chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 梅雨明けした途端、暑すぎ我が街の本日の最高気温は約34度。猛暑日ではなかったものの、室温が午前中から30度超えちなみに、最高気温が35℃以上の日を猛暑日、30℃以上の日を真夏日、25℃以上の日を夏日というそうですが、40度を超える日の言葉はまだ決まってないそうです←ラジオの気象予報士さん情報さて、スーパーで美味しそうなドリンク見つけましたポンジュースでお馴染み、えひめ飲料の期間限定商品とのこと伯方の塩と、夏みかん果汁が使われたアイソトニック飲料一口飲んだら…meica:「ちょっとアクエリアスに似てる…」tonton:「ホンマやー」ちょっと夏みかんの苦みを感じるので、子どもたちは飲み慣れてるアクエリアスの方が良かったみたいあと、最近ハマってる飲み物は…マスカット味のぶどう酢飲料を炭酸水で割りますこのシリーズのりん...暑

  • 誕プレ

    7月上旬がお誕生日だったtonton。欲しいモノが特にないとのことで、誕生日プレゼントが保留になっていましたが、この度、誕生日プレゼントを購入tontonが欲しがったのはスポーツバイクスポーツバイクと言えば、大きく3つ(ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク)に分かれますが、tontonはクロスバイクを選びました24段変速で、かなりスピードが出る模様近所走るだけやのに24段変速も要らんやん…私の自転車は6段変速やけど、これで充分やと思ってる自転車屋さん:「くれぐれもスピードの出しすぎには注意してください」かなり念押しされましたそりゃ、小学生が乗るって言ってるからね自転車屋さん、乗るのは息子なのに、私の顔ばかり見て喋るのが気になったその都度、tontonに「分かった?」と確認自転車が届き、早速試運転へ初めて...誕プレ

  • 4月以降のこと。

    今まで単身赴任に至るまでの様子を書きましたが…今後は4月以降の家族の変化を思い出して記録として残そうと思います枕が変わって寝にくい夜を過ごしたご主人様、会社では勝手が分からずお暇な日があったとか…。数日和室で過ごしただけで、すぐ洋室に移動することができ、お布団を押し入れに片付ける手間が省けたそうですこちらは、子どもたちの希望で、私たちの寝室で3人一緒に寝るようになりましたシングルベッドを2台並べているのですが、tonton:「ママたちのベッドマットレスが硬くて寝にくい」それなら自分の部屋で寝ればいいやん結局、寝室の床にすのこを数枚敷き、tontonのベッドマットレスを運び入れることになりましたご主人様は週末に帰ってくるので、毎週マットレスを移動するのは結構面倒くさい←これはtontonの仕事子どもたちは自室はあ...4月以降のこと。

  • お礼の品34

    ふるさと納税返礼品の話。熊本県甲佐町から馬刺しが届きました馬刺しを選んだのはmeicaが「馬刺し食べてみたい」と言ったから。お友達が熊本旅行で食べた馬刺しが美味しかったと聞いたそうです晩御飯にいただきました付属のタレはmeicaの口には合わず、しょうが醤油で食べましたmeica:「美味しいけど、食べるのはこの一度だけでいいわ」tonton:「馬刺しって美味しいね」2人とも一度経験したらもう満足げでした子どもが好んで食べるものではないよな私も子どもの頃一度だけ食べた経験があり、今回が2度目。大人になって食べるのは初めてで美味しかったです旅先でその土地のものを頂くのが理想ですが、頻繁に旅行に行けるわけではないですよねふるさと納税を利用することで、ご当地の名物が選べるので、この制度とっても魅力的ですごちそうさまでしたお礼の品34

  • ソング

    子どもたちの希望でカラオケへお部屋に入ったら早速歌いたい歌をどんどん入力tontonがゆずの「withyou」を歌ったのですが、高音の声がとってもキレイで、meica:「tonton、このまま声変わりしないで~」それは無理なお願いやな(笑)。meicaは私たちの影響で、今の歌を殆ど知らず、中学生とは思えないかなりシブい選曲tontonはGReeeeNやゆず、米津玄師などtontonがTOKIOの「宙船」を熱唱中、meica:「この歌、『おまえ』連発で今後歌われへんやん」某球団監督の応援歌「お前」自粛騒動は記憶に新しいところtontonもマイクを持ちながら「ホンマや~」と大爆笑2時間歌ったのですが、子どもたちが歌える歌が増えてきたので、あっという間に時間が経過私は数曲しか歌えなかったので、もうちょっと歌いたい次か...ソング

