当店の前の通りでもある新ひだか町静内本町通りでの花壇整備のための苗を、本町通り会員を中心に配りました。花で周りの環境や景観と調和を整えることも、まちづくりには大切な環境づくりです。新ひだか町内でも、様々な組織や団体、そして町民の協力していただける人達によって、これから花壇整備が行われますが、維持管理にもご理解とご協力をよろしくお願いします。(^^)...
新ひだか町静内のヘアーサロンニギシのブログです。2代目店主が、仕事のこと、日常感じたことを綴ります。
当店の前の通りでもある新ひだか町静内本町通りでの花壇整備のための苗を、本町通り会員を中心に配りました。花で周りの環境や景観と調和を整えることも、まちづくりには大切な環境づくりです。新ひだか町内でも、様々な組織や団体、そして町民の協力していただける人達によって、これから花壇整備が行われますが、維持管理にもご理解とご協力をよろしくお願いします。(^^)...
5/28(水)~6/3(火)にJR札幌駅西コンコースにて「ひだかフェアinどさんこプラザ札幌店」が開催
5/28(水)~6/3(火)にJR札幌駅西コンコースにて「ひだかフェアinどさんこプラザ札幌店」が開催されます。日高の特産品が当たる抽選会も5/31(土)から開催されますので、ぜひ札幌近郊のお知り合いの方にもお知らせ下さい。...
6月の「ママカフェin新ひだか」は定員までまだ若干名の空きがあります
以前にも当ブログでの『6月の「ママカフェin新ひだか」では当店が「上手な前髪カット術 こどもの髪の毛・頭皮の話」として親子向けの講座を開きます』でお知らせしました6月の「ママカフェin新ひだか」ですが、定員までまだ若干名の空きがあるとのことです。『まちゼミin新ひだか』コラボ企画として、当店と「足もとから健康を考える店 フットルース」さんでの子育て世代向けの講座を開講しますが、子育て世代向けの参加することで...
6/1(日)新ひだか町図書館にて「ぬいぐるみおとまりかい」が開かれます
6/1(日)新ひだか町図書館にて「ぬいぐるみおとまりかい」が開かれます。ぬいぐるみとおはなし会を楽しんだ後、ぬいぐるみは図書館にお泊りし、図書館で冒険を楽しむぬいぐるみの様子をおさめたミニアルバムもプレゼントされます。お子様の楽しい思い出にもなる催しですので、ぜひご参加下さい。参加申込は下記URLの新ひだか町図書館のGoogleフャームから申込できます。https://forms.gle/BSZ6bgcKu5no4biu8...
一昨日の5/22(木)は新ひだか町商工会にて「第7回まちゼミin新ひだか」参加説明会が開かれ、この説明会に参加してきました。「昼の部」「夜の部」と同内容の二部制の説明会でしたが、今回初めて「まちゼミ」の説明会に参加いただいたお店や事業所の方々が、「まちゼミ」自体に大変興味を示していただき、参加にも前向きに検討していただけるようで、非常に有意義な参加説明会となりました。この「第7回まちゼミin新ひだか」参加説明...
今週末5/24(土)と5/25(日)は「新ひだか三石ワンナイトフリーマーケット」が開催
今週末の5/24(土)と5/25(日)は新ひだか町三石東蓬莱にて「新ひだか三石ワンナイトフリーマーケット」が開催されます。キッチンカー飲食露店販売、フリーマーケット、早飲み&早食い大会、動物とのふれあい体験、ステージイベント…などなど、楽しいイベント内容となっており、夜はデコトラナイトシーンと盛り沢山の催しとなってますので、ぜひ会場までお越し下さい♪...
本日5/22(木)は『第7回まちゼミin新ひだか』説明会に店主が参加のため、14時以降店主不在となり、当日の予約受付は13時までとさせていただきます。明日以降は通常営業しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...
北海道新聞にて『親子で交流「ママカフェ」好評 新ひだか町社協 催し多彩に3年目』と題して「ママカフェin新ひだか」が紹介されました
北海道新聞・日高版にて『親子で交流「ママカフェ」好評 新ひだか町社協 催し多彩に3年目』と題して「ママカフェin新ひだか」が紹介されました。新ひだか町社会福祉協議会での孤立しやすい子育て世代が集まって交流を促す取り組みで、3年継続して続けられている催しでもあります。記事の後半にも紹介され、先日当ブログでもお知らせさせていただきましたが、来月6月のママカフェは『まちゼミin新ひだか』コラボ企画として、当店と...
5/22(木)「まちゼミ説明会」を開きますが、参加希望の方は明日までに参加申込をお願いします
以前にも当ブログでお知らせしましたが、明後日5/22(木)に『第7回まちゼミin新ひだか』開催に向けての「まちゼミ説明会」(昼の部・15:00~16:30、夜の部・18:00~19:30)を新ひだか町商工会2F会議室にて開きます。これまで「まちゼミ」に参加したことのない事業所の方は参加必須となりますが、当日の準備の関係上、参加希望の方は実行委員会でもある当店または下記URLの説明会参加申込フォームの入力での連絡を明日5/21(水)までにお...
5/25(日)新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて「札幌交響楽団 新ひだか公演 2025」が開催されます
5/25(日)新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて「札幌交響楽団 新ひだか公演 2025」が開催されます。当日は、新ひだか町公民館から会場への無料送迎バスも運行されますが、バスは予約制となっておりますので、乗車希望の方は事前にお申し込みください。お車で来場される方は、総合町民センター駐車場、最寄りの公共駐車場、三石緑ヶ丘公園球場駐車場、または三石小学校正面玄関前の駐車スペースをご利用ください。...
本日5/18(日)と明日5/19(月)は当店の定休日となります
当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日5/18(日)と明日5/19(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...
本日5/17(土)は新ひだか町公民館での「えんフェス~ゆるくつながろう~」(11~15時)にぜひお越し下さい
先日も当ブログでお知らせしましたが、本日5/17(土)は新ひだか町公民館での「えんフェス~ゆるくつながろう~」(11~15時)が開かれます。チャリティーフリーマーケット、チャリティーヨガ、みんなの食堂、よろず掲示板…と誰もが楽しめるイベントですので、ぜひ新ひだか町公民館での「えんフェス~ゆるくつながろう~」にお越し下さい♪...
5/18(日)に「第71回ピセナイ山町民登山大会」が開かれます
5/18(日)に約5kmの林道を歩き、日高山脈の大パノラマが広がる標高1027mの頂を目指す「第71回ピセナイ山町民登山大会」が開かれます。先着30名(小学生以下保護者同伴)の申込で、参加費500円(保険料含む・小学生以下無料)ですので、参加希望の方は新ひだか町静内体育館までお願いします。詳しくは新ひだか町HPでの「第71回ピセナイ山町民登山大会」https://www.shinhidaka-hokkaido.jp/hotnews/detail/00008647.htmlにてご確認下さい...
6月の「ママカフェin新ひだか」では当店が「上手な前髪カット術 こどもの髪の毛・頭皮の話」として親子向けの講座を開きます
6月の「ママカフェin新ひだか」ですが、『まちゼミin新ひだか』参加店でもある「フットルース」の『子どもの靴 選び方講座』と、当店での「上手な前髪カット術 こどもの髪の毛・頭皮の話」として親子向けの講座を開きます。日時や会場は上記案内にもあるように、6/3(火)13:30~15:30に新ひだか町公民館・小集会室にて親子10組を対象として行います。申込は下記URLでの新ひだか町社会福祉協議会の公式LINEにて受付中です。https://l...
「まちゼミ説明会in三石」を「みついしふれあいプラザ」にて開きました
昨日は新ひだか町三石地区で「まちゼミ説明会in三石」を「みついしふれあいプラザ」にて開きました。今秋9/11(木)~10/11(土)に新ひだか町内にて「第7回まちゼミin新ひだか」を開催する予定ですが、開催に向けての説明会を新ひだか町三石地区の事業所様向けに開き、説明会では、まちゼミの目的、まちゼミのルールでもある仕組みと概要、実施上のポイント、グループディスカッション、開催に向けたスケジュールについて説明をさせて...
