本日7/5(土)ですが、開店時から閉店時まで、ほぼ予約が埋まっております。11時のみ空きがありますが、他の時間帯は全て予約が入っておりますので、ご了承下さい。(予約が入り次第、本日の受付は終了となります)来週も予約が入っている日が複数ありますが、来店予定の方は早めの事前予約をお願いします。...
新ひだか町静内のヘアーサロンニギシのブログです。2代目店主が、仕事のこと、日常感じたことを綴ります。
明日9/1(日)は新ひだか町公民館にて「新ひだかAgora」が開かれます
明日9/1(日)は新ひだか町公民館にて「新ひだかAgora」(10:00~16:00)が開かれます。昨年開催した「新ひだか物産展」の名称を一新し、商工会加盟店の事業者が集まり、各店の商品やサービスを紹介する内容で、11時と16時には会場内で「もちまき、お菓子まき」も行われます。屋内と屋外それぞれに様々なお店が出店されますので、ぜひ「新ひだかAgora」にご参加下さい。...
9/7(土)総合町民センターはまなすホールにて「写真絵本作家・小寺卓也さんワークショップ」が開かれます
9/7(土)総合町民センターはまなすホールにて「写真絵本作家・小寺卓也さんワークショップ」として葉っぱスタンプアートづくりが開かれます。(申込は9/3まで)小寺先生と一緒に、植物観察しながら草花を採取したあと、その葉にインクをつけて画用紙にスタンプし、色とりどりの「葉っぱスタンプアード」を作ります。参加対象は幼児・児童30人(未就学児は保護者同伴)で、新ひだか町図書館への事前申し込みとなりますので、ぜひ親子で楽...
『第6回まちゼミin新ひだか』各講座紹介 PART3(講座番号19~27)
『第6回まちゼミin新ひだか』(9/12~10/13開催)の各講座について、昨日に続きPART3として講座番号19~27について紹介させていただきます。まずは「Prana Yoga」の講座番号19 『心と体をほぐすヨガ』インストラクターでもある講師によるヨガ入門編のレッスンで、簡単な説明から実際にヨガのポーズをとって体を動かす体験講座となります。受付時間内での講座電話予約も受け付けますが、チラシにあるQRコードの公式LINEでの予約も可能...
『第6回まちゼミin新ひだか』各講座紹介 PART2(講座番号10~18)
『第6回まちゼミin新ひだか』(9/12~10/13開催)の各講座について、昨日に続きPART2として講座番号10~18について紹介させていただきます。まずは「株式会社 高田電気商会」の講座番号10 『おうちでできるボディケア!』昨年も人気の講座で、毎日の生活には元気なカラダが必要ですが、自宅でのボディケア方法についてを学び、実際にファイテンの器具などを使って体験もできる講座です。続いて「住友生命保険(相)静内支部」の講座番...
『第6回まちゼミin新ひだか』各講座紹介 PART1(講座番号1~9)
『広報新ひだか』9月号には『第6回まちゼミin新ひだか』のパンフレット(チラシ)が折り込まれますが、『第6回まちゼミin新ひだか』(9/12~10/13開催)の各講座について、当ブログでも簡単に紹介させていただきます。本日はPART1として講座番号1~9について紹介させていただきます。まずは「(株)蚊野時計店」の講座番号1 『ウクレレ講座・初心者と中級』第1回の「まちゼミin新ひだか」から続く人気の講座で、今回は初心者編と中級編...
新ひだか町静内左岸公園特設ステージで開催された「Dr.K Rock Fes 2024」
昨日は、新ひだか町静内左岸公園特設ステージで開催された「ドクターKロックフェスティバル2024」へ行ってきました。今年10周年を迎える「Dr.K Rock Fes 2024」が新ひだか町静内川左岸特設ステージにて無事開催され、昨年に続いて映像カメラマンとしてサポートさせていただきましたが、多くの地域住民の方々も来ていました。10時の開演から17時まで、15組の演奏が続き、好天にも恵まれ素晴らしいステージと演奏を見ることができま...
