chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黒柴犬 豆 北国暮らし http://blog.livedoor.jp/mame_kuroshiba/

黒柴犬、名前は豆… お散歩大好き 2011.3.15埼玉県生まれ札幌育ち 上里大塚荘出身

マメじゃない、フィットネスインストラクターの豆ままとお散歩する、黒柴犬、豆のブログです

豆ママ
フォロー
住所
白石区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/02

  • 鶏肉貰ったよ♪

    人見知りなのかビビリーなのか❓それとも相手を見てるのか❓マダム豆🐶にお手をさせられる人は少ないの…みちよさんには胃袋つかまれてるからお座りして待ちます自分用の鶏肉もらったよ母さまはきゅうりをもらいましたハサミ✂️でチヨッキンもぎたて新鮮✨トゲが痛いからチ

  • こころーどのハマナス💐

    7月になると見事に壁を覆い香りで癒してくれる左右で花の色が違うんだよねちょっと前まではここまでお散歩に来れたんだけどマダムに拒否される帰ってきたらお向かいさんのさくら🌸ちゃんがドライブから帰ってきたところ…よく吠えるので母さま手作りの鹿肉ジャーキーをプレゼ

  • 6月のウマウマ

    本当は月末の予定だったのにうっかり忘れてサロマに行っちゃった母さま💦💦帰ってきてからも忘れてたというわけで6月のウマウマは7月に…毎回思うけどどれだけ美味しいんだろうね😋ここまでご覧いただきありがとうございますよかったら⬇️⬇️の豆をポチッとしてねこちら↑

  • サロマからの帰り道

    旭川鷹栖で高速を降りてものすごく久しぶりに国道12号線を走ることに…家に帰るだけなので急ぐこともないしね神居古潭この標識を見かけて懐かしさのあまり寄り道…駐車場🅿️に着いてから気がついたこと❣️旭川の高校生が石狩川に突き落とされたその現場うっかりにも程があ

  • 帰ってきました!

    サロマまで往復650キロ眠いのなんのってしばらくカフェイン断ちしていたので効果テキメンと思いきやこの睡魔に勝るものはなかった帰ってきたら熱烈❤️‍🔥歓迎もなく「しばらくいませんでしたね🙃」的な塩対応(笑)大会当日公衆浴場に向かいましたうっかりゴール後に🍺を飲ん

  • サロマ湖100K 当日

    今日も長文です1時半起床🌙2時45分にはバス乗り場へ行くのでテキパキ準備をしたいところだけど結構ぼーっとしていてまずは目覚ましの洗顔30℃オーバーの天気予報なので54キロの大エイドで受け取る荷物をしっかりチェック✅宿泊はゴール地点なのでスタートまでの移動のバス1

  • サロマ100k前日

    やっぱり天気予報は大きく変わることもなく☀️☀️激暑なことは間違いなさそう先日、マダムと夕方お散歩この日はちょっと元気がなかったのが気になる母さま母さまがいなくてもご飯ちゃんと食べてねテントを張るのは一年前のサロマなので一応事前練習テント張るのに予習が必

  • サロマメシ

    月に一度、恵庭でお仕事古〜いお友達が空いていたらランチ付き合って貰ってますこの日はFちゃんの自宅で手料理いただいたのサロマに向けてチャージとチキンの照り焼き付け合わせもスープもお野菜たっぷりデザートのチーズケーキはとっても濃厚好きな味❤️❤️仕事ギリギリま

  • 本当に落ち着かなくって

    あと4日🏃🏃今からできることはしっかり寝て身体を整えておくことしかできないから暑さ対策を万全にしておこうと思ってます脱水予防のOS-1凍らせて持って行く❣️背負って走るハイドレーションも中身を凍らせておく❣️ついでにカルディで買った塗るだけカレーパン甘口しか買

  • イメージ大切 予報チェックの日々

    昨年のサロマ湖100キロのブログを振り返ってみるサワサワしてるけど少しは落ち着くかなぁ6月21日の予報⬇️⬇️27度にゲーッ😱っとしていたそして24日の予報33℃になってた😨昨年は29℃だったようでそれを上回る好天☀️☀️きっと、予報は変わるはず…ここまでご覧いただき

  • ソワソワ サワサワ

    サロマ100K1週間前となりました❣️心がサワサワとしていて落ち着かないんです気晴らしに走りに出たらふくろう🦉のポッポちゃんに会いました一緒にお散歩していた女子に恐る恐る話しかけて写真を撮らせてもらいましたお肉🍖を食べさせてるそうですよ鋭い爪とクチバシそして獲

  • また一つ武器を手に入れる

    母さまの先輩がピラティスのスタジオを経営者してるんだけど時々セミナーの案内を送ってくれますこの先輩と初めて会ったのは44年前2人ともアパレル業界だったそれ以降フィットネスの指導の道へと進むことになった私たちそれから何かと気にかけてくれてとてもよくしてもらって

