chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ホンダ NSX (NA1)試乗レビュー!(動画あり)まるでレーシングカーのようなダイレクト感が楽しい!

    ホンダ初代NSX(NA1型)に試乗しました!初期の3L、パワステなしのMTモデルです。初代NSXは3.2LのタイプSには昔サーキットで試乗したことがありましたが、3Lは初めてですね!既に価格が爆上がりで、おいそれとは購入できなくなった伝説のこの車。果たして、今試乗するとどんな感じなのでしょうか?早速インプレです!●居住性★★★着座位置が低いですね!車高がかなり低いので、道路に座るような感覚です。でもボンネットが低いので見通しが良いところがNSXの素晴らしいところ。開発者のこだわりが伝わってきます。居住スペースは、まあミッドシップ2シーターとしては平均的。シート裏には、ブリーフケース程度が入る多少のスペースもあります。ボディは年式を考えるとしっかりしてますね!さすが、アルミモノコックです。乗り心地は固すぎず...ホンダNSX(NA1)試乗レビュー!(動画あり)まるでレーシングカーのようなダイレクト感が楽しい!

  • カワサキ ニンジャ1000 試乗レビュー!(動画あり)万能感ハンパない

    ニンジャ1000に試乗しました!●居住性★★★★ポジションは軽い前屈足つきはあまり良く無い取り回しは重いが乗れば感じないステップが足に当たってこけそうすごく乗り心地いい風防効果は大きく風はほぼ当たらない●動力性能★★★★極低速スカスカエンストする6000回転までで街中は充分吹け上がりはスムーズアクセルオフのバックトルクやばいギクシャクするパワーはこれ以上いらない●ハンドリング★★★★立ちが凄く強いそこからはリニアに曲がる軽い体重移動で低速コーナーはヒラヒラ曲がるし高速コーナーは安定感が高い。●総合評価★★★★街乗りからスポーツ走行、ツーリングまで万能にバランスよくこなせるバックトルクが大きいので、ギクシャクは要注意安定してるしワインディングも楽しく走れるスズキのGSXーS1000GTほど中速トルクはないそ...カワサキニンジャ1000試乗レビュー!(動画あり)万能感ハンパない

  • アルファロメオの新型小型SUV、トナーレに試乗!(動画あり)これはアルファらしいんじゃない。完成度が低いんだよ・・

    アルファロメオトナーレに試乗しました!●居住性★★★内装の質感高い室内はフロントはスポーティでタイト後ろは広い静粛性も高いシートは硬めでホールド性高い乗り心地は少し硬めだがボディ剛性が高いので気にならない初期加速がギクシャクする。ハイブリッドシステムや回生ブレーキとの協調がイマイチで初期の頃のハイブリッドカーのよう。●動力性能★★★1.5L直4ターボエンジンは160PS/240Nmを、モーターは20PS/55Nmを発生。低速から不満なしノーマルはスムーズでトルクフルdモードはドッカンターボ。4cみたいレスポンスはイマイチで、加速するまでラグがある。モーターのアシスト感は弱く、あまりハイブリッド感はない。●ハンドリング★★★★サイズを感じさせない。一回りコンパクトに感じる。キビキビと締まった足。ロール全然し...アルファロメオの新型小型SUV、トナーレに試乗!(動画あり)これはアルファらしいんじゃない。完成度が低いんだよ・・

  • ヤマハ R1M 試乗レビュー!(動画あり)クロスプレーンエンジンが唯一無二の気持ちよさ!

    ヤマハの最強バイク、R1M2010モデルに試乗しました!●居住性★★足付き悪い。前傾キツイ。ポジションのキツさは国産トップクラス。街乗りやツーリングは正直辛そう。●動力性能★★★★★極低速トルクはないけど、それ以外はどの回転からでもトルクが湧き出る。リニアな吹け上がりと俊敏なレスポンス。●ハンドリング★★★★安定してる剛性高い高速寄りのサーキットを主眼に置いたセッティングカーボンの効果は正直今回の試乗では分からな買った●総合評価★★★★サーキット向け。国産SSの中でも1番スパルタン。クロスプレーンが生み出すリニアなトルク感とレスポンス、サウンドが気持ちい。では、動画をどうぞ!ヤマハR1M試乗レビュー!(動画あり)クロスプレーンエンジンが唯一無二の気持ちよさ!

