンですよ。それからは日がな一日、プールとプライベートビーチの往復。遠浅の...
午後のフェリーで、ビンタン島に移動。1時間くらいです。インドネシアはビザが必要になっていて、アライバルビザが5000円くらい。お泊まりはバンヤンツリー 。...
泊まったのは、オーチャード地区にある、JEN by Shangri-La というカジュアルなホテル。子ども用プールがあり、地下鉄の駅前なので、...
昨日、仕事を終えた足で成田まで行き、空港近くのホテルに前泊。朝7時前に空港に。近年は羽田ばかりで、成田はものすごく久しぶりな気がする。なんか、古びたなあ。...
友達の古希の誕生日で、荻窪の居酒屋に。「ててて」という、居酒屋というより割烹かな。はまぐりと、たけのこのお椀。春ね。ふきのとうと、春キャベツの春巻いちごと...
晴れたりいきなり降ったり、強風だったり。明後日から出かけるため荷造りしますが、海外に行くのが久しぶりすぎて、手際が悪い。考えてみると、2019年の夏以来で...
寒い。滞っていた仕事が少し進展するも、次々に何かあるので、晴れ晴れとした気持ちにはなれない。神、空にしろしめす。世はなべてこともなし。というような心境にな...
一人暮らしの友達が短期入院するため、猫を預かることに。メインクーンの小柄な女の子です。が、連れてきたキャリーに引きこもり、うんともすんとも言わずに、「恨み...
大阪勤務の息子が、今年夏あたりに東京に戻る予定ですが、諸都合で嫁子だけ先に帰って来た。その間、お嫁ちゃんの実家にお世話になります。申し訳ない。今日は遊びに...
以前からあちこちで見かける「サイゼ飲み」。サイゼリア自体に縁がなく、機会がなかったのだけど、初めて実現しました。わーい。ワインの500ミリデキャンタが40...
仕事をさぼり、国立能楽堂に。囃子科協議会主催の昼能です。年4回、チケットは通して買っている。囃子方の色々な形を見せる演目なので、シテ方は5流様々。一調など...
クラブハウスで簡単な朝食、朝風呂。10時前に出て、道の駅に寄って帰宅する。すぐに着物に着替えて、神楽坂の矢来能楽堂に行きます。拝見した「誓願寺」は、何が起...
5時起きでゴルフ。前橋から30分位のところにある、ゴルフヴィレッジというゴルフ場ですが、元々あったゴルフ場に大規模資本投下して全面改装し、とにかく全てが豪...
高校の同窓女子3人で、銀座7丁目のサラマンジェというフレンチに。リヨン料理なんだそうです。こじんまりした、コージーな店で、とても落ち着く。料理やワインの説...
筋トレに寄ってから帰宅。まともに買物をしていないので、冷蔵庫にはめぼしいものがない。お取り寄せ便の冷凍鰻。チーズとスナップエンドウのサラダ人参とツナ。お酒...
仕事で、横浜の先まで車で。3名と会うのだけど、うち1名は、1時間半遅れて来た。先が思いやられる。渋滞になる前にさっさと帰り、お風呂入って5時半から晩酌にす...
従姉妹夫婦と、西荻飲み。夜遅くならないように、3時半から。まずは、駅から10分位のところにある、カジュアルな居酒屋。小鉢おばんざいを選んで、これだけでも十...
国立能楽堂で、金春流の特別公演。一つは「鶏立田」にわとりたつた、という、冗談みたいな曲名の能で、1961年に復曲され、今回が3回目、実に26年ぶりの上演だ...
さぼりました。今年の目標、書かなかったけど、「できるだけ働かない」。私、55歳で仕事やめるつもりだったのが、やめられず(住宅ローン残ってるしね)、次は60...
事務所で細々した仕事をしてから、鼓の稽古に。鼓は打たずに、会の為に一調の特訓。大サービスで師匠が鼓を打ってくれ、謡わされる。30分くらいの稽古の間に、10...
仕事で歌舞伎町に。久しぶりに足を踏み入れた歌舞伎町、これが噂の歌舞伎タワーね。こんなタワーはできても、町の雰囲気は変わっていない。服から出ている部分が全て...