  • 若い黒柴ちゃん

    夕方散歩で出会った初めましてのルナちゃんもうじき2歳って言ってましたソックスが茶色くて若々しい✨✨おやつをあげたら母さまのてからパクパク食べてくれて嬉しいから2つもあげちゃいましたママさんに了承いただいてます豆がワンワン吠えても全く我関せず(笑)⬇️⬇️おや

  • 表紙モデル(笑)

    面白そうだったので遊んでみた♪目線外しの写真しかないので仕方ないですね(笑)ここまでご覧いただきありがとうございますよかったら⬇️⬇️の豆をポチッとしてねこちら↑↑❤️をお願いします母さまのお仕事のサイトですオンラインレッスンも配信中❣️無料で1本ご参加いた

  • 走ってない時はこんなんです

    明るいうちの夜散歩ここの公園では良くボール遊びしたんですけど今や、走るのもお疲れになるようで小山の上にある滑り台の足元まで登っておやつもらったらすぐに降りたがる(笑)帰ったらご飯食べていっぱいお水飲んで寝る💤💤💤13歳ってこういう風に過ごしてるんですきたえー

  • 私にも届いた サロマグッズ

    ここのところ走ってばかり遊びに行ってばかりのように思われてるような気がします一応仕事もしてます(笑)私にも届きましたコロナ禍で開催が中止になる前からこの大会ではこうやって参加賞のTシャツを郵送してくれています5年前にも同じ投稿をしてました(笑)今時珍しく参加者

  • 走ってばかりというわけでもないけど

    やっぱり目指すは月末のサロマ湖100Kなので走ってないと落ち着かない💦💦ラン友さんと苫小牧を目指す🏃‍♀️‍➡️🏃‍♀️‍➡️まずは恵庭あたりでパインの🍍アイス色々とハプニングもありつつ目指すお風呂♨️まで到着詳しくはそのうち…あんかけ焼きそばにたっぷり酢を

  • おまけの太陽公園

    姫路城見物の後連れて行ってもらったのは太陽公園何分くらいかかったのか❓途中で不覚にも寝落ち💤💤ドライバーの旦那さまも眠たいはずなのに申し訳ないですドイツのノイシュバンシュタイン城をモチーフにした白鳥城このお城の中にはトリックアートが…不思議な国のアリスビ

  • 平日のお出かけ③最終回

    最終回ですちょっと長いです💦お友達夫妻に運転をお願いして連れて行ってもらったのは世界遺産 姫路城🏯数年前に大改修したそうですが雨☂️風🌀に晒されて薄汚れが目立ってましたが遠くから眺める天守閣は圧巻そのもの今回遊びに付き合ってくれたフットワーク軽いご夫婦天

  • 平日のお出かけ② 甲子園!

    あれから1週間も経ってしまった💦💦元町ブラブラの後は甲子園⚾️へ和歌山在住のお友達がチケットを購入してくれて交流戦を観てきました応援(どっちも応援してた)というより甲子園見物(笑)甲子園100年記念ということで限定グッズも沢山❣️お友達がお土産にと買ってくれまし

  • 平日のおでかけ

    母さまにしては珍しく早めにチケット予約して結構お安く神戸へ✈️前日まで大雨だったせいか海の色が泥水色に❣️70%の晴れ女の母さま雨雲を吹き飛ばす⁉️関西在住のお友達が神戸空港まで迎えに来てくれて無事に元町へたまに飲む昼間の🍺毎日のように飲んでるけど昼飲みは

  • 22年経ちました

    実父の二十三回忌でした今年は実母の七回忌がありそちらのことを考えてはいたけど二十三回忌は全く頭に無かったわけで一カ月前にお寺さんからハガキをいただいて気づいた次第です(笑)実家は既に売却済みの為お寺さんの本堂での法要となりました今でも忘れない息子の運動会の

  • 会いたい人には会っておかなくっちゃ!

    短大時代の友人とご飯食べてきました♪この5人で会ったのはいつ以来だろうか❓とみんなで考えたけど判明せずま、いっか〜とお茶を濁す(笑)一名がカリフォルニア在住で久しぶりにゆっくり帰るから会いましょうということになったわけです一名は同居の実母の体調が良くなく泣

  • 明るいうちに夜散歩

    明るい時間に夜散歩している時は母さまにお出かけの予定が…🍺🍺だよ(笑)母さまの脚が長〜い😁カメラに顔を向けているのが精一杯なマダム🐶そしていただきました♪ギョウジャニンニク🌱ジャイロトニックのお客様が『明後日、お休みでギョウジャニンニク採りに連れてってもら

  • 洞爺湖マラソン2024 完走!

