chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 交通機動隊_Traffic Police Force

    奈良県橿原市にある運転免許センターまで出かけてきました。奈良県警の若き交通機動隊の方2名がいらしていました。白バイ萌えの私としては、格好よくて、嬉しくて嬉しくて写真を撮りまくり~な一日でした( *´艸`) 白バイは以前までの750㏄から800㏄へ、そして現在は1300㏄が主流になりつつります。750→800→1300 と、(ちょっとだけですが)自分で乗ってみてわかったのですが、格段に乗りやすくなっています。すなわち、白バイの追跡能力もそれだけアップしているということですね。追っかけられたら逃げられません( ゚Д゚)ww

  • 御朱印帳入れ 友禅花模様

    昼前から暑くなり、ついに作業場にエアコンで冷房を入れました。5月でこの様子だとこの先はどうなるのか恐ろしく思えてきます。 今回仕上げたのは、トートタイプの御朱印帳入れです。手持ちの反物からちょこちょこ縫い上げています。着物地の柔らかさが引き立つように、御朱印帳を守るようにと、キルト芯でふわふわにしました。あでやかな模様で人目をひく品物です。

  • ちょっぴり京都観光_Kyoto sightseeing

    午後から時間が出来たので、電車に揺られて京都観光に出かけてきました。行先は祇園方面(祇園界隈でないところがミソww) 八坂神社の前を通り(参拝せず) 近くで、山鉾を展示してある漢字ミュージアムなるところに立ち寄り www.kanjimuseum.kyoto 話に聞く錦市場_Nishiki Market 錦市場商店街|京都錦市場商店街振興組合公式ウェブサイト ここに実際に行くまでは、いわゆる「商店街」だということを全然知りませんでした。「卸売市場」のイメージを抱いて行ったので面喰いましたwwここは思いがけず楽しかったので、また行ってみようと思います。ここに行く手前でモスバーガーで食事をすませてし…

  • 日向夏たわわ

    店頭で販売されているもののほとんどが春先までに終了するように思います。実際は、梅雨入りの頃まで樹に成らせておくと、とても美味しい果実です。 この時期の大型柑橘類と同じく、収穫する果実と同時に翌年の花があふれんばかりに枝先についています。間もなく白い肉厚の花があたり一面に良い香りをさせてくれます。これは実家の畑に10年ほど前に趣味で植えた1本で、成り始め当初は日向夏の収穫時期といわれている2月頃に食べていましたが、あまり美味しいと思わずほとんど食べずにいました。つい昨年、たまたま収穫せずに放っておいた果実を梅雨頃に食べてみると、めちゃくちゃジューシーで美味しいことが判明。あまりに美味しかったので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、道端工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
道端工房さん
ブログタイトル
道端工房 手作業綴り
フォロー
道端工房 手作業綴り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用