西安は快晴。最高気温36度の予報が出ている・・8時にホテルを出発し、高速に乗って40分くらい。兵馬俑坑に向かいます。西安は中心地の旧市街が城壁に囲まれてい...
西安は快晴。最高気温36度の予報が出ている・・8時にホテルを出発し、高速に乗って40分くらい。兵馬俑坑に向かいます。西安は中心地の旧市街が城壁に囲まれてい...
3月頃だったか「そうだ、兵馬俑を見に行こう」と思い立ち、一人参加のツアーに申し込んでいた。という話をしたら、友人も行きたい!となり、一緒に行くことに。(部...
夕方からスポーツ整体に。今日はまともに夕飯を作りました。美味しいじゃがいもで、コロッケの中身を作り、チーズ乗せて焼く。豚しゃぶサラダ。大葉、茗荷、かいわれ...
朝イチで筋トレ。今は半分くらいストレッチにしてもらっている。今年の密かな目標は、身体を柔らかくすることなのだ。が、自分では前屈しているつもりでも、まったく...
父方の叔母が来月100歳になる。父は5人兄弟姉妹だったが、存命はその叔母だけなので、従姉妹みんなでお祝いすることに。叔母の孫やひ孫家族も揃い、15名での賑...
渋谷のセルリアンタワーの地下にあるセルリアン能楽堂で、宝生流による定期能。2部制で、1部は頼政、2部は羽衣。この能楽堂は椅子の座り心地が悪く、席数も少ない...
午後の役所仕事が思いの外早く終わり、わーい、幸せ〜!久しぶりにスーパーに寄った。今季お初の鮎。鯵の叩きは、大葉と茗荷、生姜のみじん切りと胡麻と混ぜる。壬生...
朝イチで整体に。新しく探したところで、もともと某球団の選手のケアをしていた若者が独立してやっているスポーツ整体。アプローチが面白いので、しばらくやってみよ...
車で30分、土砂降りの埼玉で仕事して、即帰宅。以前、めちくちゃやり合った相手が、お土産にお米2キロくれた。ごめんなさいの意思表示なんだろうか。それにしても...
昭和10年から16年にかけて発行の、5番立ての謡本。全冊(43冊)セットでヤフオクに出ており、3000円台だったので、つい落札してしまった。実は、15冊ほ...
朝から雨。昼からは雷まで鳴っている。寒い。今日は家にいられる日でよかった。相変わらず、着物類の整理に励んでいる。結局、着物を10枚ほど、帯を15本ほど、2...
職場近くなのだけど、10年ぶりくらいに、麻布十番のスペイン料理の名店・ミヤカワに。シマアジのパテう、うまいイワシの酢漬け熱々のパンが美味しすぎる。ふだん、...
朝イチで筋トレに。腰を労りながらでも、結構みっちりやった。(でも、世界で一番ゆるい筋トレ。)仕事に行ってから、夕方は鍼灸に行く。全くメンテが色々大変だ。顔...
青山にある、女性一人の小さなオーダーメイドの洋服屋さん。5年くらい前から時々お願いしていて、全く同じ形のワンピース(ボートネックのノースリーブ、タイトでコ...
仕事帰りに美容院に寄り、ヘナ。仲良しのシングルマザーの美容師さんだが、通い始めた頃は小学4年生だったお嬢さんが、もう高校生だ。ここでも、光陰矢。色々並べて...
一日中、男子ゴルフを観ながら、着物の整理をする。初心者の頃に、欲にまかせて買ったけど陽の目をみない着物や帯、仕立てたまま、しつけがついたものもあるが、たぶ...
今日は絶対に家にいる。でも、やはりボーっとしていられないので、掃除・洗濯してから、懸案だった下着などの引き出しを整理し、着物の始末などする。着物も、そろそ...
国立能楽堂の定例公演。週末、仕事を終えて能楽堂に行くのは、至福の時だ。何も考えずに、ボーっとする。狂言は、関西の茂山家。茂山あきら師の声の、甲高い部分が、...
東おどり@新橋演舞場に。今年は100回目だそうだ。以前にも行ったことがあり、つい4.5年前? と思ったら、もう9年も経っていた。光陰矢。100回記念という...
