https://kutsushokunin.com予算、費用に合わせ靴製作を承ります。社会通念に基づいた靴製作です。外反母趾などの悩みや変形具合は個人差があり…
履きやすく健康に。外反母趾など医療、整形靴では作れない原因、対処。靴型から合う靴専門に作ります。
靴は一つの原因から足と健康に影響を及ぼし、既製品。「足に合わない」事から原因を増やし、健康と状態を悪化させ人の将来に支障を与えています。靴は足と健康を守る目的に作られなければなりませんが、上靴、スポーツの靴、ナースシューズ、外反母趾用の靴など個人差と身体の体重負担を強いられる足に痛み外反母趾などの病気を作る原因を「足に合わない靴」が悪化させます。健康と生活に安心と役立つ靴作りを専門にしています。
仕上げたタイプR(FL5)の革巻きステアリングとスマホケース
スマホケースと同じ素材の革で革巻きステアリングに仕上げました。次は・・・センターボックスの蓋・アームレストがアルカンターラなので、革で巻こうと思います。
タイプR(FL5) アルカンターラのステアリングを革巻きステアリングに作成
タイプR(FL5)の純正ステアリングは日本ではアルカンターラで巻かれています。仕事柄、その特質、特徴は知っていますので、汗や汚れを吸ったり、擦れて薄くなってし…
今、昨日調整させていただいたお客様からお電話をもらいました。昨日は10数回、色々と調整。敢えて、やりすぎな調整もして、ダメなこと、具合として良くないことも確認…
何十年も前にはなりますが、ある靴メーカーの社長と話していて『なぜ?靴メーカー、業界は人の足に合わせる技術構築をしないのか?』とお聞きした。社長:『人の足の違い…
足を悪くすると理屈通りには・・・より良い安心を得てもらうために
今現在、ご依頼、納品したお客様の足に対する靴の調整はまだまだ何度も調整しながら、より具合の良く履いていただくためデーターが必要だと思います。それほど、足の具合…
靴でお困りの方に、靴選びでは不可能な現実を考え、より良い靴選びのために
市販の靴は足に合うことも足に合わせるための調整ができるほど、精密で人の足に近いモノではありません。靴を選んで買う。それも、自分の足や健康のために選び履くのであ…
一晩、フィットのステアリングでクセづけをした革巻きを装着。ゆっくりやろう。
靴選びが安易な人は多く、自分の足に適切な靴を選び履いていれば、、足が痛くなることも、外反母趾などの変形に至ることや悪化することはありません。先日、ご依頼された…
タイプR用に作った革に水を含ませて、フィットを借りて、ステアリングでクセづけ。一晩おいて、乾いた頃に取ろうと思います。革巻きステアリングにしてはクセがとても強…
type R 革巻きステアリング 縫製完了(レッドステッチ)
洋服と違い、靴は・・・特に人の足に合わせ作る靴は市販の靴とは大きな違いがあるため、その立体感は強く、そんな仕事をしていることもあってか、タイプRの革巻きステア…
靴で足を悪くする人の靴は足に合わせ、対処したり、足の痛みの原因を無くしたり、外反母趾などこれ以上悪くしないために作るため、時間と手間何が掛かります。その合間を…
何年か前に靴の依頼に来られて人が。・・・よくここまで悪くしてしまう・・・我慢するね。その意味は何????と思ってしまうほど、足に合わない、存在する訳もない靴の…
typer の革巻きステアリングの自作。どうなるか分からなかったので書かなかったのですが、試作で作った革巻きは、フィットのステアリングに試作の革巻きを濡らして…
健康は大切なあなたの資本です。悪くすると負債と言う負担に変わり、あなたの資産として資本として健康が存在する方が良いのか、負債となってしまう方が良いのかは明らか…
typeR (FL5) のステアリングが日本では アルカンターラで巻かれていて、汗や汚れを吸いやすく気になるので常時、手袋をして運転して来ました。なんせ、暑く…
かかとの厚み1cm. つま先、足幅部の厚み7mm(医療)かかとの厚み7mm(医療)この2枚は『要らない!』と置いて行ってしまった不要品自分で購入したインソール…
足に合う靴の既製品化はするためには、多くの人の個人差、左右の差、靴で外反母趾など様々に悪くしてしまった足に合わせることや対応、対処するための技術が必要になりま…
