chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りりーの探し物 https://blog.goo.ne.jp/ryiryi11tbhtcomnejp

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・ リリーの日々・・・アンドロメダ星雲を 想う

りりーの探し物
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/15

arrow_drop_down
  • 6月最後の日は・・

    夏至を過ぎ、6月を終えると今年も半分。6月最後の日は、全国各地の神社で「夏越しの祓が執り行われる」厄払いとなる「茅の輪くぐり」の神事が行われる夏を元気に乗り越え健康や災難を祈る願いや工夫が込められている暑さが本格的になる前に、心身を整える「夏越の祓」が半年の穢れを落とし後の半年の健康と厄どけを祈願するそう云えば毎年でではなかったが幾度も行ったそうたくさんの人の時もあればちびっ子やその時々で人も様々であった輪くぐり抜けてすると、身も心も爽やかな気分になり残りの半年も楽しく過ごせるような気持ちで夏、秋、冬も頑張って過ごせるよう祈った事でした・・・・・・・・・・・・6月最後の日は・・

  • 母になって・・

    女性が大人になって男性と結ばれるまでにお互いに愛しあい恋をして結婚する人と私達世代は、お見合い結婚で20歳過ぎると両親や親せきなどから、せかされ相手を探し結婚させられたパターンが多かったお見合い結婚であるだからほとんど相手の性格など知る事もなく女性が25歳までには周りの親も「結婚」させねばと人づてに探し廻ったそんな風習があったなので姉も私も5月6月続けての結婚だったそれまで私が幼稚園の先生をしている時に私の相手である方の義理母と叔母が私を見に着てこの子ならばと見定められたとか両親も大変だったであろう二人が続けての結婚で、父母に挨拶して家を出て行く時に父母が涙していた事を相手の方の家は大きな庄屋さんで酒,醬油、味噌等作られるので、多くの人が出入りして働いていらした敷地も広く離れ部屋で主人と過ごす事にその内私...母になって・・

  • 昨夜から続く雨・・

    ここの所曇りも多いが、雨も多い特に九州の鹿児島,宮崎になので姉に電話するとそう気にしていないようで、とても元気な声で話すのでホットした。今日も1日雨模様だ、市役所から届いた「健康診査のご案内」毎年9月頃受けていたが、5月に市役所から届いたので調べると近くにあるクリニックに申し込み直ぐに受けたので、今日は結果を聴きに行く予定午前8時30分から開園なので雨は降るが早めに行こうと思っているどんな結果が言われるか少し不安な気持ちもあるが余り気にしないで行こう・・・・・・・・昨夜から続く雨・・

  • 眠り姫・・

    今朝からいつもより遅く起きた昨夜12時少し前に慌ててブログを書いただから、その後寝つきが悪く何度も起きた、その後息子が洗面台にいた音で慌てて起きて、息子の軽食作り玄関の戸を開けて(行ってらしゃい)気負つけてね!それから着替えて身支度整えて軽い軽食を取りながら、朝ドラ、あさいちを途中まで観て消し、眠いのでベットで寝たそして目覚めると、お昼前だがまだ眠い、まるで童話の眠り姫を想い出したまだ頭がボーとしている時間だけが過ぎてゆく、早く夕食作りをしないとさてさてこの分だとどんな料理を作る?自分で自分を疑いながら、気合を入れた果たして今宵の夕食はまずは冷蔵庫を見てどんな料理が・・慎重に行わなければそれでも、目ばたきを繰り返す今まだ眠い私!!・・・・・・・・・・・・・眠り姫・・

