chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新ひだか町三石「ぽると・みついし」にて本日より『ぽるフェス2025』が開催

    『まちゼミin新ひだか』参加店の「ぽると・みついし」にて、ゴールデンウィーク期間中の4/26(土)~4/29(火)、5/3(土)~5/6(火)に『ぽるフェス2025』が開催されます。そして今年は新たな企画として、5/6(火)に新ひだか町三石・横山中岳(742M)への初心者向けの日帰り登山ツアーも行われます。こちらの参加申込受付は5/2(金)が予約締切となりますので、ぜひご参加下さい。また、新ひだか町静内の二十間道路桜並木沿いにある渡辺農場で...

  • 新冠町産ブドウのロゼスパークリングワイン「桜月夜」を始めとするワイン試飲会へと行ってきました

    一昨日は、静内エクリプスホテルにて、新冠町産ブドウのロゼスパークリングワイン「桜月夜」を始めとするワイン試飲会へと行ってきました。「桜月夜」は日高の春のさわやかな風と桜の香りをイメージしたロゼスパークリングで、口当たりの良い酸味とさっぱりとしたスパークリングがとても飲みやすい味わいで、日高を訪れる方のお土産にも最適です。太田養蜂場の自家生産した北海道産ホワイトクローバー蜜を使用したお酒「北海道ミー...

  • 「第62回しずない桜まつり」は本日4/24(木)~4/29(火)に新ひだか町静内二十間道路桜並木にて開催されます

    今年の「第62回しずない桜まつり」ですが、4/24(木)~4/29(火)に新ひだか町静内二十間道路桜並木にて開催されます。会場となる静内二十間道路桜並木は、毎年全国各地から多くの花見客が訪れる人気の桜の名所でもあり、左右の並木の幅が二十間(約36m)なので二十間道路とよばれている桜並木は直線約7kmもあり、まるで一面ピンク色に染まった桜のトンネルのようです。その見事な桜は「日本の道百選」、「さくら名所100選」、「北海...

  • エスコンフィールド北海道のスタジアムツアーの様子の動画もYouTubeで公開

    昨日、エスコンフィールド北海道のスタジアムツアーの様子を書きましたが、そのスタジアムツアー終了後はエスコンフィールド北海道内の飲食店でゆっくりと飲食してきました。当日は試合のない日でもあり、日曜日でそれなりの人がエスコンフィールド北海道に来ていましたが、試合日だとエスコンフィールド北海道内の飲食店は混み合っていて、人気店だと2時間以上の待ち時間で長蛇の列に並ばなければ食べられないこともありますが、...

  • エスコンフィールド北海道のスタジアムツアーに行ってきました

    一昨日の定休日(4/20)にエスコンフィールド北海道のスタジアムツアーに行ってきました。エスコンフィールド北海道での北海道日本ハムファイターズの試合は開業年から毎年行ってますが、これまでスタジアムツアーの参加はなく、今年は試合観戦できる日が限られていることから、初のスタジアムツアーに参加してきました。参加したベーシックツアーは、バッグネット裏のダイヤモンドクラブシートや記者会見を行うインタビューエリア、...

  • 4/27(日)新ひだか町図書館にて「しずない吹奏楽団コンサート」が開かれます

    4/27(日)新ひだか町図書館・博物館多目的集英室にて「しずない吹奏楽団コンサート」(開場:13:00、開演:13:30)が開かれます。下記画像は昨年の様子ですが、マーチやアニメ主題歌など楽しいコンサートとなります。入場無料・申込不要ですので、当日はぜひ新ひだか町の地元吹奏楽団の生の演奏をお楽しみ下さい♪...

  • 本日4/17(日)と明日4/18(月)は当店の定休日となります

    当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日4/17(日)と明日4/18(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 本日4/16(土)は午前・午後共に予約が入り、施術対応時間が限られますので、事前予約をお願いします

    本日4/16(土)は開店時から16時まで予約が入っており、現時点で16時と17時のみ施術対応が可能ですが、予約が入り次第、本日の受付は終了となりますので、ご了承下さい。そのため、本日来店予定の方はお手数をおかけしますが、事前予約をお願いします。...

  • 4/23(水)17~19時「静内エクリプスホテル」2Fにて日高葡萄果樹研究所の新作ロゼスパークリングワイン『桜月夜』他のワイン試飲会が開かれます

    新ひだか町静内・静宝通りの「BAR 月光」石黒マスターが手掛ける日高葡萄果樹研究所の新冠町で栽培するブドウで造った今年の新作ロゼスパークリングワイン『「桜月夜」SAKURATUKIYO ROSESparkling2024』(春の日高をイメージして さわやかな酸味と微炭酸なのど越しを楽しめる気軽なワイン)の試飲会が、4/23(水)17~19時 静内エクリプスホテル2Fにて開かれます。日高産の2022年KENルージュと24年ロゼスパークリングは無料試飲で、ノ...

  • 4/19(土)移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます

    4/19(土)14:00~15:30に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます。「午後カフェ」は、新ひだか町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内...

  • 紫外線ケアにオススメ!当店では紫外線・日焼け止め用「モイサージュ モイストUVジェル SPF 22」を割引販売しております

    皆さんは月別での紫外線量って知ってますか?上記の図にもあるように、春から秋にかけては紫外線量が多くなり、紫外線はあらゆる肌トラブルのもとにもなりますから、毎日の肌ケアも重要になります。当店では理美容サロン専売品で、トリプルヒアルロン酸とコラーゲン(保湿成分)を配合したUVケアジェル『モイサージュ モイストUVジェル SPF 22』(40g 税込1,100円)も販売しております。この『モイサージュ モイストUVジェル SPF 22...

  • 「まちゼミ」説明会を5/13(三石)と5/22(静内)にて開きます

    新ひだか得する街のゼミナール実行委員会では『第7回まちゼミin新ひだか』(9/11~10/11)の開催に向けて、新ひだか町内の三石地区と静内地区にて以下の日程で説明会を開催します。三石地区では、5/13(火)14:00~15;30に「みついしふれあいプラザ・会議室」にて、三石地区の事業者を対象とし、静内地区では5/22(木)に15:00~16:30での昼の部、18:00~19:30での夜の部と、同内容の二部制にて開き、この夜の部終了後は参加事業者の方々...

