こんにちは〜☆トラ猫です。GW明けから、次女の幼稚園もお弁当が始まって2時お迎えになりました!9時に登園してから2時のお迎えまで約5時間。スーパーに行って、軽く掃除して、適当にお昼ごはんを食べながらアマプラでドラマを見て、、、って過ごしているとあっという間にお迎え時間!!この時間を使ってブログ書いたり、ネット収入増↑を目指して力を入れればいいものを、相変わらずやる気が出ませんwコロナ禍で夫の会社の業績も...
旧ブログ名:1DK(35平米)に家族3人暮らし 1DK(35平米)→3LDKに引っ越し、金欠&赤字の日々。6歳差姉妹子育て中♪
都内1DK→3LDKに念願叶って引っ越せました!しかし、賃料が高くなって家計は火の車!? 節約&お小遣い稼ぎを頑張ります!!
塩漬け速報 & 情熱の赤いバラ~♪今更ですが、ハマっているアニメ「あたしンち」
こんにちは〜☆トラ猫です。本題の前に!!今日の塩漬け株速報(ΦωΦ)ユーザーベース時価評価額:107,300円 評価損益:−104,005円(前日比:+2,300円)評価損益率:-49.22%セーフィー時価評価額:110,600円 評価損益:−279,675円(前日比:+12,600円)評価損益率:-71.66%合計評価損益額:−383,680円(前日比:+14,900円)今日は前日比+14,900円!!含み損が少しだけ薄まりました〜wそれでもまだまだ評価損益-49.22%と-71.66%...
今日の塩漬け速報(ΦωΦ)ナンピンする勇気はない。【2022.1.28】
こんにちは〜☆トラ猫です。早速ですが、今日の塩漬け株速報(ΦωΦ)ユーザーベース時価評価額:105,000円 評価損益:−106,305円(前日比:−600円)評価損益率:-50.30%セーフィー時価評価額:98,000円 評価損益:−292,275円(前日比:-400円)評価損益率:-74.88%合計評価損益額:−398,580円(前日比:−1,000円)...
【投信】この下げ下げ相場にビビって売却【eMAXIS Slim米国株式(S&P500)】
こんにちは〜☆トラ猫です。早速ですが、今日の塩漬け株速報(ΦωΦ)ユーザーベース時価評価額:105,600円 評価損益:−105,705円(前日比:−10,900円)評価損益率:-50.02%セーフィー時価評価額:98,400円 評価損益:−291,875円(前日比:-10,800円)評価損益率:-74.78%合計評価損益額:−397,580円(前日比:−21,700円)昨日の予想通り、微上げ↑した翌日は爆下げ↓でした・・・。持ってる2つの銘柄とも「年安」を更新し続けて、この...
投資に回すお金がないので、ポイント運用アプリ【STOCKPOINT for MUFG】はじめました。
こんにちは〜☆トラ猫です。早速ですが、今日の塩漬け株速報(ΦωΦ)ユーザーベース時価評価額:116,500円 評価損益:−94,805円(前日比:−200円)評価損益率:-44.86%セーフィー時価評価額:109,200円 評価損益:−281,075円(前日比:+2,300円)評価損益率:-72.60%合計評価損益額:−375,880円(前日比:+2,100円)マザーズ指数も若干上がって終わりましたが、我らの塩ポジも若干含み損減で終了。。。...
【株式投資】含み損拡大中で鬱...。そうだ。もう夫のことは「含み損太郎くん」って呼ぼう...。
こんにちは〜☆トラ猫です。お金を増やそうと思って始めた投資なのに、今年はサゲサゲ↓↓の予感。。。つみたてNISA&ジュニアNISAはまだ始めてから3年目(トラ猫)& 2年目(夫&ジュニアNISA)なので、10〜20年後までの長期投資を考えると、この数年はむしろサゲサゲで低いところで積み立てしたいので、日々、値動きを気にせず、自動的に積み立てコツコツと続けていますが、、、問題は夫の個別株。。。...
こんにちは〜☆トラ猫です。このブログも始めて何年も経ちますが、、、毎年「ブログを放置しない!」と目標をたてるものの、ちょこっと更新して放置・・・の繰り返し、、、今年は最初から諦めて、ゆるっと更新していきます(ΦωΦ)wさて、本日、2022年1月分の電気ガス水道料金の請求が来ましたので、大公開致します!!...
