chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北陸旅行5日目 そこはもう北海道

    北陸旅行備忘録最終です。長かった。長かった。帰ってきてからもう1か月以上経ってるのは内緒。長かった。長かった。フェリーは安いけど拘束時間がエライ長い。北海道ー京都だったらもっとだよね。拒否しよう。(京都に行く計画が持ち上がったけど、8月は暑くて1回見送り)朝起きたらすでに暖かで(暑い)昨日の雨も嘘のように晴れ渡ってます。基本、フェリーの中は電波無し。岸に近付くと電波復活する時もあるけどmainasaは電波無いままでも構わない。テレビもほとんど見ることなく。画面は現在位置を確認するのみ。飛行機もそうだけど、今自分がどの辺りに居るのかがわかると嬉しい。ダンナさんは画面を加工して子供らに送ったりしてる。朝食はレストランで。選択肢が少ない。色々あるんだけどそんなに食べれないよっていう。量半分、値段半分が理想。妥協...北陸旅行5日目そこはもう北海道

  • 北陸旅行 4 日目富山から新潟へ。ありがとう北陸。

    引き続き北陸旅行4日目金沢ー富山ー新潟新潟港夜22:30発秋田港経由秋田に降りれるの?!降りれません笑笑苫小牧港(北海道)翌日18:00着午前中に金沢を出て、お隣の富山県へ。昼間は富山の観光メイン。明るいうちに移動して新潟まで行けば、フェリーに乗る新潟港は新潟駅のすぐ近く。富山の富岩運河還水公園を後にして一路新潟へ実は富岩運河還水公園に行く前に富山駅に寄ってました。夜、乗り込むフェリーが今回は和室ってことで閃いたんです。和室でますのすしを食べようコレです。ますのすし好きなんです。富山の名物っていうのは忘れてたんですが、物産展なんかで見つけるとよくゲットしてました。ますのすしをどこで買うか。調べると色々出てきますが、とりあえず駅に行ってみよう!(これで新潟駅、金沢駅、富山駅コンプリート?!)結果、行って良か...北陸旅行4日目富山から新潟へ。ありがとう北陸。

  • 北陸旅行 4 日目富岩運河還水公園♪

    北陸旅行しつこく4日目富山です。何日かぶりのこんにちは。更新がストップしてたここ何日かの間に、エスコン行ったりハヤトの学校行ったり(学祭手伝い)姫の学校行ったり(学祭手伝い)ま~たハヤトの学校行ったり。今年は2人とも、PTAの役員やってるので何かと学校行ってます。すでに来年の役員の打診もされてます・・・。やりたい人いないよねぇ。でも大した仕事じゃないからmainasa的にはOKです。では北陸旅行終盤。富山のmainasaが行きたかった公園です。富岩運河還水公園富山駅からも歩いて行ける距離にあり、富岩運河を囲むように作られた水辺空間です。スマホはカメラの役割で忙しいので、案内図を見てざっくり頭に入れ、先に進みます。人気の公園らしく、まずは駐車場に車を止めるところから。駐車場はとてもキレイに整備されてます。土...北陸旅行4日目富岩運河還水公園♪

  • 北陸旅行 4 日目キラリ☆富山でも図書館へ

    北陸旅行4日目つづく前記事で言ってた行きたいところというのは富山市立図書館のこと。行きたいと思ってたけど、図書館ばっかりはダメだよなぁ。でもここから見えるしな。と思ってたところにカレーのチャンピオン。は?今いる金沢城址公園から近いって言うから、ランチにどお?ハイハイってついて行ったけど、結局30分以上歩きました。ってことは図書館寄っていいよね。無言の圧力。寄っていいらしいけどバスとか路面電車とか乗りたいっぽい。いやー無理ですね。歩けばそのうち着くでしょ。無慈悲。カレー屋に向かうのとは明らかに違う重い足取りで図書館に向かいます。途中、日吉神社があってお祭りもやってたのに寄るつもりは無いらしい。足が痛いのは自分のせいですよ。まだ遠いんでしょ?はぁ?ここですけど。富山城からは最短距離400m無いかも。では中に入...北陸旅行4日目キラリ☆富山でも図書館へ

  • 北陸旅行4日目さようなら金沢、富山に寄り道

    昨日のファイターズ投打ともにナイスな試合でした。お見事!前の日はあんなにヒット打ってても大量得点でもハラハラドキドキだったのに。でも7点差ぐらいまではドキドキしてましたよ。ひっくり返されるって(笑)福也さんのヒーローインタビューが良かった。ツルツルピカピカニコニコ←美肌今後も先発の勝ち星を奪わないプレーを切望。では北陸旅行。いよいよクライマックス。遅っ。北陸旅行4日目徒歩圏内の謎屋珈琲店でモーニング。ホテルに戻ってチェックアウト。金沢を後にして一路新潟へ。夜のフェリーで北海道へ戻ります。半日が勝負。ここにいかに寄り道を詰め込むか。行きに想定外の新潟県小千谷市をねじ込んで、結果かなりDEEPな町歩きになりました。それはそれでmainasaっぽくて面白かった。リピートしたいぐらい←気に入ってるその時の記事はコ...北陸旅行4日目さようなら金沢、富山に寄り道