何十年ぶりになるのか・・・癌の手術以降、それまでの体調とは大きく変わり、日々、4.5時間は痛みを感じ、耐えて毎日を過ごしています。そんな身体や手術、抗がん剤な…
足の痛みや外反母趾などで悩む方から「売られている靴が合わないのですが、どんな足の人用の靴?」市販の大量生産される靴の特徴はどれも・・・ものすごく甲が高く、足幅…
自分のために創り始めなければ何も先には行けません。創りだす。つくる。作る。創る。つくることから逃げている人は一歩すら無く、自分の選んだことが繰り返されて。人の…
靴紐を締めたり、ゴムがデザインされていると靴に足を固定出来ると思い込んでいる人は多い。そうであるなら良いのですが、現実にそれは出来ていません。そう言う靴を履け…
足を悪くしてから自分の足に合う靴を求めたいと初めて思うのだろう・・・そう言う方が多いが、足を悪くするまでも、足の痛みに我慢して靴を履くことが当たり前の様な考え…
昨日来られた方は足の痛み、痺れに悩んでいて。持ち込まれた有名メーカーの靴、履いて来たスポーツシューズにはちゃんと足を悪くする跡が付いていました。先日もありまし…
今日、頼りにしている歯科医で先生が、『他の歯医者でもこれをやった方がいいと思うけど、お金にならないし、理解してもらえない。』と、あることを話して来れた。技術を…
『私たちは、足が楽で、痛く無い靴、悪くしない靴をするための靴選びはどうしたらいい?』と尋ねられることがあります。足を悪くしてからその様に尋ねられる方ば多く・・…
市販の靴と変わらないオーダー靴で足が痛い!倫理的に異常では?
靴は問題の本質を考えて対応したり、靴選びをして足とその健康などを大切してください。今日、それぞれお2人の方から。それぞれ、静岡市でオーダーの靴を作ったが足に合…
足にお困りの方、障害を持ちの方や外反母趾の様な靴の影響を受けて足を悪くしてしまった方の足は常に気がかです。障害をお待ちの方は、足の場合、自分の足に適した環境や…
最近な事です。お2人の障害者の方、それも、脚の長さが左右違う方からのご相談とご依頼でした。お一人の方は、ご自身のの状態に対して必要とされる事はもちろん、今後の…
靴でお困りの方にとって最優先に選んでいただきたいことが『自分な足に適した環境』です。足に適さない環境となる靴を履けば、足の痛みなど様々なトラブルを作り、重ねて…
私の靴を見て・・・『同じデザインで作って欲しい。』と。左の靴が私の靴です。革はお客様には出せないクズの革。でも、市販の靴ではこのくらいの柔らかい革は現代では見…
靴を作る時・・・自分の足に対して・・・足を採寸、測って・・・1 どんな木型でもいい2 自分の足に近しい、とは言っても市販の木型でいい3 自分の足に合わせ木型が…
今、私は保険適用、実際は助成金で靴を作ることを障害を持った方から頼まれて?迫られています。障害で足と靴に困っている人。外反母趾で足と靴で困ったいる人。など、か…
靴は自分の足に合う様に型から作られない限り足に合うことはありません。靴とその使用の年月は、その足に合う靴をちゃんと選んで履いていれば足の痛みや靴の害である外反…
昨日みた足。今日みる足。35年以上、同じ足の人、同じ脚の人はいませんでした。同じ型で作り、人の足に合う靴が作れるほど人の足は安易で簡単なことはありません。足を…
iPhoneのケースが5年は使ったでしょうか・・・周りのフチなどをリフォームすれば綺麗に修理できるのですが、修理に付きものの分解や掃除に時間と手間が掛かるので…
障害をお持ちの方が、医療での医師の処方、指示の下での靴が履けなくて持ってきた。合わせる行為のない靴を直すことは簡単ではなく、履かない靴とは・・・・履ける様には…
ぶこつだったり、カタチが歪な靴。様々な足の骨格の変形症状は・・・足に合わせたり、負担無く、これ以上悪くして欲しくないと思い、様々なぶこつだったり、歪だっりする…
2足目の孫の靴は、あえて、底面は薄くしながらも、必要な分のクッション性能は入れながら、素足で歩くことに近い靴にしてあげたくて作りました。かかともピッタリ!市販…