痛い痛いと騒ぎながら、満員電車に乗って、朝からの外部会議に行った。えらい。急性期を過ぎたら、動いたほうが回復するらしい。お肉屋さんで揚げてもらったとんかつ...
腰が痛すぎて発熱してきたので、午後の役所仕事が終わったら、明るいうちにさっさと帰る。いや、さっさとは歩けず、よちよちだ。お風呂に入るとラクなので、ゆっくり...
ゴルフしながら、徐々に腰が痛くなってきたのは感じていた。ラフからボール出すのに、変に力入れるし、腰回さないと出ないし、仕方ないなあ、と思っていたのだけど、...
2日目は晴れたが、30度の予報に怖気付く。晴れていれば、こんな景色です。神々しい富士山に向かって打つ。白い藤がきれい。キャディさんにも、Google先生に...
全国的にお天気が悪く、山梨もほぼ終日、雨予報。なのに、決行。甲府駅からクラブバスで30分くらいのコースで、お菓子のシャトレーゼがやっている。なので、コース...
毎年この時期恒例、高校・大学の同級生4人で行く甲府ゴルフツアー。私と友達の二人は前泊して、それぞれの家のお墓参りをするのも恒例だ。新宿から特急かいじに乗る...
久しぶりに、筋トレジム。と言っても、隣のマンションの一室なので、素足にサンダル、徒歩20秒。最初のストレッチで、もうきつい。週一のゆるゆる筋トレ40分だけ...
お社中の、比較的若めの働く女子3人で、アメリカ大使館近くの新しいおしゃれエリアに。赤坂インターシティairという。このあたり、ずっと工事してたものね。(ア...
朝からラクな仕事して、帰りにお稽古。会が終わり、新たに何の仕舞をしようかなあ、と迷っていたが、ちょっと一息つくために、3番目物(女性がシテの、しとやか系。...
今日は意識して何もしない日にする。さすがの回遊魚も疲れてきた。夜は地元の中華屋さんで、息子一家にご馳走になる。母の日ですって。ありがとう〜すごく美味しい豚...
若い小鼓方の先生主催の「八割教室」の2回目。前回は1ヶ月前だったので、復習してから行く。勉強していると、必ず邪魔しに来るよね。「八割」というのは、能の詞章...
奈良国立博物館の「超国宝展」、朝イチはすごく混んでいて行列だという話を聞く。それならそちらは昼からにして、午前中は別のことしよう!と、浄瑠璃寺まで行くこと...
午前中はちょろっと事務所に行って、連休中に何事も起きていないのを確認してから、さあ、奈良に行こう!数日前に思いついて、奈良国立博物館の「超国宝展」を観に行...
ずっと晴れだったのに、何故本日は朝から土砂降り? もうホントやだ。5時起きで着物を着て、朝8時に、出張美容師さんが来てくれる。「くらしのマーケット」という...
一昨日選んだ大叔母の遺品は、宅配で送ってもらった。選んだときは、たとう紙を開くだけで、着物は広げないまま選別したのだが、届いたものを一点ずつ広げて見ていく...
観世能楽堂で、観世会定期。能は、「田村」と「当麻」。「当麻」は、今も残る国宝・当麻曼荼羅を織ったという中将姫伝説の能。ちょうど一年前に、奈良の当麻寺に行っ...
15年ほど前に亡くなった大叔母は、ずっと能をお稽古していたのだが、この度、家を処分するから、要るものがあったら持って行って、と親戚から連絡を受け、喜んで参...
午前中は自主練。午後は、草取りと片付けで手がボロボロ過ぎて、ネイルサロンでケアしてもらう。爪整えて、甘皮やささくれをきれいにしてもらい、爪ピカピカに磨いて...
お片付け熱がどうにもおさまらず、朝からキッチンに取り掛かってしまう。「ステーキ専用のフライパン」とか、「魚焼グリルで使えるダッチオーブン的なもの」とか、あ...
草取り、お片付け、小鼓の練習から、区民センターでお稽古友と自主練3時間。友達がかなりできるようになってきて、嬉しい。もう一息だ。練習で200%できても、本...