本日5/13(火)は「まちゼミ」説明会のため店主が13~16時まで不在となります
本日5/13(火)ですが、みついしふれあいプラザで開かれる「まちゼミ」説明会に出席のため店主が13~16時まで不在となります。そのため、本日の施術対応時間が限られますので、ご了承下さい。...
一昨日の5/10(土)ですが、「フットルース」さん主催の「読書会」に参加しました。読書会は昨年「まちゼミin新ひだか」で開いた「フットルース」さんの読書会の講座が好評だったことから、参加者がオススメ本を持参して、本の話を中心に話をしていく内容で、今回は『私たちの戦争社会学入門』とコミック『ウイニング・チケット』を持参し話をさせていただきました。本の内容から話も弾み、1冊の本を語り、読んだ本の情報交換を行い...
5/17(土)新ひだか町公民館にて「えんフェス~ゆるくつながろう~」が開かれます
5/17(土)に新ひだか町公民館にて「えんフェス~ゆるくつながろう~」(11~15時)が開かれます。人と人との縁を繋ぐ楽しい催しで、上記案内にもあるようにチャリティーフリーマーケ ット、チャリティーヨガ、みんなの食堂、よろず掲示板…と誰もが楽しめるイベントです。なお、当日のチャリティーフリーマーケット出店者も募集しており、5/7(木)時点で7店の出店が決まっているため、残り僅かとなっております。(定員が10店になり次第...
本日5/10(土)は午前・午後共に予約が入り、施術対応時間が限られますので、事前予約をお願いします
本日4/10(土)は午前・午後共に予約が入っており、開店時から15時まで予約が埋まっているため、施術対応時間が限られますのでご了承下さい。そのため、本日来店予定の方はお手数をおかけしますが、事前予約をお願いします。...
今週末は「フットルース」さん主催の「読書会」と「ウォーキング」が開かれます
今週末は「フットルース」さん主催の「読書会」と「ウォーキング」が開かれます。5/10(土)18時からは「フットルース」店内にて「読書会」が開かれ、5/11(日)10時から静内川右岸緑地公園を集合場所に「ウォーキング」が開かれます。どちらも参加申込は「フットルース」さんへお願いします。(^^)...
本日5/8(木)は予約が全て埋まったため、明日以降の予約をお願いします
本日5/8(木)は予約が全て埋まったため、本日の受付は終了いたしました。なお、今週は明日5/9(金)と5/10(土)も午前・午後と複数の予約が入っておりますので、今週来店予定の方はお手数をおかけしますが、事前予約をお願いいたします。...
「広報新ひだか」5月号にて『まちゼミ説明会』の案内が載りました
「広報新ひだか」5月号にて、「第7回まちゼミin新ひだか」説明会についての案内を載せていただきました。「広報新ひだか」は、下記リンク先の新ひだか町HPでの『広報新ひだか(2025年)』より、閲覧することができます。「第7回まちゼミin新ひだか」説明会の参加対象者は記載にもありますように、新ひだか町内に店舗などを有する事業者が対象となっております。説明会への参加希望の方、話だけでも聞いてみたいという事業者の方は...
5/10(土)新ひだか町公民館にて「ママカフェ春のミニ縁日」が開かれます
5/10(土)14~16時に新ひだか町公民館・集会室にて「ママカフェ春のミニ縁日」が開かれます。親子で楽しめる内容の催しとなっており、お問い合わせ・申込は新ひだか町社会福祉協議会となりますが、ぜひ親子で楽しい体験して下さいネ♪...
今日5/5(月)と明日5/6(火)の予約受付時間は17時まで
先日もお知らせしましたが、ゴールデンウィークの明日までは予約受付時間は17時までとなります。17時以降の予約がない場合は今日と明日は17時にて閉店となりますので、ご了承下さい。...
本日5/3~5/5まで静内温泉では幼児・小学生限定のプレゼント企画があります
本日5/3(土)~5/5(月)までの3日間は静内温泉で幼児・小学生限定のプレゼント企画があります。当日入浴のお子様限定で日替わりでオモチャや駄菓子がプレゼントされますので、ぜひご家族で静内温泉で入浴して下さいネ♪...
新ひたか町静内二十間道路桜並木で開かれている「しずない桜まつり」は今日5/2(金)までの開催となっています。今が見頃になっている木もあり、GW後半までは観桜で訪れる人もいるかと思われます。時間帯によっては、道路も混み合う時間帯もありますので、桜を見に来られる方は、時間に余裕をもってお越し下さい。...
「第62回しずない桜まつり」へ行かれる際は「(株)出口組」での大型重機のクレーン車で掲げられる鯉のぼりもご覧下さい
北海道新聞・日高版にて『こいのぼり 大空高く 新ひだか 大型クレーンで30匹』と題して、当店隣の「(株)出口組」での大型重機のクレーン車で鯉のぼりを掲げる様子が取り上げられました。記事にもあるように、本日5/1(木)・5/2(金)・5/5(日)の8:00~17:00に実施予定です。(悪天候の場合は中止)「第62回しずない桜まつり」の会場でもある静内二十間道路桜並木に行く途中でも見ることができますので、ぜひ大型クレーン車で掲げられる...
当店は今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。※4/29(火)~5/6(火)の期間は、17時にて予約受付終了とさせていただきます。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしく...
昨日満開宣言が出た新ひだか町静内二十間道路桜並木の今朝の画像です。「第62回しずない桜まつり」も5/2(金)まで延長となりましたが、今週は時間帯によって国道235号線から静内二十間道路桜並木までの道路は混み合うことが予想されます。時間に余裕をもってお越し下さい。またゴミの持ち帰りもよろしくお願いします。...
5/4(日)13~16時に「リサイクル永井」倉庫にて『リサイクル品ほぼ全品100円(税込)セール』が行われます。
「まちゼミin新ひだか」参加店でもあります「リサイクル永井」で、5/4(日)13~16時に倉庫にて『リサイクル品ほぼ全品100円(税込)セール』が行われます。商品情報などは「リサイクル永井」公式Xhttps://x.com/recycle_nagaiにて見ることもできますが、興味ある方はぜひ「リサイクル永井」倉庫での『リサイクル品ほぼ100円(税込)セール』へ行って下さいネ。...
「第62回しずない桜まつり」は5/2(金)まで延長となりました
「第62回しずない桜まつり」の会場でもある新ひだか町静内二十間道路の桜並木ですが、見頃になってきましたが、「第62回しずない桜まつり」は当初今日までの開催予定でしたが、開催期間を5/2(金)まで延長することになりました。上記の画像は昨日朝の様子で、今日は一日中雨予報の天気予報となっていますが、今週中には満開宣言も出そうです。イベント会場でもある新ひだか町静内二十間道路へは桜を見に、GW後半も訪れる人がいるで...
当店のゴールデンウィーク期間中の予約受付ならびに営業時間のお知らせ
当店はゴールデンウィーク期間中も定休日の5/4(日)以外は営業しておりますが、下記案内にもありますように、4/29(火)~5/6(火)の期間は、17時にて予約受付終了とさせていただきます。※17時以降の予約がない場合は17時にて閉店させていただきます。上記のゴールデンウィーク期間中に17時以降の施術対応希望の方は、事前に予約の際に申し出ていただければ、できるだけ対応させていたしますので、よろしくお願いいたします。...
「第62回しずない桜まつり」は開催中ですが、一昨日の4/25に開花宣言が出ました
「第62回しずない桜まつり」は4/24(木)~4/29(火)に新ひだか町静内二十間道路桜並木にて開催中ですが、一昨日の4/25に開花宣言も出されました。昨日の北海道新聞の全道版の第4社会面にて『「二十間道路」桜開花を確認 あすにも満開』と題して記事となりましたが、満開となるのはおそらく4/29(火)~5/1(木)くらいになりそうです。毎年、新聞やテレビで桜の開花状況が報じられると、「しずない桜まつり」会場に車で来られる方が多く...