【貯金額公開】結局、塩漬けのまま年を越した夫保有の株。。。スッキリして新年を迎えたかった。。。【2021年12月】
あけましておめでとうございます! 2022年もよろしくお願い致します(ΦωΦ) 2021年貯金額公開第12回目です〜! 2021年は資産運用を本格的(?)に考え、始めた年となりましたが、 果たしてどのような結果となったのでしょうか!? 振り返ってみたいと思います!!...
「ブログリーダー」を活用して、トラ猫(1DK35平米暮らし)さんをフォローしませんか?
こんにちは〜☆トラ猫です。GW明けから、次女の幼稚園もお弁当が始まって2時お迎えになりました!9時に登園してから2時のお迎えまで約5時間。スーパーに行って、軽く掃除して、適当にお昼ごはんを食べながらアマプラでドラマを見て、、、って過ごしているとあっという間にお迎え時間!!この時間を使ってブログ書いたり、ネット収入増↑を目指して力を入れればいいものを、相変わらずやる気が出ませんwコロナ禍で夫の会社の業績も...
こんにちは〜☆トラ猫です。 2021年貯金額公開第④回目です〜! あっという間に5月!GW!! 次女が幼稚園入園して即、風邪をひきお休みしたり、バタバタな4月でした...。 そして、せっかくのGWも外出自粛でいつもの休日と変わらない巣ごもり生活の予定です。 ちょっと遠い大きい公園とか植物園くらいなら行こうかなと思っていたのに、軒並み閉鎖・閉園。 ほ〜んとにツマラナイ。。 まぁ、お金を使わないで済むので、それだ...
こんにちは〜☆トラ猫です。次女が幼稚園に通い始めて最初の週が終わりました。まだ午前保育(9時登園して11時半お迎え)ですが、疲れるみたいで、最近なかったお昼寝をガッツリするようになりましたwそのせいで、夜寝なくなってしまって毎日寝かしつけが大変です・・・。さて、2021年4月分の電気ガス水道料金の請求が来ましたので、大公開!!4月の電気・ガス・水道代はいかほどに!?...
こんにちは〜☆トラ猫です。長女が小学4年生に進級して早一週間。4年生になり、担任の先生は変わりましたが、クラス替えはなく、お友達はそのままなので、引き続き楽しい学校生活が送れているようで何よりです☆さて、では、小学4年生の時間割は昨年3年生時と何が変わったのか確認していきたいと思います。↓↓...
こんにちは〜☆トラ猫です。先週金曜日、次女ちゃんの入園式が無事に終わり、今日から登園です!!6歳差姉妹のトラ猫家では6年ぶりの入園式!?数少ない児童館友達や公園友達とは別々の幼稚園故に、また1からお友達、ママ友づくりが始まるのか〜・・・と思うと超絶億劫なんですが、頑張るしかありません。(次女ちゃんは社交的なのですぐお友達できると思いますが、問題は私です・・・)しかし、長女の時にお世話になった先生がまだ...
こんにちは~☆トラ猫です。 進級して長女はもう4年生になったのですが、 昨年一年間(小学3年生)にかかった教育費(小学校・習い事)の費用まとめをしていなかったので、まとめてみました〜。 例のごとく、口座引落の費用だけまとめたので、大変ざっくりな数字ですが、、、 さっそく、見てみましょう~。↓↓...
こんにちは〜☆トラ猫です。 2021年貯金額公開第③回目です〜! 今日から4月!! 新年度です!! 長女ちゃんは新4年生に進級し、次女ちゃんは幼稚園入園です! 塾代は3年生の時より値上がりするし、幼稚園代もかかるようになるし、今年度からますますトラ猫家の家計は火の車w は〜、宝くじ当たらないかな・・・って現実逃避したくなる今日此頃ですが、 現実をしかと見て反省、成長していきましょう!!...
こんにちは〜☆お久しぶりです。トラ猫です。長女ちゃんは春休みに突入!ブログ更新が空いてしまったため、遅くなりましたが、2月に長女ちゃんが受けた「算数・数学思考力検定9級」と「漢検8級」の結果がそれぞれ送られてきたのでご報告〜☆...
こんにちは〜☆トラ猫です。今日は暖かかったですね〜。もうそろそろ桜の開花かな♪今年もお弁当持ってお花見!みたいなことは自粛しないといけませんが、近所の桜並木へお散歩はしたいと思います♡さて、2021年3月分の電気ガス水道料金の請求が来ましたので、大公開!!3月の電気・ガス・水道代はいかほどに!?...
