chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
へちま細太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/22

arrow_drop_down
  • そもそも人が多いのは…

    こんにちは、へちま細太郎です。連休中は、いつもの種屋さんでのバイト(まだやってたwww)にあけくれ、種屋さんでは、たまに藤川農園から苗や球根を仕入れて売ることもある。一緒にバイトをしていた亮君は、卒業後公務員となって社会福祉科にいるが、たまに遊びにいてくれる。その亮君の運転で軽トラをかっとばして藤川農園に球根をとりにいった。「来年用のチューリップの球根、10,000コねえ」と、荒波がかついで網袋を持ってきてくれた。「だいぶ人が入ってんじゃん」亮君が人であふれた売店を見まわした。「入場制限しても、園内広いからさあ、奥にいて出てこないお客さんが後から湧いてきて大変だよ」と、ため息をついた。奥には、藤川先生のお母さんの趣味のイングリッシュガーデンがあって、そっちはそっちで出入口があるんだけど、共通入場券を持っている人...そもそも人が多いのは…

  • ピーマン

    秋がきたー!!どこがじゃあ。細太郎です。「パプリカとピーマンの違いってなんだ?」と、たかのりは百合絵さんのつくってくれた肉詰めピーマンを口に頬張りながらつぶやいた。「それな」たかひろもいったん仏様にお供えしてから食べる。昔で言うならスケコマシのたかひろは、別に信心深いわけでもない。ただ、ここが須庭寺の本堂というだけである。「おんなじだよ、もとは唐辛子」俺は、そういいつつ赤ピーマンの肉詰めも食べる。そろそろお彼岸も近く、須庭寺の掃除を1日百合絵さんの賄い付きでバイトをしている。娘を溺愛しすぎて叩き出された元ゾクの副住職は、修行のし直しで北陸の本山に送り込まれた。住職様は、老いてもますます元気で藤川家のご隠居といい勝負だ。悪代官と越後屋のたとえの如く、そろばんと電卓は必需品である。すると、外から元気な幼い声が聞こえ...ピーマン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へちま細太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
へちま細太郎さん
ブログタイトル
へちま細太郎
フォロー
へちま細太郎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用