  • 昨日は町内の特別養護老人ホームへの訪問理容に行ってきました

    昨日(4/13)は当店の定休日でしたが、午前中に「新ひだか町立 特別養護老人ホーム 静寿園」への訪問理容へと行ってきました。町内の特別養護老人ホームへの訪問理容は、通常は2ヶ月に一度で、髪の毛もサッパリと散髪させていただきました。全理連静内支部(理容組合)では、この他にも複数の介護施設への訪問理容も行っており、各店で定休日の違いもありますが、定休日を利用して、施設への訪問理容も行っております。また、全理連...

  • 異動で新ひだか町に来られた方が当店の情報をネットで見て来店いただく方が続いています

    4月から、転勤などで新ひだか町に来られた方もいますが、異動などで新ひだか町に来られた方が当店の情報をネットで見て新規のお客様として来店いただく方が続いています。転勤などで、初めて新ひだか町に来られる方は、事前に色々と新ひだか町の情報をネットで調べる方も多いようで、当店のHPや当ブログを見て、予約をして新規のお客様として来店される方が今月は続いており、非常にありがたく思っております。その際にお客様には...

  • 4/12(土)と4/13(日)は新ひだか町公民館にて「にぎわいマルシェ」が開かれます

    新ひだか町商工会青年部は、新ひだか町・新ひだか町商工会が実施するキャッシュレス決済ポイント還元事業の一環として、本日4/12(土)と明日4/13(日)に新ひだか町公民館にて「にぎわいマルシェ」を開きます。各日先着150名限定で、お1人様1枚、マルシェ当日のみ使用可能な値引券も配布され(先着で数が無くなり次第終了します)、ステージイベントとして女性アイドルグループ・HAPPY少女、北海道在住男性アイドルグループ・One of one...

  • 音声プラットフォーム「Voicy」での『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にゲスト出演収録で「日高山脈襟裳十勝国立公園」について話をさせていただきました

    一昨日ですが、これまでも複数回ゲストとして呼んでいただいている音声プラットフォーム「Voicy」で行っている『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』という番組にゲスト出演しての収録がありました。なお、ゲスト出演している会などhttps://voicy.jp/search/%E4%BB%81%E5%B2%B8上記URLより聴くことができますので、よろしければ過去の放送も聴いてみて下さい。今回は、昨年国立公園に指定された「日高山脈襟裳十勝国立公園」についての...

  • 二十間道路桜並木ボランティア募集

    新ひだか町静内「二十間道路桜並木」では今年も「第62回しずない桜まつり」が4/24(木)~4/29(火)に開催されますが、二十間道路桜並木の環境保全活動として、4/12(土)9:00から枝拾いやゴミ拾いを行います。ボランティアとして参加者を募集しておりますので、ご協力いただける方は、本日4/10(木)までに新ひだか町役場まちづくり推進課までご連絡ください。当日の受付は8:40から二十間道路桜並木エントランス広場にて行います。また、...

  • 乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」の170mlタイプも入荷しました

    先日、当ブログで『乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」が入荷しました』として紹介しました「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」ですが、60mlに続いて170mlタイプも入荷しました。おかげさまで体験会などで利用いただいた方から好評いただき、入荷した170mlのタイプもまとめて購入された方もいて、実際に使ってみて浸透力と保...

  • 道新オンラインイベント『ウクライナ最前線 渡辺編集委員が現地取材で見た戦争の行方と日本への影響』に参加しました

    昨日は、北海道新聞オンラインイベント『ウクライナ最前線 渡辺編集委員が現地取材で見た戦争の行方と日本への影響』に参加しました。戦争が続く中、ウクライナ国内では何が起きているのか。ロシアとウクライナの戦況の変化、国際社会の対応、そして戦争の行方はどうなるのか。さらに日ロ関係の今後や北方領土交渉への影響について、ロシアの侵攻3年に合わせてウクライナで現地取材を行った渡辺玲男編集委員(元モスクワ駐在)が...

  • 『第7回まちゼミin新ひだか』(9/11~10/11)開催に向けて新ひだか町内での参加事業所を募集します!

    新ひだか得する街のゼミナール実行委員会では『第7回まちゼミin新ひだか』(9/11~10/11)開催に向けて「まちゼミ」参加事業所を募集します。参加したいお店・事業所の方は、後日改めてお知らせしますが、5月に参加事業所向けの説明会を「ふれあいプラザ」(三石地区)と「新ひだか町商工会」(静内地区)にて開きますが、詳しい内容など事前の問い合わせにも当店にて対応しております。「まちゼミ」参加店は参加することで様々なメリッ...

  • 入学式前には親子での散髪とお顔剃りをオススメします!

    4月は入学や新生活のスタートの月でもあります。入学式では、お子様の写真や動画の撮影をされる保護者の方も多いですが、お子様の記念日でもあり、写真や動画など一生に残したいものでもありますね。だからこそ、身だしなみも大切にして、散髪とお顔剃りでスッキリとした姿での撮影をされることも大切です。特に小学生・中学生・高校生は、顔のうぶ毛を剃ると顔色がワントーン明るくなり、アップで写真や動画を撮影するならば、ぜ...

  • 4/5(土)と4/6(日)は「道の駅サラブレッドロード新冠」にキッチンカーが集合します

    今日4/5(土)と明日4/6(日)は「道の駅サラブレッドロード新冠」にキッチンカーが集合します。両日共に10~18時まで「道の駅サラブレッドロード新冠」にてキッチンカーが集合し、様々な食を味わうことができます。ぜひ両日共、新冠町でのキッチンカーで美味しさを堪能して下さいネ♪...

  • 4/6(日)アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」(オグリキャップの物語)が放送開始されます

    今週末4/6(日)アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が、TBS系28局ネットにて分割2クールで放送開始され、HBC北海道放送でも4/6(日)16:30から放送開始されます。第1話の予告もYouTubeにて公開されてます。この「ウマ娘 シンデレラグレイ」は、新ひだか町三石生産の名馬オグリキャップが主人公で、競走馬を擬人化した『ウマ娘』のスピンオフ作品で、カサマツトレセン学園出身のオグリキャップの物語を描かれています。普段はテレビアニ...