午前中は、友達と一緒に区民センターで仕舞の練習。1時間ずつ、みっちりやる。午後は、家で謡の練習。「花月」の小歌部分が、ようやくリズムが取れるようになった気...
外に洗濯物干した以外、一歩も出ずに引きこもって、謡の練習。お稽古では「清経」が終わり「花月」に入ったのだけど、これがなかなか難しい。観世流では(たぶん他の...
矢来能楽堂で、緑泉会。津村禮次郎さんが率いている会ですが、ほぼ観世九皐会と合体しているような。本日の能「海士」も、うちの師匠だし。禮次郎さんは弱法師の素謡...
家で半日くらい仕事。夕方から、渋谷セルリアンタワー内の能楽堂で、「渋谷能」に。金春宗家の「船弁慶」で、義経役の子方はそのジュニア。わかる人にはわかると思い...
月一の、朝早くからの会議。白熱して午後1時過ぎまでかかり、急いで事務所に戻っての来客。時間なくて、来客前に肉まん1個、終わってからおにぎり1個。朝は卵かけ...
国立能楽堂で、年に一度開かれる「式能」。能の伝統的な方式・・翁から始まり、神(脇能)、修羅、女、狂、鬼(切能)の5種の能を、間に狂言をはさみながら、一日か...
今日も、夕方から区民センターで仕舞の特訓2時間(友達の) 。ようやく覚えてくれたみたいでほっとした(私が)。帰りに夫と待ち合わせ、近所のビストロに。なんか...
高校、大学と一緒だった友達4人で、麻布十番の「可不可」に。暗闇坂宮下の宮下さんがやっている店です。宮下さんも、高校こそ違うものの、同郷、同大学ってことで。...
朝一で高速乗って埼玉のはずれに。懸案の仕事がようやく動き出した。昨年、最も神頼みした案件です。神様、ありがとう〜事務所で仕事して、帰りに筋トレ。食材がほぼ...
仕事帰りに、初めてヘッドマッサージに行ってみた。美容院で、頭皮が硬い、と言われ続けている私。リフトアップにも効くかしらと思い。75分コースでしたが、5分た...
何年かぶりに人間ドック。表参道の女性専用クリニックで、医師も看護師も検査技師も全員女性。結構な規模のクリニックで、てきぱき優秀でした。私は血管が出にくいの...
昼にお社中友達と、区民センターで自主練2時間。3年前に私がこの世界に引き込んだ、もともと仕事で知り合った友達ですが、私と全くタイプが違う。とにかく、覚えな...
昼に1時間だけ、地元区民センターで仕舞の自主練をし、あとは家で掃除、洗濯、謡、モース。久しぶりに家ごはん。来週、人間ドックなので、あまり飲めない。でも、出...
謡の稽古日。昨日は鼓の稽古だったので、連日はちょっときつい。どちらの先生にも、春の会でやる「放下僧」の一調(謡と鼓の一対一)をみて頂く。「ほうかぞう」と読...
池袋で遠方からの友達と。前にも来たことがある、「稲水器 あまてらす」という、日本酒を飲むための店。とにかくお酒が豊富、料理も美味しいです。突き出しは、いち...
昨日は、駅前ホテルに帰ったら、もう暗い。さすがにもう食べられないので、こんなものでおしまい。ちなみに、初日の夕飯は、やっぱり出雲そばでした。こちらのおそば...
少しだけ仕事があり、昨日から米子に。仕事は今日の午前中にサクッと。別に、リモートでもよかったのだけど、かこつけて旅行したかっただけです。米子にいる必要はな...
豆買うの忘れて、今年は豆まきなし。毎年、一人でも撒いていたのに。これで何か悪いことが起きたら、豆撒かなかったせいだな。今日で、牡蠣を食べ尽くします。せっせ...
朝早く家を出て、電車で大船に。目的地まで片道2時間半。午後いったん家に戻って、今度は車で川越に行きます。動線が無理過ぎる。4時過ぎに終了。今週はなんだかよ...