12日間の連休で、今日だけは何も予定を入れていなかったのだが、おもちゃみたいな車を買った夫の慣らし運転に渋々付き合い、3時間ほどドライブする。おもちゃ過ぎ...
休みの方が、朝早くスパッと起きられるのが、現金なものだ。今日も6時前に起き出したら、爽やかないい天気。つい嬉しくなって、散歩に出てしまう。(普段、絶対にや...
連休初日。朝、「わーい。今日は絶対何もしないて、だらだらする〜!」と思いながら起きたのに、朝食食べたら、つい思いついて庭の草取りを始めてしまった。1年近く...
昼から役所仕事をして、連休前のタスク終了。開放感だ。知人と約束しているので銀座に向かう。1時間くらい時間があったので、松屋界隈を歩いたが、日本語が聞こえな...
連休前の細々した仕事を片付ける。今年は、仕事の憂いなく連休を過ごせそうだ。(と言っても、連休最終日に社中会があるので、特に楽しい予定はない。)六本木ヒルズ...
社中会の申し合わせ(リハーサル)。申し合わせも国立能楽堂でやるのだが、私は国立能楽堂の楽屋や裏側に入ったのは初めてで、道成寺で使う釣鐘や、船弁慶などで使う...
短期決戦の、ちょっと気になる仕事が片付き、晴れ晴れ。7時から区民センターで自主練を入れていたので、その前に回転しない回転寿司でパワーチャージする。カキフラ...
明日、能楽堂で社中会の申し合わせのため、自主練しようと区民センターの部屋を夜10時まで取っていた。つもりだったのに、行ってみたら予約が入っていなくて、すご...
矢来能楽堂で、緑泉会の定例会。能は、師匠の「百萬」。(だからなのか、お稽古でいま、百萬をやっている。車の段の拍子が意外に難しかった。) この能は...
朝イチから仕事で浦和に。仕事相手の言っていることが、あまりにバカ過ぎて、くらくらする。ちゃぶ台ひっくり返しそうになるが、間に立つ人にまあまあ、と宥められて...
冬用タイヤ交換のため、代車を持ってきてくれたのだが、ぶつけまくる私なので乗れない。担当のお兄ちゃんに「大丈夫、乗らないから安心して」と言ったら、本当にほっ...
本日は在宅にする。夕方、区民センターで自主練。珍しく真面目に夕飯作りました。麻婆豆腐茹でておいたたけのこで、若竹煮。美味し。どうしても木の芽が欲しいのだが...
仕事帰りにお稽古。5月の連休最終日に社中会があるのだが、その申し合わせ(リハーサル)は来週。申し合わせ前の最後のお稽古なので、細かいところのチェックを受け...
観世能楽堂で、関根芳丸さんの会。ご宗家の内弟子でらしたが、たしか2.3年前に独立された、その記念の会でした。実力も人気も、若手ナンバーワンで、ほぼ満席。お...
午前中は、区民センターで自主練。主に、友達の特訓を。本番まで3週間、本人より、私の方が焦っている。午後は、小鼓方の先生(←うちの師匠ではない)が主催の、「...
昼食が遅くなってしまい、軽く何か食べたいなあ、でも重たいものは嫌だなあ、と、ふと目についた日高屋に入り、半ラーメンにする。半ラーメン、240円也。タッチパ...
最愛の子、どんとが亡くなって10年目の命日だった。早い! こうして、あっという間に歳をとる。今でも、どんとのことを考えると、泣けて泣けて。ペットロスが続い...
庭の枝垂れ桜は、植えてから25年。ブログでも毎年「やる気のない桜!」とディスっていて、本当にただの一度もまともに咲いたことがないのだが、なぜか今年はやる気...
5時起きで、ゴルフに。桜満開、晴天で爽やかな、最高のゴルフ日和だ。が、2ヶ月半ぶりのゴルフだった上、歩きだったため、ヘロヘロです。トータル4時間半、芝生と...
3日目の朝食は、昨日買ってきた、しば漬け入りのカレーパン。オーブントースターもあるので、温めて美味し。朝起きたら土砂降りだったので、着物を諦めたのに、出る...
頼んでおくと、近所の仕出屋さんから朝食のお弁当が届く。温かくてありがたい。部屋に簡単なお茶道具あったので、一服。朝ごはん食べたら、着物に着替えます。それが...