本日8/25(日)は新ひだか町静内左岸公園特設ステージでの「Dr.K Rock Festival 2024」開催
本日8/25(日)ですが、新ひだか町静内左岸公園特設ステージにて「Dr.K Rock Festival 2024」が開催されます。今年で10年目目を迎える「Dr.K Rock Festival」は新ひだか町の夏を彩る野外音楽イベントで、チューリップのメンバー姫野達也さんら新ひだか町内外のアマ、プロバンド計15団体が出演する野外音楽フェス「ドクターKロックフェスティバル」が、静内川左岸特設ステージにて8/25(日)10:00~16:00まで入場無料で開催されます。昨...
北海道新聞にて『ワイン飲み比べ、断捨離のススメ…商店主からプロの技学ぼう 新ひだかで「まちゼミ」』として取り上げられました
当店も参加します「第6回まちゼミin新ひだか」について、本日の北海道新聞・日高版にて『ワイン飲み比べ、断捨離のススメ…商店主がプロの技伝授 9月に新ひだかで「まちゼミ」』と題して記事として取り上げられました。「第6回まちゼミin新ひだか」は記事にもありますように、9/12~10/13の期間に27講座が新ひだか町内のお店・事業所にて開かれます。この「第6回まちゼミin新ひだか」の講座内容が載っているチラシ(パンフレット)...
「第6回まちゼミin新ひだか」講座紹介『馬産地・日高 クイズの旅 2024』
当店にて「第6回まちゼミin新ひだか」に開講する2つの講座について、先行して紹介しましたが、店主が講師をするコラボ企画での講座がありますので、こちらも紹介させていただきます。上記画像にあります講座『馬産地・日高 クイズの旅 2024』ですが、昨年も参加者に好評いただき、馬産地振興を目的に、まちゼミ実行委員会と生産者ならびに競馬関係者によるコラボ企画の講座です。日高の馬産地としての今と昔をクイズを交えて紹介す...
日高報知新聞にて「専門知識学べる27講座」と題して『まちゼミin新ひだか』が記事となりました
一昨日8/20(火)の日高報知新聞にて「専門知識学べる27講座」と題して『まちゼミin新ひだか』が記事となりました。参加事業所の全講座内容も紹介され、参加することでお得感を体験することができる「まちゼミ」について大きく取り上げていただきました。...
「第6回まちゼミin新ひだか」(9/12~10/13開催)の当店の講座紹介2
昨日も新ひだか町内にて開催します「第6回まちゼミin新ひだか」(9/12~10/13)の当店の講座を紹介させていただきましたが、当店での2つ目の講座『プロ直伝!自宅でのお顔そりテクニックを紹介!』を紹介させていただきます。こちらの講座は男女別に自宅でセルフで行うお顔そりのコツやテクニックをレクチャーする講座です。当店では「まちゼミ」で男女別に自宅で自分で行うセルフシェービングについての講座をこれまで行いましたが...
「第6回まちゼミin新ひだか」(9/12~10/13開催)の当店の講座紹介1
全国約450地域にて実施されている「得する街のゼミナール」略して「まちゼミ」。「まちゼミ」とは、お店や事業所の人が講師となって、専門家ならではの知識や情報、日々の生活に役立つ情報を、基本無料で教えてもらえる小人数制のコミュニケーションを主体としたゼミで、「お店」「お客様」「地域」の“三方よし”を行う、街の活性化&コミュニケーション事業です。新ひだか町内にて、9/12から10/13の期間に「第6回まちゼミin新ひだ...
昨日8/18(日)ですが、新ひだか町図書館・多目的集会室にて「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」が開催されました。新ひだか町図書館で昨年に続いてのビブリオバトルでしたが、3名のバトラーによるビブリオバトルは、それぞれに5分で本を紹介し、各自3分のディスカッションを経て、対戦を見守った観覧者やバトラーらによる投票で、一番読みたくなった「チャンプ本」が選ばれました。「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」のバトラ...