  • レクサスRX350 Fスポーツ 試乗レビュー!(動画あり)完成度の高いプレミアムSUV。気になる点も。

    レクサスRX350Fsportsに試乗しました●居住性★★★★静粛性は非常に高い。乗り心地も市街地はクリーミーで快適。高速ではノーマルモードは段差で横揺れするのが気になる。スポーツモードでもハードすぎないが、快適ではない。挙動は落ち着く。シフトフィールは滑らかでショックはほとんど感じない。渋滞時支援システムは、停止状態から前の車が発進しても自動で進んでくれるのが便利。●動力性能★★★★充分パワフルで吹け上がりもいい。Dモードだとシフトタイミングが合わない時も。レスポンスがワンテンポ、ラグがある。4気筒にしてはスムーズだがマルチシリンダーが恋しくも感じる。スポーツモードではよりエンジンを引っ張る設定になるが、大きな違いはない。●ハンドリング★★★★まろやかでとろける領域がある。これは気持ちいい。ただハイスピ...レクサスRX350Fスポーツ試乗レビュー!(動画あり)完成度の高いプレミアムSUV。気になる点も。

  • カワサキ ニンジャ ZX-10R 試乗レビュー!(動画あり) ホンダ CBR1000RR-Rとの違い等

    Kawasakiの最速クラス、ニンジャZX10Rに試乗しました!●居住性★★★シート高は高めだが、ヤマハのR1ほどじゃない。股のところ絞れてるので思ったより足がつく。前傾もそれなりにあるが、タンク長が長くないのでキツすぎる感じではない。●動力性能★★★★★速い。間違いなく速い。今回のショートサーキットでは半分も回せないが、中低速はCBR1000RRRよりある。フィーリングはシルキーではないが、リニアかつカワサキらしいワイルドさが魅力。●ハンドリング★★★★素直に視線で曲がれる。SSは中低速域では立ちが強めのバイクが多いが、このバイクは素直で曲がりやすい。実際より軽く感じる。●総合評価★★★★これなら街乗りやツーリングもいけそう。最近のカワサキは思ったよりライダーに優しい。当然、公道ではフルパワーを解放する...カワサキニンジャZX-10R試乗レビュー!(動画あり)ホンダCBR1000RR-Rとの違い等

  • 知らないとヤバい!この車には近づくな TOP7!

    春ですね☺️生活環境の変化や免許取得等、公道デビューされる方が増える季節です。ということで、これは知らないとヤバい!この車に近づくなTOP7をお送りします!完全に独断と偏見による意見なので、オーナーの方は閲覧注意です(5位以降)。煽り運転や交通事故から身を守るため、少しでお役に立てたなら幸いです。では、動画をどうぞ!知らないとヤバい!この車には近づくなTOP7!

  • ホンダ CBR1000RR-R SP試乗レビュー!(動画あり)最高峰のスーパースポーツは実は乗りやすい!?

    ホンダCBR1000RRRに試乗しました!ホンダ最強、日本でもトップクラスのSSに箱根で試乗しました!試乗会なのでペースはそれほど速くありませんが、色々と分かったことはありましたので、インプレをお届けします!●居住性★★★乗り心地は、まあ硬めではあるが耐えられないレベルではなく拍子抜け。凸凹道では跳ねるが衝撃は抑えてる。立てば問題ない。姿勢はSSらしく前屈。シートは高すぎることはない。ロールセンターの低さを感じる。股のとこが細いのでニーグリップしやすい。コンパクトに感じるフェアリング効果は伏せないと感じない。●動力性能★★★★★街乗りでは7000以上は無理。5000回転以下は、極めて乗りやすく過激じゃない。街乗りで十分使えるパワーで、トルクもある。7000以上はバルブが切り替わり、落雷のようなサウンドと一...ホンダCBR1000RR-RSP試乗レビュー!(動画あり)最高峰のスーパースポーツは実は乗りやすい!?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)さん
ブログタイトル
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)
フォロー
クルマ試乗記&Movie! (旧クルマ本を斬る!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用