    当日はお天気良すぎて最高気温が25℃まだ上がる予報朝早くから目が覚めてまず、水分補給で消化器系を活性化昨日買っておいた朝ごはんあれこれ食べてゆっくりとスタート準備近くにご主人と車中泊していたラン友さんもやってきて2人でストレッチ&おしゃべりこれが楽しく走れる

  • 車中泊再び

    洞爺湖畔で花火🎆観てました今日はホテル代節約で車中泊洞爺湖温泉では毎晩花火があるんです〜やっぱり下手だね(笑)ではではここから時系列に国道230号線いわゆる下道を通って向かう洞爺湖高速代節約途中で買い物、買い物なかなか進まない(笑)中山峠名物揚げいも🍟小腹が満た

  • 石の上にも3年

    使うシチュエーションが違うかもしれないけど石の上にも3年待ってた甲斐がありましたついに石の上にお座りしてくれた❗️母さまは3年どころか13年この日を待ってたよ抱っこして載せてもすぐ降りちゃうから写真なんてまり無理😆この日はダメ元で載せてみたら座った😀😀😀ただ

  • そろそろフィナーレ🌸

    ここの公園の🌸は八重なのでまだ咲いてましたそしてこの日は「ここへ行くの❣️」と自分でルートを決めたマダムスマホを用意している間におしっこし始めたのでこの中腰、カメラ目線となったわ八重🌸のじゅうたんそしてクン活パトロールこのあと、母さまはお友達のあっけちゃ

  • 石狩平野マラニック

    GWど真ん中ギョウジャニンニク採りの前日当別駅から一山超えて望来のセイコーマートを折り返すマラニックという名の練習会に参加🏃‍♀️‍➡️母さまは車で太美駅まで行きそこから8キロほど走って当別駅へエイドごとのおしゃべりが長すぎていつも最終組になる(笑)走ってても

  • せっかちなマダム

    外に出る前に靴を履いたり手袋履いたり母さまはやることあるわけですよそんな時に見つめるんです『まだですか❓早くして欲しいワン』小さなスペースに植えたギョウジャニンニクご近所さんから分けてもらったの…花がついてる株もあって花が咲くのがたのしみです今日も最後ま

  • 小鉄くんの治療にご協力を❣️

    ブログ村の黒柴のカテゴリーに登録している小鉄くんのブログを見てこころが苦しくなった母さま昨年末に豆が腫瘍が破裂し腹腔内大量出血して桜🌸の季節まで持たない可能性もあると告げられそれでも、血液を提供してくれたワンズのおかげ先生の手術のおかげでまたしても生き延

  • 採ったゾォ〜 アイヌネギ

    アイヌネギギョウジャニンニクまたは、ヒトビロとも呼ばれている山菜臭いやつほど美味しいんですネギ属ネギ亜科って書いてありましたやっぱりネギの仲間なのねとうとう自分で採りに行く事ができたよ♪暗黙のルールというものがあってとって良いのは2枚葉のものだけ根こそぎ

  • そろそろエンディング❓

    近くのサイクリングロードは桜並木みたいに長い距離にたくさんの桜が咲きますソメイヨシノなのかな❓これが咲き終わると次は八重の🌸ライトアップされてないけど十分綺麗🌸夜は冷えるので厚手のアウターと靴下🧦は必須アイテム(笑)どんなに桜が咲いていようとも全く興味ない

  • 桜満開❣️

    やっぱり少しずつ少しずつ🌸の開花が早まってますそしてイマイチ綺麗に見えないのは桜の🌱も開いてるからなんでしょうね八重桜はこれからですけど去年とは何かが違ってる気がしますサイクリングロード沿いさてさて❣️毎月の4日は義父の月命日お供えのお菓子はきのとやで…

  • ベーコンと横顔

    早めの夜散歩🐾🐾おやつ見せてお座りさせて待ってて❣️と言っても待てないマダム🐶だからこんな写真しか撮れません青森から帰った翌日たっぷりと乾燥させたバラ肉燻製しました今回はかなり美味しく出来上がり❣️今日も最後までご覧いただきありがとうございます1日1回ポ

  • 青森も色々美味しいね

    2泊3日で食べたものの一部初日の夜お寿司弘前城公園で🍡ホテルの朝食ご飯🍚の自動盛り付け機初めてみたわ⬇️⬇️今日もクラウドファンディングのご案内です飼い主さんは小鉄くんの治療のためクラウドファンディングを始めました放射線治療を1クール終えて腫瘍が小さくなっ

  • あおもり桜マラソン

    青森へ行ったのはマラソン大会参戦のためフルマラソンなのにエントリーフィー7000円エイドは給食が余り無いよ❗️と当日の朝バスで一緒になった男性が教えてくれた確かにね〜私は梅のおにぎり🍙をポッケに入れてスタート広い公園がスタートなのでゴロゴロストレッチし放題足