今日は当店定休日ですが、新ひだか町内の特別養護老人ホームへ訪問理容に行ってきます
本日8/18(日)は当店定休日ですが、新ひだか町内の特別養護老人ホームへ訪問理容に行ってきます。町内の特別養護老人ホームへの訪問理容は2ヶ月に一度ですが、全理連静内支部(理容組合)では、この他にも複数の介護施設への訪問理容も行っており、各店で定休日の違いもありますが、定休日を利用して、施設への訪問理容も行っております。また、全理連静内支部の各理容室でも、個別に訪問理容の対応をしておりますので、訪問理容を...
明日8/18(日)は「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」へ観覧にきて下さい
繰り返しお知らせしましたが、明日8/18(日)は「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」が新ひだか町図書館・多目的集会室にて10:30より開かれます。当店主も推し本を紹介するバトラーとして参加させていただきますが、9/12(木)から新ひだか町内で開催します『第6回まちゼミin新ひだか』の講座一覧も載っているパンフレット(チラシ)も、観覧者へ先行配布します。更に「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」への来場者には、馬のイラスト...
先日もお知らせしましたが、当店は8/12(月)~8/16(金)の期間のみ17時にて閉店させていただきます。(予約受付16時終了)16時以降の予約がない場合は16時にて閉店いたしますので、ご了承下さい。...
8/23(金)に新ひだか町公民館で「ママカフェ」が開かれます
8/23(金)10~12時に新ひだか町公民館で開かれるのママカフェでは「パンダ焼き&消しゴムハンコor蹄鉄コースターをつくろう!」が行われます。新ひだか町社会福祉協議会への事前申し込みが必要となりますが、ぜひ親子で楽しい体験して下さいネ♪...
8/18(日)の「ビブリオバトルin新ひだか」にバトラーとして参加することになりました
以前にも当ブログで『今年も8/18(日)に「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」を開催します!(バトル参加者募集中!)』としてお知らせしましたが、当初は司会・進行のファシリテーター役が予定されていましたが、急遽バトラーとして参加することになりました。バトラーといっても、来月新ひだか町内で開催する『第6回まちゼミin新ひだか』のお知らせ案内を兼ねて、下記画像の『みんなのまちゼミ』をバトラーとして紹介させていたき...
先日もお知らせしましたが、8/12(月)~8/16(金)の期間のみ、17時にて閉店させていただきますので、ご了承下さい。(予約受付16時終了)今週は日によって、すでに予約が入っている時間帯もある他、来週以降も曜日と時間帯によっては施術対応ができない場合もありますので、当店への来店の際はできるだけ事前予約をお願いします。...
本日8/12(月)はすでに予約満了のため、受付終了となってます
先日もお知らせしましたが、本日8/12(月)はすでに予約満了のため、受付終了となってます。明日以降はまだ予約状況も余裕がありますが、8/12(月)~8/16(金)の期間のみ、17時にて閉店させていただきますので、ご了承下さい。(予約受付16時終了)...
8/12(月)静内川花火大会と8/17(土)三石漁港花火大会では、当日に大人も子どもも楽しめるビアガーデンが開かれます
「新ひだか夏まつり」として、8/12(月)には静内川花火大会、8/17(土)には三石漁港花火大会と静内地区と三石地区それぞれで花火大会が行われますが、この花火大会の当日は大人も子どもも楽しめるビアガーデンが下記案内の両会場で開かれます。新ひだか町商工会青年部が主催し、キッチンカーも含め様々なお店の出店もあり、午後5時からはどちらの会場でも「子ども盆踊り」も行われます。楽しいイベントでもありますので、ぜひ8/12(月...
当店はお盆時期も定休日以外は営業いたしますが、8/12(月)~8/16(金)の期間のみ、17時にて閉店させていただきます。(予約受付16時終了)なお、期間内は16時以降の予約がない場合は16時にて閉店いたしますが、17時以降の予約希望の場合はできるだけお客様のご要望にお応えしますので、事前予約の際にお知らせ下さい。また、お盆時期の前後は予約が多くなりますので、当店への来店の際には事前予約をお願いいたします。※本日8/10(土)...
