こんにちは(・∀・) 先日、スーパーの店頭で 不二家のシュークリームが売ってたので買ってみた 世の中がなかなか元に戻らないなか、いろんな販路の新規開拓を模索中なのでしょうか。 消費者の立場からしたら、 不二家レストランやお店まで出向く必要がなく便利でありがたいのであります。 金と銀 162円(税込) シュークリームという洋菓子でありながら 日の本(ひのもと)和 のパッケージ イエロー&ホワイト 2色の曲線に表されるように、中はカスタード&生クリーム 開封すると シュー生地の香ばしい良い香り! 大事ですね、ファーストコンタクトでガツンとインパクトを出しています! 高さもそこそこありまして、 シュ…
こんにちは(・∀・) 今回は日本の味覚、 お久しぶりのおせんべい:もち吉編なのであります 今回のもち吉は ネットではなく実店舗に行って購入してきました いろどりおかき てのひら日記 大袋 1,480円(税別) 私も最初はネットだったので気付いてなかったのですが、 全国各地にけっこうな数の店舗があります www.mochikichi.co.jp てのひら日記というのは、 一口サイズのおかきがセットになっている商品なのですが、 大袋ってくらいですから、そのセット x 20袋 そういえば過去にも 美味しいおせんべいを求めてアレコレ買いましたっけ // ところで、こちら、 中身はてのひらサイズのパッケ…
こんにちは(・∀・) 今まで買ったことのないものに初挑戦のシリーズ続編 今回は 六花亭のマルセイバターケーキ 700円 マルセイバターサンドは北海道土産の代表格であることに異論はないと思われますが、 今回は スーパーでその隣に並んでいたバターケーキに初トライ 購入場所はヨーカドー マルセイって、 ○のなかに成の文字が入っている屋号だったことを今さら学習しました、サーセン。。 マル暴とかマル走、マルサとかの略語と一緒でしょうか、そうですね。 5個入パッケージで税込み700円のお品です さて、 雰囲気あるパッケージを開封すると、ジャ~ン とか言って(笑) あまりに普通過ぎて、思いきし肩透かしを喰ら…
こんにちは(・∀・) さて先日、復活を遂げたウチのルンバなのでありますが、 しかしながら もう1台の方はかなり重症でした。。。外見が・・・ こっちは、当時の廉価版(でも3万くらいだった?)モデルの527 ご覧ください、このプラスチックの黄ばみ・・・ なんとも萎えに萎えるビジュアルと申しますか、、 ここ数年押入れの奥で保管してた期間に、見事なエイジング(経年劣化)を遂げていますた。。 使用期間から休止の間まで、紫外線を浴びせることなどなかったのに・・・ ここまで薄汚い感じに仕上がっていますと、 ルンバで家をキレイに!という気分が、真っ向から否定される感じです(笑) // なので、 こっちも「プラ…
こんにちは(・∀・) 今年も暑い夏が近づいてくる中、暑気払いって感じでしょうか。 たまにはジャンクのシリーズ(うそ)なのであります。 お久しぶりの激辛:蒙古タンメン中本シリーズ 今回は セブンで買える蒙古タンメン中本なのであります。 いえ正確には セブンというよりイトーヨーカドーで山積みでプロモーションを掛けていたので、思わず手にとった次第なのですが、 ご覧くださいまし、 パッケージを見ただけで、あの壮絶激辛が蘇るっつう感じなのです。 蒙古タンメンの辛さの源泉は、その上に盛られた麻婆豆腐にあるので、 この旨辛オイルっていうのがハンパない辛さであることは容易に想像できます 私は、目黒店や新しくO…
こんにちは(・∀・) さて、 お久しぶりのカブトガニシリーズ編なのであります ちょっと違うか、、、 さて、一昔前に比べて、 かなり一般的になったロボット掃除機 ご自宅や職場などでお使いの方も多いのではないでしょうか。 ウチもご多分に漏れず、 動かなくなったRoombaルンバが2台(笑) 重い上に家電ゴミの日を調べるのがついつい億劫で、 ネガティブな気分と共に押し入れの隅に箱ごと何年間も押し込んでいました、、。 しかもAmazonなどで見ていると、ここ数年で 1万円台で性能の良い中華製ロボット掃除機が増えてきたため、 お試しに1台買ってそれで大抵のことを済ませていました そろそろ 暖かくなって体…
「ブログリーダー」を活用して、specideさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。