  • 六月も残すところ幾日に・・

    今日は蒸し暑く曇り空だなので、いつもの様に家事をして運動公園へ行く静かな朝だ運動公園は森林が多いので色んな小鳥たちの住処優しい風がほほを撫でて気持良く歩いているとホトトギスの鳴き声を久しぶりに聞けたこの時期に聴けたので、嬉しかった外苑を1周するとニュースが流れその後ラジオ体操の音楽が流れて皆それぞれ決まった場所で始まったその周りにある芝生の中で一人のお父さんが4~5人の子供達それも3歳児~4年生位の子供お父さんを中心にサッカーボールの稽古それも毎日の様に行っている結構早い時間からラジオ体操、太極拳が終わってもあの子たちの将来が楽しみだ!その後私が2周した後芝生には子供達もいなかっただから、あの子たちから元気を頂き「継続は力なり」とつぶやきながら汗を拭き帰宅する事が出来た・・・・・・・・・・六月も残すところ幾日に・・

  • 今日は私にとって・・

    今日は私にとって、忙しい日であったいつものように5時前に起き仏壇の掃除に始まり、今はベランダや各場所が塗り替えられたり、大きな工事が行われているのでどの部屋も鍵をかけ二重のカーテンをしているので部屋も薄暗いのだ10棟くらいあるので、その工事を行われる人も大変であろう今は足を鍛えねばと運動公園へ行っているが今のところカンカン照りではないのだが帰ると汗びっしょりなので着替えして軽い朝食を取り生協が来るので冷蔵庫の中を点検して注文書に記載するその中で以前頼んだ諸々の物の方から幾つもの電話があったりで落ちっかない日であった・・・・・・・・・・・今日は私にとって・・

  • 朝から天気が良いので・・

    昨夜降った雨もやみ、朝外を見ると天気が良いのでいつもどうりの事をして急ぎ足で運動公園を目指して出かけた着いてみると車も何台も止まっていた早朝は、結構子犬を散歩させてくる人が多い加えて走っている人もいて朝の運動公園は活気があるそれぞれの方々の真似をして、大股で歩くが直ぐに追い抜かれる半周した頃アナウンスが流れ色々なニュースがながれてくるしばらくして、ラジオ体操の音楽流れラジオ体操第一、二が始まるのであるその後女性だけでの太極拳を2回してその内の一人の方から、沢山ジャガイモいただいたからと分けてくださったなので新鮮なジャガイモで長男が率先してコロッケを作り始めた後でお手伝いするねと言ってblogに向かっているが長男が素早いのでもうコロッケを油で揚げようとしている本当に私にとっては、有り難い限りである主人も、娘...朝から天気が良いので・・

  • 毎日の食事作り・・

    今日は早朝から雨が降り出していたが今は小雨状態だが、あちこちの県ではおお雨で道路も波のようなところもある日本は長い列島なので場所によって雨の降り方も違うようだ梅雨入りしたと言っても雨の降り方も昔のようにしとしとした静かな雨ではないなので今日の食事作りを考えながらその時々で日替わりメニューにしている決まって毎晩採る物は、(黒酢)優れた抗酸化作用と即効性があるので血液がさらさらになるといわれているからそして、お肉、魚に、お味噌汁も具材を工夫してトマト、ブロッコリーにキャベツと自分なりに見栄えの良いように美味しく食べて頂きたいから二人の働き盛りの息子達に満足してもらえるように母として頑張っているのですさて、冷蔵庫の食品を見ながら果たして今宵はどんなお料理が出来上がる事でしょう・・・・・・・・・・・・毎日の食事作り・・

  • 朝運動公園に行き・・・

    ここの所運動公園行きが続いている少し早めに出かけたので、運動公園外苑を廻る1周すると丁度ラジオ体操のアナウンスが流れてきた挨拶して女性軍を見ると,皆着ていたいつもの様にラジオ体操第一、二をして終わると殆どの人が帰って行ったそれから女性軍でいつもの様に太極拳を2回して別れたが私はもう一回外苑を廻り天気も良いので汗もかきハンカチを濡らして汗を拭きとり家に着くまで又汗が出て直ぐに顔を洗い熱る頬タオルに充ててスッキリしたすでに長男は会社に行っていた運動公園へ行く前に、長男、次男の朝食は作つていたので安心して出かけられたのです夜は遅寝、早朝に起きるので朝食を済ませると眠くなり、コックリ状態になるこの頃ですこれも年齢を重ねたからでしょうか?でも歩ける事が出来るので、嬉しく思うのです・・・・・・・・・・・・朝運動公園に行き・・・