「広報新ひだか」9月号に折り込まれる『第6回まちゼミin新ひだか』のチラシの仕分け作業をしました
昨日8/8(木)は新ひだか町商工会にて、9/12(木)~10/13(日)に新ひだか町内にて開催します『第6回まちゼミin新ひだか』のチラシ(パンフレット)を「広報新ひだか」9月号に折込してもらうための、各町内会毎のチラシ仕分け作業を「まちゼミ」参加事業所の方々と行いました。各町内会への仕分けしたチラシ(パンフレット)は、今月末25日以降から新ひだか町内の町内会での各戸に配布される「広報新ひだか」9月号に入りますので、お手元に...
今月8月も毎週末に日高管内で夏のイベントが続きます。夏の魅力を日高で感じる催しが続きますので、ぜひ各イベントで楽しんで下さい♪...
本日8/7(水)は新ひだか町静内「七夕宵まつり」が観光情報センターぽっぽ前(旧JR静内駅)ほかで開催されます
毎年、新ひだか町静内では、8月7日に「七夕宵まつり」が行われます。本場・仙台から譲り受けた七夕飾りが町内の各所を彩り、恒例の子供七夕飾りや、チェックポイントでスタンプを集めると景品がもらえる短冊ラリーなどが行われます。観光情報センターぽっぽ前(旧JR静内駅)では、各種露店出店の他、仙台七夕飾りの展示や、こども遊びコーナー、短冊ラリー、ポニーとのふれあい体験などが行われ、17時30分からは子ども盆踊りも行われ...
8/10(土)移住者交流会「午後カフェ」が「みついしふれあいプラザ」と「ぽると・みついし」にて開かれます
8/10(土)の13:00~15:00に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」が「みついしふれあいプラザ」と「ぽると・みついし」にて開かれます。「午後カフェ」は、新ひだか町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども...
「第20回川越まちゼミ」のオンライン講座『Zoomでライブ!夕暮れの蔵造りの街並み』に参加しました
一昨日の8/3(土)ですが、埼玉県川越市で現在開催中の「第20回川越まちゼミ」で「文具のキムラヤ」さんが行うオンライン講座『Zoomでライブ!夕暮れの蔵造りの街並み』に参加しました。昨年も「文具のキムラヤ」さんが行うオンライン講座『Zoomでライブ!夕暮れの蔵造りの街並み』に参加させていただきましたが、今回は埼玉県川越市の夕暮れの蔵造りの街並みをライブでオンラインで紹介いただく内容。蔵造りの街並みと夕暮れの映像...
本日8/4(日)13~17時に「リサイクル永井」倉庫にて『リサイクル品100円(税込)セール』が行われます
7/28(日)の北海道新聞での全道版の「支局長だより」に『新天地 リサイクル業で根付きたい』と題して、取り上げられた「リサイクル永井」さんですが、8/4(日)13~17時にて『リサイクル品100円(税込)セール』を倉庫にて行います。今回のセールは折込チラシは入りませんが、「リサイクル永井」さんのX(@recycle_nagai)にてセール情報が出ていましたので、こちらでも紹介させていただきます。CDが幅広く入荷したようで、手芸品も大量入...
本日8/3(土)と明日8/4(日)は「商店街LUCKY抽選会」の抽選が新ひだか町公民館にて行われます
新ひだか町静内商店街連合会では、今年も「新ひだか町物価高騰対応商店街等生活者応援キャンペーン事業」として、7/1(月)~7/31(水)の期間、新ひだか町静内の各商店街で「商店街LUCKY抽選会」を開催し、当店でもご来店のお客様に抽選券をお渡ししましたが、この抽選会が本日8/3(土)と明日8/4(日)に新ひだか町公民館にて行われます。補助券を6枚集めると三角くじにチャレンジでき、50型カラーテレビ・みついし牛ステーキ250g・お米5...
新冠町では8/4(日)に「えましあ祭り」、8/10(土)に「にいかっぷふるさと盆踊り」が行われます
新冠町では8/4(日)に「えましあ祭り」、8/10(土)に「にいかっぷふるさと盆踊り」が行われます。8/4(日)の「えましあ祭り」は11~14時までゲーム大会や抽選会など、楽しい内容となっています。8/10(土)の「にいかっぷふるさと盆踊り」もビアガーデンを始め、お楽しみ抽選会も開かれ、ビアガーデンの前売券も販売中です。どちらも楽しめる夏のイベントとなりますので、ぜひ「えましあ祭り」「にいかっぷふるさと盆踊り」にご参加下さ...