朝から出かけ、ハードな日。ヘロヘロしながら帰宅すると、夫が仕事サボって家にいた。本人は在宅で仕事してた、と主張するが、午後6時の時点で、見ていた韓国映画が...
諸々打ち合わせで、思い切り負のオーラを浴びる。この人と暮らしていたら、病気になるだろうな。仕事でも関わりたくないから、絶対に引き受けない。夜は、大好きな従...
午前中に東京ガスが来てくれ、応急処置で復旧。お風呂に入れる〜意外に早く済んだのて、シブシブ仕事に行く。筋トレに寄って帰宅。昨夜午前4時に帰ってきた夫が二日...
朝から、給湯器が死んで、お湯が出ない。お風呂も入れず、床暖房も冷え切っている。どうりで、いつも床暖房に張り付いている猫が、やたら布団に潜り込んでくると思っ...
昨夜の深酒がたたり、一日中だらだらする。あるもので、夕飯。鶏鍋。アルコール抜き。
鼓の社中の、新年会。社中といっても、今回は先代からの古いお弟子さん中心で、新しいお弟子さんは含まない。私は最新参者だけど、大先輩方とお稽古場が一緒なので、...
今日も朝一から仕事。絶対遅れられないから、電車にします。すんなり終わって、職場に帰り、細々した仕事。午後来るはずだった客が、インフル罹患でキャンセルだって...
鼓の稽古。「桜川」の2回目だけど、今日はこちらは置いておいて、「放下僧」の一調をみて頂く。雨あられのようなダメ出しをくらい、なんだかよくわからなくなってし...
朝早く家を出て、月一回の会議。紛糾して時間がかかり、すっかり疲れて、もう職場に戻るのやめよう。ものすごく寒い。北国の吹雪の様子を見ると、何言ってんの?です...
朝イチで筋トレに行ってから、仕事に。ちょっと無理がありました。疲れた。残業。仕事しながら、テイクアウトのばらちらしを食べる。年越しの仕事か、なんとかサマに...
会の翌日なのに、お稽古。謡は「清経」の最後部分、仕舞はちょっとパスして、今日は4月の会でやる、「放下僧」の一調を聞いて頂く。一調というのは、謡と大鼓、小鼓...
浅草のホールで初謡会。5時起きで着物を着る。案の定、土砂降りですよ(◞‿◟)淡いピンクの着物を着ようと思っていたけど、仕方なく濃い色の着物に。蔓帯(能で、...
明日の初謡会の為に、着物や袴を出したり、アイロンかけたり、曲目紹介を書いたり。うちの師匠、雨男だから、明日もピンポイントで雨。やだなあ。近くのお肉屋さんに...
よく働いた。ちょっと帰りが遅くなり、作ったのは、水菜の辛子和えのみです。レトルト。崎陽軒。2分でできる。残り物こんなものでも、よく働いた日は、お酒が美味し...
地元役所で仕事だったので、明るいうちに帰宅。風も強く、ものすごく寒い。熱燗のことしか考えられなくなる。先日のうどんすきで残った鶏肉とお団子、椎茸でトマト煮...
今日は、謡の方のお稽古始め。今週末にイベントでやる仕舞を見て頂く。謡は「清経」。謡を習い出して今年で6年目、仕舞は5年目。謡は、まだまだ「和」の発声になら...
宝生能楽堂で発会。どの流派も、毎年「翁」で一年が始まります。今年は観世会はパスし、こちらだけ。「翁」は、観て感動する類のものではないけれど、年初の翁は気持...
夕方から、区民センターで仕舞の自主練。来週、謡初会があり、私は仕舞をしなければならない。習い始めの頃にやった短くてシンプルな「田村」。シンプルな型ほどアラ...
鼓の初稽古。なんとか最後まで覚えたけど、すっとは出て来ないので、よろよろしながら一応完走した。2週間もあったのに、なんでもっと早くからやらないかなあ。帰り...
たいしたことはしていないのに、休み明けの仕事はいつもきつい。こういう時は、もう仕事やめてもいいんじゃない?という誘惑が湧き上がってくる。仕事帰りに、今年初...
今日は電車通勤。それだけでものすごく疲れ、帰宅してから、しばらく動けない。ああ、またこういう日が始まっちゃった。久しぶりに、一人で家ごはん。今日から、少し...