  • 心の豊かさって・・

    今迄考えた事もない事が昨日の新聞に載っていた「心の豊かさって、なんだ?」&目にみえるものなのか。&頭で考えるものか。&誰かが教えてくれるのか。&自分の中にすでにあるのか。&そもそも、答えがあるのか。わからない。&そんな時人は「問う」ことからはじめるらしい。&自分自身は、どう考えているんだ。&答えをいそがなくていい。&自分に、誰かに、問うことから。&先ずは、初めて見ようと思う。心の豊かさを、もっと。余りにも、優しそうで難しい問いである心は自分の中にあり、身体が調子がいいと外に出て運動したり、色々な花々に癒されて心も昂揚して生きる力が湧いてくる人に出会えば、挨拶交わし知る人見れば会話を楽しむそうして生きているが「心の豊かさを、もっと」おおらかな心になるためにも、学ぶ必要があると思う・・・・・・・・・・心の豊かさって・・

  • ペパーミントの日・・

    クールな香りがするペパーミント特徴はウォーターミントとスペアミントの交配種でメントールを主とするクールな香りを持ち見た目には、葉がスペアミントより尖っているのが特徴でデザートの飾りだけでなく、羊肉料理のミントソースやカクテル、ゼリー、アイスクリームなど幅広く利用されている。以前、飯能市のハーブを栽培していらしゃるお店へハーブ園があり色んな品種を見てそれぞれ香りが違い素晴らしいかった事を思い出すその後、我が家のベランダでプランタ・鉢でハッカー、シソ、ミント育ててみたが長続きする事が出来なかった事が甦る苦いハーブの想い出・・・・・・・・・・・・・ペパーミントの日・・

  • 6月と云えば・・

    六月は梅雨の時期で、お米が出来る稲穂にとってカンカン照りで、もう夏のような暑さ日傘をさして帽子をかぶって近くのあぜ道の田んぼを見ると少しは伸びている稲穂もうなだれていた梅雨の時期なのに雨が少ないなので、ちびっ子達も水遊びしていたり冷たいアイスを食べて居たりと夏もようなのだ!歩いて行く途中も、汗がでるこの温暖化で地球事態が狂っているだからよく耳にする「月」に人が住める為に色々研究を重ねていらしゃるようだが現実の稲穂がすくすく成長していくよう願っている美味しいお米が食べられる事を信じて・・雨よふれふれ、梅雨の雨・・・・・・・・・6月と云えば・・

  • 言葉のサプリ・・

    人は幸せに生きたいと、心から願っているだが人間としてこの世に誕生しても人それぞれ皆同じではない環境やその境遇で千差万別である。私自身も自分磨きを心がけて言葉を大切にしています!そして今も言葉のサプリを大切にしています。**********言葉のサプリ・・

  • ブログ続けて来て・・

    ブログを初めてしばらくしてして途中から、毎日抜かさず書こうと思った・・それが続いて連続10年が過ぎたのです、今日から11年目に入ります。今までの長い苦労を考えると自分を褒めてあげたいと思っています??初めは続けられないと思っていたのですが出来てしまった・・・・・・・・明日からも、どこ迄出来るか?頑張ろうと思っています・・・(^-^)・・・・・・・ブログ続けて来て・・

  • 父の日と云えば・・

    父の日と云えば、あまり知られていなかった日本で「父の日」が始まったのは1950年頃当初は認知度が低かったため1980年代になると、一般行事として広く浸透して「父の日」が生まれたそうである母の日は「カーネーション」だが父の日は黄色いバラを贈るその頃は私は東京で勤めていたので父母に手紙を書いて品物を贈っていた花は知っていたが、送る方法を知らなかったからだから電話での父母との会話で、とても喜んでくれていた私も父母と会話したことがとても嬉しかった・・・・・・・・・・父の日と云えば・・

