chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 極早生みかん YN26

    この季節がやってきました。極早生みかん、YN26( *´艸`) YN26 すでに食べてしまったので中身の画像はありませんが、皮が薄く実がずっしりと重いです。見かけは青いですが、中身はとても甘いです。 昨年、産直店舗で見つけ、以来楽しみに待っていました。お見掛けの際は一度ご賞味くださいませ。 今は、YN26という名前ですが、いずれ名前も決まると思います。 michibatakoubou.hatenablog.com 参考までに和歌山県のHPのリンクを張っておきます、ご覧くださいませ。 話題の品種

  • ランチケース作成

    一年使ったランチケースがくたびれてきたので作りました。 ずいぶん前に購入してあった小鳥さんの生地です。 この生地は商用利用不可なので、自分のものしか作れません。 接着芯も入れずに型紙も作らず、定規と電卓でサイズを決めての現物合わせですが、まあまあの出来上がり。 また一年持つかな。

  • 御朱印帳入れ 帯地花模様

    帯地で縫い上げた御朱印帳入れが出来ました。帯地を縫うのはなかなかに気合いがいり、片手間で出来ないので休日の朝から取り掛かりました。ピンクと赤の流線がとても愛らしく、流れの文様の間にあでやかな花模様が刺繍されています。今回は2冊用ですが、続いて1冊用も作成の予定です。 入手時の日記です。 michibatakoubou.hatenablog.com

  • 御朱印帳入れ 牡丹模様

    御朱印帳入れがひとつ出来上がりました。着物を解いたもので、柄がうまく出る様に裁ちましたがそのため取れ数は多くありません。あとひとつかふたつ御朱印帳入れを作ったらこの生地は終了です。反物だと12Mもあるので柄合わせをしつつもそこそこの数量が取れるのですが、解きものではなかなか取れません。画像が実物になかなか近づかないのですが、現物はもっとあでやかな黄緑色で、地模様に輝きがあります。昨年京都で手に入れてずっと手元に置いてあったものです。ようやく作品になりました。こちらはiichiにてアップしています。 台風が近づいており、奈良市も時折雨脚が強くなっています。今朝がたご注文いただいた商品を、発送する…

  • レンタルボックス さぁくるさんへの納品

    奈良市内にある手作りレンタルボックスのお店に納品してきました。 shop.circle-kt.com 先月まで手作り奈良土産ということで御朱印帳入れを置かせていただいておりましたが、このたびの店舗移転に伴い、ボックスに出店させていただくことになりました。初めての小さな自分のお店ということでちょっと楽しみが増えました。場所もJR奈良駅から近い三条通、しかも駐輪場もあるとのことで今の店舗よりもアクセスは良くなりました。 ボックスの中身は、オープン時点でこの様な形になります。実際にセッティングしてみて寂しかったので、徐々に側面の体裁を整えていこうと思っています。 帯地の御朱印帳入れも新たに作成して納…

  • 袋帯

    ピンク系統の可愛い袋帯を入手しました。 未仕立て品なので帯の端がまだ縫われていません。 さて、何に仕立てようかな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、道端工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
道端工房さん
ブログタイトル
道端工房 手作業綴り
フォロー
道端工房 手作業綴り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用