  • 弘前城公園桜満開宣言

    こんな満開の🌸🌸🌸ボキャブラリーなくって他の言葉がありません素晴らしいです見事です❣️そして花より団子🤣公園入り口のしだれさくら このお堀に桜の花びらがビッチリ浮かぶんですね日本一幹が太いソメイヨシノ樹齢100年を超えるソメイヨシノが300本以上あるそうです

  • 青森着いたよ〜

    午後イチの✈️で青森到着2泊3日で42Lのリュックがいつもはパンパンなんだけど今回はかなりコンパクトにしたつもりそれでも肩に食い込む(笑)しかも青森空港で出てきたのは最後だったわホテルは青森駅🚃の目の前だった夕方の散策⬇️⬇️青森っていったらりんご🍎どれをみて

  • 爪切り・お尻絞りで病院へ

    狂犬病の注射をするための問診票を忘れた母さまこの日は爪切りとお尻絞りだけ 新人看護師さんにホールドされてます精算待ち窓ガラスに映る若女達🐶👵 小鉄くんが少しでも長くご家族と暮らすためにほんの少しの力を貸してあげてください小鉄君には会ったことは

  • 新鮮お野菜のメニュー

    まりちゃんとオーガニックを売りにしているお店で晩ご飯自家製パンチェッタの温玉シーザーサラダ食べ応えありそうだったけど食欲モリモリの私たち完食ですマスカルポーネチーズのふわふわチーズフォンデュ蟹味噌のバーニャカウダ平飼い卵の石焼カルボナーラリゾット彩り綺麗

  • 明るい夜散歩とロールケーキ

    YouTubeを挿入するとセンタリング出来なくてとってもいやなんですけど…良かったら見てね❣️最高気温22℃のこの日江別えみくるでロールケーキつくりのお料理教室へ🚗今回はご近所のお友達に付き合ってもらいました講師はエメ・リュンヌの田中先生生地が焼けたら一口試食クリ

  • 紙袋になったマダム

    遊んでみましたInstagramのお題に参加したらこんな写真ができたわこんな紙袋あったら可愛すぎて使えない(笑)真顔でへべれけになるマダム先日のレバンガホームゲームは門別競馬場とコラボVRのゴーグルみたいなのをつけると気分はジャッキーに今日も最後までご覧いただきありが

  • 春の始まり

    今年の雪解けは今までに比べて💩が少ないようです積雪時に置き忘れられた(故意なのかもしれないけど)雪が解け始めると💩がゾロゾロと顔を出すんだけれど今年はほとんど見ていないかも走りながら「ここでつまづいたらあの💩に顔を突っ込んでしまうのだろうか❓それだけは避け

  • 小樽を超えて余市まで…53キロ ②

    小樽築港で前を走っている人たちが身を乗り出して海面を眺めてた何かと思ったら……先月からニュースにもなっていたイワシ🐟の群れそこらじゅうのイワシが全て集まっているのか❓それくらいのイワシでいっぱいな様子海岸に打ち上げられている地域もあるようで繁殖期のかもめ

  • 小樽を超えて余市まで…53キロ ①

    ランニングクラブの練習会この日は札駅から小樽経由余市まで53キロ今年に入ってから最長19キロしか走れていないので小樽で離脱しようと思ってたんですけどね🤣スタートからもってる母さま晴天に恵まれ、一枚一枚羽織っていたものを脱ぎ捨て(ちゃんと背負ってます)半袖となっ

  • 多峰古峰山 なんで読むか分かる?

    長文です〜山の天気予報がAだからと数日前に走るお友達からラインが届くそこから毎日いや❣️1日数回山の天気予報をチェック迎えた当日はピカピカの青空仲間の車に乗せてもらい支笏湖方面へ💨💨登山はタップコップ山と読みます朝方に雨が降ったせいなのかズボズボ埋まるんで

  • イタリアンなランチ会

    今年2024年6月で32年を迎えるエアロビクスのサークルのメンバーさんとランチ🍴サークル会場からも近いズッカフエ zucafe22サラダ🥗はとっても彩が綺麗でパクパク完食そして自家製フォカッチャ​メインディッシュこの日はお魚をチョイスしましたサーモンとムール貝の包み焼き

  • 4月のカレンダーと手作り豆腐

    13歳の記念に4月のカレンダー作ってみたよ♪本当はピンクのカチューシャ装着したかったんだけど😅さてさて❣️お料理教室今月2回目はお豆腐江別で採れた大豆300gお豆腐1丁の予定すでに前日からうるかしてもらってます相変わらず時短なお料理教室ミキサーにかけたら湯せんする

  • 命の恩人 恩犬❓

    2023年末豆が手術をすることにったとき血液が必要になりかかりつけ先生から「うちでは供血犬の登録がないけど…」と言われてその時に浮かんだのが愛犬家(一言では言い表せないけど)の先輩インストラクター今までに10頭近いわんこを育て今も大・小ワンコ🐶3頭と暮すセラピード