こんにちは〜☆トラ猫です。 2021年貯金額公開第二回目です〜! 夫のお給料が厳しいことが確定している今年は、 大幅な貯金額UP↑が望めず、 ただただ、現状維持!これ以上お金を減らさない! 余裕が出たら少しでも貯金する! っていう地味な方針でやっていきたいと思っております・・・。...
こんにちは〜☆トラ猫です。 冬は検定の季節!! 小学一年生の頃から、2月に「漢検」と「算数・数学思考力検定」を 小学校で団体受検していたのですが、 今年はコロナ禍で学校での団体受検が中止となったため、個人で申し込んで受検しました〜☆...
こんにちは〜☆トラ猫です。先月で満3歳を迎えた次女ちゃんは、4月から幼稚園年少さんになります!!長女も3年間通った、勝手知ったる幼稚園なので、入園に際してな〜んにも心配はないのですが、大変なのが、入園グッズの準備!!...
こんにちは〜☆トラ猫です。我が家の長女ちゃん(小学3年生)が1年生の頃から毎年この季節に受けている漢字検定。今年はコロナの影響で小学校での団体受検が中止になったため、個人で漢検に申し込んで公開会場にて受検することとなりました♪...
こんにちは〜☆トラ猫です。次女ちゃんが1月で満3歳になったのを機に始めたカワイ音楽教室の「3歳ソルフェージュ」。初期費用がわかったので、まとめてみました〜♪↓↓↓...
こんにちは〜☆トラ猫です。今日は4ヶ月に1度のお楽しみ♡そう!児童手当の支給日!!これだけは、毎回丸っと子どもたちの教育費口座に移せるので、貯金残高が目に見えて増えてるのが実感できて、本当に楽しいwでは、合わせていくら支給されたのかチェックチェック〜(๑•̀ㅂ•́)و✧...
こんにちは〜☆トラ猫です。2021年2月分の電気ガスの料金の請求が来ました〜!今回の請求期間はめちゃくちゃ電気代使ったと思われる「冬休み期間」が含まれるので、高額が予想されます!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルさて、2月の電気・ガス代はいかほどに!?...
こんにちは〜☆トラ猫です。1月4日から治療開始した歯の治療がやっっと終了しました♡長かった〜。。。では、今回の一連の治療でいくらかかったかまとめてみましょう〜。...
こんにちは〜☆トラ猫です。2月に入り、今週から長女の通う進学塾も新4年生のカリキュラムがスタートしました!塾は2月から新学年の授業がスタートするそうで、(←娘の入塾をきっかけに知りましたw)2年生の2月から新3年生として通塾を始めてから、あっという間に1年が経ってしまいました。進学塾ってめちゃくちゃ高いってイメージですが、3年生1年間でかかった費用をまとめてみたいと思います〜♪...
こんにちは〜☆トラ猫です。昨年末、駆け込みで2020年分のふるさと納税をワンストップ特例制度を利用して行いました♪人生初のふるさと納税だったので、いろいろ手続き難しい?ちゃんとできる?・・・と心配でしたが、ちゃんと年内に申請書を送付し終え、申し込んだすべての自治体からも無事、受付完了のメールやお手紙が届きました〜。これで一安心ε-(´∀`*)ホッんで、続々と返礼品が届いているのでご紹介〜♡...
こんにちは〜☆トラ猫です。 2021年最初のお給料が出てからの貯金額公開第一回目です〜! 昨年はコロナ禍の中で厳しいながらもコツコツ貯金をし、合計130万円も貯金が増えました♪ しかし、、、今年も残業代カット、ボーナス激減(もしかしたらないかも。汗)、昇給なし!?が予想されますので、大きく貯金額を増やすことは困難でしょう。 でも、子どもたちの教育費含め、貯金額を少しでも増やせるように頑張るぞ〜!!...
主婦の方!今日の出来事など日記で語りましょうoこのテーマを通じて色んな主婦さんとお友達になりたいな!
家計簿に関することなら、どんなことでもOKなので お気軽にトラックバックしてください(●´ω`●) *不適切だと思われるトラックバックは非表示にさせていただきます。見つけた方はご一報をー★*
日々の浪費を戒めるために、ブログ家計簿を始めました。 家計簿をつけることによって、生活の中の無駄に気づくことができると考えています。 目標は、一年間で貯金100万円です。 途中で挫折しないように、励まし合える仲間がほしいなぁと思って、コミュを立ち上げました。 いっぱい交流していきましょう。