chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rock_et_nothing https://blog.goo.ne.jp/rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

rock_et_nothing
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/01

arrow_drop_down
  • アーモンドの花咲く 2023年3月21日

    アーモンドの花鉢植えミモザピンク色のアーモンドの花が咲き出した。鉢植えのためか、それとも種類が違うせいか、大きな地植えのミモザから遅れて咲き出した鉢植えのミモザ。庭を巡って様々な植物たちの変化を見るのは、生命力を感じられて気持ちがよくなる。今だけは、WBC世界ベースボールクラシックスでの侍ジャパンの活躍に、日本中が歓喜している。そのほかには、日本という国を衰退させるかのような事象が、引きも切らず捲き起こっている。食糧生産問題、エネルギー問題、物価の高騰、止まらない少子化、自殺者の増加、治安の悪化、格差の拡大などと、枚挙に暇がない。誰かが何とかしてくれるだろうと思っているうちは、この流れは止まらないだろう。巡り巡って我が事とだということを自覚して、それぞれが自分にできることをやるのが大切だ。何事にも関心を持...アーモンドの花咲く2023年3月21日

  • 遊びは癒し

    久々に画像ソフトを使って遊んだ。すっかり操作を忘れていたが、ちょっといじっているうちに、こんな感じだったと感覚を取り戻してきた。ほぼ落書きのようなものだけれど、ゆるくできるのが楽しい。鉛筆手書きの風合いを残すよう気をつけたが、いかがなものか。一年以上温めておいた?ものを、どうにか形にしたいと、重い腰を上げようとしている。はてさて、自分の怠け癖との駆け引き、戦いを、いかに制することができるかな?もちろん、できた暁には、ここでご報告しよう。遊びは癒し

  • 馬酔木と椿の小径

    花盛りの馬酔木威圧する杉の花粉球穏やかに晴れ渡り、とても暖かい一日だった。様々な花がこの暖かさにあわてて、我も我もと咲き競っている。極早生のブルーベリーの花まで咲き出してしまい、人間のほうがうろたえていた。畑を貫く道の轍の間に生える草に、雲雀がとまって大きな声で忙しなく囀っていた。あたかも全世界に向かって「春だ、春だ、春が来た。」と、高らかに宣言しているかのよう。我が家の椿は、ラファエル前派の背景のように鬱蒼と茂り、もはや壁の様相を呈している。そこへひょんなことに迷い込み、抜け出せなくなってしまった馬酔木が、自分はここにいるのだと目一杯の主張は成功のようだ。その椿の壁の脇には、小径ができている。人が通るにはちょっと狭いけれど、猫ならば悠々とおることができるし、安全にくつろぐのにもってこいの感じだ。どこかへ...馬酔木と椿の小径

  • ある意味ちいかわ

    紙粘土でぱぱっと工作。プチトマトとブルーベリーをほぼ実物大で。どちらも毎日のように見て触れて食べているもので、リアリティーの蓄積はかなりだと思う。だからこそ、そのらしさを抽出し、再現できるのだ。完璧なスーパーリアリズムではないけれど、私のフィルターを通した、つまり私が思っているプチトマトとブルーベリーを3Dに焼き起こしたということ。そしてそれは、とても楽しいひと時だった。ある意味ちいかわ

  • 暖かな陽射しに誘われた辛夷も花盛り

    辛夷のアップ満開過ぎるミモザと後を追う辛夷とにかく陽射したっぷりで暖かい。ほとんど黄色の塊となっているミモザの眩しさといったなら!ちやほやされ放題のミモザに負けじと、辛夷が昨日から開花速度を爆上げしている。もちろんスギ花粉も黙ってはいないけれど、それを怖がっていてはこの花たちを愛でることは出来ないから、できる対処はきっちり決めて外へ繰り出す。ところで、辛夷の蕾を覆っているもふもふの萼は、寒い冬から蕾を守るのに適していそうだ。だから、こう毎日暖かいと、蕾はもう暑くてたまらずもふもふを脱いでしまうのだろう。朝と昼では、辛夷の様子がまったく違うくらいに変化していた。えっちらおっちらもふもふを脱いでいる辛夷の姿を想像すると、くっすと笑えて幸せ気分になれるのだ。暖かな陽射しに誘われた辛夷も花盛り

  • 花粉の猛威に曝されて

    今日は、ブルーベリーの剪定の手伝いをした。北風がやや強く吹く中、花粉から身を守れる装備をして、1時間半の活動だ。花芽がぷくぷくと芽吹いた枝を切るのは忍びないけれど、これも木の管理には欠かせない。家人と相談しながらする作業はとても楽しく、あっという間の時間だった。お昼になり作業を終えて軽トラに乗り込んでまもなく、目が異様に痒くなった。昨年に引き続き、あまり酷くない症状で、服薬していなかった。けれど、それは今日でおしまい、目のかゆみに加えて猛烈なクシャミが立て続けに出て、肋骨に痛みを覚えるほどだ。もう観念して服薬するしかないだろう。そして当分、アルコールともおさらばに。昨年の花粉アレルギーから脱却を思わせたのは、花粉の飛散量がそれほどでもなかったのに加えて、ただ単に外へ出ることが少なかったからなのだとあらため...花粉の猛威に曝されて

  • ミモザにベリージャム、そしてクシャミ

    ブルーベリー&ラズベリー&ワイルドベリーのジャムきょうは、天気の忙しい日だった。曇りから始まり、陽が射してくると気温がぐんと上昇してきて動くと汗ばむほどで、一気に花を開かせているミモザの周りには、春の到来を心待ちにしていた多くのミツバチが群がって蜜を集めている。ミモザの近くにある辛夷の木には、体長20センチ近い30羽以上の灰色の鳥たちが枝を揺らしながらなにやら忙しそうだ。まだモフモフの衣を纏った蕾だから、蜜というのでもないだろうし、それにしても自然界は活気付いている。そして、昼辺りには黒い雲が空を覆いだし北よりの風が強く吹いてきた。すると、ぽつぽつ雨が落ちるのだが、まだ本降りとまでいかないどっちつかずの空模様で、暖かさが花粉の飛散をいっそう煽り、クシャミと目のかゆみでとにかく辛い。こうなると、もう雨を待ち...ミモザにベリージャム、そしてクシャミ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rock_et_nothingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rock_et_nothingさん
ブログタイトル
rock_et_nothing
フォロー
rock_et_nothing

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用