  • 北海道新聞・日高版にて今年の新ひだか町での「まちゼミ」開催について記事として取り上げられました

    昨日の北海道新聞・日高版にて『「まちゼミ」本年度も 新ひだか9~10月 30以上の講座』と題して、第7回目となる新ひだか町での「まちゼミ」開催について記事として取り上げられました。記事にもあるように、今年は9/11~10/11に「第7回まちゼミin新ひだか」を開催することとなりましたが、引き続き開催に向けて準備を進めていきます。「まちゼミ」についての問い合わせなどは当店にて対応しておりますので、気軽に問い合わせ下さい...

  • 北海道内の「まちゼミ」運営者や事務局の方々とのオンラインでの情報交換会が開催されました

    昨日は北海道内の「まちゼミ」運営者や事務局の方々と、オンラインでの情報交換会が開催され、参加させていただきました。全国の「まちゼミ」の取り組みなど、とても参考となる情報交換会となりました。...

  • 当店の4月の定休日のお知らせ

    当店は今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 新ひだか町静内本町通り会(商店街)の総会を「韓国居酒屋 甘露」にて開きました

    先日の3/28(金)は、新ひだか町静内本町通り会(商店街)の総会を、静宝通りにある「韓国居酒屋 甘露」にて開きました。総会は事業報告や決算報告など、それぞれに問題なく議事も滞りなく承認されて、無事に終了。その後はお酒も交えた飲食の楽しい懇親会となりました。出された料理はいい素材ばかりで、満足の飲食と楽しい会話で盛り上がりました。(^^)...

  • 札幌発着の「春の道内日帰りバスの旅」として『静内二十間桜並木と安平鹿公園のエゾヤマザクラ・海鮮炊き込みご飯ランチ』の募集が始まりました

    北海道新聞グループの旅行会社・道新観光にて、札幌発着の「春の道内日帰りバスの旅」として『静内二十間桜並木と安平鹿公園のエゾヤマザクラ・海鮮炊き込みご飯ランチ』の募集が始まりました。北海道新聞社ビル前を8:30出発→安平鹿公園→道の駅「あびらD51ステーション」→新冠温泉ホテルヒルズ(昼食・海鮮炊き込みご飯のランチ)→静内二十間道路桜並木→道の駅「むかわ四季の館」→札幌着(17:45頃)という充実した内容の、この春おす...

  • 本日3/29(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。来店の際は事前予約もお願いします

    本日3/29(土)は月末の土曜日ということもあってか、午前・午後共に複数の予約が入っています。予約なしでの来店の際は数時間待ちや別日での施術対応になる場合もありますので、本日来店を予定されている方は事前予約もお願いします。なお当店では前日までのご予約であれば、当店のSNSでのfacebookやX(旧Twitter)でのDMからの予約も受け付けております。当日の予約の場合はSNSでの確認ができない場合もありますので、電話による予約...

  • 「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』に再度ゲストとして収録することに

    先日、当ブログで『「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、冬の新ひだか町についてお話させていただきました!』『「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、馬産地からオグリキャップとウマ娘、牧場見学マナー等についてもお話させていただきました!』として、3/2と3/3に配信された、音声プラットフォーム「Voicy」の番組『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』でゲスト出演した配信に...

  • 花粉・ウイルス・PM2.5・ハウスダスト対策に、鼻専用の保護バーム「&Chilling(アンドチリング) ノーズエンブレイスバーム」の取扱を始めました

    当店では、花粉・ウイルス・PM2.5・ハウスダスト対策にやさしく包み込む鼻専用バーム【&Chilling ノーズエンブレイスバーム】の取扱販売もしております。原料にワセリンやミネラルオイル等の石油由来成分は一切含まず、バームの青い色にもなっている抗炎症作用のあるグアイアズレン、ビタミンCの約250倍の高い抗酸化があると言われているフラーレン、人の皮脂にも似ている高保湿作用のあるラノリンを配合したノーズバームで、優し...

  • 「まちゼミin新ひだか」実行委員会の会議を開き、第7回目の今秋開催予定が決まりました

    一昨日の3/24(月)ですが、今秋の「まちゼミ」開催に向けて「新ひだか得する街のゼミナール」実行委員会での会議を新ひだか町商工会にて開きました。昨年の『第6回まちゼミin新ひだか』取組報告と収支決算報告、今秋開催予定の『第7回まちゼミin新ひだか』開催要領ならびに開催スケジュールについてなど、各種協議事項について話し合いをし、今秋開催予定となる『第7回まちゼミin新ひだか』ですが、今年は9/11(木)~10/11(土)を開催...

  • この春に新ひだか町静内へ来られる方へ、当店の自己紹介です

    この時期は、異動や転勤で新たな地へ移動される方も多い時期だと思います。慣れない土地での生活のスタートでもありますが、最近はスマホなどで、移転先についてもネット検索をする人もいるでしょうから、今日は、この春に転勤で新ひだか町静内へ来られる方に向けて、当店の簡単な自己紹介をさせていただきます。当店については、休業日や営業時間や料金などは、当ブログでもリンク先に載せているHP「ヘアーサロン ニギシ」にて詳...

  • 乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」が入荷しました

    当ブログで『乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」』『当店にて「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を行いました』などでもお知らせし、先日は当店でのお試し体験会も好評いただいた乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」ですが、60ml...

  • 今月新規オープンした豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」に行ってきました

    以前に当ブログで『本日3/9(日)に、新ひだか町のブランド豚でもある健酵豚の豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」がオープン』として紹介させていただいた、当店近くに今月新規オープンした豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」に行ってきました。牧場直営の豚肉を存分に味わえるお店で、豚肉だけでなく、お米や昆布、ほうれん草やシイタケなど、地元の食材にこだわっており、素材の良さが感じられます。料金もリーズナブルで、健酵豚の豚...

  • 男女兼用の除毛クリーム「コスティンブラッシュ除毛クリーム」が再入荷しました

    当店で取り扱い販売している理美容室のサロン専売品で男女兼用の除毛クリーム「コスティンブラッシュ除毛クリーム」(500g)が再入荷しました。これからの季節は肌の露出も多くなり、ムダ毛も気になる時期になりますが、塗って5~10分ほど待つだけでカンタンに除毛できるクリームで、500gの大容量となり非常にコスパに優れた除毛クリームとなっております。理美容サロン専売品のため、理美容室のみでの販売となりますが、除毛成分は...

