chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 https://blog.goo.ne.jp/imadoki3

今戸人形(今戸焼の土人形)、できるだけ昔の姿を再現できるよう悪戦苦闘しています。

生まれ育った東京隅田川の畔の天然土を材料に戦前までで廃れてしまった東京名物の今戸人形(今戸焼の土人形)古いお手本や資料を頼りにできるだけ昔の姿を再現できるよう悪戦苦闘しています。

東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/02

arrow_drop_down
  • 干支の卯(兎)作り

    次の干支は兎。とりあえずこれまで起こした割型から抜き出して作れる兎ものは今のところ5種類。そのうちいちばんベーシックなのは月見兎なのだけれど夏以降作った分は出してしまったのでこれからまた型抜きしていくので、画像には入ってません。それと餅つき兎(座)はこれまでいちばん作っている型ですが出来上がっもの出してしまって完成状態のが手元にないので胡粉の地塗り状態のを画像に加えました。(ちょっと変ですが)、塗り上がった状態なものは子抱兎と餅つき兎(立)と玉兎の3つ。子抱き兎と餅つき兎(立)は最後の生粋の今戸人形師であった尾張屋·金澤春吉翁がお作りになられた人形をお手本に作りました。子抱兎の親兎の袖なしの地色が群青というパターンもあります。これから型抜きして貯めてから焼いて彩色していきます。間に合えばやってみたい昔の今...干支の卯(兎)作り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 さん
ブログタイトル
東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形
フォロー
東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用