歯の治療に今、歯科医に通っています。医師に『自己流で対処してはダメだよ。』と注意を受けました。確かに、靴と足に自己流の対処をする人が多く、その対処で悪くする箇…
靴業界の闇、氷山の一角・・・より良い靴選びの判断の参考としても
残念な話~老舗靴メーカーの倒産と大手の下請法違反2020年4月、靴業界から残念なお知らせを2つ。まず老舗靴メーカーのエースが倒産、A&Tなどとても丁寧な靴づく…
よく・・・『履かない靴が家にはたくさんある。』と言う方は多く、下駄箱だけでなく、箱に入れて押入れや倉庫に眠っている話をよく耳にします。Q なぜ、そうなったのか…
靴を履いていて痛みに悩む方が多いと思います。その痛みには靴が原因になっている問題と物理的な原因の2つが重なって起こります。靴が原因を持つ問題は、自分の足に合う…
私が子供の頃から・・・靴で足を悪くしたり・・・その中でも、外反母趾に靴を履いてなる方は多く、学校の上靴や運動靴、学校指定の靴で足が痛いことをガマンして足を悪く…
長年・・・お付き合いは40年以上になるお客様と話していて『よく、スポーツシューズや他の靴でも、つま先に穴が空いた人をよく見かけるけど・・・』このお客様に『何で…
『靴選びは素人のキノコ狩りみたいに、良い靴を探し当てて安全を確かにすることが難しい。』と、お客様の口から。なるほど・・・食べられそうに見えていたり、図鑑や画像…
自分の足に合わせて靴を作る。1 靴の型を作成しよう!自分の足に合う靴を作るためには、自分の足に合う型を作成する必要があります。自分の足の必要箇所の寸法を測るこ…
私どもの靴はお客様方のご要望を基に作られています。足に靴が合わなくてお困りの方は多く、足の痛みの発生、我慢や外反母趾など様々な状態、足のカタチの違いを尊重し、…
足にお困り、外反母趾などの方々に実際に足を測り、靴を作っていると、市販の売られている靴の靴幅サイズは『E』の多さで靴幅は広くはなっていても、それでも足りないと…
靴は人の足の負担を最小限に防ぐことの出来る素材を選んで靴を作ることは、靴を履く人のことを考えると大切にしたいことです。その素材が人の足に必要以上に締め付けるチ…
この車はフロントタイヤの後部にエアーダクトが標準で装備されていて、タイヤが跳ねた飛び石がこのダクトを通ってボディー傷付ける可能性があるので、その対策のためにダ…
Hi靴に関わる者がJIS規格の靴サイズを人の足に当てはめるて比較や対象を説明する意味はありません。JISの規格について、実際に話を聞いてみると、『JISのサイ…
人の足は個人差がありますが、多かの人の足は・・・・①親指付け根の関節〜小指付け根の関節 周囲の寸法②足の甲 周囲の寸法どちらが大きい、長いと思いますか?①の…
人の足に合わせて靴を作る場合、そのためには『型』が必要になることをさる人は少ないのかもしれませんね。『型』が重要で合わない『型』が使われて靴が作られれば、人の…
足を大切にしてくださる方。足とその健康を大切にしたいと願う方。だけにしか靴は作れません。『足に合う靴を作れるのはあなたの使命。』私のお客様にはそうおっしゃって…
漫画家 芦原妃名子さんモノづくりをする者としては心の痛むことだと・・・心を込めて作ったモノが曲げられる。作る人、その思いを考えると私もモノを作る者として心が痛…
初めて履く靴として、足に合わせ柔らかく優しい革を使い作りました。まだ、つかまり立ち、せいぜい、一歩、二歩しか歩けない赤ちゃんですが。息子たちの時にも作りました…
自分の足、それも靴では足の痛みが伴うことが多く、その痛みを起こさないためには靴が自分の足に適した環境を持ち、靴の履き方を正しく行わない限り、足の痛みだけでなく…
モノづくりをしていると多くのことを知る機会があります。自作でカーポートを作ったり、ウッドデッキ、花壇、看板・・・・私は自分で作れる物は作るための企画、その思案…
障害をお持ちの方や外反母趾など様々な変形の方の足に合わせ、痛みや変形での悩みなどのでき得るかぎりの配慮、対処をすることや悪化の防止を考慮して靴を作っています。…
世の中には、『自分の足に靴が合う』と言う意味とその技術について理解、認識している人は途方もなく少ないと思います。孫の足に合わせ『型』を作り、甲革までの作成をし…
