chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
俺のぬし釣り https://pochihiko-inunosuke.hatenablog.com/

102種類を目標に、あちこちで淡水魚から海水魚までを狙い、釣具や釣り方を写真と共に紹介するブログ。

中元 俊也
フォロー
住所
宇部市
出身
安佐南区
ブログ村参加

2015/01/22

arrow_drop_down
  • 幻の魚・イトウってなに?分布・大きさ・生態・生息地など、3,000字で完全網羅!

    すごくどうでもいいのだが、【シノノメサカタザメ】についてがっつり解説した記事が、なぜか「テーマアクアリウム」に関する検索の上位にヒットする。 こんなニッチなところで覇権を取ったところで・・という気持ちも少しあるが、それ以上に今は、柳の下の泥鰌を追ってみようかなというスケベ心が勝っている。 だから今回も、「テーマアクアリウム」をプレイした時から気になっていた魚について、情報をがっつりまとめる記事を書いて、この辺を狙ってみる所存である。 ・・・では今回、何の魚で書いてみようか。にしても外はマジで暑いな。こういう日は川遊びも乙だな。・・川?そういえば淡水魚にレア度高い奴がいたな… 決めた、イトウにし…

  • 夜の海と静寂と、それを切り裂く鈴の音。 -西浦の夜に心を鎮めに行く・・ @防府市西浦

    マインドフルネスという言葉がある。これを初めて知ったのは大学3年生の頃だが、そのときは大体の人と同じく、瞑想とかなんとか、ちょっと胡散臭いと思っていた。 しかし今は綺麗に手の平を返しており、「時折心の中のざわめきを意識的に鎮めて、本当の意味でボーっとするのは大切だな」と思うようになっている。 もちろん家で静かに瞑目してそのモードに入ってもいいのだが、僕の場合「自然音」があると、なおのこと深い集中・マインドフルネスに至れると感じている。 ー最近ここには書けないようなドタバタが起きて、体も心もすさまじく揺さぶられた僕には、あえてそういう空白の時間が要る。どこか冷静に、今はそう感じている。 ってこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中元 俊也さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中元 俊也さん
ブログタイトル
俺のぬし釣り
フォロー
俺のぬし釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用