  • 生誕記念日 13歳になりました

    豆がうちの子になったきっかけは…生前義父が「犬を飼うなら俺が死んでからにして」と言ってたんです無類の動物好きで飼い主以外に懐かない柴犬しょうちゃん🐶も義父には懐いて撫で撫でさせるインコ🦜もそう‼️そんな義父は3階で犬の足音が聞こえたら気になって仕方ないあっ

  • 先日の札幌ドームRUN

    下書きに保存していてアップし忘れてました💦💦この日もしんしんと⛄️が降っていたので札幌ドームのナイトラン🌙コンクリートなので足にはこたえるけどそんなに長くも走っていないので…走り終わってストレッチしようとシューズを見たらヒモは締めずに走ってた母さまそこが

  • これ、絶対使えない(笑)

    サークルのメンバーさんから「これ見つけたからあげる〜」と柴犬シールをいただきました可愛すぎて使えないよね💦💦今日も最後までご覧いただきありがとうございます1日1回ポチッとお願いします↓↓こちら↑↑❤️をお願いします母さまのお仕事のサイトですオンラインレッ

  • あんぱん道路とカンパーニュ

    インスタのお題に参加してみたよ窓の外から中を見つめるマダム🐶めちゃくちゃ美味しい『しあわせのカンパーニュ』お料理教室のみさき先生が焼くカンパーニュは小麦や塩にこだわって作っていてとっても香ばしい行ける時は車で小1時間かかっても買いに行きます5〜6キロのところ

  • モーニングパンケーキ

    いっつも遊んでくれる梅ちゃん東京マラソン走ってたから先週母さまが代わりにお味噌作ってきました♪母さまのはうっかり種水を倍入れてしまったけど梅ちゃんのは完璧な仕込み‼️これを味噌作り専用のミンチのマシンで潰すので踏み踏みしたり、すり鉢で潰したりするエネルギ

  • 手作りささみのふりかけ

    まだまだムラはあるけどまあまあそれなりにご飯食べて💩出してますこれはとっても大事なこと…出せなくなったら🐶も👤も先は長く無いよねカリカリご飯は以前より小粒そしてトッピングはほぼ毎回他のわんこたちは一日何回ご飯を食べてるんでしょうか❓豆は出たり入ったりが激

  • 久しぶりの月寒公園

    日が長くなってきて暫くぶりに行ってきた月寒公園キツネ🦊ちゃんの巣があって子育ての季節はカメラを構えてる人多数マダムはつまらなさそうにひたすら歩く一通り回れば🅿️に戻ってこられるのを理解しているから淡々と散歩をこなしている(笑)大きな池は全面凍結のため鴨🦆か

  • 2ヶ月経って一応の血液検査

    まだまだ脾臓摘出手術の話になってますがこれで多分この話は終わりです爪切りと肛門腺縛りをお願いして最後の血液検査徐々にイレギュラーだった数値が正常値になりました体重は8.9キロ1ヶ月前から0.4キロ増えましたこのペースが良い感じだわこの日は混んでいなくてすぐに待合

  • カルディ 楽しすぎる♪

    お友達がキャンプでカレーを作ってたのでカルディへ行ってみた具材を炒めてスパイスかけてソースをかけて10分煮込むだけというめちゃくちゃかんたんカレー初回は甘口購入スパイスが効いていて最高に美味しかった😍翌日に またカルディへ今度は中辛これもスパイシーで激うま

  • 術後2ヶ月 もう大丈夫だわ

    年末の脾臓摘出から2ヶ月すっかりどころか以前よりも歩き方がサクサク♪秋頃には脾臓の腫瘍が影響し始めていたのかなぁ…と今になって思いますドリルも全力‼️マイナス気温でも相変わらずの裸族サクサク♪シッポフリフリ快調です今日も最後までご覧いただきありがとうござい

  • 妹ちゃんとバッタリ‼️

    この日は朝からしんしんと雪が降り続いてた一年ぶりのボード🏂と思ったもののいきたいスキー場は⛄️マーク諦めてつどーむへちょこっと走りに向かう🚗ちょっと遠いいのに雪で高速道路が通行止め下道は混雑🌀1周走ったら目の前に見たことのある髪色の人が…妹ちゃんでした2〜3

  • 寒暖差 10℃ ザクザクがガチガチ

    最高気温が乱高下➕7℃でぐちゃぐちゃに解けてあちこちに水たまりができたと思ったら翌日は➖2℃当然凍るわけでツルツルに光を反射して眩いばかりの路面もあればザクザクがそのまま凍って岩山を歩いているかのようマダムも凍っていると踏ん張りが効かずにたまに滑ってる❗️4