新ひだか町三石「ぽると・みついし」にて本日より『ぽるフェス2025』が開催
『まちゼミin新ひだか』参加店の「ぽると・みついし」にて、ゴールデンウィーク期間中の4/26(土)~4/29(火)、5/3(土)~5/6(火)に『ぽるフェス2025』が開催されます。そして今年は新たな企画として、5/6(火)に新ひだか町三石・横山中岳(742M)への初心者向けの日帰り登山ツアーも行われます。こちらの参加申込受付は5/2(金)が予約締切となりますので、ぜひご参加下さい。また、新ひだか町静内の二十間道路桜並木沿いにある渡辺農場で...
新冠町産ブドウのロゼスパークリングワイン「桜月夜」を始めとするワイン試飲会へと行ってきました
一昨日は、静内エクリプスホテルにて、新冠町産ブドウのロゼスパークリングワイン「桜月夜」を始めとするワイン試飲会へと行ってきました。「桜月夜」は日高の春のさわやかな風と桜の香りをイメージしたロゼスパークリングで、口当たりの良い酸味とさっぱりとしたスパークリングがとても飲みやすい味わいで、日高を訪れる方のお土産にも最適です。太田養蜂場の自家生産した北海道産ホワイトクローバー蜜を使用したお酒「北海道ミー...
「第62回しずない桜まつり」は本日4/24(木)~4/29(火)に新ひだか町静内二十間道路桜並木にて開催されます
今年の「第62回しずない桜まつり」ですが、4/24(木)~4/29(火)に新ひだか町静内二十間道路桜並木にて開催されます。会場となる静内二十間道路桜並木は、毎年全国各地から多くの花見客が訪れる人気の桜の名所でもあり、左右の並木の幅が二十間(約36m)なので二十間道路とよばれている桜並木は直線約7kmもあり、まるで一面ピンク色に染まった桜のトンネルのようです。その見事な桜は「日本の道百選」、「さくら名所100選」、「北海...
エスコンフィールド北海道のスタジアムツアーの様子の動画もYouTubeで公開
昨日、エスコンフィールド北海道のスタジアムツアーの様子を書きましたが、そのスタジアムツアー終了後はエスコンフィールド北海道内の飲食店でゆっくりと飲食してきました。当日は試合のない日でもあり、日曜日でそれなりの人がエスコンフィールド北海道に来ていましたが、試合日だとエスコンフィールド北海道内の飲食店は混み合っていて、人気店だと2時間以上の待ち時間で長蛇の列に並ばなければ食べられないこともありますが、...
一昨日の定休日(4/20)にエスコンフィールド北海道のスタジアムツアーに行ってきました。エスコンフィールド北海道での北海道日本ハムファイターズの試合は開業年から毎年行ってますが、これまでスタジアムツアーの参加はなく、今年は試合観戦できる日が限られていることから、初のスタジアムツアーに参加してきました。参加したベーシックツアーは、バッグネット裏のダイヤモンドクラブシートや記者会見を行うインタビューエリア、...
4/27(日)新ひだか町図書館にて「しずない吹奏楽団コンサート」が開かれます
4/27(日)新ひだか町図書館・博物館多目的集英室にて「しずない吹奏楽団コンサート」(開場:13:00、開演:13:30)が開かれます。下記画像は昨年の様子ですが、マーチやアニメ主題歌など楽しいコンサートとなります。入場無料・申込不要ですので、当日はぜひ新ひだか町の地元吹奏楽団の生の演奏をお楽しみ下さい♪...
本日4/17(日)と明日4/18(月)は当店の定休日となります
当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日4/17(日)と明日4/18(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...
本日4/16(土)は午前・午後共に予約が入り、施術対応時間が限られますので、事前予約をお願いします
本日4/16(土)は開店時から16時まで予約が入っており、現時点で16時と17時のみ施術対応が可能ですが、予約が入り次第、本日の受付は終了となりますので、ご了承下さい。そのため、本日来店予定の方はお手数をおかけしますが、事前予約をお願いします。...
4/23(水)17~19時「静内エクリプスホテル」2Fにて日高葡萄果樹研究所の新作ロゼスパークリングワイン『桜月夜』他のワイン試飲会が開かれます
新ひだか町静内・静宝通りの「BAR 月光」石黒マスターが手掛ける日高葡萄果樹研究所の新冠町で栽培するブドウで造った今年の新作ロゼスパークリングワイン『「桜月夜」SAKURATUKIYO ROSESparkling2024』(春の日高をイメージして さわやかな酸味と微炭酸なのど越しを楽しめる気軽なワイン)の試飲会が、4/23(水)17~19時 静内エクリプスホテル2Fにて開かれます。日高産の2022年KENルージュと24年ロゼスパークリングは無料試飲で、ノ...
4/19(土)移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます
4/19(土)14:00~15:30に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます。「午後カフェ」は、新ひだか町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内...
紫外線ケアにオススメ!当店では紫外線・日焼け止め用「モイサージュ モイストUVジェル SPF 22」を割引販売しております
皆さんは月別での紫外線量って知ってますか?上記の図にもあるように、春から秋にかけては紫外線量が多くなり、紫外線はあらゆる肌トラブルのもとにもなりますから、毎日の肌ケアも重要になります。当店では理美容サロン専売品で、トリプルヒアルロン酸とコラーゲン(保湿成分)を配合したUVケアジェル『モイサージュ モイストUVジェル SPF 22』(40g 税込1,100円)も販売しております。この『モイサージュ モイストUVジェル SPF 22...
「まちゼミ」説明会を5/13(三石)と5/22(静内)にて開きます
新ひだか得する街のゼミナール実行委員会では『第7回まちゼミin新ひだか』(9/11~10/11)の開催に向けて、新ひだか町内の三石地区と静内地区にて以下の日程で説明会を開催します。三石地区では、5/13(火)14:00~15;30に「みついしふれあいプラザ・会議室」にて、三石地区の事業者を対象とし、静内地区では5/22(木)に15:00~16:30での昼の部、18:00~19:30での夜の部と、同内容の二部制にて開き、この夜の部終了後は参加事業者の方々...
昨日(4/13)は当店の定休日でしたが、午前中に「新ひだか町立 特別養護老人ホーム 静寿園」への訪問理容へと行ってきました。町内の特別養護老人ホームへの訪問理容は、通常は2ヶ月に一度で、髪の毛もサッパリと散髪させていただきました。全理連静内支部(理容組合)では、この他にも複数の介護施設への訪問理容も行っており、各店で定休日の違いもありますが、定休日を利用して、施設への訪問理容も行っております。また、全理連...
異動で新ひだか町に来られた方が当店の情報をネットで見て来店いただく方が続いています
4月から、転勤などで新ひだか町に来られた方もいますが、異動などで新ひだか町に来られた方が当店の情報をネットで見て新規のお客様として来店いただく方が続いています。転勤などで、初めて新ひだか町に来られる方は、事前に色々と新ひだか町の情報をネットで調べる方も多いようで、当店のHPや当ブログを見て、予約をして新規のお客様として来店される方が今月は続いており、非常にありがたく思っております。その際にお客様には...
4/12(土)と4/13(日)は新ひだか町公民館にて「にぎわいマルシェ」が開かれます
新ひだか町商工会青年部は、新ひだか町・新ひだか町商工会が実施するキャッシュレス決済ポイント還元事業の一環として、本日4/12(土)と明日4/13(日)に新ひだか町公民館にて「にぎわいマルシェ」を開きます。各日先着150名限定で、お1人様1枚、マルシェ当日のみ使用可能な値引券も配布され(先着で数が無くなり次第終了します)、ステージイベントとして女性アイドルグループ・HAPPY少女、北海道在住男性アイドルグループ・One of one...
音声プラットフォーム「Voicy」での『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にゲスト出演収録で「日高山脈襟裳十勝国立公園」について話をさせていただきました
一昨日ですが、これまでも複数回ゲストとして呼んでいただいている音声プラットフォーム「Voicy」で行っている『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』という番組にゲスト出演しての収録がありました。なお、ゲスト出演している会などhttps://voicy.jp/search/%E4%BB%81%E5%B2%B8上記URLより聴くことができますので、よろしければ過去の放送も聴いてみて下さい。今回は、昨年国立公園に指定された「日高山脈襟裳十勝国立公園」についての...