朝一で香雪美術館に。ここは、朝日新聞社の創設者、村山龍平が収集した美術品を所蔵する美術館で、今は刀剣の特別展をやっている。間違いなく素晴らしいものなのだけ...
午前中は近くの公園で遊び、昼からは、今日もサクロン飲んで出かけますよ。まずは天神橋商店街に。巨大な中野サンモールみたい。(違うね。)路地裏のお好み焼き屋「...
転勤で大阪にいる息子らが、たぶん今年東京に戻ってくる。その前に、息子の案内で大阪らしい店を巡ろうツアー。業界営業職の実力を見せていただこう。昼に大阪に着き...
仕事始め。頭が一気に動き出す。初日としてはよく働いた。帰りに、神楽坂の和食の店に。毘沙門天の向かいの、人がすれ違えないような狭小路地を入った先にある古い一...
休暇最終日も、昨日の反省を活かさずに、引きこもってモースばかり観てました。明日からは嫌でも動かざるを得ないし、と言い訳して。一人っ子で一人が苦痛じゃないし...
仕事は5日からですが、今日からぼつぼつ始動しよう。ずっと寝椅子でアマプラばかり見ていたので、エコノミー症候群になりそうだ。というか、たぶん血流が悪くなって...
お節がないと、早く食べ切らなきゃ、と追われることがなく、大変に心穏やかです。来年からも、なくていいかな。今日も一歩も外に出ず、モース警部三昧。昼はコロッケ...
今年は喪中なうえ、息子達も帰省して来ないので、落ち着いた元旦。(年賀状を下さった方、ありがとうございました。年賀状は嬉しいです。)お節も用意せず、お雑煮に...
窓拭き少々だけして、引きこもりの大晦日。お節などは、何も作りません。早めにお風呂入って、今年最後のごはん。お取り寄せしたふぐ刺し。白子も。先日、広島で買っ...
懸案だった窓拭き!ロボット君が頑張り、猫が応援する。これも懸案のロールカーテンの洗濯! 洗濯した後、紐を通してセットし直すのが面倒で、なかなかやる気になら...
今日こそは家にいて、掃除洗濯、お片付け。大掃除的なことまでできるかな。久しぶりに家ごはん。野菜摂取の為に、八宝菜。冷凍の黒酢酢豚冷凍のキンパ。ちゃんと美味...
昼から筋トレ。日程が合わずに、1ヶ月あいてしまったので、ゆるゆるメニューなのに辛い。いったん家に帰ってから、高田馬場の同業友人の事務所で、勉強会という持ち...
毎年そうなのだけど、年も押し詰まってから、仕事納めていても「なんとか今年中に」みたいな仕事の依頼がある。もちろん断るけど、一つだけ家でできることを、仕方な...
朝食は和食。毎日、満腹で寝るのに、朝にはお腹がすいているのがすごい。チェックアウトは12時ですが、することもないので、10時にチェックアウトし、もう一度町...
食事は、フロント棟の2階で。こちらの建物は、もと料亭だったものだそうだ。欄間などの細工が見事。夕飯はフレンチでした。カリフラワーのムースと何かリードヴォー...
2日目の朝食は和食。朝から、鯛かぶとの西京焼きをホジホジする。本日も快晴のゴルフ。昨日泣かされたバンカーに入れないことを徹底したら、昨日より12もいいスコ...
部屋から見える朝焼け。朝ごはんも運んでくれる。サンドイッチ、ポテトスープ、サラダ、フルーツ、ヨーグルト。今日は、10時過ぎのゆっくりなスタートです。快晴で...
さて、今回の目的地は、竹原市の海側にあるゴルフ場、瀬戸内ゴルフリゾート。そこのヴィラがとても豪華で、素敵なんです。ゴルフしなくて、泊まりに来るだけの人も。...
「ブログリーダー」を活用して、ponkichiさんをフォローしませんか?
冬用タイヤ交換のため、代車を持ってきてくれたのだが、ぶつけまくる私なので乗れない。担当のお兄ちゃんに「大丈夫、乗らないから安心して」と言ったら、本当にほっ...