今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。※8月はお盆休みなどは取りませんが、8/12(月)~8/15(木)の期間は17時にて閉店させていただきます。当店は完全予約制ではありませんが、事前予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの予約をオススメいたします。今月も当店...
「ブログリーダー」を活用して、ヘアーサロン ニギシさんをフォローしませんか?
本日7/5(土)ですが、開店時から閉店時まで、ほぼ予約が埋まっております。11時のみ空きがありますが、他の時間帯は全て予約が入っておりますので、ご了承下さい。(予約が入り次第、本日の受付は終了となります)来週も予約が入っている日が複数ありますが、来店予定の方は早めの事前予約をお願いします。...
明後日7/6(日)は三石蓬莱山公園にて「新ひだか町みついし蓬莱山まつり2025」が開催されます。豊かな自然の中で地場産の食材を堪能していただくほか、町民によるステージイベント、出店コーナー、ウォータースライダーなど、家族連れやグルメファンなど多くの方に楽しんでいただけるイベントとなっております。詳しくは下記リンク先の新ひだか町公式HPでの「新ひだか町みついし蓬莱山まつり2025」よりご覧下さい。...
本日7/3(木)ですが『第7回まちゼミin新ひだか』事前説明会に店主が参加のため、14時以降は店主不在となります。そのため、予約は13時までの受付となりますので、ご了承下さい。明日以降は通常営業となりますが、今週末は複数の予約も入っているため、今週末来店予定の方は早めの事前予約もよろしくお願いします。...
新冠町の夏を告げるビックイベントのお祭り『にいかっぷふるさと祭り』が今年も7/12(土)~7/13(日)に「旧JR新冠駅前広場周辺」にて開かれます。この『にいかっぷふるさと祭り』では新冠町商工会青年部にて、日高管内最大級のビアガーデン「SUPER BEER GARDEN」も開かれ、この前売券もただいま絶賛販売中です。ビアガーデン前売券は下記画像にあります新冠町内の事業所で取扱い販売していますので、ぜひお得な前売券もお買い求め下...
当店は今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...
「まちゼミin新ひだか」参加店でもあります「リサイクル永井」で、7/6(日)13~16時に「リサイクル永井」倉庫にて『リサイクル品ほぼ全品100円(税込)セール』が行われます。商品情報などは「リサイクル永井」公式Xhttps://x.com/recycle_nagaiにて見ることもできますが、興味ある方はぜひ「リサイクル永井」倉庫での『リサイクル品ほぼ100円(税込)セール』へお越し下さい♪...
当ブログでも先日お知らせしましたが、本日6/29(日)は「ぽると・みついし」で「モンベル製品体験会」、古川両岸緑地公園にて「はちみつを楽しもう~ZUNORIフェス~」が開催します。ぜひ両イベントに参加し、楽しい体験をして下さいネ♪...
7/5(土)10:00~14:00に新ひだか町静内こうせい町「多機能共生型地域生活支援施設 オープンコミュニティみんくる」では『みんくる祭』が開催されます。地域の方々との手作りのお祭りとなり、どなたも楽しめる地域イベントとなりますので、ぜひ当日は「オープンコミュニティみんくる」での「みんくる祭」で楽しんで下さいネ♪...
昨日は、北海道新聞オンラインイベント『認知症になった母を見て感じたこと、伝えたいこと』に参加しました。北海道新聞デジタル版では、『もう一度話したい~認知症の母の記録~』として、毎月1回、報告している升田記者が感じたこと、伝えておきたいことが連載されており、今回オンラインイベントとして開かれました。升田記者はかつて静内支局の支局長をしていた際には色々とお世話になった方で、現在新ひだか町で開催されてい...
本日6/26(水)ですが、開店時から複数の予約が入っており、現時点で16時と17時のみの空きとなってます。このため16時と17時の予約が入り次第、本日の施術受付は終了となりますので、ご了承下さい。なお、明日はまだ予約状況に余裕がありますが、明後日6/28(土)も午前・午後と複数の予約が入っていますので、来店予定の方は早めの事前予約もよろしくお願いします。...