  • アジサイの花は・・

    六月は、梅雨の時期だが雨が降らない気象変動で、温暖化だからだろうかだがこの時期だからか、所々で見かけるアジサイの花もまあるいのもあればガクアジサイ・白く三角形のように伸びているのもある特にアジサイの花はお寺、神社などに沢山色とりどりで植えられている花言葉は「無情」、「浮気」、「移り気」アジサイの花も時期によって変化するそうで(青)-辛抱強良い愛情(ピンク)-元気な女性(白)-寛容以前よく御朱印帳を持ってお寺や神社参りして、この時期に綺麗に咲いていたアジサイの花、心を清めてくれるように思う花・・・・・・・・・・・・・アジサイの花は・・

  • 世界献血デー・・

    以前勤めていた会社で(献血)の日があり会社内もわかれた科が幾つもあり日にちもわかれて行われていたそれでも列が出来ていて、待たされたものである献血を取られる人も幾人かいらして私の血が良かったのか、200CCを2回取られて後は少し休んで下さいとの事だが、仕事があるので直ぐに仕事の戻ったその後女性幾人かで、夜の街の喫茶店へそして腰掛けると、コーヒも直ぐに吐き出し頭はクラクラするしで、同じ電車に早々二人に腕を組まれて、乗りその一人の方が駅まで送って頂き400CCも取られたので翌日は会社を休んだ事でした苦い想い出ではあるが、その後も綺麗な血と云われたのが印象に残りこの町のスパーの前で献血車が留まると直ぐに行っていたが、今は年齢が高齢者なので断られるのである!・・・・・・・・・世界献血デー・・

  • 今日は「ハヤブサの日」・・

    ハヤブサの日なので(鳥)を想像したが他にも、はやぶさ新幹線【自由席、停車駅】ハヤブサ消防団、はやぶさバイク等元々ハヤブサの鳥から付けられたのではないだろうか?隼(隼)は翼が長くとがり、非常に速く飛ぶ。勇敢で、自分よりも、大きな鳥をも捕食する江戸時代のお殿様の「鷹狩」に行く時に持用いたこれも又、テレビや映画の時代劇で良く見たのでよく覚えているのです本当にそのスピードは速く獲物を獲得するまでなので、ハヤブサ新幹線、ハヤブサ消防団にもつけられた理由が分かるのです現代のスピード時代の様に、何でもスピード時代の今・・・・・・・・・・・・今日は「ハヤブサの日」・・

  • 毎日食卓に乗るお味噌汁・・

    ほとんどの人が食しているお味噌汁我が家は朝と夜にお味噌汁を頂いている具材もお豆腐、しめじ、ニンジン、ホウレンソウ等その時々で品を変えて頂いているそれに味噌を買い求めてスパーマーケットに今や数々の種類が多く並んでいて味噌にも減塩と記された味噌も多いだから同じものは認めないで買い求めているそして豚汁にしたり、海藻のワカメ、シジミ等考えてみればお豆腐を主にしているかも古来から愛されている味噌は味噌汁以外にも、お肉、魚にも使って正に万能で日本人には欠かせないお味噌である・・・・・・・・・・・・毎日食卓に乗るお味噌汁・・

  • こんにちは!赤ちゃん・・

    今日の11日も「傘の日」や「布おむつの日」など記載されているのを見て赤ちゃんだった3人の子供達の事を想い出したあの頃は、浴衣をオムツ式に切り替えた布を幾つも用意して、布なので洗っては使いの繰り返しそして、おんぶも背中にしょってお乳を上げる時は、着物を着ていたので座ってお乳を飲ませた、赤ちゃんの頃は歯が出てないので、乳首も痛くなかったそんな事が走馬灯のように想い出す現代人は今は前抱っこで、男の方の姿をよく見かける前抱っこの方が赤ちゃんの様子が分かるから安心して外出もできやすいだろうあの頃と違って何もかも進化し続けている昔は赤ちゃんを産めよ、増やせよの時代だったが今は、一人か二人位の世帯が多いだから日本の人口も減り、それを案じた政策が行われている政府からも補助金を出したりとこれから日本人としてどのように変化し...こんにちは!赤ちゃん・・

