資格試験について体験談やオススメの本などを紹介していきます。
資格取得をすることが趣味の管理人の体験談やオススメの本などを紹介していきます。
今までこのブログを書いてきましたがブログを移転することにいたしました。理由などは移転先のブログにてご報告いたします。それでは移転先はこちらです。 http://koumuinsikengoukaku.blog.jp/
今回は公務員試験におけるオススメの本を紹介するコーナー「公務員試験 オススメ本」の第1回をお届けします。ネーミングがそのままですね。第1回目は「新スーパー過去問ゼミ」の紹介をします。画像は私が公務員試験の受験生の時に使っていたものです。現在
どうも受験生の時は勉強している最中にお菓子を食べて止まらなくなったことが数多くあった私です。みなさんにも経験あることでしょう。 今回は気分転換方法その2をお届けします。公務員試験は科目が多いので勉強が大変で気分転換の方法はないの?という方
インフルエンザが流行っているそうですね。みなさんはちゃんと予防接種してありますよね。もしかかってしまった場合はすぐに病院に行き、数日は勉強よりも体調を戻すことに専念してください。 今回のメインテーマは早寝早起きは勉強の効率を上げるです。
身も凍えるような日が続きますね。みなさんは風邪など引いていないでしょうか?体調管理も試験のうちですよ。忘れないでくださいね。 今回は前回の記事で予告していたとおり、私の「休憩の仕方」や「気分転換方法」を紹介していきます。 ①普段とは違う
お久しぶりです。アキアカネ06です。すっかり寒くなりまして鍋などの暖かい食べ物が美味しい季節になりましたね。 今回は私がまだ公務員受験をしていた頃の今の時期は何をやっていて、どんな心理状態だったか思い出しながら書いていこうと思います。
こんにちは。久しぶりの投稿になりますね。 前回に引き続き政治系科目について解説していきます。 前回は公務員試験全体から見た政治系科目の立ち位置を紹介しました。 今回は政治系科目の中でのそれぞれの科目の関係性や学習の順序などを解説してい
今回から専門科目の政治系科目の話をしていきます。 政治系は政治学、行政学、社会学、国際関係、あと普通は経済系に入れる経営学ですが私はここにカテゴリーしてます。 これから紹介する政治系科目は先に出てきた主要科目よりは重要度が下がります。
前回の記事では復習の大切さについて書きました。 それに付け加えますがミクロ・マクロに限ったことではないですがその科目を学習中にも過去に学習したテーマごとに復習をすることをオススメします。 マクロは割と全体として1つのお話になっていて独立したテーマはあまり
前回の記事ではミクロ経済とマクロ経済の公務員試験上での重要性を紹介しました。今回は2つの科目の学習計画について紹介していきます。まずこの2つを勉強し始める時期ですが、1番初めからです。この科目は重要な科目かつ習得に時間のかかる科目です。まず理解するのに苦
「ブログリーダー」を活用して、アキアカネ06さんをフォローしませんか?