  • 北陸旅行 4 日目金沢 2 回目の朝食は

    ファイターズ勝ちました。最近ハラハラドキドキ多くない?簡単に勝てるとは思わないけど。明日も応援がんばろ。現地のファンのみなさま、暑い中お疲れ様です。では北陸旅行つづき今回は4泊5日だけれども、かなりの時間をフェリーでとっているので実質3日。4日目の朝は、最後の朝みたいなもの。またまた早く起きてホテルの外に朝ごはんを食べに行くらしい←ダンナさん担当ホテルは駅近。ホントに助かった。今回は駅と反対側に歩いて行ってすぐのところ。ミステリーカフェ謎屋珈琲店金沢本店ミステリーカフェとは。クイズ、謎解き、脱出ゲーム時間があったら全部やりたい。ミステリー好きをわかっててこちらを選んでくれたのかな?ありがたい。謎屋珈琲店詳しくはコチラ→☆モーニングセットのBにしてみました。ワッフルとゆで卵ダンナさんはセットのCシャーロック...北陸旅行4日目金沢2回目の朝食は

  • 購入本 今回は古本♪

    今日は久々にエスコンに行ってきました。かわいいシリーズというサンリオとのコラボ企画です。松剛がいると思って外野、特にセンターが良く見える席を取ったのに、松剛不在・・・。いつまでも待ってるけど、早く帰ってきて。では購入本。読書は滞ってますが、購入本は淀みなく増えております。北陸旅行記はまだ続いてますが、何度目かのブレイクです。はい、すでに被って購入したものが1冊。読みたいのは山々ですが、なかなかスピードアップ致しません。姫も学業とその他で忙しく読めてません。大好きな本棚の管理もmainasaに丸投げです。それをいいことにmainasaも好き勝手やってます。フフフ。リビングの本棚2つは片付け済でキリッとしてます。あと2階トイレの中の本棚も入れ替え終了。それ以外はまだ乱れてます。本をいじれば本読みたくなるかと思...購入本今回は古本♪

  • 北陸旅行 3 日目舞台観劇の前に周囲をお散歩、石浦神社も。

    日本の三大公園のひとつ、兼六園。兼六園でダンナさんと解散。ダンナさんは香林坊方面へ。でも香林坊は夜の街だったらしく、開いてるお店も少ない。1回ホテルに戻ったようです。mainasaは兼六園を出てすぐ神社へ。石浦神社西暦500年代に建てられた金沢最古の神社。今や見慣れてきた花手水ですが、無いと寂しい。金沢を調べてて石浦神社の存在は知ってたんですが、絶対行きたい思ったポイントはココ。お守りとおみくじ金沢最古の神社なのに、このポップさ。なんて可愛いんでしょう。最古なのに。おみくじだから、結んで帰る人もいるわけですよ。その場所がまた可愛くなってる。おみくじは吉吉吉みきちだそうです。この一覧撮ってきて良かった。で、石浦神社はお守りもポップ。色とりどりのドットのお守り。ははぁ。やってんなぁ。アレですよ。ここって周りに...北陸旅行3日目舞台観劇の前に周囲をお散歩、石浦神社も。

  • 北陸旅行 3 日目バスに乗って兼六園

    北陸旅行3日目午後からはバス移動でひがし茶屋街へ。金箔ソフトクリームと美しい町並みを堪能。再びバスに乗り込み兼六園へ。とにかく暑い。日差しが厳しい。逃げるように、まずは金沢城公園へ。金沢城は前田利家の居城でした。金沢城は天守閣がありません。落雷で焼失した後、再建されませんでした。江戸幕府に遠慮して立てなかったようです。調べてみると落雷のあとも三度の大火で焼失しています。その後も再建されていません。調べてみると面白そうです。今回は時間が無いのでここまで。お隣の兼六園へ。日本の三大公園茨城県水戸市の偕楽園岡山県岡山市北区の後楽園そして石川県金沢市の兼六園日本庭園には珍しい噴水。日本最古らしい。外国人観光客がとても多くて、写真を撮るのも一苦労。とてもきれいな日本庭園。なかでもインチキガーデナーmainasaが感...北陸旅行3日目バスに乗って兼六園

  • 北陸旅行 3日目バスに乗ってひがし茶屋街へ

    昨日も暑かったですね。週末、日曜だというのに姫は学校行事。なんと姫が通う学校の野球部が大会で勝ち進んでいるらしく,全校応援になりました。場所は円山球場。カンカン照りの中行われるので熱中症が心配です。運ばれた人もいたみたい。そして勝ったらしい次もスケジュール次第で全員応援。模試や学校祭と被らなきゃいいんですが。そしてこの前のファイターズ。推しピッチャーの達くんが初完投勝利。おめでとうございます。危険なドームは早く脱出して早く北海道に帰ってきてください→来てます。では北陸旅行3日目つづき車で出かけたのは石川県立図書館金沢ビーンズ明文堂書店ゴーゴーカレーでした。午後からは一旦ホテルに戻り、またすぐさま出かけます。とりあえず金沢駅へGO!バス1日乗車券をゲット。金沢は観光地がぎゅっと固まってるので、バスでちょこち...北陸旅行3日目バスに乗ってひがし茶屋街へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mainasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mainasaさん
ブログタイトル
ああ云えば、こう云う。
フォロー
ああ云えば、こう云う。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用