  • お礼の品33

    ふるさと納税返礼品の話。北海道の中標津町に寄付し、アイスクリームが届きましたジェラート・シレトコのアイス12個コーヒー・野いちご・抹茶・チョコチップクリームチーズ・かぼちゃ・黒ごま・ミルク知床のしお×2・バニラ×2meicaはクリームチーズ、私はかぼちゃご主人様はコーヒー、tontonはチョコチップ(画像なし)クリームチーズもかぼちゃもしっかり素材のお味でめっちゃ美味他の味も楽しみですさて、中標津町は人口の約6倍の牛が暮らす、日本有数の酪農地帯とのことbebe:「中標津町って確か、ムツゴロウさんの動物王国がある場所じゃない?」meica:「ムツゴロウさんって誰?」子どもの頃、ムツゴロウさんが動物と触れ合うテレビ番組を見て育ったので、とても懐かしく感じました子どもたち、ムツゴロウさん知らんのかお礼の品33

  • お弁当321

    meicaのお弁当を作りましたウインナーと卵焼き以外は前夜の残り物(笑)。なので、早く作り終えることができました部活はあるけど、参加できない日数が多いので、お弁当持参で作業するとのことさて、連日、朝6時起床の子どもたちmeicaは文化祭に展示する作品作りのため、校区内や学校内の写真を1000枚撮影するとのことで、デジカメ持参であちこち出掛けてますtontonは初日だけラジオ体操に参加しましたが、6年生の参加者がおらず「行ってもつまらん…」とのことで、meicaの撮影に同行しています早起きの我が家、一日がめっちゃ長い梅雨明けし、気温が一気に上昇したので午後からエアコンスイッチON室内はとっても快適でtontonも私も小一時間お昼寝してましたあまりの暑さに活動する気が失せる皆さんも熱中症にはお気をつけくださいお弁当321

  • ローリングストック

    災害時の保存食として、お水、缶詰、インスタント食品、レトルト食品などを常備していますそして、ローリングストック法を実践ローリングストック法とは?家庭で、災害時に備えた食品の備蓄方法のひとつ。普段の食事に利用する缶詰やレトルト食品などを備蓄食料とし、製造日の古い(賞味期限が近い)ものから使い、使った分は新たに買い足し、常に一定量の備えがある状態にしておくもの。賞味期限をチェックしたら、期限が迫っているものアリお昼ご飯にカニ缶・白がゆを使いました白がゆに少し醤油で味を付け、カニ缶は卵とじ。お葱を入れて完成お漬物やザーサイと一緒にいただきました意外と美味しく仕上がり、子どもたちにも好評で良かった手軽なお昼ご飯で助かりました(笑)。お魚の缶詰の賞味期限も来月なので、お昼ご飯に使おうと思います使った分はまた買い足さないと...ローリングストック

  • お礼の品32

    ふるさと納税返礼品の話。北海道安平(あびら)町「はやきた」のチーズ詰め合わせ知り合いのおススメです安平町は国産チーズ工場誕生の地だそうですさけるチーズ、クリームチーズ、カマンベールチーズ、スモークカマンベールチーズ、カチョカバロチーズ、スモークモッツァレラチーズの6種類朝食にさけるチーズを出したら、子どもたちテンションアップトマトが苦手なtonton、トマトのカプレーゼを作ったらトマトを食べることが判明なので、カマンベールチーズを挟んだら…tonton:「カマンベールより、モッツァレラチーズの方が美味しいかも…」meica:「カマンベールチーズは苦手や」それぞれ好みがあるのねカチョカバロチーズって初めて食べたひょうたん型のセミバードタイプで、1cmほどの厚さにスライスして焼いて食べるとミルクの風味を感じて美味で...お礼の品32

  • 夏休みの平日

    子どもたちの夏休みの平日は…。小学生はラジオ体操があるので、tonton6時起床meicaも6時に起きて、文化祭の作品下準備2人ともいつもより早起きでしたが、朝から雨が降っていてラジオ体操は中止、作品準備も雨の中、傘をさして写真を撮るのは大変とのことで、外出するのを断念二度寝するのかと思いきや、二人ともそのまま宿題を開始meica:「ママはまだ寝てていいで」tonton:「朝ごはんは7時に食べさせて」あなた達、マジメかっ子どもたちに合わせて私も早起きしたけど、めっちゃ眠い朝ごはんを食べ終えた後も、meicaが部活に行くまで2人でお喋りしながらダイニングテーブルで宿題をやっていました私は2階で片づけをしてたのですが、私が居ない(見てない)方が仲良く楽しく過ごせてるさて、tontonの夏休みの「めあて」を見たら、生...夏休みの平日