私どもに来られる方の半分以上の方が一度はご自身の足の具合を整形外科医などで診察、処方された靴やインソールの具合が悪くて来られる方が多いです。その靴やインソール…
車のサイドステップをガードするために型紙を取って作りました。後部座席用ディーラーオプションだとここまではカバーできないため自作です。運転席もこの様にして作りま…
靴が足に適合するしない、適した靴になるか否かは靴を作るための『型』次第です。靴を履いていて足が痛くなる・・・靴として足に適していない。無理な負担を与える。最大…
足に合う靴をお求めの方に知っておいていただきたいことがあります。まず・・・靴を作る上で、靴を作るだけの工程作業、人の足に合わせることをしなければオーダーメイド…
『多くの人、たくさんの人に自分の作った足に合う靴を履いてもらいたいでしょっ。』と自分の考えを押し付けてくる人もこれまでに何人もいました。人の足に合わせ靴を作ら…
人1人の人生を賭ける時間を要しても、、そのタネを育てる社会は人にはない。限られたこれからの時間に見るもの・・・何百年も必要とすることを選ぶ人社会。靴は一つのモ…
命を削る。この仕事はそう言うことを意味していることは・・・・やった人しか知らない。ほとんどの人は知らない世界。今回、身を以て知った。次、生まれ変わるならこの仕…
How Classic Cobblers Operate This is how classic cobblers do their work 🥾 B…
『どこか、いい整形外科医いませんか?』昨日も聞かれ、いくつかの整形外科医に行っても思わしくなく聞いて来たようです。そのようなことをこの方だけでなくたびたび聞か…
靴の趣向は様々。個人的な見解、感覚はその人の見識、認識なので個人差もあり、それらを変えるきっかけが存在するならば、ご自身のためにより良い靴を履いていただき、い…
あなたの靴選びは適切なですか?自分の望みの趣向は人それぞれ違い、足に合う靴を求めたい人。自分の好みの見た目のデザインや色を叶えようと靴を選ぶ人。など。自分で選…
「ブログリーダー」を活用して、靴型・靴職人さんをフォローしませんか?
https://kutsushokunin.com予算、費用に合わせ靴製作を承ります。社会通念に基づいた靴製作です。外反母趾などの悩みや変形具合は個人差があり…
外反母趾などの変形の症状は、同じ変形具合の人はいません。何故?外反母趾の様な変形、その悪化を伴うのかの答えは簡単です。人間工学の観点から見ても細かったり、小さ…
靴の履き心地を確かにするためには正しく靴を履くことが大切です。1,靴に足を入れたら足を踵に引き、しっかりと踵に着ける。2,しっかりと踵に着けた足の固定をここも…
私どものオーダーメイドの靴製作は人の足、健康、足の悩み、痛み、外反母趾などに大きな特徴を持つ靴製作です。足に合わない理由。靴で足が痛くなる理由。外反母趾、内反…
人はモノを金額、その価格が高ければちゃんとした品質の高いモノと考える感覚の人は多いのでしょうか?先日、足の悩みから『安い靴ばかり履いて来たからこんなにあしをわ…
人の足、足に適した靴を選ぶためには誰、どんな認識、見識、結果的に作ることができるのか否かなどによってプロとしてどんな人から靴を買うのかは自由で自己責任。無理や…
外反母趾など足の状態は様々で、その方々の靴に適した靴を作るためにはカルテ上の『外反母趾』と言う症状名一つで済むことはなく人それぞれ同じ方はいらゃいません。靴を…
必要な技術を開発し構築。誰も持たない技術構築で人のためになるように努力して作り上げて行くと、そのことを貪る族と言う者たちが近寄る元にもなってしまうそんな族を何…
靴紐をしっかりと締めて履いていても足に問題、症状を作ってしまい困っている人も多くいらっしゃいます。靴紐は自分の足を靴から守るために締めることと靴紐を締めないで…
私が長年この仕事をして来た理由の一つは、父が苦悩していた靴への思いがあります。みなさんは靴の職人のことをどこまで理解しているでしょうか?・靴の職人なら靴が作れ…
これまで数多くの方の足に合わせて靴を作って来ました。その方々の足から作られた靴はお一人として同じ『型』、同じように靴が作られたことはこれまで一度もありませんで…