新ひだか町静内「二十間道路桜並木」では今年も「第62回しずない桜まつり」が4/24(木)~4/29(火)に開催されますが、二十間道路桜並木の環境保全活動として、4/12(土)9:00から枝拾いやゴミ拾いを行います。ボランティアとして参加者を募集しておりますので、ご協力いただける方は、本日4/10(木)までに新ひだか町役場まちづくり推進課までご連絡ください。当日の受付は8:40から二十間道路桜並木エントランス広場にて行います。また、...
乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」の170mlタイプも入荷しました
先日、当ブログで『乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」が入荷しました』として紹介しました「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」ですが、60mlに続いて170mlタイプも入荷しました。おかげさまで体験会などで利用いただいた方から好評いただき、入荷した170mlのタイプもまとめて購入された方もいて、実際に使ってみて浸透力と保...
道新オンラインイベント『ウクライナ最前線 渡辺編集委員が現地取材で見た戦争の行方と日本への影響』に参加しました
昨日は、北海道新聞オンラインイベント『ウクライナ最前線 渡辺編集委員が現地取材で見た戦争の行方と日本への影響』に参加しました。戦争が続く中、ウクライナ国内では何が起きているのか。ロシアとウクライナの戦況の変化、国際社会の対応、そして戦争の行方はどうなるのか。さらに日ロ関係の今後や北方領土交渉への影響について、ロシアの侵攻3年に合わせてウクライナで現地取材を行った渡辺玲男編集委員(元モスクワ駐在)が...
『第7回まちゼミin新ひだか』(9/11~10/11)開催に向けて新ひだか町内での参加事業所を募集します!
新ひだか得する街のゼミナール実行委員会では『第7回まちゼミin新ひだか』(9/11~10/11)開催に向けて「まちゼミ」参加事業所を募集します。参加したいお店・事業所の方は、後日改めてお知らせしますが、5月に参加事業所向けの説明会を「ふれあいプラザ」(三石地区)と「新ひだか町商工会」(静内地区)にて開きますが、詳しい内容など事前の問い合わせにも当店にて対応しております。「まちゼミ」参加店は参加することで様々なメリッ...
4月は入学や新生活のスタートの月でもあります。入学式では、お子様の写真や動画の撮影をされる保護者の方も多いですが、お子様の記念日でもあり、写真や動画など一生に残したいものでもありますね。だからこそ、身だしなみも大切にして、散髪とお顔剃りでスッキリとした姿での撮影をされることも大切です。特に小学生・中学生・高校生は、顔のうぶ毛を剃ると顔色がワントーン明るくなり、アップで写真や動画を撮影するならば、ぜ...
4/5(土)と4/6(日)は「道の駅サラブレッドロード新冠」にキッチンカーが集合します
今日4/5(土)と明日4/6(日)は「道の駅サラブレッドロード新冠」にキッチンカーが集合します。両日共に10~18時まで「道の駅サラブレッドロード新冠」にてキッチンカーが集合し、様々な食を味わうことができます。ぜひ両日共、新冠町でのキッチンカーで美味しさを堪能して下さいネ♪...
4/6(日)アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」(オグリキャップの物語)が放送開始されます
今週末4/6(日)アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が、TBS系28局ネットにて分割2クールで放送開始され、HBC北海道放送でも4/6(日)16:30から放送開始されます。第1話の予告もYouTubeにて公開されてます。この「ウマ娘 シンデレラグレイ」は、新ひだか町三石生産の名馬オグリキャップが主人公で、競走馬を擬人化した『ウマ娘』のスピンオフ作品で、カサマツトレセン学園出身のオグリキャップの物語を描かれています。普段はテレビアニ...
北海道新聞・日高版にて今年の新ひだか町での「まちゼミ」開催について記事として取り上げられました
昨日の北海道新聞・日高版にて『「まちゼミ」本年度も 新ひだか9~10月 30以上の講座』と題して、第7回目となる新ひだか町での「まちゼミ」開催について記事として取り上げられました。記事にもあるように、今年は9/11~10/11に「第7回まちゼミin新ひだか」を開催することとなりましたが、引き続き開催に向けて準備を進めていきます。「まちゼミ」についての問い合わせなどは当店にて対応しておりますので、気軽に問い合わせ下さい...
北海道内の「まちゼミ」運営者や事務局の方々とのオンラインでの情報交換会が開催されました
昨日は北海道内の「まちゼミ」運営者や事務局の方々と、オンラインでの情報交換会が開催され、参加させていただきました。全国の「まちゼミ」の取り組みなど、とても参考となる情報交換会となりました。...
当店は今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...
新ひだか町静内本町通り会(商店街)の総会を「韓国居酒屋 甘露」にて開きました
先日の3/28(金)は、新ひだか町静内本町通り会(商店街)の総会を、静宝通りにある「韓国居酒屋 甘露」にて開きました。総会は事業報告や決算報告など、それぞれに問題なく議事も滞りなく承認されて、無事に終了。その後はお酒も交えた飲食の楽しい懇親会となりました。出された料理はいい素材ばかりで、満足の飲食と楽しい会話で盛り上がりました。(^^)...
札幌発着の「春の道内日帰りバスの旅」として『静内二十間桜並木と安平鹿公園のエゾヤマザクラ・海鮮炊き込みご飯ランチ』の募集が始まりました
北海道新聞グループの旅行会社・道新観光にて、札幌発着の「春の道内日帰りバスの旅」として『静内二十間桜並木と安平鹿公園のエゾヤマザクラ・海鮮炊き込みご飯ランチ』の募集が始まりました。北海道新聞社ビル前を8:30出発→安平鹿公園→道の駅「あびらD51ステーション」→新冠温泉ホテルヒルズ(昼食・海鮮炊き込みご飯のランチ)→静内二十間道路桜並木→道の駅「むかわ四季の館」→札幌着(17:45頃)という充実した内容の、この春おす...
本日3/29(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。来店の際は事前予約もお願いします
本日3/29(土)は月末の土曜日ということもあってか、午前・午後共に複数の予約が入っています。予約なしでの来店の際は数時間待ちや別日での施術対応になる場合もありますので、本日来店を予定されている方は事前予約もお願いします。なお当店では前日までのご予約であれば、当店のSNSでのfacebookやX(旧Twitter)でのDMからの予約も受け付けております。当日の予約の場合はSNSでの確認ができない場合もありますので、電話による予約...
「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』に再度ゲストとして収録することに
先日、当ブログで『「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、冬の新ひだか町についてお話させていただきました!』『「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、馬産地からオグリキャップとウマ娘、牧場見学マナー等についてもお話させていただきました!』として、3/2と3/3に配信された、音声プラットフォーム「Voicy」の番組『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』でゲスト出演した配信に...
花粉・ウイルス・PM2.5・ハウスダスト対策に、鼻専用の保護バーム「&Chilling(アンドチリング) ノーズエンブレイスバーム」の取扱を始めました
当店では、花粉・ウイルス・PM2.5・ハウスダスト対策にやさしく包み込む鼻専用バーム【&Chilling ノーズエンブレイスバーム】の取扱販売もしております。原料にワセリンやミネラルオイル等の石油由来成分は一切含まず、バームの青い色にもなっている抗炎症作用のあるグアイアズレン、ビタミンCの約250倍の高い抗酸化があると言われているフラーレン、人の皮脂にも似ている高保湿作用のあるラノリンを配合したノーズバームで、優し...
「まちゼミin新ひだか」実行委員会の会議を開き、第7回目の今秋開催予定が決まりました
一昨日の3/24(月)ですが、今秋の「まちゼミ」開催に向けて「新ひだか得する街のゼミナール」実行委員会での会議を新ひだか町商工会にて開きました。昨年の『第6回まちゼミin新ひだか』取組報告と収支決算報告、今秋開催予定の『第7回まちゼミin新ひだか』開催要領ならびに開催スケジュールについてなど、各種協議事項について話し合いをし、今秋開催予定となる『第7回まちゼミin新ひだか』ですが、今年は9/11(木)~10/11(土)を開催...