  • 選挙

    今日は参議院選挙の投票日。購読している小学生新聞にも数日間、一面に記事が載っていました7つの政党にアンケート調査を行い、詳しく分かりやすく解説していましたそれを参考に、今回は投票日にご主人様と二人で投票してきました帰宅したら、会社の労働組合から電話が労働組合の方:「もう投票はお済みになりましたか?」いつも思うけど、その確認って必要なん「先ほど投票を済ませました」と答えたら「わかりました」と通話終了。話は変わりまして。選挙カーが我が家の家の近所を頻繁に通ってましたある候補者が「即戦力になります」と訴えてたので、他の候補者が言わない言葉を発したのが気になったので、その人を調べたら結構高齢だった今回の立候補者の最年長は88歳だそうで、年々平均年齢が上がってきているとか人生100年時代と言われるけど、高齢で立候補される...選挙

  • お友達から

    子どもたちの幼馴染から、誕生日プレゼントをもらいましたポータブルハンディファンずっと気になっていたので、めっちゃ嬉しいmeica:「私たちの誕生日プレゼントやのに、ママが喜んでる(笑)。」電池式なのかと思ったら、充電式コードレス卓上・手持ち・挟む、3つの使い方ができ、便利そう素敵なプレゼント、ありがとうございましたこちらは、meicaが頂いた誕生日プレゼント関東のお菓子なのですが、中がキャラメルのクリームで美味でした5個入りだったので、meicaがおすそ分けしてくれました子どもたちはいろんな方から素敵なプレゼントをいたただき、幸せですねお友達から

  • 2019年1学期終業式

    1学期が終わりました。梅雨らしいお天気で、登校・下校共に雨でしたお待ちかねの成績は…tontonから。「よくできる」「できる」「がんばろう」の3段階評価で、「がんばろう」はゼロ。1つの教科だけ全項目「できる」でしたが、それ以外の教科は「よくできる」交じりの「できる」でしたしかも、今回初めて算数の1項目が「よくできる」と評価されていてよく頑張ったねーと大きな声で褒めました(笑)。あゆみを渡される時、先生:「あともう少し頑張ればもう一つ『よくできる』に〇が付いたんだよ」先生からこのようにアドバイスされたそうですtontonの心に響いてくれることを願う行いの様子では「勤労・奉仕」に〇がついていて、通信欄では、目標をやり遂げようとする心が育っていたり、お当番以外の仕事にも進んで取り組む献身的な姿に感心すると書かれていま...2019年1学期終業式

  • 老舗

    和菓子作り体験をしました教えてくださるのは100年以上続く老舗和菓子店の4代目上生菓子の中で「練り切り」を2種類教えてくださいましたお店の方が事前の練り切りあんを準備してくださっていました。練り切りあん=白あんに求肥や山芋を混ぜたものまずは作り方説明を聞き、私たちも挑戦練り切りあんに色を付けるのですが、少しの色素で色が付くことにビックリ色が濃いと美味しそうに感じないので、加減が難しかったですこし餡を練り切りあんで包む作業も、練り切りあんが破れないかドキドキワタクシ、練り切り初体験なのですが、粘土工作をしているようでとても楽しかった挑戦中は写真が撮れないので省略私の作品。何に見えますか?答えは左側がひまわり、右側が朝顔ですちなみに、先生のお手本はこちらさすがなんて美しいのでしょう夏を感じる上生菓子ですねお店の人気...老舗

  • 楽しく夏休みを過ごすために

    ママ友さんとランチ会恒例のエビ会です※AB型ママさんの集まりのこと。このお店、5年ほど前に一度訪れたことがあります水ナスに生ハムが乗った前菜この食べ方、美味しい家でもやってみようメインはサーモン。バジルのソースでいただくのは初めてボリューム&お野菜たっぷりで満足季節のジュースは紫蘇ジュースでしたテラス席で食事を頂いたので、ちょっと蒸し暑い今の季節にピッタリ美味しいお食事でした2件目でお茶しようとお店に行ったら、まさかの定休日急遽、我が家で二次会行いました久しぶりの会だったので、いろんな話題でたくさん笑いました私のブログをよく見てくれてる方々で、しかも記事の内容もしっかり覚えてくれていて、嬉しい反面、ちょっと照れる今回は生後半年の赤ちゃんも参戦で、たくさん抱っこさせてもらい、可愛さにめっちゃ癒された赤ちゃんはその...楽しく夏休みを過ごすために

