chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yusuke
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/29

arrow_drop_down
  • 【アラビア語 ちょっと面白い表現】

    「みーあびるみーあ」ميةبالمية(100点満点で言うと100点だね!→最高!)A「このバナナ美味しいの?」B「美味しいよ!みーあびるみーあだ!」C「このズボンは丈夫かな?」D「もちろん!みーあびるみーあ!」E「この絵の具は上等かい?」F「当たり前だ。みーあびるみーあ!」お店で、商品を勧められる時などによく使われます。——————————-——————————-「まーしー」ماشي(OK)「まーしー」は文字通り訳すと(歩いている)となります^^A「ちょっとこれやってくんない?」B「まーしー」A「わかったの?」B「まーしー」A「本当に大丈夫?」B「まーしー」相手の表情や「まーしー」のニュアンスにも注意して相手の気持ちを汲み取りましょう。本当に「まーしー」かどうかも。——————————-——————————-...【アラビア語ちょっと面白い表現】

  • 【アラビア語 フレーズ】

    あるはむどぅりっらーالحمدلله「賛美は神へ」「神様のおかげです」——————————-——————————-A「調子はどうだい?」B「最高だよ、あるはむどぅりっらー」C「いまいちだけどあるはむどぅりっらー」何はともあれ、神様のおかげ。生きてるしね!!——————————-——————————-A「くちゅん!」(くしゃみをした)B「あるはむどぅりっらー」(神様のおかげだね→くしゃみはしたけどまあ生きてるし?)ムハンマド言行録(ハディース)にこう言いなさいと書かれているそうです。神様はくしゃみが好きだとか?——————————-——————————-さあご飯を食べるよー「びすみっらー」(神の名とともに→いただきます)もぐもぐ・・・もぐもぐ・・・「やーばいえーやーばいえー」(やばいねこれ→最高だなー美味しいなー...【アラビア語フレーズ】

  • 【アラビア語】びすみっらー بسم الله

    【アラビア語】びすみっらーبسمالله「神の名のもとに(神の名と共に)」なにかを始める時に言う。ご飯を食べる前とか。スピーチの始めとか。「びすみっらーひっらふまーにっらひーむ」慈悲あまねく慈悲深き神の名のもと(共)に「慈悲あまねく慈悲深き」ってにほんごわからんけど。訓練所のテキストまる写しだけど。بسماللهالرحمالرحيم【アラビア語】びすみっらーبسمالله

  • 【アラビア語】まーしゃああっらー ما شاء الله

    【アラビア語】まーしゃああっらーماشاءالله「神が望んだことだ」「何てことを神は望んだのか」「モロヘイヤを漬けたらいままで知らなかった香りを醸し出しているよ、まーしゃああっらー!」美しいものや素晴らしいもの、衝撃的な出来事を目の当たりにしたときに、思わず口にする言葉。車のステッカーとか、ビルの玄関頭上とかによく書いてある。旅行者だと思ってた日本人の貴方ががいきなり流暢なアラビア語を喋り出したら、「まーしゃああっらー!!」と喜んでくれるでしょう。!ماشاءاللهWhattheGodwished.Oh,Whatawonderfulworld!Oh,Whatawonderfulmeeting!【アラビア語】まーしゃああっらーماشاءالله

  • 【アラビア語】 いんしゃあっらー إن شاء الله

    【アラビア語】いんしゃあっらーإنشاءاللهIfthegodwishes「じゃあまた明日」「うんまた明日いんしゃーあっらー(神様が望むならば)」「3時までにお願いね」「おっけー、おっけーいんしゃあっらー」の様に使います。そんなことは私のような者には断言できません。全ては神様の望む通りに「なる」のですから。そのような謙虚で慎ましい姿勢で口にする言葉です。日本人もちょっと見習ったらいいと思う。電車の時刻表にも学校の時間割にも病院の診療時間にも必ず「いんしゃあっらー」の一言を添えましょう。このオレンジジュースはきっといい具合に出来上がるでしょう。いんしゃあっらー【アラビア語】いんしゃあっらーإنشاءالله

  • 【アラビア語】السلام عليكم あっさらーむ あれいこむ

    【アラビア語】السلامعليكمあっさらーむあれいこむ「あなた方に平安ありますように」いつでも使える一番大切な挨拶。出会った時も、別れる時も「あっさらーむあれいこむ」。あなたのもとに平安がありますように、と、出会うたびに別れるたびに、1日に何度も何度も願う素敵な挨拶です。オバマ大統領のカイロ演説冒頭の挨拶でも有名。いつも「あなた方に平安あれ」と複数形でいうのは、人間の両肩に乗ってる天使さんもいれて3人だからだそうです。善行と悪行を記録している天使さんです(*)。「あっさらーむあれいこむうらふまとぅっらー」(あなた方に平安と神の慈悲がありますように)「あっさらーむあれいこむうらふまとぅっらーうばらかーとふ」(あなた方に平安と神の慈悲と祝福がありますように)みたいに長めで言われることもあります(空港とか、初めて...【アラビア語】السلامعليكمあっさらーむあれいこむ

  • 【活動報告 240日目】ヨルダン 特別支援センター

    1活動計画配属先の施設では、特別支援教育担当の教師が生徒に対して、認知、識字、書字、算数、運動、体操、芸能(演劇や踊りなど)の指導をしている。年長クラスでは、職業訓練として、簡単な作業(清掃や園芸)の指導も行なっている。ボランティアは教育よりは、日々の生活を楽しんで過ごすことに目標をおいて活動する。現場では教師が生徒を厳しく管理する姿が多いので、自分が生徒と楽しく活動をする中で、教師陣に対してもゆとりのある指導姿勢の良さが伝われば良いと思う。生徒に対しては甘やかしすぎず適度な緊張感を持って接することを心がける。楽しい活動の中で、運動や知能発達も促されればなお良いと思う。(詳細な活動計画については活動計画表を参照のこと)2活動計画策定に向けた配属先との意見交換活動内容についてはCPであるアクティビティ総括の男性ス...【活動報告240日目】ヨルダン特別支援センター

  • 物語を書きたいな ストーリーじゃなくて世界をかきたい

    ■脚色しない、装飾しない、ありのままに、かっこつけない■タイトル(仮)世界の物語■登場人物エネルギー世界宇宙海悠介魚鳥獣花苔粘菌石土水火風(空気)星いろいろな力■書きたいこと実在(言葉にできない世界、人間や動物に体験できない世界実存(感覚・体験・時空・言葉・記号で区切られた世界、物語化された科学、■あらすじストーリー展開はない。世界観だけがある。森羅万象・その時々に起こる事象・体験・感覚を描写する。■半睡半醒寝るのが大好きほんとに寝るんじゃなくて半分起きて意識がぼんやりしてる時。自動車の走る音、扇風機の音、ベートーベンの交響曲・・・全部音楽のように聞こえて心地よかった。それは高校生ぐらいまで。最近そういうことはほとんどない。リラックスできてないからかも。心も体もいつも緊張している。いつも何か考えちゃってるから、...物語を書きたいなストーリーじゃなくて世界をかきたい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yusukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yusukeさん
ブログタイトル
"bokuttenani - ぼくってなに"
フォロー
"bokuttenani - ぼくってなに"

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用