朝早く出て、今日から京都。京都駅は、大混雑。コロナ前と違うのは、欧米系の団体さんがすごく多いことだ。本日、まずは京都から湖西線で琵琶湖の北の方、近江今津ま...
寒い寒い雨の一日。近所の桜は、いつまでたっても満開にならない。久しぶりの役所仕事。やっぱり、仕事により使う脳が違うことを感じる。この時期の役所は、新人さん...
冷たい雨で、本日は在宅にしてしまう。少しは仕事もして、あとはお稽古ごとなど。冷凍庫を探って、夕飯にする。パルシステムの、鮪のすき身で、手巻トロたく。豚の味...
都内のどこを走っても桜。東京にはこんなに桜が植えられているんだ、と改めて気づく。もったいないので、首都高には乗らず、桜並木を選んで運転した。とうに手放して...
東京は満開宣言出たけど、近くの桜並木は6分咲きくらいかな。一周散歩して、あとは家で着物の始末したり、掃除したり。NHKプラスで、83歳になる近藤正臣が、移...
土砂降りで、ものすごく寒い。昨日より10度以上低いらしい。皮膚科のメンテ受けに銀座まで行ったのに、寒すぎて買い物する気にもならず、真っ直ぐに帰る。ヤリイカ...
国立能楽堂の特別公演、「武文」。江戸時代に途絶えた能の復曲で、復曲上演されてからも40年近くたっている。うむ。全編セリフ劇で、狂言方が大勢登場。萬斎様が大...
朝イチでお寺に挨拶。お墓参りして、ちゃんとタワシでお墓を磨き、心の中で両親に威張る。その足で、車で5分くらいの友達の実家のお墓にも行ってお参り。(お互いに...
昨夜、急に思いついて、甲府にお墓参りに行くことにした。たぶん、半年くらい行っていない。そろそろ母が化けて出そうだ。(父はいい人なので、化けない。)昼間、少...
いきなり春。いつのまにかあちこちで色んな花が咲いている。うちのアンズも満開だ。簡単な夕飯だけど、野菜多めで。ごはんも炊きました。アイラだけど、そんなに煙く...
なんだか朝から気分悪いな、と思ったら、たぶんNHKのあさイチでやっていた、昭和の女性の働き方、みたいな特集を見たからだ。雇用機会均等法の前後、まさに私か社...
半袖で過ごせるくらいの暖かさ。快晴の横浜、山下埠頭での車イベントに行く。ルマンを走り切った子。愛おしい。JAFのイベントなので、レーシングカーだけでなく、...
うちの4匹の猫のうち、ふうこ以外の3匹の出処、保護主友達と、彼女の誕生日ランチ。以前、地元でやっていたお蕎麦屋さんが、いま竹下通り近くでお店をやっていて、...
本来なら今日も休んで4連休にするのが私なのに、マストな仕事で朝早くから台場に。いい天気で海っぱたは気持ちがいい。さくっと終わったので、いったん事務所に戻り...
朝から外部会議、でお台場に。家を出るなり横なぐりのみぞれで、テンションが下がる。やだ、もう。4時間くらいの会議が終わったら、ぐったり疲れ、今日はもう帰っち...
午前中は区民センターで自主練。いま練習しているのは、15分くらいの舞囃子(お囃子と地謡付きの舞)なのだけど、合間に細かい部分を鏡で確認したりしながら、4回...
完全オフの日だけど、貧乏性なので、つい家のあちこちの片付けをしてしまう。箱買いしたのに、消費期限がはるかに切れている野菜ジュース(でも、高かったので、捨て...
駅のコージーコーナーにおじさんの行列! 何かと思えばホワイトデーなのね。私はバレンタインも一切関わらないので、ホワイトデーも無縁だけど、おじさんたち、けな...
朝一で筋トレ@隣んち。仕事に行く気力がなく在宅で。夕飯作るの面倒で、隣町のイタリアンに行く。大根型の最中(23区のくせに、このあたりは大根が有名)の中に、...
国立能楽堂で、囃子科協議会の定式能。年4回あります。舞囃子三番に、独調子や独鼓など、シテ方主催の会と違って、様々な形式で盛りだくさん。この会はいつも楽しい...