  • お礼の品31

    ふるさと納税返礼品の話。富山県氷見市のお刺身第8弾クロダイ、ヒラマサ、ハガツオ、ヤナギバチメ「ヤナギバチメ」って初めて聞いた調べたところ、漢字で「柳八目」と書くそうで、パッチリとした目が特徴的なメバルの一種とのこと一般的には「ウスメバル」と呼ばれるそうですマイタケ・大葉・サクラエビのかき揚げを作ったけど、ちょっと揚げすぎた(笑)。冷凍されてない状態で届くので、毎回書いてるけど味が濃くてとっても美味来月が最後のお届けとなります毎回名前の知らないお魚が届くので、子どもたちも興味津々これも立派な食育ですよね今回も美味しくいただきましたごちそうさまでしたお礼の品31

  • 3日間

    3連休最終日。1・2日目は曇り&雨でお家に引きこもりそのおかげで家族そろってのんび~り過ごせました3日目、曇り&晴れ洗濯物を外に干せたし、お庭のお掃除もできたし、気持ちよく過ごせました話は変わりまして。私の作る献立でご主人様が「お店で食べるより美味しい」と言ってくれるのは、カレー餃子お好み焼きローストビーフこの4種類(笑)。のカレーなんて市販のカレールーを使ってるので、誰が作っても同じ味やと思うけど3連休のうち、「餃子」と「お好み焼き」を作りました「美味しかった」いただきました家族が揃う週末は、なるべく好みの献立を作るようにしていますさて、来週は何を作ろうかな3日間

  • 厚み

    meica&tonton宛てに荷物が届きました封を開けると…クラブハリエの箱2人ともテンションMAXこの箱を見るだけで中身が分かってしまうという(笑)。バームクーヘンとリーフパイのセットmeica:「こんな立派なバームクーヘン食べれるの幸せ」tonton:「バームクーヘンめっちゃ分厚い」このバームクーヘン、直径約20cm、厚さ約9cmもあるんですmeica:「tonton、このバームクーヘンの面積は?」ちょうど算数で円の面積を勉強したので問題出されてました夕飯前に受け取ったので、翌日美味しくいただきましたご主人様:「クラブハリエのバームクーヘンが一番うまいな」子どもたちに届いたものですが、家族全員「美味しい」と大絶賛子どもたちの誕生日に、美味しいお祝いをありがとうございました厚み

  • 3連休

    3連休が始まりましたご主人様も赴任先から帰宅しましたが、あいにくのお天気で行楽地におでかけできず家族4人でのんびり過ごしましたmeicaと一緒にスーパーにお買い物に行ったり、餃子を作ったり子どもたちはご主人様とオンラインゲームに夢中になったり4人で夏休みの旅行計画を立てたりおかげで宿の予約もできちゃいましたmeicaは受験生ですが、今年も家族旅行に行きます塾の夏期講習も受けないので、予定が立てやすい(笑)。今年はmeica念願の北陸方面へあとは、私が旅のしおり作り頑張ります3連休

  • 中学校の学校行事

    中学校の学校行事に参加しました雨が降っていたので、ママ友さんと歩いて学校へ修学旅行の報告会でした早く学校に到着したので、まず体育館の壁に貼られている新聞発表を見学民泊の様子がまとめられていて、楽しそうな様子が伝わりました会が始まりると、実行委員が司会を担当し、校長先生のお話、1日目の報告、平和セレモニーの再現。平和セレモニーの再現では、生徒たちが案を考え、meica達がまとめ上げた平和宣言を披露さらに、レク大会の一場面、2日目の報告と続きましたレク大会の一場面では漫才を披露した男の子二人組がめっちゃ面白かった民泊の舞台発表では選ばれた3組が発表することになり、meica達の班はクイズ形式で民泊の様子を伝えていました自宅で沖縄音楽や画像を準備し、それをCDに焼き持参meicaはパソコン操作や音楽を流す担当でした一...中学校の学校行事

