chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
haruku666のblog http://blog.livedoor.jp/haruku666/

映画、小説、学術書の備忘録、先物取引FX、長期的な投資から、アニメや音楽、クルマに至るまで

晴薫という筆名で書いていたブログ、「雨の日の日曜日は・・・」をこちらにまとめていきたいと思っています。 数学や美術史の教養書から、萌えアニメまで。 先物、FXから安室奈美恵に至るまで、幅だけは広く書いていきたいと思っています。

haruku666
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/22

arrow_drop_down
  • HIMARI妃毬@完璧な技巧と深い知性、神様からの贈り物

    クラッシク音楽に関しては、愛好家というのもおこがましいレベルですが、聴いています。シンフォニーよりピアノ・コンチェルトが好きで、贔屓のピアニストは、アルゲリッチ、ミケランジェリ、バックハウスあたり・・・ピアノはソナタも愛好していてやはり楽器の王様だよね。

  • 見えないグリーン ジョン・スラデック@ミステリー史上50位の作品は、素朴な味わい

    卓越した密室トリックから、ミステリー史においてエポックとなった作品です。ナイン・テイラーズ@セイヤーズと同じように、青春時代に探し回った本なんですが、後年、手に入れて、読み始めると、あまりに地味な展開に、放置・・・時折手にとるのですが、すぐに放置が続いて

  • ポルシェ718ケイマンGT4、今度はエンジン失火トラブル!PADMも未だなおらず!

    もうだいぶ前の話なんですが、富士スピードウェイに到着。高速がやたら順調で、走れる枠まで随分待ってやっとピットに並びワクワク。グリーンランプ点灯で走りだし、インベタでゆっくりTGRコーナーを抜け、さてここから全開!コカ・コーラまで行くぜとフル加速に移ったとたん

  • 師匠はつらいよ 杉本昌隆@人柄の伝わるエッセイ

    怒涛の勢いですべてのタイトルを制覇した藤井八冠の師匠、杉本八段のエッセイ集です。週刊誌連載なので一編一編は短いのですが、その優しい気遣いのある文章は、読んでいると和やかな気持ちになれます。描かれるモティーフはやはり藤井クンの話が多いのですが、他のお弟子さ

  • #真相をお話しします 結城真一郎@たぐい稀なベクトル感覚!

    23年度版の「このミス」で13位になった本です。短編集で、日常から始まった物語が次第に雲行きを怪しくし、衝撃の結末に至るというパターンですが、読んだ感想はミステリーというより若干ホラー色が強いかな・・・一つ目の「惨者会談」は、この手を読み慣れていると、すぐに

  • だいぶ走り方が分かってきたGR86@サーキット走行を前提にしているパーツとTC1000の楽しさの理由

    買ってから走り出した時は、テールの滑り出しが極めて速く感じ、なんてトリッキーな操縦性と思ったのですが、数回の走行の後、だいぶ慣れて来ました。今では純正タイヤのミシュラン・パイロットスポーツ4を自在に滑らせて旋回しております。気持ちイイですね。ただしトラッ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruku666さんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruku666さん
ブログタイトル
haruku666のblog
フォロー
haruku666のblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用