確定申告をお願いしている会計士の先生から、今年の申告結果について報告を受ける。売り上げも経費も、前年とほぼ変わりなく、納税額も安泰。毎年、経費の使いっぷり...
昼から3時間、お稽古友と区民センターで自主練。買い出しして帰り、久しぶりに、ゆっくり夕飯を食べる。バラちらし。運がいいと地元スーパーで買える、今年豊漁のず...
観世能楽堂で、「大槻文蔵・裕一の会」。文蔵師、これが「定家」の舞納めだそう。文蔵師は83歳になられるが、なにせ2時間の大曲である。色々な意味で沁みる定家だ...
色々忙しかった一日。トドメにお稽古に行き、疲れ果てて8時過ぎに帰宅する。もう、ピザとっちゃう。2枚頼むと半額、の文句につられて、2枚頼んでしまった。半分ず...
今日の朝食もホテルだけど、昨日のバイキングとは別の、日本料理のレストランにする。こちらは、うなぎ、ステーキ、海鮮の、3種のひつまぶしから選べる。サラダや副...
泊まったのは、函館国際ホテル。豪華朝食バイキングで、近隣のラビスタなどとの朝食戦争で有名らしい。皆さんにならって、海鮮丼コーナーで、てんこもりにしてみた。...
ふと函館に来てます。40年近くぶりかも。夕方チェックインして、ホテルの温泉に入ってから、夕飯に繰り出す。事前に予約しておいた、五稜郭近くの「和のふ」という...
今日は一日家にいて、着物の手入れをする。私は動きが粗雑なので、上等な絹の着物もすぐにシミをつけてしまう。悉皆に出すと、数万円、ということもあり、いったい日...
小鼓の稽古。「源氏供養」3回目で、まだ合格ならず。帰宅後、干いちじくのホワイトチョコがけで、ロイヤルサルート。ロイヤルサルートなんて、いつぶりだろう。ウイ...
国立能楽堂で、坂口貴信、谷本健吾、川口晃平各師による「三人の会」。10周年ということで、お三方がそれぞれシテを務めて能三番。正午開演、6時終演と、観る方も...
真面目に仕事して、真面目に帰る。簡単なごはん。切り落としのお刺身で、ばくだん。いくらも載せたけど、大葉を忘れた。先日作って美味しかったので、海老水餃子アゲ...
これぞ幸せ、とか言いながら暴飲暴食を極めたバチで、夜中にものすごい腹痛で目が覚める。トイレに行くと、今度は貧血起こして吐き気に襲われ、トイレの中で死ぬかと...
午前中から、昨日とは別方向の温泉に行き、3時間。垢すりしてもらったら、身体中ツルツルピカピカだ。温泉で、ビールととんかつ。これを幸せと言わずして、なんと言...
連休は結局山の家に行くとにした。温泉旅館に行けないなら、山の家で近隣の温泉に入ろうと。(←どうしても、温泉に入りたい人。)家に到着する前に、まず近くの温泉...
朝9時過ぎから、隣のマンションで筋トレ。柔軟メニューも入れてもらい、身体硬すぎて泣く。で、今日は仕事はさぼるのです。午後はリンパ系エステで70分。幸せ。帰...
仕事が一つ無事に片付き、早めに帰宅した。久しぶりに、ちゃんと作った夕飯。(でも、雑だから20分。)ブルーチーズを生クリームに溶かしたソースで、ニョッキ。ニ...
帰宅が遅くなったのだけど、空腹に耐えかねて、真夜中近くに食べてしまう。冷凍のうなぎで、ミニうな丼と、ブロッコリーとゆで卵。セラーにあったイタリアの赤ワイン...
午後からの外部会議がキャンセルになり、人に会わない予定になったので、思いついて着物着て仕事に行く。グレーの本結城に、きぬたやの絞りの帯。着物初心者の頃、お...
午前中は友達と仕舞の自主練。5月初めにある社中会で、友達に強引に舞囃子を勧めたので、責任をとって特訓する。もちろん人に指導できるような立場ではないけど、道...