  • 滞りなく…義母の一周忌

    もう1年経つのね〜本当にコンパクトに…義妹ファミリー隣に住んでいる旦那さんの叔父さん夫婦全員で12名この一族は親戚付き合いから私たちを守って(❓)くれていたので結婚してからも義両親の兄弟とは数えるほどしか会ったことがないんです年賀状だけのやり取りなのね〜そし

  • 春から夏ののマラソン大会

    こんなにエントリーしてますこれ、3本エントリーでおいくらなんでしょうね〜出来るだけ宿泊費を抑えたいので今年も車中泊の予定です青森はフェリーで行くとお高いので✈️ですファスティング 回復期2日目お昼ご飯はお蕎麦ですいやしいので、汁も完食さすが、そばの八雲美

  • ファスティング 真っ最中❣️

    お友達がファスティングのアドバイザーの資格を取ったので前から気になっていたファスティングにチャレンジしてみた今日で4日目ということは3日間🍺を飲んでいないということですま、走ってないし飲んでもさほど美味しくは無いし😂1日目は準備食ということで動物性のもの肉

  • 元気になって雪道ラッセル❣️

    三連休、色々あったけど…マダムがどんどん元気になって来たのが何より嬉しい♪5〜6年前まではお散歩マイコースの雪山にヒョイ❣️っとジャンプして登ってたんだけど抱っこして雪山に置いてみたら「ナニスンネン」とすぐ降りた(笑)大雪の積もった後はラッセルして進むのかな

  • 大雪の朝と朝ごはん

    昨夜から降り続いた雪今週も母さまは雪かき出動写真だとこの時の雪の降り具合全くわかりませんね🤣20センチほど…かと思ったら母さまの膝くらいまで積もってたマダムは…なんかお腹からギュルって聞こえてるから食欲なさそうです母さま手作りのささみ🐓パウダーのせの小型犬

  • 74回雪まつり 絶賛開催中❣️

    札幌雪まつりただいま開催中です子供の頃は両親に連れて来てもらって郊外にある真駒内会場の滑り台で遊んだなぁ〜貧乏だったけど夏の北海道神宮祭の出店(お詣りには行ってなかった)と、雪まつりは連れて行ってくれた…息子が小学生になるまではたまに連れて行った適当な親だ

  • 近所にオープンしたcafe

    最寄りの地下鉄駅にはバスターミナルがないので飲食店は少なくってコーヒー☕️が飲めてWi-Fiがあって…という条件のお店は少ないミスド🍩へ行くことが多いです先月オープンしたGOISというカフェに行ってみたらおひとり様にぴったりなワーキングスペースが2階にあったよ〜吹

  • 大雪の週末

    今シーズンは中々雪が降らなかったので「今年は少ないね〜」がご挨拶のようなもんだったお正月もあっさり積っていただけだったのに…来ましたね〜🤣除雪機はあるけどシーズン初めから堆雪場所を計画的に使わないと 雪置き場が無くなる事態に😰手前で2mほどの高さに山積みに

  • アニコム 『生まれてから何日❓』

    4707日生きててくれて ありがとう😊なんとかご飯🍙食べて💩してお◯っこしてくれてありがとう当たり前と気に留めていなかったことの大切さに気づかせてくれましたアニコムさんとLINEでお友達になったら写真を送るだけで作ってもらえました笑わないジョシーバ(笑)今日も最後

  • 沖縄のお土産

    母さまの妹たちが🏀のオールスターを観に沖縄へ✈️母さまも誘われたけど毎月行くのはちょっとね〜でお土産貰いました沖縄のマヨネーズ目の付け所が違うのね〜楽しみですそして、先日姪っ子ちゃんがセレクトしてくれたポテチなぜか、これも沖縄ブレンドだって‼️パッケージ

  • Amazonのペットプロフィール登録

    Amazonでペットプロフィールを登録したら登録情報に基づいた商品をプレゼント🎁しますよ〜なんてメールが届いたので豆🐶の情報を登録したらすぐ届いたのカリカリご飯・チュール・口腔ケアサプリメントなどなどビッチリ詰まってたわでもね、カリカリは小型犬、超小型犬用ご近

  • ついつい遅くなる夜散歩

    午前中は義実家のお片付け義妹と姪っ子が来てくれたので息子もやらざるを得ないということでしっかりお片付けお返しにいただいた箱に入ったままのブランド物のシーツ・タオルケット・毛布そんな物から始まりはぎれ靴下・タイツなど幅広いアイテムをサクサクとゴミ袋に詰め込

  • 贅沢ご飯継続中

    家の中にいても風がゴォー🌀🌀っと音を立ててるのが聞こえる暴風雪の夜散歩写真撮るには手袋🧤脱ぐんだけど本当は一瞬だとしても脱ぎたくはない(笑)写真撮ってないでさ‼️と振り返るマダム元気はある😀かなり引きも強くリードされている母さまスタコラスタコラ👣👣相変わら