この時期は、異動や転勤で新たな地へ移動される方も多い時期だと思います。慣れない土地での生活のスタートでもありますが、最近はスマホなどで、移転先についてもネット検索をする人もいるでしょうから、今日は、この春に転勤で新ひだか町静内へ来られる方に向けて、当店の簡単な自己紹介をさせていただきます。当店については、休業日や営業時間や料金などは、当ブログでもリンク先に載せているHP「ヘアーサロン ニギシ」にて詳...
乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」が入荷しました
当ブログで『乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」』『当店にて「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を行いました』などでもお知らせし、先日は当店でのお試し体験会も好評いただいた乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロー プレミアム全身スキントリートメント」ですが、60ml...
今月新規オープンした豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」に行ってきました
以前に当ブログで『本日3/9(日)に、新ひだか町のブランド豚でもある健酵豚の豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」がオープン』として紹介させていただいた、当店近くに今月新規オープンした豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」に行ってきました。牧場直営の豚肉を存分に味わえるお店で、豚肉だけでなく、お米や昆布、ほうれん草やシイタケなど、地元の食材にこだわっており、素材の良さが感じられます。料金もリーズナブルで、健酵豚の豚...
男女兼用の除毛クリーム「コスティンブラッシュ除毛クリーム」が再入荷しました
当店で取り扱い販売している理美容室のサロン専売品で男女兼用の除毛クリーム「コスティンブラッシュ除毛クリーム」(500g)が再入荷しました。これからの季節は肌の露出も多くなり、ムダ毛も気になる時期になりますが、塗って5~10分ほど待つだけでカンタンに除毛できるクリームで、500gの大容量となり非常にコスパに優れた除毛クリームとなっております。理美容サロン専売品のため、理美容室のみでの販売となりますが、除毛成分は...
3/23(日)新ひだか町博物館・多目的集会室にて「ミュージアム・トーク」が開かれます
3/23(日)新ひだか町博物館・多目的集会室にて、新ひだか町博物館の学芸員等が取り組んでいる地域の自然、歴史、文化に関する調査研究について紹介する「ミュージアム・トーク」が開かれます。新ひだか町博物館の田中康平主事が、東静内共同墓地にある墓石に記された戒名から当時の人々の人物像を推察する他、斉藤大朋館長が、新ひだか町で語り継がれるアイヌ伝説に出てくるカッパについて、出没しそうな場所を地理情報システムを使...
ネット記事より『薄毛に悩んでいる男性が最も気にしている部位は?』
先日、@DIMEにて『薄毛に悩んでいる男性が最も気にしている部位は?』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。多くの男性にとって死活問題である「薄毛」。実際に薄毛に悩んでいる人は具体的に頭のどの部位に問題を抱えていて、また、どのような対策を講じているのだろうか?AGAセルフケアブランド『HIX(ヒックス)』を展開するエムボ...
「第62回しずない桜まつり」は4/24(木)~4/29(火)に新ひだか町静内二十間道路桜並木にて開催
北海道新聞の全道版・社会面にて『しずない桜まつり 来月24~29日』と題して、今年の「しずない桜まつり」の日程が4/24(木)~4/29(火)に決まったことが取り上げられました。会場となる静内二十間道路桜並木は、毎年全国各地から多くの花見客が訪れる人気の桜の名所でもあり、左右の並木の幅が二十間(約36m)なので二十間道路とよばれている桜並木は直線約7kmもあり、まるで一面ピンク色に染まった桜のトンネルのようです。その見...
本日3/18(火)は、ほぼ予約が埋まり16時のみ空きがあります
本日3/18(火)ですが、開店時から閉店時まで、ほぼ予約が埋まり、16時のみ空きがあります。そのため16時の予約が埋まり次第、本日は受付終了となりますのでご了承下さい。明日以降は営業日での空きはありますが、来店日が決まっていれば早めの予約をお願いいたします。...
新ひだか町では、先輩移住者のグループ「新ひだか町暮らし・サポーターズ」が新ひだか町まちづくり推進課と協力して、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある「午後カフェ」を開いています。一昨日の3/15(土)に「午後カフェ」が新ひだか町公民館1Fの「コミュニティ食堂ふるかわ」にて開かれ、参加させていただきました。短い時間でしたが、参加された方と交流もさせていただき、どうもありがとう...
本日3/16(日)と明日3/17(月)は当店の定休日となります
当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日3/16(日)と明日3/17(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...
本日3/15(土)12:00~13:30は新ひだか町公民館にて、子ども食堂「みんなの食堂~笑顔のびば食堂~」が開かれます
本日3/15(土)12:00~13:30は新ひだか町公民館にて、子ども食堂「みんなの食堂~笑顔のびば食堂~」(プラットフォーム ごちゃまぜ主催)が開かれます。上記画像にある内容で行われ、今月はシチューが高校生以下無料・大人300円にて食べることができます。(100食限定)お手伝いの方も歓迎ですので、ぜひ来て下さいネ♪...
当店にて「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を行いました
当ブログでもお知らせしていましたが、昨日は当店にて「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を行いました。乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」について、資料と共に説明した後で、実際に参加者に腕や足や手に付けて使用していただきました。参加された方は、乾燥肌で肌の弱い方、食物アレルギーなどを持つI型アレル...
3/15(土)移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます
3/15(土)14:00~15:30に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます。「午後カフェ」は、新ひだか町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内...
3月は卒業や異動の季節でもありますが、当店の常連のお客様も異動に。。。
3月は卒業時期でもありますが、転勤異動の時期でもあり、当店に通ってくれたお客様で、卒業や転勤で他の市町へ行かれるお客様がいます。今年も、子供の頃から当店に通い続けてくれて、地元の高校を卒業して、進学のため札幌市へ行く高校生もいますし、異動で他の地に行かれる方も。当店のHPやSNS、当ブログを見て、当店に来店してくれたお客様も、今月で異動となる方も複数名おり、来店された際に転勤の旨を聞きましたが、こうした...
3/13(木)18時より当店で開催する「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会は若干名の空きがあります
先日、当ブログで『当店にて3/13(木)18時より「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を開きます』としてお知らせしました、3/13(木)18時より当店で開催する、乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」のお試し体験会(定員3名)ですが、残り1名の空きがあります。肌の弱い方、花粉症やアトピー性皮膚炎や気管支喘息や食物アレ...
理美容サロン専売品で一部の店販品が4月から値上げするものもあります
様々な商品の値上げが続いていますが、理美容業界でも昨年から備品の値上げが続いており、今年に入ってからも化粧品メーカーからの値上げ通達が来ており、原材料の値上げや容器の値上がりなどから、一部の商品ですが価格改定の通達が続いています。また、原材料費の高騰などから、販売製造中止となった商品もあり、当店で使用・取寄せ販売もしていたオーガニックヘアオイルなども製造販売中止となりました。当店では、店販品はでき...
本日3/9(日)に、新ひだか町のブランド豚でもある健酵豚の豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」がオープン
新ひだか町のブランド豚でもある健酵豚の猪野毛ファーム直営・豚しゃぶ専門店「豚しゃぶ 火影」(営業時間17~22時)が3/9(日)に、新ひだか町静内本町1丁目2-22 2F(第11中村ビル2F 旧・喜輪の後)にオープンします。Instagramでの @hogage.syabu にてお店の情報も出されていますが、自然豊かな北海道新ひだか町で、酵素エキスを飲んで育った三元豚『健酵豚』のしゃぶしゃぶは美味しさ間違いないでしょう。オープンからしばらくは混み...
様似町の活性化に取り組む知人がゲストハウスOPENに向けてクラウドファンディングを開始しました
様似町地域おこし協力隊員として鹿児島県出身でありながら家族で様似町に移住し、合同会社アポイワークスを創業して、様似町の活性化に取り組む徳重さんがゲストハウスOPENに向けてクラウドファンディングを開始しました。【様似町】日本最大の国立公園で、北海道の自然と文化を共に体験できるゲストハウスOPEN!https://actnow.jp/project/samani_apoi_302/detail上記URLからプロジェクト内容を見ることができます。日高山脈襟裳...