  • 3/23(日)新ひだか町博物館・多目的集会室にて「ミュージアム・トーク」が開かれます

    3/23(日)新ひだか町博物館・多目的集会室にて、新ひだか町博物館の学芸員等が取り組んでいる地域の自然、歴史、文化に関する調査研究について紹介する「ミュージアム・トーク」が開かれます。新ひだか町博物館の田中康平主事が、東静内共同墓地にある墓石に記された戒名から当時の人々の人物像を推察する他、斉藤大朋館長が、新ひだか町で語り継がれるアイヌ伝説に出てくるカッパについて、出没しそうな場所を地理情報システムを使...

  • ネット記事より『薄毛に悩んでいる男性が最も気にしている部位は?』

    先日、@DIMEにて『薄毛に悩んでいる男性が最も気にしている部位は?』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。多くの男性にとって死活問題である「薄毛」。実際に薄毛に悩んでいる人は具体的に頭のどの部位に問題を抱えていて、また、どのような対策を講じているのだろうか?AGAセルフケアブランド『HIX(ヒックス)』を展開するエムボ...

  • 「第62回しずない桜まつり」は4/24(木)~4/29(火)に新ひだか町静内二十間道路桜並木にて開催

    北海道新聞の全道版・社会面にて『しずない桜まつり 来月24~29日』と題して、今年の「しずない桜まつり」の日程が4/24(木)~4/29(火)に決まったことが取り上げられました。会場となる静内二十間道路桜並木は、毎年全国各地から多くの花見客が訪れる人気の桜の名所でもあり、左右の並木の幅が二十間(約36m)なので二十間道路とよばれている桜並木は直線約7kmもあり、まるで一面ピンク色に染まった桜のトンネルのようです。その見...

  • 本日3/18(火)は、ほぼ予約が埋まり16時のみ空きがあります

    本日3/18(火)ですが、開店時から閉店時まで、ほぼ予約が埋まり、16時のみ空きがあります。そのため16時の予約が埋まり次第、本日は受付終了となりますのでご了承下さい。明日以降は営業日での空きはありますが、来店日が決まっていれば早めの予約をお願いいたします。...

  • 移住者交流会「午後カフェ」に参加させていただきました

    新ひだか町では、先輩移住者のグループ「新ひだか町暮らし・サポーターズ」が新ひだか町まちづくり推進課と協力して、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある「午後カフェ」を開いています。一昨日の3/15(土)に「午後カフェ」が新ひだか町公民館1Fの「コミュニティ食堂ふるかわ」にて開かれ、参加させていただきました。短い時間でしたが、参加された方と交流もさせていただき、どうもありがとう...

  • 本日3/16(日)と明日3/17(月)は当店の定休日となります

    当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日3/16(日)と明日3/17(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 本日3/15(土)12:00~13:30は新ひだか町公民館にて、子ども食堂「みんなの食堂~笑顔のびば食堂~」が開かれます

    本日3/15(土)12:00~13:30は新ひだか町公民館にて、子ども食堂「みんなの食堂~笑顔のびば食堂~」(プラットフォーム ごちゃまぜ主催)が開かれます。上記画像にある内容で行われ、今月はシチューが高校生以下無料・大人300円にて食べることができます。(100食限定)お手伝いの方も歓迎ですので、ぜひ来て下さいネ♪...

  • 当店にて「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を行いました

    当ブログでもお知らせしていましたが、昨日は当店にて「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を行いました。乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」について、資料と共に説明した後で、実際に参加者に腕や足や手に付けて使用していただきました。参加された方は、乾燥肌で肌の弱い方、食物アレルギーなどを持つI型アレル...

  • 3/15(土)移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます

    3/15(土)14:00~15:30に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます。「午後カフェ」は、新ひだか町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内...

  • 3月は卒業や異動の季節でもありますが、当店の常連のお客様も異動に。。。

    3月は卒業時期でもありますが、転勤異動の時期でもあり、当店に通ってくれたお客様で、卒業や転勤で他の市町へ行かれるお客様がいます。今年も、子供の頃から当店に通い続けてくれて、地元の高校を卒業して、進学のため札幌市へ行く高校生もいますし、異動で他の地に行かれる方も。当店のHPやSNS、当ブログを見て、当店に来店してくれたお客様も、今月で異動となる方も複数名おり、来店された際に転勤の旨を聞きましたが、こうした...

  • 3/13(木)18時より当店で開催する「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会は若干名の空きがあります

    先日、当ブログで『当店にて3/13(木)18時より「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を開きます』としてお知らせしました、3/13(木)18時より当店で開催する、乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」のお試し体験会(定員3名)ですが、残り1名の空きがあります。肌の弱い方、花粉症やアトピー性皮膚炎や気管支喘息や食物アレ...

  • 理美容サロン専売品で一部の店販品が4月から値上げするものもあります

    様々な商品の値上げが続いていますが、理美容業界でも昨年から備品の値上げが続いており、今年に入ってからも化粧品メーカーからの値上げ通達が来ており、原材料の値上げや容器の値上がりなどから、一部の商品ですが価格改定の通達が続いています。また、原材料費の高騰などから、販売製造中止となった商品もあり、当店で使用・取寄せ販売もしていたオーガニックヘアオイルなども製造販売中止となりました。当店では、店販品はでき...

  • 本日3/9(日)に、新ひだか町のブランド豚でもある健酵豚の豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」がオープン

    新ひだか町のブランド豚でもある健酵豚の猪野毛ファーム直営・豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」(営業時間17~22時)が3/9(日)に、新ひだか町静内本町1丁目2-22 2F(第11中村ビル2F 旧・喜輪の後)にオープンします。Instagramでの @hogage.syabu にてお店の情報も出されていますが、自然豊かな北海道新ひだか町で、酵素エキスを飲んで育った三元豚『健酵豚』のしゃぶしゃぶは美味しさ間違いないでしょう。オープンからしばらくは混み...