先日、当ブログにて『【6/29(日)開催!】はちみつを楽しもう~ZUNORIフェス~のご案内』としてお知らせしましたが、6/29(日)は「太田養蜂場」主催のハチミツの魅力がたっぷり詰まった『ZUNORIフェス』(10~15時)が古川両岸緑地公園にて開催します。当日はワークショップなど楽しい体験イベントも行われますが、「ミツロウキャンドル作り体験」は4年前に『まちゼミin新ひだか』でも講座として行われた人気の体験講座です。昨日の北...
『まちゼミin新ひだか』参加店でもある「ぽると・みついし」では、6/29(日)に「モンベル製品体験会」を開きます。モンベル製品を実際に体験できる機会にもなりますので、ぜひ当日は「ぽると・みついし」で楽しい体験をして下さい。...
昨年も夏季限定で希望されるお客様に、清涼感を感じる「ミントシャンプー」を当店での洗髪時に使用しましたが、今年も洗髪時に希望される方に「ミントシャンプー」を使用してのシャンプーを行ないます。当店使用の「ミントシャンプー フローズンリフレッシュ」は、すっきりとした冷涼感で、皮脂や汚れをしっかりと洗い流すシャンプーですが、シャンプー使用後も冷涼感がしばらくキープされるだけに、使用したお客様にも喜ばれてま...
新ひだか町図書館では、7/12(土)13:30~15:00に総合町民センターはまなすホールにて絵本作家「かとうまふみワークショップ ゆび人形づくり」を開きます。2歳以上の方40名までの事前申込制となっており、詳しい内容や申込などは新ひだか町図書館のHP『かとうまふみワークショップを開催します』をご覧下さい。...
当ブログでも『乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」』『当店にて「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を行いました』『乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」の170mlタイプも入荷しました』などで紹介させていただきましたが、当店で販...
6/3(火)に「ママカフェin新ひだか」にて講師を務めさせていただき、この様子は当ブログの『「ママカフェin新ひだか」で『子どもの前髪カットのコツ&子ども用シャンプーはいつからいつまで』の講師を務めました』でもお知らせしましたが、新ひだか町社会福祉協議会よりお礼の書面が届きました。参加者からは専門の方に話を聞くことができてとても勉強になった教えてもらった通りに切ってみたら上手に切れて感動した丁寧に答えてい...
6/21(土)13:30~15:30に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」が「ホテルアネックスイン1F」にて開かれます。(参加費・ドリンクバー代として800円)「午後カフェ」は、新ひだか町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベ...
先日の6/15(日)ですが、プロ野球交流戦での「北海道日本ハムファイターズ対広島東洋カープ」の試合観戦にエスコンフィールド北海道へ行ってきました。この日は球場駐車場のチケットは取れず、予約できたサンパーク札幌GC(無料送迎バス付)に車を止めて、往復シャトルバスでエスコンフィールド北海道へ。以前と同じくライトスタンド外野席からの観戦で、3F席ではあります球場内が見やすく、外野席での座席としてはとても良い場所で...
6/22(日)新ひだか町図書館・多目的集会室にて、新ひだか町図書館・博物館開館10周年記念事業として、札幌が拠点の専門人形劇団「人形劇団えりっこ」による、こども人形劇「のんのんのんたとちびうさぎ」が14時から開かれます。入場は無料で申込も不要ですので、当日は時間までに会場にお越し下さい♪...
今週末6/21(土)より隔週で土曜日の17~21時にホテルアネックスイン前駐車場にて「乾杯マルシェ」(6/21~9/20)が開かれます。キッチンカーや特設テントでの飲食イベントなど、飲食を楽しめる内容です。なお、ホテルアネックスイン前駐車場が会場となるため、車でお越しの際は静宝通り駐車場または公民館の駐車場(当店前の公共駐車場もOK)をご利用下さい。...