本日は在宅にする。夕方、区民センターで自主練。珍しく真面目に夕飯作りました。麻婆豆腐茹でておいたたけのこで、若竹煮。美味し。どうしても木の芽が欲しいのだが...
仕事帰りにお稽古。5月の連休最終日に社中会があるのだが、その申し合わせ(リハーサル)は来週。申し合わせ前の最後のお稽古なので、細かいところのチェックを受け...
観世能楽堂で、関根芳丸さんの会。ご宗家の内弟子でらしたが、たしか2.3年前に独立された、その記念の会でした。実力も人気も、若手ナンバーワンで、ほぼ満席。お...
午前中は、区民センターで自主練。主に、友達の特訓を。本番まで3週間、本人より、私の方が焦っている。午後は、小鼓方の先生(←うちの師匠ではない)が主催の、「...
昼食が遅くなってしまい、軽く何か食べたいなあ、でも重たいものは嫌だなあ、と、ふと目についた日高屋に入り、半ラーメンにする。半ラーメン、240円也。タッチパ...
最愛の子、どんとが亡くなって10年目の命日だった。早い! こうして、あっという間に歳をとる。今でも、どんとのことを考えると、泣けて泣けて。ペットロスが続い...
庭の枝垂れ桜は、植えてから25年。ブログでも毎年「やる気のない桜!」とディスっていて、本当にただの一度もまともに咲いたことがないのだが、なぜか今年はやる気...
5時起きで、ゴルフに。桜満開、晴天で爽やかな、最高のゴルフ日和だ。が、2ヶ月半ぶりのゴルフだった上、歩きだったため、ヘロヘロです。トータル4時間半、芝生と...
3日目の朝食は、昨日買ってきた、しば漬け入りのカレーパン。オーブントースターもあるので、温めて美味し。朝起きたら土砂降りだったので、着物を諦めたのに、出る...
頼んでおくと、近所の仕出屋さんから朝食のお弁当が届く。温かくてありがたい。部屋に簡単なお茶道具あったので、一服。朝ごはん食べたら、着物に着替えます。それが...
朝早く出て、今日から京都。京都駅は、大混雑。コロナ前と違うのは、欧米系の団体さんがすごく多いことだ。本日、まずは京都から湖西線で琵琶湖の北の方、近江今津ま...
寒い寒い雨の一日。近所の桜は、いつまでたっても満開にならない。久しぶりの役所仕事。やっぱり、仕事により使う脳が違うことを感じる。この時期の役所は、新人さん...
冷たい雨で、本日は在宅にしてしまう。少しは仕事もして、あとはお稽古ごとなど。冷凍庫を探って、夕飯にする。パルシステムの、鮪のすき身で、手巻トロたく。豚の味...
都内のどこを走っても桜。東京にはこんなに桜が植えられているんだ、と改めて気づく。もったいないので、首都高には乗らず、桜並木を選んで運転した。とうに手放して...
東京は満開宣言出たけど、近くの桜並木は6分咲きくらいかな。一周散歩して、あとは家で着物の始末したり、掃除したり。NHKプラスで、83歳になる近藤正臣が、移...
土砂降りで、ものすごく寒い。昨日より10度以上低いらしい。皮膚科のメンテ受けに銀座まで行ったのに、寒すぎて買い物する気にもならず、真っ直ぐに帰る。ヤリイカ...
国立能楽堂の特別公演、「武文」。江戸時代に途絶えた能の復曲で、復曲上演されてからも40年近くたっている。うむ。全編セリフ劇で、狂言方が大勢登場。萬斎様が大...
朝イチでお寺に挨拶。お墓参りして、ちゃんとタワシでお墓を磨き、心の中で両親に威張る。その足で、車で5分くらいの友達の実家のお墓にも行ってお参り。(お互いに...
昨夜、急に思いついて、甲府にお墓参りに行くことにした。たぶん、半年くらい行っていない。そろそろ母が化けて出そうだ。(父はいい人なので、化けない。)昼間、少...