  • 様似町の活性化に取り組む知人がゲストハウスOPENに向けてクラウドファンディングを開始しました

    様似町地域おこし協力隊員として鹿児島県出身でありながら家族で様似町に移住し、合同会社アポイワークスを創業して、様似町の活性化に取り組む徳重さんがゲストハウスOPENに向けてクラウドファンディングを開始しました。【様似町】日本最大の国立公園で、北海道の自然と文化を共に体験できるゲストハウスOPEN!https://actnow.jp/project/samani_apoi_302/detail上記URLからプロジェクト内容を見ることができます。日高山脈襟裳...

  • 「令和6年度国立公園インバウンド誘客促進調査事業」事業報告会に参加しました

    昨日は新ひだか町公民館にて開かれた「令和6年度国立公園インバウンド誘客促進調査事業」事業報告会にオンラインでの参加をしました。受託事業者からの報告、基調講演と充実した内容で、地域活性化に繋がる環境と地域経済に配慮した誘客事業について参考にもなりました。...

  • 当店にて3/13(木)18時より「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を開きます

    先日、当ブログにて『乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」』として、当店で取扱販売する「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」の紹介をしましたが、興味ある方が多いことから、3/13(木)18時より「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を当店にて開きます。定員3名にて、参加者に手や腕、足などに直...

  • 道新オンラインイベント『北見市が財政難!? 年間30億円縮減 担当記者が徹底解説』に参加しました

    昨日は、北海道新聞オンラインイベント『北見市が財政難!? 年間30億円縮減 担当記者が徹底解説』に参加しました。北見市が昨秋に発表した2025年度から3年間で年間最大30億円の一般財源を縮減する財政健全化計画案「アクションプラン」では、公共施設の統廃合など市民生活を直撃する事業の縮減案が示されています。オンラインイベントでは、北見市の財政はなぜ悪化したのか?について、北見市政担当記者が詳しく解説する内容でし...

  • 「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、馬産地からオグリキャップとウマ娘、牧場見学マナー等についてもお話させていただきました!

    昨日も当ブログで『「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、冬の新ひだか町についてお話させていただきました!』として、音声プラットフォーム「Voicy」の番組『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』でゲスト出演した配信について書かせていただきましたが、これまでも複数回ゲスト出演させていただいている音声プラットフォーム「Voicy」の番組『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、今回は、主に馬産地から...

  • 「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、冬の新ひだか町についてお話させていただきました!

    これまでも複数回ゲスト出演させていただいている音声プラットフォーム「Voicy」の番組『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、主に冬の新ひだか町についてお話させていただいた内容が昨日公開されました。「Voicy」は厳選された著名パーソナリティによるラジオ配信が聴ける音声メディアで、誰もが自由に投稿できるわけではなく、十人十色の肩書きを持つパーソナリティの方々による音声コンテンツとなっております。番組は上記にて...

  • 確定申告と青色申告を完了しました

    毎年、この時期にやらなければならないことでもありますが、令和6年度分の確定申告と青色申告を無事完了しました。今は確定申告などはネットからでもできますが、償却資産の計算など、キッチリと計算をして手書きで書いていくスタイルを続けていることもあり、下準備などでエクセルを使った表計算などはしていますが、最終的な申告書に書くのは、手書きを基本としています。この方が、過去の数字の違いなども自分にとっては分かり...

  • 当店の3月の定休日のお知らせ

    当店は今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 3/2(日)に新ひだか町公民館にて、生涯学習体験「まなびの日」が開催されます

    3/2(日)10:00~12:30に新ひだか町公民館にて、公民館やピュアプラザ、総合町民センターで活動するサークルが集まり、普段の活動を多くの方に体験してもらう生涯学習体験「まなびの日」が開催されます。体験会は事前の申込不要(いけばなサークルのみ事前申し込みあり)で、見学や話を聞いてみるだけでも、もちろんOKです。陶芸や七宝焼き等のバザーも行いますので、当日は新ひだか町公民館に気軽に遊びに来てください。...

  • 当店隣の「(株)出口組」では鯉のぼりの寄付を募集しています

    当店隣の「(株)出口組」では、4月下旬から5月上旬までの期間に、大型重機のクレーン車で鯉のぼりを吊るす企画に取り組むため、鯉のぼりの寄付を募集しています。使わなくなった鯉のぼりがある方、また知り合いで鯉のぼりを寄付してくれる方がいましたら、ぜひ協力もよろしくお願いします。...

  • 乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」

    この度、当店にて、乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」を取り扱い販売することとなりました。この「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」は、つややかでなめらか、みずみずしい肌へと導く全身スキントリートメントで、さらさらのジェルはボディはもちろん、大切なお顔にもお肌にのせた瞬間から、スルリとなじみます。肌や関節、眼...

  • 「新ひだか町観光情報センター ぽっぽ」(旧・静内駅)内のラーメン店「静王」はグランドオープン準備のため、3/10(月)~4/19(土)の期間は休業のようです

    昨年11/20にプレオープンし、先日、BS TBSの番組『麺鉄~真冬の北海道編』で紹介された「新ひだか町観光情報センター ぽっぽ」(旧・静内駅)内の「静王」ですが、トロトロ食感のワンタン、昆布味玉(1個)、静王焼豚増し、香り豊かな生姜球の味変もできる全部のせの「特選日高昆布拉麺」のセットが登場しました。また、先日2/10より平日限定で味噌ラーメンも始めました。味噌ラーメンはあっさりかと思いきや濃いめですから、ライス...

  • 3/6(木)新ひだか町公民館にて「国立公園インバウンド誘客促進調査事業 報告会」が開かれます

    昨年6月に全国で35番目、道内で7番目に誕生した「日高山脈襟裳十勝国立公園」の観光客来訪を通じた地域活性化の契機となる期待が高まっている中、現地検証、地域ヒアリング、さらには旅行会社からのアンケートをもとにツアーモデルコースを造成し、事業成果について報告会が実施されます。日高開催として、3/6(木)13:30~16:00に新ひだか町公民館にて「国立公園インバウンド誘客促進調査事業 報告会」が開かれます。参加申込は2/28...

  • 3/6(木)ピュアプラザ2F調理室にて「ママカフェ親子でクレープ&フロート作り」が開かれます

    3/6(木)13;00~15:00にピュアプラザ2F調理室にて「ママカフェ親子でクレープ&フロート作り」が開かれます。新ひだか町社会福祉協議会への事前申し込みが必要となりますが、ぜひ親子で楽しい体験して下さいネ♪...