この土日は久しぶりに何もなく、家にいられる。前回洗濯したのがいつだったか忘れてしまうくらい久しぶりに大洗濯して、掃除した。2時間だけ、地元区民センターで自...
「ブログリーダー」を活用して、ponkichiさんをフォローしませんか?
西安は快晴。最高気温36度の予報が出ている・・8時にホテルを出発し、高速に乗って40分くらい。兵馬俑坑に向かいます。西安は中心地の旧市街が城壁に囲まれてい...
3月頃だったか「そうだ、兵馬俑を見に行こう」と思い立ち、一人参加のツアーに申し込んでいた。という話をしたら、友人も行きたい!となり、一緒に行くことに。(部...
夕方からスポーツ整体に。今日はまともに夕飯を作りました。美味しいじゃがいもで、コロッケの中身を作り、チーズ乗せて焼く。豚しゃぶサラダ。大葉、茗荷、かいわれ...
朝イチで筋トレ。今は半分くらいストレッチにしてもらっている。今年の密かな目標は、身体を柔らかくすることなのだ。が、自分では前屈しているつもりでも、まったく...
父方の叔母が来月100歳になる。父は5人兄弟姉妹だったが、存命はその叔母だけなので、従姉妹みんなでお祝いすることに。叔母の孫やひ孫家族も揃い、15名での賑...
渋谷のセルリアンタワーの地下にあるセルリアン能楽堂で、宝生流による定期能。2部制で、1部は頼政、2部は羽衣。この能楽堂は椅子の座り心地が悪く、席数も少ない...
午後の役所仕事が思いの外早く終わり、わーい、幸せ〜!久しぶりにスーパーに寄った。今季お初の鮎。鯵の叩きは、大葉と茗荷、生姜のみじん切りと胡麻と混ぜる。壬生...
朝イチで整体に。新しく探したところで、もともと某球団の選手のケアをしていた若者が独立してやっているスポーツ整体。アプローチが面白いので、しばらくやってみよ...
車で30分、土砂降りの埼玉で仕事して、即帰宅。以前、めちくちゃやり合った相手が、お土産にお米2キロくれた。ごめんなさいの意思表示なんだろうか。それにしても...
昭和10年から16年にかけて発行の、5番立ての謡本。全冊(43冊)セットでヤフオクに出ており、3000円台だったので、つい落札してしまった。実は、15冊ほ...
朝から雨。昼からは雷まで鳴っている。寒い。今日は家にいられる日でよかった。相変わらず、着物類の整理に励んでいる。結局、着物を10枚ほど、帯を15本ほど、2...
職場近くなのだけど、10年ぶりくらいに、麻布十番のスペイン料理の名店・ミヤカワに。シマアジのパテう、うまいイワシの酢漬け熱々のパンが美味しすぎる。ふだん、...
朝イチで筋トレに。腰を労りながらでも、結構みっちりやった。(でも、世界で一番ゆるい筋トレ。)仕事に行ってから、夕方は鍼灸に行く。全くメンテが色々大変だ。顔...
青山にある、女性一人の小さなオーダーメイドの洋服屋さん。5年くらい前から時々お願いしていて、全く同じ形のワンピース(ボートネックのノースリーブ、タイトでコ...
仕事帰りに美容院に寄り、ヘナ。仲良しのシングルマザーの美容師さんだが、通い始めた頃は小学4年生だったお嬢さんが、もう高校生だ。ここでも、光陰矢。色々並べて...
一日中、男子ゴルフを観ながら、着物の整理をする。初心者の頃に、欲にまかせて買ったけど陽の目をみない着物や帯、仕立てたまま、しつけがついたものもあるが、たぶ...
今日は絶対に家にいる。でも、やはりボーっとしていられないので、掃除・洗濯してから、懸案だった下着などの引き出しを整理し、着物の始末などする。着物も、そろそ...
国立能楽堂の定例公演。週末、仕事を終えて能楽堂に行くのは、至福の時だ。何も考えずに、ボーっとする。狂言は、関西の茂山家。茂山あきら師の声の、甲高い部分が、...
東おどり@新橋演舞場に。今年は100回目だそうだ。以前にも行ったことがあり、つい4.5年前? と思ったら、もう9年も経っていた。光陰矢。100回記念という...