  • 小学校の学校行事

    小学校の学校行事に参加しましたちょっと早く学校に到着したら…。ママ友さんに会い、中3の進路指導や受験についていろいろ質問されました学年活動は親子でヨガを行いました準備体操後、ヨガのポーズを教えてもらえるのかと思いきや、「じゃんけんに5回勝つ」とか「じゃんけんに5回負ける」というミッションが与えられ、達成できなかった人がヨガのポーズを行うという罰ゲーム感覚のヨガでした(笑)。tontonは2回ともミッションクリアでしたが、ワタクシ、1度罰ゲーム行いました小学生にヨガは難しい&退屈なので、子どもたちが飽きずに興味を持つ方法だったのでとても楽しかったです最後は「じゃんけん列車」で終了その後は修学旅行説明会3年前のmeicaの時代と行き先はまったく同じなので、特に問題なし。宿泊ホテルが違うとか、お小遣いの金額が違うとか...小学校の学校行事

  • お礼の品30

    ふるさと納税返礼品の話。高知県越知町からお野菜の定期便第4弾が届きました今回は夏野菜ですごぼう・ニラ・きゅうり・なす・モロッコ豆、じゃがいも・赤玉ねぎ・トマト・ピーマン・にんにくとうもろこしの11種類モロッコ豆ってどうやって調理すればいいの検索して美味しい食べ方探してみます子どもたちが大喜びだったのが、とうもろこしすぐ茹で上げました夕食後に少し頂きましたが、tonton:「めっちゃあま~い」meica:「新鮮なとうもろこしって味が違うね」確かに、味が濃く甘くてとても美味しいかったです今、野菜室が幸せな状態どんなお料理を作ろうかなまずはにらとにんにくを使って餃子、ピーマンはスタッフドピーマンか青椒肉絲、あれこれ作りたくなります今回でお野菜定期便はおしまい。年4回、季節のお野菜を楽しませてもらいましたお礼の品30

  • お弁当番外編263

    打ち合わせがあったので、自分用のお弁当を作りました前夜の晩御飯の残りを詰めただけですが昼食を買いに行く時間が短縮できるし、カバンから出してさっと食べれるので、なるべくお弁当を作るようにしていますごちそうさまでしたさて、6月28・29日はG20大阪サミットが行われましたね。正式名称は「金融世界経済に関する首脳会合」だとか…。開催日前から大規模な交通規制や検問が行われ、会社や学校が休校になったり私たちは全く影響はありませんでしたが、大阪に住む方々は大変だっただろうなとお察しします子どもたちと参加してる20の国名当てゲームを行ったのですが…実際は招待などを含めると37の国と機関が参加したそうですこの時点で20ちゃうやん20国の中にトルコ・アルゼンチンが入っていたのですが、誰も当たらずオランダ・エジプト・チリの名前が挙...お弁当番外編263

  • 2019年1学期個人懇談2

    meicaの個人懇談会に出席しました。中学生は三者面談です先生:「今から2学期の個人懇談会を始めさせていただきます」bebe:「・・・」先生:「あっ1学期ですね」先生、緊張してるちょっと場が和んで良かった(笑)。meicaが記入した1学期の振り返りはさらっと流され、実力&期末テストの結果と、1学期の成績表を見せてもらいました実力テストはともかく、期末テストは不本意な結果でしたが、先生:「この調子で頑張って」この調子じゃなく、もっと英語に力を注いでとか具体的にアドバイスして欲しかったしかも、成績表先に見せられたら終業式の楽しみがなくなるまだまだ伸びると先生は仰ってくださいましたが、家での態度を見てるとそうでもないと思う母(笑)。教科担当の先生からの伝言、国語→しっかり調べものができている◎社会→ノート作りが工夫さ...2019年1学期個人懇談2

  • 2019年七夕

    7月7日七夕です。私たちの住む街は今年は珍しく晴れ昨年は子どもたちが「もう面倒くさいので飾り付けはイヤだ」というので、省略今年は、サークルで七夕のお祝いをしたので、終わったあと、笹ごと全て持ち帰らせてもらいました大きい笹だったので、玄関に飾りました私が作った飾りこよりも手作り短冊はコピー用紙を使いました短冊のお願いごとは…tonton:「武道のお稽古が上達しますように」bebe:「手話が上手になりますように」meica:「パパがこっちに戻ってこれますように」meica、なんて優しいのでしょうそれに引き換え、tontonとbebeは自分のことばっかり(笑)。七夕のお昼ご飯は「お素麺」オクラ、星形の卵焼きキュウリ、ツナ錦糸卵、ねぎ、しょうが冷えたお素麺、暑い日にピッタリ少し七夕気分を味わいましたごちそうさまでした2019年七夕