  • もうそろそろ梅雨入りか・・・

    起きて、窓開けて見ると小雨が降っているしばらくして、開けて見ると雨も止んで、予報も曇りとの事であるこの時期に行った、菖蒲やアヤメも綺麗にさいているだろうなぁ~梅雨にい合うアヤメの花言葉は「良い便り」「希望」「メッセージ」「信じる者の幸福」「愛」「神秘的」この花言葉を心にとめて益々生きる力が湧いてきた!・・・・・・・・・・・・もうそろそろ梅雨入りか・・・

  • 以前に努めっていた彼女から・・

    久しぶりに以前勤めていた彼女から午前10時頃電話がかかって来た昨年から近いうちに会いましょうと同じ会社のリタイア組で5,6人位でと皆出会いを楽しみにしているのでそしたら6月に入ったので、ちょうど良い時期なのでといつかはと思っていたが、明日17日に突然の電話なので、毎月行く日曜日クリニック日なので事情を話したら皆楽しみにしていたけれどその内の一人が体調壊しているので残念だけれど、今度9月頃が良いかもねと今度こそ前もって決めておくからととても元気そうな彼女の声が明るくて幸せに暮らしているんだなととても嬉しくなったそれまで体調管理をしっかり守って行かねばと元気を頂いた事でした・・・・・・・・以前に努めっていた彼女から・・

  • せいり整頓でいそがしい・・

    今朝もよい天気だ!長男は7時過ぎに会社へそして、8時からは始まる朝ドラを観て次男が起きて来て、身支度整えて軽い朝食を取りいつもどうりに会社へでかけていった土曜日とあって静かな朝それからいつもよりも丁寧に掃除し沢山積もった雑誌など纏めて縛り広告紙などは来週なので前日にしようと朝新聞の中に入ってくる広告紙の中に入れた気になっていた所の整理整頓ができてホッとした、きょうはどんなひになるかなぁ~とメダカを見ながら思った事でした・・・・・・・・・・せいり整頓でいそがしい・・

  • 理想的な食生活は・・

    毎日の様に取る食事は朝は、息子達が会社に行くので簡単な物が多い、野菜ジュウスに、高カカオチョコレートもう一人は野菜ジュウスに、牛乳を入れて力仕事をするので、バナナを食べて出かけて行くお昼は二人とも、外食ですましている私と云えば昨夜の作り置きを頂き済ますお昼は、パン類にコーヒですます夕食は、ある雑誌で「オサカナスキャネン」を観て実践しているそれぞれの食品に血流改善効果がサラサラ血液になるための基本は和食8品目を上手く取り入れるために続けて行くと血流が良くなり生活習慣の予防になるお茶はカテキンが豊富な緑茶と納豆、海藻魚、きのこ類、ネギ、タマネギ、酢(黒酢)、野菜類夕食が、色々な具材で作つているなので、息子達も美味しそうに頂いている・・・・・・・・・・・・・理想的な食生活は・・

  • いけばなの日・・・

    アイリスの花を見ながら母を想い出す私が中学生の時、いけばな教室を持ち近くの公民館で、幾人かの女性に生け花を母が用意して、彼女達も花活け道具を持ちよりその時々で四季に咲く木の枝や花々を利用して教えていた、家庭の主婦の方々と共にとても楽しかったんだろう、嬉しそうに帰って来ていたそして、夜遅くまで次にする生け花を絵がいてそもそも、描く事が好きで上手だったその母も92歳であの世へ旅立って行った母の面影を偲びつつ共に色々な事も想い出している・・・・・・・・・・・いけばなの日・・・