  • 本日2/22(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。来店の際は事前予約もお願いします

    本日2/22(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。予約なしでの来店の際は数時間待ちや別日での施術対応になる場合もありますので、本日来店を予定されている方は事前予約もお願いします。なお当店では前日までのご予約であれば、当店のSNSでのfacebookやX(旧Twitter)でのDMからの予約も受け付けております。当日の予約の場合はSNSでの確認ができない場合もありますので、電話による予約受付にてよろしくお願いいたします。...

  • 本日2/21(金)16時より新ひだか町役場静内庁舎内で「まちづくり懇談会」が開かれます

    以前に当ブログで『新ひだか町静内本町合同自治会での「まちづくり懇談会」に参加しました』を書きましたが、本日2/21(金)16時より新ひだか町役場静内庁舎内で「まちづくり懇談会」が開かれます。新ひだか町静内本町、新ひだか町三石の各地区にて「まちづくり懇談会」が開催されましたが、今日の新ひだか町役場静内庁舎内で「まちづくり懇談会」は町内全域が対象となります。「まちづくり懇談会」は、自治体行政からのお知らせを直...

  • レディースのカラーリングの使用前と使用後を撮らせていただきました

    当店でのレディースのカラーリングの使用前と使用後を撮らせていただきました。画像では違いが分かりにくいかもしれませんが、前回のカラーリングから期間も長かったため、毛先に近くなるにつれて色が抜けていた状態でしたが、カラーはピンクの8トーンで、同じカラーで繰り返し染めることで色味を定着させていく方法でカラーリングし、色味が強く出すぎず、バランスの取れた落ち着いた色味になりました。当店では女性のカラーリン...

  • 3/2(日)総合町民センターはまなすにて「こども人形劇」とワークショップ「人形をつくろう!ハメハメハ大王」が開かれます

    新ひだか町図書館三石分所で3/2(日)14時から総合町民センターはまなすにて「こども人形劇」を開催します。当日の13時から2歳~小学生を対象としたワークショップ「人形をつくろう!ハメハメハ大王」も行われ、こちらは図書館カウンターまたは下記のリンク先より、2/14(金)10時より受付開始されました。『三石分館「こども人形劇ワークショップ」申込み』このワークショップは定員20名となっていますので、ワークショップ参加希望の...

  • 2/21(金)移住者交流会「午後カフェ」がカフェノスタルジアにて開かれます

    2/21(金)14:30~16:00に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がカフェノスタルジア(新ひだか町三石鳧舞342)にて開かれます。「午後カフェ」は、新ひだか町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内して...

  • ひだか地域の魅力を深掘りするツアーを楽しむ音声ガイド「ひだかdeおさんぽ」キャンペーン♪

    北海道ひだか地方の魅力を満喫する音声ガイドツアー「音声ガイド・ひだかdeおさんぽ ~馬と自然と文化の旅~」で、音声ガイドを利用してアンケートに答えた方を対象に、ひだかの特産品(3,000円相当)を抽選で30名の方にプレゼントするキャンペーンが開催中です。音声ガイド「ひだかdeおさんぽ」は、日高町、平取町、新冠町、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町を巡り、アイヌ文化や豊かな自然、馬産地としての歴史と文化に触れ...

  • 本日2/16(日)と明日2/17(月)は当店の定休日となります

    当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日2/16(日)と明日2/17(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 「社会福祉法人 静内ペテカリ」学習会『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』に参加しました

    昨晩は、新ひだか町公民館1F大会議室にて開かれた「社会福祉法人 静内ペテカリ 学習会」としての『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』に参加しました。道内各地の拠点で様々な活動を実践されている「社会福祉法人ゆうゆう」の理事長でもある大原裕介さんより、福祉の現場からの地域づくりについて話を伺いましたが、少子高齢化が進む中で、我々地域住民の地域との関わりの重要性を感じる内容でもありました。...

  • 明日2/15(土)は新ひだか町公民館にて、子ども食堂「みんなの食堂~笑顔のびば食堂~」が開かれます

    明日2/15(土)12:00~13:30に新ひだか町公民館にて、子ども食堂「みんなの食堂~笑顔のびば食堂~」(プラットフォーム ごちゃまぜ主催)が開かれます。上記画像にある内容で行われ、今月はオリジナルキーマカレーが高校生以下無料・大人300円にて食べることができます。(100食限定)お手伝いの方も歓迎ですので、ぜひ来て下さいネ♪...

  • 音声プラットフォーム「Voicy」での『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にゲスト出演での収録をさせていただきました

    昨晩は、音声プラットフォーム「Voicy」で行っている『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』という番組にゲスト出演しての収録がありました。「Voicy」は厳選されたパーソナリティによるラジオ配信が聴ける音声メディアで、誰もが自由に投稿できるわけではなく、十人十色の肩書きを持つパーソナリティの方々による音声コンテンツとなっております。過去にゲスト出演した放送回が上記から聴くことができますので、よろしければぜひ聴いて...

  • 2/13(木)よりコープさっほろにて静内農業高校生徒考案!「静農 竹もり!日高昆布香るみそジャージャー麺」限定販売

    コープさっぽろにて2/13(木)~2/25(火)の期間限定で静内農業高校の生徒が考案した「静農 竹もり!日高昆布香るみそジャージャー麺」が販売され、販売初日の2/13(木)にはコンペ会で次点となった「静内農業高校 日高みそだれ香る!唐揚げのり弁当」も、同日に1日限定でしずない店のみで販売されます。今回の商品開発プログラムは、産業界・行政・教育機関が一体となり、地域課題の解決や新たな価値創造に取り組む中で、生徒たちの学...

  • 新冠町レ・コード館展望塔で2/16(日)まで開催中の『新冠・日高の自然展』

    新冠町レ・コード館展望塔で2/16(日)まで開催中の『新冠・日高の自然展』に行ってきました。この『新冠・日高の自然展』は、新冠町内の自然愛好家でつくる「にいかっぷネイチャーズクラブ」の毎年恒例の写真展で、会員が撮影したクマゲラやシマエナガなどの鳥や植物、動物や風景を中心に写真や絵画が展示されています。新冠町レ・コード館展望塔では2/16(日)まで10~17時(最終日16日のみ16時まで)に見ることができますので、興味あ...