  • たまには運良く❣️

    新聞止める人が多い世の中我が家は夕刊こそ廃刊になったけど朝刊のみ継続中チラシと一緒に入っていたお知らせにレバンガ🏀ホームゲームのチケット抽選でプレゼント❣️が…ダメ元で応募したら当たっちゃった😀ペア引換券こんな運の使い方もたまには良いですね今日も最後まで

  • まだまだ続いてる術後4週間

    先週、抜糸で通院した時の血液検査で肝機能の数値が高かったのでお薬💊もらってその日から服用カリカリご飯にお薬を忍ばせたら勢いで完食翌日から食欲急降下⤵️⤵️全く食べないわけでもなかったけどそれまでと比べると「天と地』『 雲泥の差』元気もあるし、しっぽはよく振

  • 悪い豆

    インスタでフォローさんたちがやっていたので遊んでみたよ❣️悪い顔の豆🐶そして母様のランニング用⌚️Garminからこんなメッセージが届いたわストレス溜まってるんかなぁ〜今日も最後までご覧いただきありがとうございます1日1回ポチッとお願いします↓↓にほんブログ村

  • 100円でプレゼントには気をつけよう❣️

    昨年末、SNSに何度も表示された「ずるい筋膜リリース」というタイトルに惹かれてその先を見てみたくてポチッ…19枚のPDFが100円購入しちゃった❣️今年に入ってからこの団体名でクレジットカードで決済されていた慌てて、連絡すると100円の後、1ヶ月後に継続課金されることに

  • 久しぶりに一日遊んできた!

    沖縄その後足関節が不調だったこともありのんびり走ったりできずそのうち豆が不調になり12月は結局136キロに終わった🙃🙃1月はもう少し距離を伸ばしたいところだけど足関節と相談しながら…としよう❣️1ヶ月ぶりに梅ちゃんと藻岩活冬休みの日曜日とあって駐車場🚗は空き待ち

  • 抜糸してきたよ❣️

    大雪積もって朝から雪かき母さまも駆り出されるうちは古いけど除雪機があるのでママさんダンプで30分ほど雪集め❄️朝ンポのマイコースはたっぷり積もったよ昨日からの雪はこんな感じ外に置いている車の屋根にはこんもり❄️夕方ご予約のお客様がキャンセルだったので抜糸に

  • 術後3週間

    少しずつの積み重ねで発症前に戻りつつ…ブルブルってするのが大分力強くなってきた感じがするそろそろ抜糸に行っても良いかな❓先生に質問したいこともあるの※食欲もの凄い❣️※何年もやっていなかったいたずらをするようになった※水をがぶ飲みするのは❓※脾臓をとった

  • まだまだ続く『術後』

    年末27日に退院してからしばらくはご飯は強制給餌水も注射器で流し込んでいたんだけど年が明けてからがぶ飲み💦💦飲んだら、そりゃ出るよね〜間に合わず廊下や洗面所でお漏らし…そして❣️厄介なことに和室の畳でも❣️何年かぶりにペットシーツ購入こんな枚数必要なさそう

  • どうかしちゃったの❓っていうくらいの食欲❣️

    この三連休あたりからカリカリご飯を食べるようになりしかも残さず完食足りないのかゴミ箱から父さま使用済みのティッシュを取り出して食べちゃうほどキッチンにいる母さまの一挙手一投足をガン見👀👀お水もガブガブ❣️困ったことに膀胱の機能が戻っていないのか畳の部屋で

  • 術後…

    10年前に子宮蓄膿症の手術をした時はみるみるうちに復活したから今回はそれほどでなくても2〜3日で元気になるかと思ったけど12歳のオバーワン🐶はゆっくりゆっくり1日一つできることが増えていってます※水を飲む※ご飯を自分で食べるそれまでは母さまが指で口に押し込んでた

  • 2024年も宜しくお願いいたします

    ​�新年が始まりましたね何年もブログを書いていてどんどん、文章が雑になってきている母さまですが今年もよろしくお願いいたします昨年2月に義母が亡くなり喪中ということで「あけましておめでとうございます」の文言は口に出さない方が良いのかと思っていますが…なんとも

  • 今年もいろんなことがあったね

    今年は義母の旅立ちから始まった 生前、義母は「月命日はあんたの好きにしていいからね」と言っていた月に一度とはいえ金銭的にも負担になるからだったのかなぁそう言われていても四十九日まではお霊供膳頑張りました3月は義父の十三回忌板橋Cityマラソン4〜5月はチョコチョ

  • 脾臓摘出そのあと…

    怒涛の1週間23日あたりから食欲0️⃣足元もフラフラ月曜日25日受診26日貴重な血液🩸を頂き輸血脾臓摘出手術一泊入院面会に行った時に切なくて連れて帰ってきたけど毛をむしられても吠えることもなく口からは何も食べない・飲まない木曜日の休診日にも診察してもらって金曜日

