chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐっさんず http://blog.livedoor.jp/miumiu_uimuim/

明るい自閉症(発達障害)10歳男子と、場面緘黙症7歳男子と、サックスを吹くパパと、ピアノを弾くママのおはなし。

3歳からクラシックピアノを始める。中学の反抗期でピアノと楽譜を勝手に全部捨てる。ふと26歳からジャズピアノを始める。OLしながらジャズピアニストとして活動していましたが2012年にサックスを吹く人と結婚し、現在はアラフォー主婦リーランスしながら男子2人の子育て奮闘中。小4長男は自閉症(発達障害軽度知的あり)のため支援級在籍。小1次男は場面緘黙症。時々オリジナルのピアノアレンジ動画をUPしています。

ぐっさん♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/16

arrow_drop_down
  • おうちフジロック3DAYS。

    この土日は、、、いや、金曜から家にいる時間はずっとフジロックの生配信を見ていた。なんなら今だってハナレグミのライブを聴きながら書いてます。去年も3日間ほぼずっと見ていて去年は日本がコロナ鎖国中だったのでKing Gnu やMISIA や国内の豪華アーティスト集合ってかん

  • 次男のお泊まり保育。

    幼稚園のお泊まり保育が無事に終わりました。直前までコロナ休園になってたのでハラハラでしたがお泊まり保育を最後にお引越しするお友達もいたので子どもたちにとって最高の思い出づくりになってよかったです。とはいえ、出発の時は大泣きだった次男。長男のときからお世話

  • 【6】マンション売却を試みた話。~東リバ~

    前回の話のつづきです。  M社に行った数日後、斜交いの東急リバブルへ、まずは私一人で行きました。その前から、東リバの営業さんとは5ラリーぐらいメールのやりとりをしていて今住んでるマンションの詳細や、残ローン、予算、新しい物件に望む条件、資金計画などかなり

  • 【5】マンション売却を試みた話。~調べまくる~

    前回の続きです。ここまでの話は、割と時間が有る私がいろいろやった話になるのですが夫が謎な才能を発揮してSUUMOで気に入った物件の基本データやハザードマップの数値などをExcelデータで管理し始めて学区や学校の様子をネットで検索したり、(更にはどこの中学が吹奏楽部

  • わたしのお誕生日でした。

    我が家は夫4月、次男6月、長男と私が7月生まれで誕生日の間隔が狭く、もうケーキに飽きてしまったので今年は31アイスとピザハットでお祝いしてもらいました。次男が組み立ててセッティングをしてくれました。(土台は数年前のやつを使いまわし)お誕生日プレゼントは、

  • 【4】マンション売却を試みた話。~M社に訪問~

    前回の続きです。最初に訪問したのは赤いお店のM社でした。同時進行で東急リバブルの営業さんともメールのやりとりをしてたためその比較になってしまうのですがM社は、メールでのやりとり中にローン残高と予算を聞いてきただけで事前に探してる物件の条件を細かく聞いてきた

  • 小学校入学のための支援シートを記入。

    地域によって支援は違うと思いますが私たちが住んでる市は、幼稚園から小学校へ上がることに不安を抱えてる親子が生活のどういうことに困っているのかを書いて幼稚園も日々の暮らしについて記入をしてくれてそれを小学校へ渡すというシステムがあります。長男のときはもちろ

  • 【3】マンション売却を試みた話。~SUUMOに登録~

    前回記事のつづきです。ここからは、具体的に動いた話になります。まず結婚が決まったらゼクシィ家探しするなら、、、てかんじでとりあえずSUUMO に登録してスマホにアプリを入れました。こっからがめっちゃワクワク期で毎日子ども達が寝た後にいろんな間取りや写真を見てる

  • 長男9歳のお誕生日、マイクラづくし。

    少し前に終わってたけど、、、しかも私が救急搬送されて帰ってきてから長男のお誕生日会をやって(ケーキ予約してたから…) そのことについて書いてなかったので今更ながら備忘録として書きますので宜しければお付き合いください。長男リクエストのマイクラのクリーパーの

  • 【2】マンション売却を試みた話。~子育て支援~

    全国のママたちーーー昼ごはんつくってますかーーーー? 夏休みですねぇ。。。前回の話のつづきです。引っ越したい理由はもう一つ「教育支援の差」というのもありました。いま住んでる京都は激ヤバ財政難で大阪に比べて何かと子育てにかかるお金がクソ高くてそのため、子育

  • 支援級3年生長男の1学期末の懇談会でした。

    連休明けから今週末まで次男の幼稚園がコロナ休園になってしまい更に今日は大雨で外に出られなかったので、なかなかキツい1日でした。。。さて、先週は長男の懇談会でした。どんな子にも先生にも、明るくハキハキ喋るそうでたくさんの人から可愛がってもらえてるらしい。何

  • 【1】マンション売却を試みた話。~動機~

    今日は育児ネタとは全然違います。育児ネタの間に、ちょっとだけ不動産ネタも挟んでいく予定です。タイトル通り、6月ぐらいからSUMOに登録してずっと家探しをしていました。いま私たちはマンションに住んでいて、戸建てに引っ越したくていろいろ見ていました。まず遡って経

  • 次男、幼稚園のお誕生日会。

    幼稚園のお誕生日会一人ずつみんなの前でインタビューされるというなかなかの試練であり長男のときもいろいろ大変でしたが次男のときはずっとコロナ禍で親が参加できなかったけど年長さんでやっと参加できました。仏様に献花する儀式は完璧にできていて安心でしたがやっぱり

  • PTAの愚痴。

    昨日の話のきっかけになったPTA の愚痴です。この記事は単に私のストレスの捌け口なので無視してもらってもいいです。(身バレしないことを祈る!!!)長男が3年生になり、少し心に余裕ができたので何か恩返しできれば、、、と思い引きこもりのわたしが意を決してクラス委

  • 救急車で運ばれた(私が)。

    先週はほんと忙しくて、ブログも更新できないほどでした。(プロローグ)日中は次男の幼稚園の行事で暑い中チャリ移動することも多くて体力的にしんどかったのとPTAの広報委員を引き受けてしまって広報誌をつくる作業がとにかく大変で(これは後日詳しく書きます)3日3晩、

  • 久々のレディースクリニック。

    前回の人間ドックがトラウマ級にフラフラだったので慣れたクリニックを巡って個別で受けることにしました。今日は、ミレーナなどでお世話になってる行きつけのレディースクリニックで、マンモと子宮ガン検診と血液検査を受けました。マンモは前回と同じスポーティ可愛い女子

  • 雨の日はカラオケでST。

    最近、土日が雨の日だったらパパと子どもたちでカラオケに行くのが定番になりつつある。というのも次男がカラオケ大好きで1時間半ずっとマイクはなさーずです。 キッズルームが空いてたみたいで遊具もあって長男が遊具で遊んで次男がずっと歌ってたらしい。 「きらり」のP

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐっさん♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐっさん♪さん
ブログタイトル
ぐっさんず
フォロー
ぐっさんず

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用