  • 町内の特別養護老人ホームへの訪問理容に行ってきました

    昨日(2/9)は当店の定休日でしたが、午前中に「新ひだか町立 特別養護老人ホーム 静寿園」への訪問理容へと行ってきました。町内の特別養護老人ホームへの訪問理容は、通常は2ヶ月に一度となり、今年最初の入所者の散髪となりましたが、髪の毛もサッパリと散髪させていただきました。全理連静内支部(理容組合)では、この他にも複数の介護施設への訪問理容も行っており、各店で定休日の違いもありますが、定休日を利用して、施設...

  • 当ブログ開設から10周年となりました

    当ブログですが、10年前の2/3に開設しましたが、毎日の更新を続け、いつの間には開設から10年目となりました。\(^o^)/「他店との徹底した区別化」としての情報発信のために開設しましたが、開設してから10年間、日々の更新は欠かさず続けていますが、情報発信を継続していくということは、できる限り続けていきたいと思っています。おかげさまで、当ブログを見て、当店に来店されるお客様も、不定期ではあるものの、いらっしゃい...

  • 本日2/8(土)は予約が複数入っているため、来店の際は事前予約をお願いします

    本日2/8(土)ですが、午前と午後で予約が複数入っています。予約なしでの来店の際は数時間待ちや別日での施術対応になる場合もありますので、本日来店を予定されている方は事前予約もお願いします。なお当店では前日までのご予約であれば、当店のSNSでのfacebookやX(旧Twitter)でのDMからの予約も受け付けております。当日の予約の場合はSNSでの確認ができない場合もありますので、電話による予約受付にてよろしくお願いいたします...

  • 道新オンラインイベント『能登半島地震から1年 被災地を訪ねて ~災害報道を続ける理由~』に参加しました

    一昨日、北海道新聞オンラインイベント『能登半島地震から1年 被災地を訪ねて ~災害報道を続ける理由~』に参加しました。2024年元旦に発生し、東日本大震災に匹敵するほど揺れた能登半島地震から1年が経過しましたが、記者が被災地の能登半島を訪ね、現在の様子を伝え、記者たちが感じたことや記事に書ききれなかったこと、災害報道を続けていく意義などについて話をしていただきましたが、改めて災害や防災を考える機会とな...

  • 今月の金土限定でホテルサトウ・アネックスイン。ホテルローレル・静内エクリプスホテルの宿泊施設にて「1泊素泊まりプラン お一人様3,000円(税込)」で、日高管内にお住まいの方は宿泊利用することができます

    下記画像での案内にもあるように、今月の金土限定で「新ひだか町飲食店応援キャンペーン」(主催:新ひだか町料飲店組合)として、ホテルサトウ・アネックスイン。ホテルローレル・静内エクリプスホテルの宿泊施設にて、「1泊素泊まりプラン お一人様3,000円(税込)」にて、日高管内にお住まいの方は宿泊利用することができます。+予約方法は電話予約のみで、定員限定のためお断りする場合もありますが、新ひだか町静内の飲食店と宿泊...

  • 自治会(町内会)の総会が行われました

    先日2/2(日)は18時より、新ひだか町静内・本町アカシア自治会の総会が、同じ自治会内にある「ホテル サトウ」にて行われました。総会は事業報告や決算報告など、問題なく議事も滞りなく承認されて無事に終了し、その後の懇親会では、飲食を楽しみながらの懇親会ともなりましたが、同じ町内会の方々と様々な話をし、仕事の参考になる話も多く、他の業界の話などを聞くこともでき、とてもいい勉強の場でもありました。ご近所に住んで...

  • 2/14(金)『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』の学習会の参加申込は今日2/4まで

    以前にも当ブログでお知らせしましたが、2/14(金)18:30~20:30に新ひだか町公民館1F大会議室にて「社会福祉法人 静内ペテカリ 学習会」として『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』の学習会が開かれますが、この参加申込は今日2/4(火)までとなります。地域活性化に興味ある方、子育て世代の方は勿論ですが、福祉や社会活動についても興味ある方はぜひご参加下さい。...

  • 知り合いから今年初の「ふきのとう」をいただきました

    昨日、知り合いから今年初の「ふきのとう」をいただきました。春の訪れを感じさせる北海道の山菜で、北海道民にとっては非常に身近な山菜です。ちなみに昨年は3/10に「ふきのとう」を最初にいただきましたが、今年は一か月以上も早く、この時期に「ふきのとう」を貰うこと自体初めてですが、それだけ今年は春が早いのでしょうね。今晩は、ふきのとうを天ぷらにして、旬の春を味わおうと思います。(^^)...

  • クレジットカードの「自筆サインで本人確認」が3月末で原則廃止

    クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止され、4月以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となります。この方針は、日本クレジット協会(JCCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に基づくもので、クレジットカード業界全体でのセキュリティ強化を目的としています。このクレジットカードの暗証番号ですが、つい先日まで忘れていて、カードの利用...

  • 当店の2月の定休日のお知らせ

    当店は今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 2/14(金)新ひだか町公民館にて『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』の学習会が開かれます

    2/14(金)18:30~20:30に新ひだか町公民館1F大会議室にて「社会福祉法人 静内ペテカリ 学習会」として『こどもの居場所と育ちを応援する地域づくり』の学習会が開かれます。子どもは地域の宝ですが、少子化が進む中で地域で支え合う協力と連携が必要であり、福祉の現場からの実践についてのお話しを聞くことができますので、ぜひご参加もよろしくお願いいたします。参加はどなたでも可能で、申込は2/4(火)までとなりますが、上記画...

  • 「商店街HAPPYプレゼントキャンペーン」の商品券は当店も含む参加店にて2/28(金)まで使用できます

    当ブログでも以前にお知らせしましたが、新ひだか町静内の各商店街で12月より開催しました「商店街HAPPYプレゼントキャンペーン」は1/7をもって応募を締め切り、1/24に抽選会が行われ、当選者が決定しました。当選された参加店で使える商品券が当選者へ贈られ、その商品券は当店も含む下記の参加店にて2/28(金)まで使用できます。なお、商品券裏面にも記載されていますが、商品券は現金との引き換え及び売買はできず、商品券使用の...