  • 母さまの足元で寝ているはずの豆がいない

    沖縄の話も終わりやっと柴犬のブログに戻りましたがうちのマダムが急に食欲ゼロ0️⃣足元ふらつき病院に連れて行ったら膵臓に腫瘍が出来てそれが破裂して出血🩸したことが判明大変なことになっていました出血のせいで血圧が低下していて立つのもやっとだったようですもっと早

  • 沖縄100K その後③

    これを書いている1週間前、沖縄に居た‼️時間が経つのは早いですねーあっという間😅沖縄で4日目は首里城へ『テン泊できるんじゃない❓』といわれたほどのリュック(多分7〜8キロはある)をモノレールの駅に置いて首里城駅🚇へ首里城は15世紀に建てられた国王一族の住居であ

  • 沖縄100K その後②

    大会翌日暑いくらいの晴天☀️札幌は真冬日だったので気温差25℃以上トコトコいや‼️ヨロヨロ歩いてビーチ発見海に入りたい‼️という事でしばしここでまったり…泳いでる人もいたりあったかいって、幸せになるねさらにそこから2キロほど歩いてこちらの公園へ友達夫婦がGoog

  • 沖縄100K その後①

    しつこく沖縄の話が続きます今回一緒に遠征した4人が全員完走し翌日は全員太ももがヨレヨレ(笑)特にモモ前下りがとにかく辛い辛い辛いったらありゃしない😱ホテルで朝食を食べた後ホテルから徒歩で15分ほどの国際通りへお買い物青空に太陽☀️もさんさん✨✨この日の気温は20

  • 沖縄100K 完走できました♪ ②

    今までのマラソン大会で1番辛かった沖縄100Kゴールまでたどり着けたのは…ここから長文ですけど…(スタート前はバスで帰ってくるつもりだったからゴールの記念撮影)背中につけてるゼッケンに「◯◯から来ました」とプリントされていて母さまのゼッケンにはもちろん北海道とプ

  • 沖縄100K完走できました♪①

    足首ゆるゆるで痛みもあったのでどこまで走れるか未知10キロくらいで終わりにしようかと考えていたけど5キロくらいで歩道に立っていた車止めの支柱みたいな物に当たって転倒回転レシーブで着地したものの膝にすり傷これは大したことはなかった…途中まではね…長い長い100キ

  • 沖縄滞在中 実は100Kウルトラマラソン

    12月17日準備万端で迎えるはずだったこの日一カ月全く練習できず…ま、故障ですね故障は完治してないけどあれこれ治療してもらったので少しは走れそうです‼️酸素カプセル超音波治療ただいま移動のバス🚌沖縄の夜明けは札幌よりもさらに遅い10分遅くて7:10ライト持参してる

  • 朝ンポは久しぶりに母さまと

    父さま 風邪気味で調子が悪いと欠勤母さまと朝ンポ行ってきたよ♪雪の日は引きが強い豆🐶久しぶりにモデル犬してもらいました相変わらず目線外し(笑)ブログリーダーなるもので更新通知を受け取ってらっしゃる方こちら↓↓のアプリをダウンロードしていただくと引き続き更新

  • 出遅れたカレンダーとパンをぶら下げる母さま

    気が向いたらカレンダー発注してますクリスマスっぽくもなんとも無いカレンダーまだまだ雪が降らないからと自転車で出勤イオンで買い物し過ぎてリュックも🎒パンパン玄米食パンは流石に詰め込むわけにも行かなくてハンドルにぶら下げて帰ってきたよ😛落とさないで無事に帰宅

  • この穴 どうしよう…

    12月になったというのにこの障子の穴手付かず…冷え込む前になんとかしないと…相変わらず黒柴マダムは自由自在に居間と和室を行き来していますが…和室から、母さまの挙動を監視できるからちょうど良いらしい…右目のできものが見ているだけでもいずい(北海道弁)ブログリー

  • コンサドーレ最終戦

    12月3日札幌ドームでコンサドーレ⚽️最終戦並びに小野伸二ラストマッチほぼ満員御礼の31100人小野伸二キャプテンマークを付けて先発出場札幌ドームは入場口から小野伸二一色天才と謳われる彼が現役引退父さまが前日から小野伸二のYouTubeをずーっと鑑賞母さまも見ささる訳で

  • エンターテイメントな土曜日

    映画のチケット4枚有効期限が年末までなので行ける時に…ダラダラとのんびり起床「どうする家康」の再放送を観てち 足🦶の確認でちょっとだけ5Kラン今日の映画はゴジラ1.0ハッピーエンドが母さまにも読めてしまうシンプルなストーリー攻撃されても攻撃されても再生するゴジ

ブログリーダー」を活用して、豆ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
豆ママさん
ブログタイトル
黒柴犬 豆 北国暮らし
フォロー
黒柴犬 豆 北国暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用