福島駅モジュール(前編) #18 “東北新幹線の架線柱 その1”
真鍮線&ハンダでブラケットと電柱部分を作成。 ここまでは比較的順調だったんですが、 塗装したあと、うっかり床に落としてしまい 凹みすぎて自分の首から上を重く感じました。 うっかり架線柱と一緒に床にもげ落ちるところでした。
新幹線側もバラスト散布が完了しました。 バラストがやたらキレイな13番線は バラスト固定が済んだ後、線路接続面の掛け違いに気がつき 剥がして再度やり直した箇所。 定着させるボンド水を薄めに作ってて本当によかった。 レールの接続くらいちゃんと見ろってね。。
福島駅モジュール(前編) #16 “アスファルト部分の下地”
本来は新幹線の高架を作る前にやっとくべき事。 橋脚を固定する前で本当に助かった…
福島駅モジュール(前編) #15 “山形新幹線のアプローチ”
前編、最後の線路です。 ぶっちゃけ忘れてた。
「ブログリーダー」を活用して、こまくささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。