昨年も夏季限定で希望されるお客様に、清涼感を感じる「ミントシャンプー」を当店での洗髪時に使用しましたが、今年も洗髪時に希望される方に「ミントシャンプー」を使用してのシャンプーを行ないます。当店使用の「ミントシャンプー フローズンリフレッシュ」は、すっきりとした冷涼感で、皮脂や汚れをしっかりと洗い流すシャンプーですが、シャンプー使用後も冷涼感がしばらくキープされるだけに、使用したお客様にも喜ばれてま...
今月7月は毎週末に日高管内で夏のイベントが続きます。今週末の7日(日)は新ひだか町三石で「みついし蓬莱山まつり2024」が開かれ、翌週には13日(土)と14日(日)に新冠町で「にいかっぷふるさと祭り」、同じく14日(日)に浦河町では「うらかわ夏いちごの日」、様似町では「夏イチゴイベント」が開かれます。更に7/21(日)は日高町で「第51回ひだか樹魂まつり」、7/27(土)は新ひだか町静内で「第18回新ひだか夏まつり」、7/27(土)と7/28...
明日7/4(木)ですが、『第6回まちゼミin新ひだか』事前説明会に店主が参加のため、14時以降店主不在となり、明日の予約受付は13時までとさせていただきます。明日以降は通常営業しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...
昨日の新聞折込チラシにも案内が入りましたが、7/1(月)~7/13(土)まで新ひだか町静内料飲店組合加盟店では、「新ひだか町物価高騰対応商店街等生活者応援キャンペーン事業」として「夏の町民感謝祭」が開催中です。加盟店で期間中1,000円以上の飲食で、1回応募ができ、最高10,000円分の飲食店が当たりますので、ぜひ新ひだか町静内料飲店組合加盟店をご利用下さい。...
今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、事前予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...
新ひだか町静内商店街連合会では、今年も「新ひだか町物価高騰対応商店街等生活者応援キャンペーン事業」として、7/1(月)~7/31(水)の期間、新ひだか町静内の各商店街で「商店街LUCKY抽選会」が開催されます。上記の案内にもありますように、新ひだか町静内の商店街の参加対象事業所にて500円以上の買い物(会計)をすると補助券が1枚進呈され、その補助券を6枚集めると三角くじにチャレンジできます。その三角くじ抽選会ですが、8/3...
新冠町の氷川神社祭典に合わせて開催され、毎年数千人が集まる新冠の夏を告げるビックイベントのお祭り『にいかっぷふるさと祭り』が今年も7/13(土)~7/14(日)に「旧JR新冠駅前広場周辺」にて開かれます。この『にいかっぷふるさと祭り』では新冠町商工会青年部にて、日高管内最大級のビアガーデン「SUPER BEER GARDEN」も16:30~20:00まで開かれ、この前売券もただいま絶賛販売中です。ビアガーデン前売券は下記画像にあります新...
日高振興局では日高山脈襟裳十勝国立公園の指定を記念し、認知度向上と地域の盛り上げを図るためのシール(ステッカー)を作成し、希望する日高管内の事業者に無料で配布するとのことで、50枚の申請をし、昨日シールが届きました。この「日高山脈襟裳十勝国立公園指定記念シール」は、「日高山脈襟裳十勝国立公園」の認知度向上と地域の盛り上げの目的でご使用くださいとのことで、当店では商品購入の方に「日高山脈襟裳十勝国立公...
以前に当ブログで『6/29(土)新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて「南里沙クロマチックハーモニカコンサート」が開催されます』として紹介させていただいた、6/29(土)新ひだか町総合町民センターはまなすホールでの「南里沙クロマチックハーモニカコンサート」ですが、座席にまだ若干の空きがあるとのことです。国内だけではなく国際的にも活躍されている南里沙さんのクロマチックハーモニカを直接聴ける機会にもなり、前...
昨日6/25(火)に日高、十勝管内の13市町村にまたがる国内最大の国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生しました。今朝の北海道新聞紙面でも一面や社会面でも記事として大きく取り上げられましたが、当店から歩いて2分ほどの旧JR静内駅舎内に開設された、環境省の「新ひだか自然保護官事務所」前で、日高管内の首長らが国立公園の誕生を祝っての記念撮影もありました。観光振興は勿論のこと、環境保全のあり方については今後も...