「令和6年度国立公園インバウンド誘客促進調査事業」事業報告会に参加しました
昨日は新ひだか町公民館にて開かれた「令和6年度国立公園インバウンド誘客促進調査事業」事業報告会にオンラインでの参加をしました。受託事業者からの報告、基調講演と充実した内容で、地域活性化に繋がる環境と地域経済に配慮した誘客事業について参考にもなりました。...
当店にて3/13(木)18時より「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を開きます
先日、当ブログにて『乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」』として、当店で取扱販売する「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」の紹介をしましたが、興味ある方が多いことから、3/13(木)18時より「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」お試し体験会を当店にて開きます。定員3名にて、参加者に手や腕、足などに直...
道新オンラインイベント『北見市が財政難!? 年間30億円縮減 担当記者が徹底解説』に参加しました
昨日は、北海道新聞オンラインイベント『北見市が財政難!? 年間30億円縮減 担当記者が徹底解説』に参加しました。北見市が昨秋に発表した2025年度から3年間で年間最大30億円の一般財源を縮減する財政健全化計画案「アクションプラン」では、公共施設の統廃合など市民生活を直撃する事業の縮減案が示されています。オンラインイベントでは、北見市の財政はなぜ悪化したのか?について、北見市政担当記者が詳しく解説する内容でし...
「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、馬産地からオグリキャップとウマ娘、牧場見学マナー等についてもお話させていただきました!
昨日も当ブログで『「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、冬の新ひだか町についてお話させていただきました!』として、音声プラットフォーム「Voicy」の番組『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』でゲスト出演した配信について書かせていただきましたが、これまでも複数回ゲスト出演させていただいている音声プラットフォーム「Voicy」の番組『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、今回は、主に馬産地から...
「voicy」でのネット配信『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、冬の新ひだか町についてお話させていただきました!
これまでも複数回ゲスト出演させていただいている音声プラットフォーム「Voicy」の番組『たけちゃんの“大阪へーほー”ch』にて、主に冬の新ひだか町についてお話させていただいた内容が昨日公開されました。「Voicy」は厳選された著名パーソナリティによるラジオ配信が聴ける音声メディアで、誰もが自由に投稿できるわけではなく、十人十色の肩書きを持つパーソナリティの方々による音声コンテンツとなっております。番組は上記にて...
毎年、この時期にやらなければならないことでもありますが、令和6年度分の確定申告と青色申告を無事完了しました。今は確定申告などはネットからでもできますが、償却資産の計算など、キッチリと計算をして手書きで書いていくスタイルを続けていることもあり、下準備などでエクセルを使った表計算などはしていますが、最終的な申告書に書くのは、手書きを基本としています。この方が、過去の数字の違いなども自分にとっては分かり...
当店は今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、電話予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの電話予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...
3/2(日)に新ひだか町公民館にて、生涯学習体験「まなびの日」が開催されます
3/2(日)10:00~12:30に新ひだか町公民館にて、公民館やピュアプラザ、総合町民センターで活動するサークルが集まり、普段の活動を多くの方に体験してもらう生涯学習体験「まなびの日」が開催されます。体験会は事前の申込不要(いけばなサークルのみ事前申し込みあり)で、見学や話を聞いてみるだけでも、もちろんOKです。陶芸や七宝焼き等のバザーも行いますので、当日は新ひだか町公民館に気軽に遊びに来てください。...
当店隣の「(株)出口組」では、4月下旬から5月上旬までの期間に、大型重機のクレーン車で鯉のぼりを吊るす企画に取り組むため、鯉のぼりの寄付を募集しています。使わなくなった鯉のぼりがある方、また知り合いで鯉のぼりを寄付してくれる方がいましたら、ぜひ協力もよろしくお願いします。...
乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」
この度、当店にて、乾燥肌にハリ・弾力・潤いを与え、荒れたお肌の修復を助ける「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」を取り扱い販売することとなりました。この「アスタキザクロープレミアム全身スキントリートメント」は、つややかでなめらか、みずみずしい肌へと導く全身スキントリートメントで、さらさらのジェルはボディはもちろん、大切なお顔にもお肌にのせた瞬間から、スルリとなじみます。肌や関節、眼...
「新ひだか町観光情報センター ぽっぽ」(旧・静内駅)内のラーメン店「静王」はグランドオープン準備のため、3/10(月)~4/19(土)の期間は休業のようです
昨年11/20にプレオープンし、先日、BS TBSの番組『麺鉄~真冬の北海道編』で紹介された「新ひだか町観光情報センター ぽっぽ」(旧・静内駅)内の「静王」ですが、トロトロ食感のワンタン、昆布味玉(1個)、静王焼豚増し、香り豊かな生姜球の味変もできる全部のせの「特選日高昆布拉麺」のセットが登場しました。また、先日2/10より平日限定で味噌ラーメンも始めました。味噌ラーメンはあっさりかと思いきや濃いめですから、ライス...
3/6(木)新ひだか町公民館にて「国立公園インバウンド誘客促進調査事業 報告会」が開かれます
昨年6月に全国で35番目、道内で7番目に誕生した「日高山脈襟裳十勝国立公園」の観光客来訪を通じた地域活性化の契機となる期待が高まっている中、現地検証、地域ヒアリング、さらには旅行会社からのアンケートをもとにツアーモデルコースを造成し、事業成果について報告会が実施されます。日高開催として、3/6(木)13:30~16:00に新ひだか町公民館にて「国立公園インバウンド誘客促進調査事業 報告会」が開かれます。参加申込は2/28...
3/6(木)ピュアプラザ2F調理室にて「ママカフェ親子でクレープ&フロート作り」が開かれます
3/6(木)13;00~15:00にピュアプラザ2F調理室にて「ママカフェ親子でクレープ&フロート作り」が開かれます。新ひだか町社会福祉協議会への事前申し込みが必要となりますが、ぜひ親子で楽しい体験して下さいネ♪...
本日2/22(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。来店の際は事前予約もお願いします
本日2/22(土)は午前・午後共に複数の予約が入っています。予約なしでの来店の際は数時間待ちや別日での施術対応になる場合もありますので、本日来店を予定されている方は事前予約もお願いします。なお当店では前日までのご予約であれば、当店のSNSでのfacebookやX(旧Twitter)でのDMからの予約も受け付けております。当日の予約の場合はSNSでの確認ができない場合もありますので、電話による予約受付にてよろしくお願いいたします。...
本日2/21(金)16時より新ひだか町役場静内庁舎内で「まちづくり懇談会」が開かれます
以前に当ブログで『新ひだか町静内本町合同自治会での「まちづくり懇談会」に参加しました』を書きましたが、本日2/21(金)16時より新ひだか町役場静内庁舎内で「まちづくり懇談会」が開かれます。新ひだか町静内本町、新ひだか町三石の各地区にて「まちづくり懇談会」が開催されましたが、今日の新ひだか町役場静内庁舎内で「まちづくり懇談会」は町内全域が対象となります。「まちづくり懇談会」は、自治体行政からのお知らせを直...
レディースのカラーリングの使用前と使用後を撮らせていただきました
当店でのレディースのカラーリングの使用前と使用後を撮らせていただきました。画像では違いが分かりにくいかもしれませんが、前回のカラーリングから期間も長かったため、毛先に近くなるにつれて色が抜けていた状態でしたが、カラーはピンクの8トーンで、同じカラーで繰り返し染めることで色味を定着させていく方法でカラーリングし、色味が強く出すぎず、バランスの取れた落ち着いた色味になりました。当店では女性のカラーリン...
「ブログリーダー」を活用して、ヘアーサロン ニギシさんをフォローしませんか?