痛い痛いと騒ぎながら、満員電車に乗って、朝からの外部会議に行った。えらい。急性期を過ぎたら、動いたほうが回復するらしい。お肉屋さんで揚げてもらったとんかつ...
今日は一日家にいられる! ゆっくりしよう!と思っていたのに、つい、冷蔵庫の掃除など始めてしまう。不精者の完璧主義で、全部出して隅々まできれいにし、色々なも...
怒涛の観能週間、最後は宝生能楽堂で、「宝生能楽堂45周年記念公演」。能は「春日龍神」と「楊貴妃」でした。45周年と中途半端なのは、能楽堂を建て替え予定だか...
朝から仕事。そして、今日も午後は耳鼻科なんである。鍼を受けてから、本日は医師の診察も受けねばならない。こちらの病院も、診察はとにかく待つ。昼ごはんがいい加...
先日のCT検査の結果説明で、朝から大学病院に。完全予約制なのに、1時間以上待つ。予約の入れ方が、楽観的過ぎるのでは?結果は、数値は相変わらずはみ出している...
6月10日仕事して、いったん帰ってから夜、再度車で埼玉の先に。夜の高速の運転は疲れる。6月11日昼からの国立能楽堂のチケットを買っていたのだけど、さすがに...
怒涛の観能ウイークは続く。本日は、国立能楽堂で、ワキ方のお家が主催の「華宝会」。ワキ方主催なので、ワキが重要な能が選ばれ、シテはシテ方がやります。(シテ方...
エキサイトが復旧。さて本日は、渋谷のセルリアンタワーの中の能楽堂で、2部に分かれての定期公演。今月は宝生流で、一部は「玉井」、二部は「籠太鼓」。狂言はどち...
ブログに写真をあげようとしたら、エキサイトより、「クレジットカードの有効期限が切れ、有料コースの会費が決済できない。写真容量がいっぱい」との警告。そんな事...
今日は早く帰れて、久しぶりに、ちゃんと作りました。鯵の南蛮漬けづけにした鮪の山かけほうれん草と小松菜残っていたタコ。週末の家飲みが楽しくて、白ワインを4分...
昼からの仕事が思いがけず早く終わる。差し迫った仕事はないので職場に戻るのも面倒だし、天気はいいし、6時からの能楽堂まで4時間ある!思いついて、上野の国立博...
40年以上、一年に一回くらいのペースでご馳走してくれるおっちゃんに、今年もご馳走になる。生存確認みたいなものだ。80歳近いのに、現役で仕事しているので、お...
国立能楽堂の定例公演。狂言は東次郎さんの「地蔵舞」、能は「水無月祓」。水無月祓はあまりかからない演目で、初めて観る。シテは笹に茅の輪くぐりの茅の輪をぶらさ...
耳周りの鍼とガス治療、6回目。耳鳴りに対する効果はイマイチわからないです。ただ、リフトアップ効果のほかに、血流がよくなるからか、肌艶がよくなる気がする。見...
国立能楽堂で、緑泉会別会。津村禮次郎さんの「姨捨」、もう一番は「安宅」。津村さん、渾身の舞台。わざわざ「拍手はお控えください」とのペーパーが配られてました...
懸案の仕事が片付き、心底嬉しい。浮かれて、仕事途中で洋服など買ってしまう。夜は銀座2丁目のシュラスコに。スーペルバッカーナという店で、3回目です。広々して...
人間ドックで引っかかった箇所の、CT検査@近くの大学病院。基準値が10以下のところ15だったのだけど、基準値を20としているサイトもあるので、実は全然心配...
帰りに筋トレ。先週行けなかったので、きついかと思ったけど、そうでもなかった。もともと緩い筋トレだけど、そろそろ3年、続いているのだけは偉い。特に筋肉モリモ...
遊んだ後は、労働。働かざる者、食うべからず。(って、結構すごい言葉だ。)私史上、最も家で食べていないような気がする昨今、まともに食材の仕入れもしていないた...
美味しい和定食の朝ごはんを食べ、8時半からゴルフ。ご飯が美味しくないゴルフ場は多いのだけど、ここは何ヶ所かやったことのある同じシャトレーゼのゴルフ場の中で...