chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuruteke
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/05

arrow_drop_down
  • キッチンステンレスの水垢が取れてきた話

    朗報です。 入居以来、戦ったり諦めたりを繰り返して来たキッチンシンクの酷い水垢ですが、信じられないことに、いつの間にやらかなりすっかり薄くなって、シンク(と言っても、カウンターも全部ステンレスタイプで、主に磨いているのはシンク内ではなくシンク回りです)が全体的にピカーんと輝いてきていました。白く濁っていた今までとは大違い。気付いた時には小躍りしたいほど嬉しかったです。つるピカのステンレスはいつまでも眺めていたくなりますね。 実は、クリームクレンザーで一日の終わりに毎日軽く(2分以内)磨こうと決めて数日、最初の頃に比べて成果が感じられなくなっていました。 毎日磨いても、一番酷い水栓の近くは水垢が…

  • 風呂掃除習慣づけの話。フライレディでお片付け。

    最近、フライレディの習慣づけとは別に、風呂掃除を毎日行っています。 以前もバスタブだけは毎日洗っていたんですが、壁や床、カウンター、水栓、椅子など、それ以外の場所は掃除の頻度が低くて汚れやすく、カビが生えて来たら漂白剤、みたいな掃除をしていました。 ところが、テレビ番組で黒カビがアルツハイマーの原因になると言っているのを見てしまったんですね。 そこで、熱いお湯をかけるだけでも表面のカビは死滅してしまうとも言っていて、それだけで効果が少しでも期待できるなら、やらなきゃ損なんじゃないかと言う気がしてきました。 毎日風呂後にかかる余分なガス代+水道代<アルツハイマーになりたくない、という図式が成立し…

  • フライレディでお片付け。体調悪くても部屋はまあまあ大丈夫な話

    体調が思わしくありませんが、パンゾーちゃんがうちでお友達と遊ぶ約束をして帰ってきました。 今までなら、お母さん今日しんどいから外で遊んで、と言ってしまっていたところで、途中まで口からしっかり出ましたが、部屋を見渡したら子ども達が昨日リビングの床の物を片付けてくれていたこともあって、そのままでもリビングにお友達を通して大丈夫な状態でした。私は寝室でゆっくりし、子ども達は楽しくうちのリビングでゲームできました。 最近、リビングの床やテーブルの上がかなりスッキリしていることが増えました。フライレディのルーティンはかなり適当で、”2分間ホットスポット片付け”とか”15分間不用品処分”なんかはまだほぼで…

  • フライレディでお片付け。

    最近寝不足で眠い辛いと思っていましたが、昨日は22時には子ども達と一緒に寝たのに相変わらず辛いです。どうやら寝不足に加えて、マスクをやめたり、部屋の換気をはじめたことがだるさの原因かもと気付きました。 外気チャレンジ早すぎたようで、まだ私が苦手な何かが外を飛んでるみたいですね。もう少しの間外気をシャットアウトして暮らしたいと思います。また室内でもマスク生活ですわ。 こうやって、自分の身体の調子を気にかけて、原因は何かなとかんがえることも、フライレディが言う自分を愛する行為なんだろうなと思います。ただただ毎年最近怠くて辛いな風邪ひいたかななんて思ってなんとなく過ごしていては、一生この生活を続ける…

  • フライレディでお片付け。Drinking Water

    眠いです。夜更しが我慢できません。性格的に少しは仕方ないことなので、夜更かし期間中にも部屋を荒らさないでいられるルーティンを確立しておいた方が良いですね。 今日は今月の習慣になっている”水を飲む”タスクにについて読んで来ました。 Drinking Waterについて フライレディでは毎月、フォーカスして取り組む習慣が設定されています。その内容は毎日のルーティンのタスクから選ばれているみたいですね。今月の習慣は”水を飲む”こととなっています。説明ページが凄く長かったのでかいつまんで覚書しておきます。 今日読んできたページ↓ Monthly Habit: June – Drinking Water…

  • フライレディでお片付け。27 Fling Boogie

    最近夜更しが続いています。が、洗濯、洗い物などの最低限のルーティンはこなしているため家の状態はまずまず平和です。でも眠いです。眠いとコーヒーをがぶがぶ飲みたくなってその分水が飲めないので、腸内環境も悪化して体調にも影響しそうです。やっぱり”まともな時間に寝る”タスクは重要ですね。 今日はゾーンのデイリーミッションで27 fling boogieが登場したので、フライングレッスンの中でそれについて書かれている部分を読んで来ました。 今日読んだページ↓ FLYing Lesson: Declutter 15 Minutes a Day FlyLady.net 27 -Fling Boogieに…