月末にある社中会の申し合わせ(リハーサル)第一弾。今日は、一調。能舞台で、小鼓との座り位置から合わせて頂く。1箇所、リズムがよろけ、1箇所、詞章を迷って0...
朝早く出て、月一の会議。会議の場所の周りには駐車場がないため、電車で行くのだけど、ちょうどラッシュの時間で、大変憂鬱。午後、事務所でいくつか仕事して、疲れ...
前から感じていた耳鳴りが、この2.3ヶ月ひどい。耳鳴りなんて誰でもあるし、気にしなければいいとは知っているのだけど、耳鳴りが続くことによって難聴になっては...
帰りに筋トレ。ほぼ同じメニューで、一種3セットを7種。いいかげん飽きるけど、筋トレってこういうものだと思って、先生とくだらない話をしながら40分。自分でや...
矢来能楽堂で、観世九皐会の定期。2部の「邯鄲」を。この世は、一炊の夢・・請われて帝になり、栄華を極めて50年。が、目覚めると、粟飯が炊ける間の夢だった、と...
謡のお社中の大先輩(最初、ものすごく怖かったので、私は心の中で「〇〇様」と呼んでいる)が、華道の先生でもあり、新宿高島屋で開催中の小原流の花展に作品を出す...
仕事で横須賀に。うちから車で2時間。横須賀、初めてです。仕事は1時間で終わり、思いついてネットで調べ、漁協の直売所に寄ってみた。金土日だけ開いていて、土日...
長年、色々な意味で暗いトンネルの中を歩いているようで、もはや神頼みの領域だった案件に、光明が見えた日。神様ありがとう〜私もよく頑張った。帰りにデパート寄っ...
夕方から鼓の稽古。と言っても、鼓は打たず、月末の会の為に、師匠の鼓に合わせて一調の特訓を受け、ヘロヘロになる。リズム感わりーな、と100回位言われ、あまり...
ちょっと遅くまで、細々した仕事をして、超空腹で帰路に。家まで我慢できず、首都高を降りて、家までの幹線道路沿いにあるガストに寄る。夜9時過ぎに、化粧のとれた...
帰りにボイトレに行ってみた。謡も聴いてもらい、50分みっちりみて頂く。私の謡う声は平均的な女性の声より一音くらい低く、もう若干高めにとった方が、声の力が出...
午前中は区民センターで仕舞の自主練。スーパーでお寿司と唐揚げと枝豆を買い、近所でお花見。入学式帰りらしい小学生のご家族もちらほら。やっぱり、入学式には桜で...
朝早く出て事務所で書類仕事してから、千葉の佐倉まで。現地での仕事は30分位で終わり、そのまま帰宅してしまう。渋滞もあり、一日で5時間近く運転したので、疲れ...
仕事が溜まっている風なことをほざいてましたが、今日はゴルフなんですの。というか、1週間休んだ翌週に平日ゴルフの予定を入れた自分が理解できない。まあ、奇跡的...
当たり前ですが、今日も黙々と仕事する。いつも、いかにやっていないか、ということです。でも早めに帰る。冷蔵庫を漁り、残り物で夕飯。あまりに何もなくて、ポテト...
1週間も休んだので、溜まった仕事を黙々と片付ける。片付かないけど。夕方からお稽古。謡は「花月」が終わり、今日から「鉄輪」に入る。夫に捨てられた恨みで貴船神...
大鼓の柿原門下の社中会にお邪魔する。先代の亡柿原崇志師の追善の会ということで。2年前に亡くなられた人間国宝ですが、コロナ禍中に亡くなられた高名な能楽師は多...
南国に行くと、帰ってからの洗濯が大変。5回くらい洗濯機を回しました。気持ちのいい晴天。朝イチで、預かりつ子を返しに行く。この子のことも、留守の間、ペットシ...
午前中は台風みたいな天気で、昨日までとの落札に身体がびっくりする。1週間、お天気よくなかったみたいで、桜が全く咲いていない。間に合ってよかった。夫は会社に...
今日の夜10時半の便で帰ります。12時のチェックアウトぎりぎりまで、ヴィラのプールで大騒ぎ。今回、ずっとお天気に恵まれて、よかったです。帰りのフェリーはプ...