靴が自分の足に合うのか?合わないのか?は人の健康に必ず関わることなので実際はとても大切なこと。数多くの人の足に関わり、多くの人の足が合わない靴で悪くなって困っ…
現代において・・・お客様から足に合う靴を作ってくれるところがない中で、や、外反母趾ほかや障害をお持ちの方々が医療に頼っても足に合わないことはもちろん、履かない…
現代社会において、靴は靴業界、靴社会の中で作られている靴のように人の足に合わせ靴を作る意味はないのではないか?と思うことがこれまでに何度かありました。足を悪く…
シフトカバーだけ革製で作るつもりでしたが、なんだかんだ他の箇所も。革巻きするための型紙を取るところから始まり、はまりを良くするために革を丁寧に必要な分、革漉き…
靴は作ることが出来ても、作れるようになっても靴づくりのほんの10%のことが出来たに過ぎません。靴づくりの基本中の基本は・・・・・人の足のための環境の基礎をつく…
今もお問い合わせをいただきました。『整形外科へ行っても良くならない。』と、よく聞かれるお話し。医師に靴の認識、見識はないことが分かる。その認識、見識があれば『…
今もお問い合わせをいただきました。『整形外科へ行っても良くならない。』と、よく聞かれるお話し。医師に靴の認識、見識はないことが分かる。その認識、見識があれば『…
外反母趾など足を悪くしてしまう理由は自然になる訳ではありません。足が負担する体の中で最も大きな負荷のチカラが外反母趾であれば足の親指の先に負担されて起こる変形…
スマホケースと同じ素材の革で革巻きステアリングに仕上げました。次は・・・センターボックスの蓋・アームレストがアルカンターラなので、革で巻こうと思います。
タイプR(FL5)の純正ステアリングは日本ではアルカンターラで巻かれています。仕事柄、その特質、特徴は知っていますので、汗や汚れを吸ったり、擦れて薄くなってし…
今、昨日調整させていただいたお客様からお電話をもらいました。昨日は10数回、色々と調整。敢えて、やりすぎな調整もして、ダメなこと、具合として良くないことも確認…
何十年も前にはなりますが、ある靴メーカーの社長と話していて『なぜ?靴メーカー、業界は人の足に合わせる技術構築をしないのか?』とお聞きした。社長:『人の足の違い…
今現在、ご依頼、納品したお客様の足に対する靴の調整はまだまだ何度も調整しながら、より具合の良く履いていただくためデーターが必要だと思います。それほど、足の具合…
市販の靴は足に合うことも足に合わせるための調整ができるほど、精密で人の足に近いモノではありません。靴を選んで買う。それも、自分の足や健康のために選び履くのであ…
一晩、フィットのステアリングでクセづけをした革巻きを装着。ゆっくりやろう。
靴選びが安易な人は多く、自分の足に適切な靴を選び履いていれば、、足が痛くなることも、外反母趾などの変形に至ることや悪化することはありません。先日、ご依頼された…
タイプR用に作った革に水を含ませて、フィットを借りて、ステアリングでクセづけ。一晩おいて、乾いた頃に取ろうと思います。革巻きステアリングにしてはクセがとても強…
洋服と違い、靴は・・・特に人の足に合わせ作る靴は市販の靴とは大きな違いがあるため、その立体感は強く、そんな仕事をしていることもあってか、タイプRの革巻きステア…
靴で足を悪くする人の靴は足に合わせ、対処したり、足の痛みの原因を無くしたり、外反母趾などこれ以上悪くしないために作るため、時間と手間何が掛かります。その合間を…
何年か前に靴の依頼に来られて人が。・・・よくここまで悪くしてしまう・・・我慢するね。その意味は何????と思ってしまうほど、足に合わない、存在する訳もない靴の…
typer の革巻きステアリングの自作。どうなるか分からなかったので書かなかったのですが、試作で作った革巻きは、フィットのステアリングに試作の革巻きを濡らして…
健康は大切なあなたの資本です。悪くすると負債と言う負担に変わり、あなたの資産として資本として健康が存在する方が良いのか、負債となってしまう方が良いのかは明らか…
typeR (FL5) のステアリングが日本では アルカンターラで巻かれていて、汗や汚れを吸いやすく気になるので常時、手袋をして運転して来ました。なんせ、暑く…