  • フライレディでお片付け。

    お風呂の湯垢(石鹸カス?)が、マイ硬い爪でぼろぼろと剥がれ始めました。面白くてしょうがないです。 昨夜、まともな時間を越えてカリカリカリカリしていたので、フライレレディの”まともな時間に寝る”タスクも完了ならず、一日寝不足で辛かったです。ミリ単位で削り落としていくのに風呂場は広すぎるので、今後も寝不足には気をつけなければいけません。 トイレの床もマイペットと歯ブラシで全面ゴシゴシしたい(昨日一部擦ったので凄い色むら)、お風呂のタイル床もクレンザーとブラシで全面ゴシゴシしたい(一枚擦って経過を見てみていましたが、汚れも再付着しにくく成功でした)とやりたいことが溜まっています。本当なら徹夜してでも…

  • フライレディでお片付け。Hot Spot Fire Drill

    こんにちは。つい最近、柔軟剤を使った方が布製品に埃が付着しにくいと知って、久々に使い始めました。 柔軟剤には静電気を防止する効果があって、静電気による埃の吸着を抑えられるそうです。埃掃除に使う布も、柔軟剤を数滴入れた水で洗ってから使用すると埃の再付着を防ぐことができるそう(濡れた状態で使うと水分に埃が付くので、完全に乾かしてから使った方がいいとの意見もありました)。拭いても拭いてもまたすぐ積もるなと思っていたので良い情報に出会いました。 今まで静電気でカーテンやじゅうたん、布団にまとわりついていた大量の埃が、換気の際風で簡単に剥がれて、風と一緒にひゅーと家の外に出て行ってくれると思うとすごくス…

  • フライレディでお片付け。Flying Lessons

    フライレディのお片付けお掃除習慣化プログラムでは、スウィッシュ&スワイプという毎日のルーティンで、トイレを一通り掃除することになっています。 スウィッシュ&スワイプの具体的な作業内容↓ tanoburo.hatenablog.com フライレディは全部やっても1分しかかからないと言っていましたが、慣れないうちは1分で終わりそうにない気がしてどうにもやる気が出ません(今のところトイレに関しては便座と便器の中の掃除だけやればタスク完了としています)。 でも床の黒ずみや便器の外側の埃も気になるので、できれば頻繁に掃除できるようになりたい。ということで、フライレディの作業内容を分割して、日替わりでやっ…

  • フライレディでお片付け。Hot Spot Fire Drill

    今朝は洗濯機の洗剤投入口を半年ぶりくらいに丸洗いできました。 柔軟剤を入れる部分が汚れていてずーっと気になっていたんですが、ようやく洗濯前に取り外して掃除するやる気が出ました。今から洗濯を始めるという時にしか汚れていたことを思い出せないので、洗濯の度に後回しにしてしまっていました。フライレディのプログラムにはちゃんとアンチ後回しの日も設定されているんですけどね、全く思い出せませんでした。 で、今日ついに洗濯前に洗えたんですが、なるべく短時間でと意識してやったので(一度にやりすぎて疲れすぎたり飽きたりしてしまう性格のため、やり過ぎないようにしています)細かいみぞの中が完璧に綺麗にはなりませんでし…

  • 水栓の頑固な水垢が取れた話

    なんと本日、入居以来硬く分厚くこびりついていた洗面台水道の水垢が、きれいさっぱりなくなって、つるんつるんのピッカピカになりました。すごく嬉しいです。いや、正直に言うと、顔を近付けて覗き込めばまだ細かい隙間の奥に汚れは見えていますが、そんなのは気にならない程今までの状態が酷かったし、隙間の汚れもそのうち落ちると確信が持てたので、見える部分がつるピカになっただけでとにかくうれしいです。 今後も水垢との戦いは続くので、今回水垢を落とせた経緯を忘れないように書いておきたいと思います。 水垢との戦いについて 水道水中にミネラル分が多く水垢になりやすいです、と公的にお知らせもあっているような地域に住んでい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yurutekeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yurutekeさん
ブログタイトル
楽しくなるために色々やってみるブログ
フォロー
楽しくなるために色々やってみるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用