当店の前の通りでもある新ひだか町静内本町通りでの花壇整備のための苗を、本町通り会員を中心に配りました。花で周りの環境や景観と調和を整えることも、まちづくりには大切な環境づくりです。新ひだか町内でも、様々な組織や団体、そして町民の協力していただける人達によって、これから花壇整備が行われますが、維持管理にもご理解とご協力をよろしくお願いします。(^^)...
5/28(水)~6/3(火)にJR札幌駅西コンコースにて「ひだかフェアinどさんこプラザ札幌店」が開催されます。日高の特産品が当たる抽選会も5/31(土)から開催されますので、ぜひ札幌近郊のお知り合いの方にもお知らせ下さい。...
以前にも当ブログでの『6月の「ママカフェin新ひだか」では当店が「上手な前髪カット術 こどもの髪の毛・頭皮の話」として親子向けの講座を開きます』でお知らせしました6月の「ママカフェin新ひだか」ですが、定員までまだ若干名の空きがあるとのことです。『まちゼミin新ひだか』コラボ企画として、当店と「足もとから健康を考える店 フットルース」さんでの子育て世代向けの講座を開講しますが、子育て世代向けの参加することで...
6/1(日)新ひだか町図書館にて「ぬいぐるみおとまりかい」が開かれます。ぬいぐるみとおはなし会を楽しんだ後、ぬいぐるみは図書館にお泊りし、図書館で冒険を楽しむぬいぐるみの様子をおさめたミニアルバムもプレゼントされます。お子様の楽しい思い出にもなる催しですので、ぜひご参加下さい。参加申込は下記URLの新ひだか町図書館のGoogleフャームから申込できます。https://forms.gle/BSZ6bgcKu5no4biu8...
一昨日の5/22(木)は新ひだか町商工会にて「第7回まちゼミin新ひだか」参加説明会が開かれ、この説明会に参加してきました。「昼の部」「夜の部」と同内容の二部制の説明会でしたが、今回初めて「まちゼミ」の説明会に参加いただいたお店や事業所の方々が、「まちゼミ」自体に大変興味を示していただき、参加にも前向きに検討していただけるようで、非常に有意義な参加説明会となりました。この「第7回まちゼミin新ひだか」参加説明...
今週末の5/24(土)と5/25(日)は新ひだか町三石東蓬莱にて「新ひだか三石ワンナイトフリーマーケット」が開催されます。キッチンカー飲食露店販売、フリーマーケット、早飲み&早食い大会、動物とのふれあい体験、ステージイベント…などなど、楽しいイベント内容となっており、夜はデコトラナイトシーンと盛り沢山の催しとなってますので、ぜひ会場までお越し下さい♪...
本日5/22(木)は『第7回まちゼミin新ひだか』説明会に店主が参加のため、14時以降店主不在となり、当日の予約受付は13時までとさせていただきます。明日以降は通常営業しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...
北海道新聞・日高版にて『親子で交流「ママカフェ」好評 新ひだか町社協 催し多彩に3年目』と題して「ママカフェin新ひだか」が紹介されました。新ひだか町社会福祉協議会での孤立しやすい子育て世代が集まって交流を促す取り組みで、3年継続して続けられている催しでもあります。記事の後半にも紹介され、先日当ブログでもお知らせさせていただきましたが、来月6月のママカフェは『まちゼミin新ひだか』コラボ企画として、当店と...
以前にも当ブログでお知らせしましたが、明後日5/22(木)に『第7回まちゼミin新ひだか』開催に向けての「まちゼミ説明会」(昼の部・15:00~16:30、夜の部・18:00~19:30)を新ひだか町商工会2F会議室にて開きます。これまで「まちゼミ」に参加したことのない事業所の方は参加必須となりますが、当日の準備の関係上、参加希望の方は実行委員会でもある当店または下記URLの説明会参加申込フォームの入力での連絡を明日5/21(水)までにお...
5/25(日)新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて「札幌交響楽団 新ひだか公演 2025」が開催されます。当日は、新ひだか町公民館から会場への無料送迎バスも運行されますが、バスは予約制となっておりますので、乗車希望の方は事前にお申し込みください。お車で来場される方は、総合町民センター駐車場、最寄りの公共駐車場、三石緑ヶ丘公園球場駐車場、または三石小学校正面玄関前の駐車スペースをご利用ください。...
当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日5/18(日)と明日5/19(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...
先日も当ブログでお知らせしましたが、本日5/17(土)は新ひだか町公民館での「えんフェス~ゆるくつながろう~」(11~15時)が開かれます。チャリティーフリーマーケット、チャリティーヨガ、みんなの食堂、よろず掲示板…と誰もが楽しめるイベントですので、ぜひ新ひだか町公民館での「えんフェス~ゆるくつながろう~」にお越し下さい♪...
5/18(日)に約5kmの林道を歩き、日高山脈の大パノラマが広がる標高1027mの頂を目指す「第71回ピセナイ山町民登山大会」が開かれます。先着30名(小学生以下保護者同伴)の申込で、参加費500円(保険料含む・小学生以下無料)ですので、参加希望の方は新ひだか町静内体育館までお願いします。詳しくは新ひだか町HPでの「第71回ピセナイ山町民登山大会」https://www.shinhidaka-hokkaido.jp/hotnews/detail/00008647.htmlにてご確認下さい...
6月の「ママカフェin新ひだか」ですが、『まちゼミin新ひだか』参加店でもある「フットルース」の『子どもの靴 選び方講座』と、当店での「上手な前髪カット術 こどもの髪の毛・頭皮の話」として親子向けの講座を開きます。日時や会場は上記案内にもあるように、6/3(火)13:30~15:30に新ひだか町公民館・小集会室にて親子10組を対象として行います。申込は下記URLでの新ひだか町社会福祉協議会の公式LINEにて受付中です。https://l...
昨日は新ひだか町三石地区で「まちゼミ説明会in三石」を「みついしふれあいプラザ」にて開きました。今秋9/11(木)~10/11(土)に新ひだか町内にて「第7回まちゼミin新ひだか」を開催する予定ですが、開催に向けての説明会を新ひだか町三石地区の事業所様向けに開き、説明会では、まちゼミの目的、まちゼミのルールでもある仕組みと概要、実施上のポイント、グループディスカッション、開催に向けたスケジュールについて説明をさせて...
本日5/13(火)ですが、みついしふれあいプラザで開かれる「まちゼミ」説明会に出席のため店主が13~16時まで不在となります。そのため、本日の施術対応時間が限られますので、ご了承下さい。...
一昨日の5/10(土)ですが、「フットルース」さん主催の「読書会」に参加しました。読書会は昨年「まちゼミin新ひだか」で開いた「フットルース」さんの読書会の講座が好評だったことから、参加者がオススメ本を持参して、本の話を中心に話をしていく内容で、今回は『私たちの戦争社会学入門』とコミック『ウイニング・チケット』を持参し話をさせていただきました。本の内容から話も弾み、1冊の本を語り、読んだ本の情報交換を行い...
5/17(土)に新ひだか町公民館にて「えんフェス~ゆるくつながろう~」(11~15時)が開かれます。人と人との縁を繋ぐ楽しい催しで、上記案内にもあるようにチャリティーフリーマーケ ット、チャリティーヨガ、みんなの食堂、よろず掲示板…と誰もが楽しめるイベントです。なお、当日のチャリティーフリーマーケット出店者も募集しており、5/7(木)時点で7店の出店が決まっているため、残り僅かとなっております。(定員が10店になり次第...
本日4/10(土)は午前・午後共に予約が入っており、開店時から15時まで予約が埋まっているため、施術対応時間が限られますのでご了承下さい。そのため、本日来店予定の方はお手数をおかけしますが、事前予約をお願いします。...
今週末は「フットルース」さん主催の「読書会」と「ウォーキング」が開かれます。5/10(土)18時からは「フットルース」店内にて「読書会」が開かれ、5/11(日)10時から静内川右岸緑地公園を集合場所に「ウォーキング」が開かれます。どちらも参加申込は「フットルース」さんへお願いします。(^^)...