  • 朝の散歩・・

    朝日を浴びて気持良い朝近くのミニ公園に行き、ラジオ体操1,2をしてその周りを歩き、中、小が並ぶ学校の側面から家の周りのマンションの小道をあるいているとツツジの花もすっかり枯れ落ちて葉が黄緑色で日差しに照らされて生き生きと輝いていた静かな朝の気持ちよい空気を一杯吸い込んで急ぎ足で家路に着く、膝の痛みも和らいでいたこれから大切な事で出かけるのでその準備を整えて出かけよう・・朝の散歩・・

  • 歯と👄の健康習慣の日・・

    毎日の様に磨く歯は朝と夜だが会社に勤めていた頃はお昼の食後に磨いていただが、会社をリタイヤしてからは朝と夜だけであるが、歯は大切にしなければその意識が強く近くの歯医者さんで半年ごとの検査を受けていた、歯はよく噛んで食べる事が大切だなのでよく噛むように心掛けている誤嚥を起こさないためにも朝起きて先ずは1杯の水を口を開けて飲みそれから朝食の準備をするそして運動公園へ行くのだがここの所膝に違和感を感じるので部屋で少しの運動をするのでそう膝の痛さは感じないのだ今は特に噛む事を意識して過ごす日々である・・・・・・・・・・・・歯と👄の健康習慣の日・・

  • 蒸しパンの日・・・

    なつかしいなぁ~母が良く作つてくれた蒸しパンと🍩ドーナツ学校から帰ると、お帰りなさいと言っておやつの蒸しパンが待っているよ!私の部屋に、ランドセルをおき食卓に行き、微笑みながら母が出してくれた美味しい蒸しパン、ありがとう!と言ってパクリと食べた、それと同時にドーナツも私達兄弟が飽きない様に交互に作ってくれていたなので、学校から帰るのも走って帰った母の作る蒸しパン&ドーナツはとても美味しかった今尚、昔の事は記憶にのこっているがお店で観るパンコーナへ行って見て蒸しパン買って食べてみた事があるが、やはり母の作つた蒸しパンは天下いつぴんであった!今日は蒸しパンの日なので昔を偲んで母の写真と会話した・・・・・・・・・・蒸しパンの日・・・

  • ガスコンロ設置が・・

    毎日の様に、使うガスコンロ台所との幅が開いているので、そこを銀色テープで張り付けて使っているがもうそろそろ張り直されなければと思い薄いゴム手袋で外そうとするが、上手く外せないなので、手袋外すして行うと上手く剥がす事が出来た汚れ落としのマジックリンをかけて専用の布で磨くと綺麗になって幅広銀色テープを長さを測り、両側に付けた古びたガスコンロも喜んでいるように感じたそして、シンクの上で使う諸々の物を余計な物はしまいスッキリした気分はよいが肩こり、歳をとるということはこんなことだなぁ~と感じた気持ち良くなった台所今夜はどんな料理を作りましょう・・・・・・・・・・・・・・ガスコンロ設置が・・

  • 六月初日・・

    今年も、半年になり月日の速さを感じる今梅雨入りもそろそろ来るのかな?昭和時代は、四季が整っていたように思う春、夏、秋、冬とその時期に合わせて衣食住と季節に合わせて過ごす事が出来ていた幼い時の春の想い出は、蓮華の花を摘みそれをつないで首飾りにしたり夏には近くの川で男の子、女の子混じって泳いで岩にの上で持ち寄ったキュウリ、トマトなど食べて遊んだものである秋には、運動場で縄跳び、かくれんぼしたりしてカアカアなくカラスが夕日を浴びて早くお家に帰りなさいと教えてくれるかのように皆でまた明日ねと別れて帰った冬は雪が積もり雪合戦に雪ダルマ作つて遊んだ懐かしい幼い頃の想い出だ!あの頃の友達とは大きくなるにつれ今はもうあの頃遊んだ人の名前も忘れて音信不通だ父の転勤が多かったので・・・・・・・・・・・・・六月初日・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りりーの探し物さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りりーの探し物さん
ブログタイトル
りりーの探し物
フォロー
りりーの探し物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用