chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小豆島いちご部会のstrawberry life https://www.shodoshima15.com

小豆島いちご部会です。小豆島と豊島の25軒のいちご生産者で組織しております。希少な品種「女峰」を生産しております。生産者を少しでも身近に感じて頂けたら嬉しいです。

私達が大切に育てている小豆島いちごが皆様のお手元に届くまでをご覧いただけます。

小豆島いちご
フォロー
住所
小豆島町
出身
小豆島町
ブログ村参加

2014/12/11

arrow_drop_down
  • いちごの季節、もうすぐ本番!

    小豆島いちご部会です。 若手グループ「苺一会」で進めてきたビニール張り替え作業ですが、本日、全ての予定を無事に終えることができました! ケガもなく、みんな元気に作業を終えられてホッとしています。関係者の皆さま、本当にお疲れさまでした! 綺麗になったビニールハウスの中で、いちごたち

  • いちご開花シーズン到来!ミツバチも活躍中!

    こんばんは、小豆島いちご部会です。 いちご畑では次々と花が咲き始めていますが、残暑の影響で生育にバラつきや遅れが見られます。今、ミツバチたちが受粉作業に飛び回っています。 開花から約1ヶ月後には収穫が始まります。今年は早い生産者で11月下旬ごろから出荷を予定しており、全体が揃って

  • 令和6年産小豆島いちご部会販売会議が開催されました。

    令和6年産 小豆島いちご部会出荷販売会議が開催されました。 会議には、生産者、JA、そして市場3社が集まり、次の議題について報告と議論が行われました。 令和6年産 小豆島管内の生産状況および販売方針 令和6年産 出荷規定および出荷要領 令和6年産 出荷経費の徴収(案)について 今

  • 減農薬の取り組み

    小豆島いちご部会では、全生産者が総合防除に取り組んでいます。 総合防除(Integrated Pest Management: IPM)とは、病害虫の防除において農薬だけに頼るのではなく、病害虫が発生しにくい環境づくりを含め、さまざまな防除手段を組み合わせることで農薬の使用を減ら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小豆島いちごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小豆島いちごさん
ブログタイトル
小豆島いちご部会のstrawberry life
フォロー
小豆島いちご部会のstrawberry life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用