5/26(日)ですが、エスコンフィールド北海道でのイースタン・リーグ公式戦(2軍ファーム戦)に行ってきました。当ブログでも以前に『5/26(日)エスコンフィールド・ファーム公式戦「日本ハム対巨人」のチケットを購入しました』として書きましたが、この2軍戦ですが、1軍の指定席料金とは違い、エスコンフィールドの駐車場は1,000円(1軍公式戦では3,000円)で、座席は1Fの「FIELD LEVEL 1塁側」を2,000円(1軍公式戦では9,000円)とかなり...
6/1(土)10:00~13:00に新ひだか町静内田原地区にて、新ひだか町博物館探索会「身近な植物の観察」が行われます。上記案内にもありますように、定員は15名(先着順、定員になり次第締切)となっており、参加申込は今週5/31(金)までに新ひだか町博物館または下記のグーグルフォームでの申込フォームにて受付中です。※令和6年度新ひだか町博物館探索会「身近な植物の観察」参加申込書https://forms.gle/fEzR5cRKwkNASLDX8新ひだか町...
先日、当ブログにて『当店の屋根の一部をリフォームするため、施術中に多少工事の音がする時がありますので、ご了承下さい』として、当店の屋根の一部のリフォームについてお知らせしましたが、その修繕工事が先日終わりました。痛みの激しかった屋根の軒先部分と軒天がリフォームされ、とても良い状態となりました。年数も経てば、色々と痛むところもありますが、これからも住み続けて、引き続き営業していきますので、どうぞよろ...
一昨日の5/23(木)は新ひだか町商工会にて「第6回まちゼミin新ひだか」参加説明会が開催され、この説明会に参加してきました。「昼の部」「夜の部」と同内容の二部制の説明会でしたが、今回初めて「まちゼミ」の説明会に参加いただいたお店や事業所の方々が、「まちゼミ」自体に大変興味を示していただき、参加にも前向きに検討していただけるようで、非常に有意義な参加説明会となりました。説明会では、実行委員会として「まちゼ...
新ひだか町商工会青年部は物価高騰の影響を受けた町民支援を目的として明日5/25(土)と5/26(日)に新ひだか町公民館にて『春のBeer Party・町民応援抽選会』を開催します。上記画像にある内容で「ビアパーティー・町民応援抽選会」「早食い・早飲み大会」が開かれますが、詳しくは下記の新ひだか町商工会のHPでの春のBeer Party・町民応援抽選会(生活者応援キャンペーン事業)https://r.goope.jp/shinhidaka/info/5669043よりご覧下...
本日5/23(木)は『第6回まちゼミin新ひだか』説明会に店主が参加のため、14時以降店主不在となり、当日の予約受付は13時までとさせていただきます。明日以降は通常営業しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...
一昨日より、当店の屋根の一部の修繕工事が始まりました。経年劣化により、屋根の軒先部分と軒天の痛みが激しいことから、当店の屋根の一部をリフォームすることにしました。修繕工事のため、日中の施術中に多少工事の音がする時がありますので、なにとぞご了承下さい。...
明後日5/23(木)に「新ひだか町商工会」にて『第6回まちゼミin新ひだか説明会』を開きます。説明会へは、すでに新規事業所を始めとして参加申込も複数いただいておりますが、地域活性化コミュニティ事業としての「まちゼミ」に興味がある事業所様の参加を受け付けております。「まちゼミ説明会」では、開催概要や「まちゼミ」ルールについての他、講座についての考え方や事例、そして自店での講座についての意見交換などを行う他、...
新ひだか町では、先輩移住者のグループ「新ひだか町暮らし・サポーターズ」が新ひだか町まちづくり推進課と協力して、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある「午後カフェ」を開いていますが、一昨日の5/18(土)に「午後カフェ」が新ひだか町公民館1Fの「コミュニティ食堂ふるかわ」にて開かれ、23日(木)に新ひだか町商工会にて行う「第6回まちゼミin新ひだか」説明会についての紹介ならびに宣伝告...
当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日5/19(日)と明日5/20(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...
明日5/19(日)に「ぽると・みついし」にて、新ひだか町内の年長さん~小学生とその保護者を対象とした『森の宝探しツアー』が開かれます。新ひだか町内の自然の中で宝探しをし、ゲームの後は松ぼっくりで工作をして遊ぶという、とても楽しい内容となっております。募集締切は本日5/18(土)までとなっておりますので、興味ある方はぜひ親子で参加して下さいネ♪...
昨晩は、北海道新聞オンラインイベント『暮らしはどうなる?北海道の物流2024年問題』に参加しました。トラック運転手の残業規制強化が4月から始まり、物流拠点から離れた地域では暮らしに欠かせない生鮮食品を運べなくなる懸念が現実味を増してくる、いわゆる物流の2024年問題について、物流維持の困難さから「課題の象徴」とも言われる道北を中心に、生活への影響や解決に向けた方策を担当記者が説明をしてくれました。トラック...
先日『日高報知新聞にて「みゆき通り商店街」の「フットルース」さんのシャッターアードの第3作目について記事となりました』として、静内高校生徒ら有志による「みゆき通り商店街」の「フットルース」さんのシャッターアードについて紹介しましたが、昨日の北海道新聞・日高版でも記事として紹介されました。新ひだか町内で子ども食堂などを企画する町民有志の団体「プラットフォームごちゃまぜ」の事業として開催され、町内で桜...
昨日は新ひだか町三石地区で「まちゼミ説明会in三石」を「みついしふれあいプラザ」にて開きました。今秋9/12(木)~10/13(日)に新ひだか町内にて「第6回まちゼミin新ひだか」を開催する予定ですが、開催に向けての説明会を新ひだか町三石地区の事業所様向けに開きましたが、説明会では、まちゼミについて、まちゼミの目的、まちゼミのルールでもある仕組みと概要、実施上のポイント、グループディスカッション、開催に向けたスケジ...
本日5/14(火)は「まちゼミ」説明会参加のため、店主が13:00~16:30まで不在となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。なお、明日以降は通常営業となりますが、今週末はすでにいくつかの予約も入っておりますので、ご来店の際は事前の電話予約をお願いします。...
下記の画像にもありますように、明日5/14(火)と5/15(水)は、当店の並びでもあります、新ひだか町本町通りのコインランドリーアネックス(ホテル アネックスイン向かえ)にキッチンカーがやってきます。11~18時まで販売していますので、ぜひ美味しさを味わいに新ひだか町本町通りのコインランドリーアネックスに来て下さいね。(^^)...
5/18(土)の14:00~15:30に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます。この移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内しており、新ひだか町に転入されて間もない方や、移住してお友達を作りたい方、もっとまちのことを知りたい方など、ぜひご参...
5/18(土)に、新ひだか町図書館にて令和6年度こども読書週間事業として『こども人形劇「おたのしみ劇場ガウチョス」』とワークショップ「紙コップでウマのマリオネットをつくろう!」が開かれます。ワークショップは対象が5歳~小学生以下となっており、定員30名となってますが、まだ定員まで空きがあるようですので、ぜひ知り合いのお子様にもオススメして下さい。ワークショップの参加申込は下記URLのグーグルフォームからの申込...
先日も当ブログでお知らせしました、静内高校生徒ら有志による「シャッターアート」で地域を盛り上げたいと、新ひだか町静内の「みゆき通り商店街」の『まちゼミin新ひだか』参加店でもある「フットルース」さんのシャッターアードの第3作目について、昨日の日高報知新聞にて『満開の桜と招き猫 静高生ら 商店街シャッターアート3作目完成【新ひだか】』と題して記事となりました。上記リンク先からも記事を読むことができます...
先日もお知らせしましたが、今秋開催予定の『第6回まちゼミin新ひだか』に向けて、新ひだか町三石地区にて来週5/14(火)14:00~15:30に「みついしふれあいプラザ」、そして新ひだか町静内地区にて5/23(木)に昼の部(15:00~16:30)と夜の部(18:00~19:30)に「新ひだか町商工会」2F会議室にて『第6回まちゼミin新ひだか説明会』を開きます。すでに新規事業所を始めとして、説明会への参加申込も複数いただいておりますが、地域活性化コ...