7/6(土)10~13時に新ひだか町博物館探索会「海岸漂着物サーチ」が開かれ、本日6/25(火)より参加申込も始まりました。小学生以上(小学2年生以下は保護者の同伴必須)を対象に、定員15名(先着順、定員になり次第締切)にて、静内真歌の海岸で漂着物を採集し観察する内容となります。下記リンク先の新ひだか町公式HPでの『新ひだか町博物館探索会「海岸漂着物サーチ」(2024年7月6日)』にて案内されており、申込は新ひだか町博物館...
道内最大級の花のイベント「花フェスタ2024札幌」での「第15回ガーデニング甲子園」にて、大賞(北海道知事賞)には初めて、静内農業高の「Something Blue~幸せを呼ぶ青い庭」が選ばれました。「花フェスタ2024札幌」については、トリップイート北海道での『「花フェスタ2024札幌」開幕 札幌・大通公園で30日まで 北海道内最大級の花の祭典 花と緑、ガーデニング甲子園、グルメも』https://tripeat.hokkaido-np.co.jp/topics/429770/...
「新ひだか町みついし蓬莱山まつり2024」は、豊かな自然の中で地場産の食材を堪能していただくほか、第30回の節目の年となるため、ゲストとして「あばれる君」、「ほいけんた」さんをお呼びして、お二人によるお笑いショーの開催や町民によるステージイベント、出店コーナー、エアー滑り台など、家族連れやグルメファンなど多くの方に楽しんでいただけるイベントとなっております。詳しくは下記リンク先の新ひだか町公式HPでの「新...
昨年好評いただいた「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」が新ひだか町図書館・博物館の多目的集会室にて今年も8/18(日)10:30~11:30に開催されます。新ひだか町教育委員会主催にて開かれますが、「まちゼミin新ひだか」に参加協力いただいている新ひだか町図書館と新ひだか得する街のゼミナール実行委員会とのコラボ企画として、今年も開催する運びとなりました。上記画像は昨年開催時に、日高報知新聞で記事となったものですが、...
昨晩は、北海道新聞オンラインイベント『蓮池薫さんに聞く、北朝鮮問題の今とこれから』に参加しました。北朝鮮による日本人の拉致は、政府が公式に認めた被害者は17人で、警察庁が拉致の可能性が否定できないとするのは道内出身者を含め871人にものぼります。拉致被害者のうち、帰国できたのはわずか5人で、その1人が蓮池薫さんです。2002年の帰国から22年が経過した今、被害者の両親で存命なのは2人まで減ってしまいましたが、残...
令和6年度「小規模ネットワーク専門講座」が新ひだか町社会福祉協議会を会場に7月から開かれます。この「小規模ネットワーク専門講座」は、多様化する地域課題に、地域住民等が主体的に取組み、参画、連携していくことで、私たちのマチの「地域共生社会」を実現することを目的に開催されます。定員は30名程度で、個人・団体共に申込が可能です。専門講座の内容と日時は上記の案内画像にもありますが、会場参加の申込は講座開催日の...
毎年札幌市内で好評の「ひだかフェア」が、今年も6/26(水)~7/2(火)に「どさんこプラザ札幌店」にて開催されます。当店と同じく「まちゼミin新ひだか」に参加されている「太田養蜂場」さんのハチミツや「Peekaboo」さんのジェラートや白いたいやきも、この「ひだかフェアinどさんこプラザ札幌店」にて販売されます。上記の案内にも載ってますが、特典もありますので、札幌市近郊の方は、ぜひこの機会に日高地方の自慢の逸品を味わ...
昨日6/17(月)に新冠町字西泊津及び字東町の一部並びに新ひだか町静内駒場において、「北海道ヒグマ注意報」が出されました。今月に入り、ヒグマが上記地域にて頻繁に出没していることから、6/17~7/16が注意報の期間となります。ヒグマを目撃した際は、近くの警察署へ連絡もよろしくお願いします。...
6/22(土)の14:00~15:30に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます。「午後カフェ」は、町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内してお...
当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日6/16(日)と明日6/17(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...