  • 2/1(土)新ひだか町図書館にて「こども豆まき会」が開かれます

    新ひだか町図書館では令和6年度季節のお話会として、2/1(土)10:30~11:30に「新ひだか町図書館・博物館 多目的集会室」にて「こども豆まき会」を開きます。幼児・児童が対象で、小さなお子さんはぜひ保護者の方とご参加下さい。...

  • 2/6(木)新ひだか町公民館にて「ママカフェ親子運動会」が開かれます

    2/6(木)10;00~11:30に新ひだか町公民館(小集会室、休養室)にて「ママカフェ親子運動会」が開かれます。新ひだか町社会福祉協議会への事前申し込みが必要となりますが、ぜひ親子で楽しい体験して下さいネ♪...

  • 「SNS運用セミナー~Webマーケティングの重要性~」に参加しました

    先日の1/24(金)は、静内エクリプスホテルにて開催された「SNS運用セミナー~Webマーケティングの重要性~」に参加しました。SNSにおける集客について、そしてWebマーケティングについてと、「自社の集客における優先順位の高い施策について」「写真について」「Googleビジネスプロフィールについて」「Instagram運用について」の内容は非常に有益でもありました。この「SNS運用セミナー~Webマーケティングの重要性~」は「協同組...

  • 本日1/26(日)新ひだか町総合町民センターはまなすで「ミュージックフェスティバル2024」が開催

    先日も当ブログでお知らせしましたが、本日1/26(日)新ひだか町総合町民センターはまなすで「ミュージックフェスティバル2024」が開催されます。入場は無料となっていますが、会場内の席は限りがありますので、ご了承下さい。また、駐車場も混雑が予想されますので、乗り合いでの来場もオススメします。...

  • 本日1/25(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。来店の際は事前予約もお願いします

    本日1/25(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。予約なしでの来店の際は数時間待ちや別日での施術対応になる場合もありますので、本日来店を予定されている方は事前予約もお願いします。なお当店では前日までのご予約であれば、当店のSNSでのfacebookやX(旧Twitter)でのDMからの予約も受け付けております。当日の予約の場合はSNSでの確認ができない場合もありますので、電話による予約受付にてよろしくお願いいたします。...

  • 新ひだか町静内本町合同自治会での「まちづくり懇談会」に参加しました

    「まちづくり懇談会」は、新ひだか町の町長・副町長を始め、役場の各課の職員が、新ひだか町内の各地域へ出向き、町民とこれからの「まちづくり」や「地域づくり」を一緒に語り合うという会合で、言わば地方自治体と町民とのタウンミーティングのような懇談会で、昨日1/23(木)に新ひだか町静内本町合同自治会での「まちづくり懇談会」が、18時より「観光情報センターぽっぽ」にて開催され、参加しました。新ひだか町からは周知案件...

  • ネット記事より『「顧客数の減少」 美容業でより深刻』

    先日、理美容ニュースにて『「顧客数の減少」 美容業でより深刻』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。理美容業の「主な経営上の問題点」(2つまでの複数回答)は、理美容業とも全体的に緩やかな改善傾向がみられるが、「顧客数の減少」は高い水準で推移している。「顧客数の減少」に関して美容業は、前期比、前年同期比とも悪化。...

  • 今週と来週は店主不在の時間帯が多くなるため、来店の際は事前予約をお願いします

    今週と来週ですが、各種の会合や役員会や総会が続くため、日中に店主不在の時間帯が多くなります。そのため、今週と来週に来店を予定されている方は、事前予約もお願いします。お手数をおかけしますが、ご理解とご協力もよろしくお願いいたします。...

  • 苫小牧市でトマハブでの『猫マミレ写真展』とイオン苫小牧での『令和6年度ひだか馬の絵コンテスト』入賞作品を見てきました

    昨日は、苫小牧市でコワーキングスペース&カフェ「Tomakomai Hub」(トマハブ)での『猫マミレ写真展』とイオン苫小牧店での『令和6年度ひだか馬の絵コンテスト』入賞作品を見てきました。大町1丁目にある「Tomakomai Hub」(トマハブ)は旧「いとう履き物店」を改装して造ったコワーキングスペース&カフェで、こちらの2Fで『Teiji Yamada 猫マミレ写真展』が昨日から2/28まで開かれています。猫の展示写真は100枚以上で、撮影された...

  • 1/26(日)新ひだか町総合町民センターはまなすで「ミュージックフェスティバル2024」が開催されます!

    1/26(日)新ひだか町総合町民センターはまなすにて「ミュージックフェスティバル2024」(開場:12:40/公演13:20~16:00)が開催されます。入場は無料となっていますが、会場内の席は限りがありますので、ご了承下さい。詳しい問い合わせ先は、陸上自衛隊 静内駐屯地 広報班(0146-44-2121 内線214)となっております。ぜひ当日は新ひだか町総合町民センターはまなすで、素晴らしい演奏を楽しんで下さい♪...

  • 本日1/19(日)と明日1/20(月)は当店の定休日となります

    当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日1/19(日)と明日1/20(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 本日1/18(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。来店の際は事前予約もお願いします

    本日1/18(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。予約なしでの来店の際は数時間待ちや別日での施術対応になる場合もありますので、本日来店を予定されている方は事前予約もお願いします。なお当店では前日までのご予約であれば、当店のfacebookやX(旧Twitter)でのDMからの予約も受け付けております。当日の予約の場合はSNSでの確認ができない場合もありますので、電話による予約受付にてよろしくお願いいたします。...

  • 1/26(日)に自然体験会「Feel The HIDAKA in 新冠町」が日高判官館青年の家にて開かれます

    日高山脈襟裳十勝国立公園の指定を記念し、日高振興局では各町で自然体験会「Feel The HIDAKA」を開催してますが、新冠町での「Feel The HIDAKA in 新冠町」が1/26(日)13:30~15:00にて、日高判官館青年の家にて開かれます。内容は、環境省が取り組む保全活動について学んだり、野鳥の巣箱作り(1組1つずつ)等が予定されており、自然を守っていくことの大切さを学ぶ機会にもなります。参加募集期間は1/23(木)正午までとなっており、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘアーサロン ニギシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘアーサロン ニギシさん
ブログタイトル
ヘアーサロンニギシ 2代目店主のつぶやき
フォロー
ヘアーサロンニギシ 2代目店主のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用