  • 12

    今週平日にお誕生日を迎えたtonton。本日、家族でお祝いをしました今年、tontonが選んだケーキはモンブランハッピーバースデーを歌い、tonton、お誕生日おめでとうmeicaからのプレゼント欲しかったトミカを買ってもらえたそうですこちらはmeicaが作ったバースデーカードよく見るとモザイクアートになっていて、小さい画像はtontonが赤ちゃん時代の写真が使われています使用した画像は300枚ほど。同じ写真が何度が使われているそうですが、こんなこと出来るなんてすごいtonton:「すごい…すごすぎる…」感動してました(笑)。私たち両親からのメッセージカード市販品でゴメン誕生日プレゼントですが…特に欲しいものが見つからず、保留後日、ご主人様と一緒にネットを見ながら考えるそうです前夜のこと。bebe:「tonto...12

  • 個人懇談会1

    今週は個人懇談週間でしたまずはtonton。担任の先生によると、子どもらしい素直な一面があり、とても可愛いそうです(笑)。この日、tontonの横に座って給食を一緒に食べたようで、tontonが好きな新幹線の話題を振ったら…先生:「内容が詳しすぎてさっぱり分かりませんでした」車も詳しく、tonton:「先生、次はどんな車に乗りたいの?」車の知識も豊富で、次に車を乗り換える時、相談に乗ってもらえそうとのこと先生の事をよく観察していて、次何をするのか先読みし、率先してお手伝いをしてくれるので、とても助かっているとお褒めの言葉を頂きました家でもよくお手伝いをしてくれるので、私も助かってます宿題を忘れたようで、回収中に慌てて問題を解いてるのを発見した先生、忘れたことを認めず、目が泳いでいたので、そこはごまかさず、潔く忘...個人懇談会1

  • ミニ

    今年のお誕生日プレゼントは、以前ブログで紹介したお財布でしたお財布がレシートでパンパンに膨れ上がっていないか、ご主人様から抜き打ちでチェックが入りますお店のポイントカードなどは別のポーチに移し替え、レシートはお買い物したらお財布にため込まないように気を付けてるので、未だキレイな状態を保ってますさて、お買いものから帰宅し、レシートをお財布から出していると、tonton:「あれ?ママ、カッコイイお財布持ってるね」この言い方がご主人様のミニチュア版みたい「大阪行った時、お店で買うとこ見てたやん」ってツッコミ入れたわ(笑)。大事に使わせてもらっていますミニ

  • 一癖

    meicaの話。先日参加した高校の文化祭お友達はみな子ども同士(部活メンバー)で参加してる子が多かったもちろん保護者同伴の人もしましたがbebe:「なんで友達と一緒に行かへんの?」meica:「みんなと一緒やったら気ぃ遣って疲れるし、見たいところをじっくり見学できひんし、帰りたいときに帰れへんからママと一緒やったら楽やもん」私、めっちゃ振り回されてる(笑)。確かに、用事済んだら帰宅したけど次、誕生日プレゼントは広辞苑第7版をプレゼント本人の希望です広辞苑第7版は昨年10年ぶりの大改訂として話題になりました刊行1年を期に、第七版の「七」にあわせて七色カラー+のしカバーが発売日本の伝統色から群青色(ぐんじょういろ)藤色(ふじいろ)紅色(べにいろ)山吹色(やまぶきいろ)浅葱色(あさぎいろ)桜色(さくらいろ)萌葱色(も...一癖

  • お漬物

    お漬物で一番好きなのは「すぐき(京野菜)」ですが、年に一度しか食べないので、久しぶりに自分でお漬物を作ってみた夏場にキュウリの浅漬けを大量に作りますが、私の中ではサラダ感覚で、お漬物には分類しない(笑)。さて、スーパーで簡単なぬか床を買ってみたこの中に、大根・人参・キュウリ3種類入れ、冷蔵庫で保存ぬかには白米の20倍のビタミンB1が含まれ、野菜をぬか漬けにするだけで、ビタミンB1がアップ植物性乳酸菌が含まれ、生きて腸まで届き、善玉菌のえさとなり増殖し、悪玉菌減らしてくれ、腸内環境が整いますいわゆる腸活ってヤツでしょうか…。1日置いて取り出したら…見た目、お漬物ぬかを洗い、切って盛り付けお味の方は…ちょっと塩辛いな子どもたちも食べたけど、meica:「これは口に合わない」tonton:「ちょっと苦手かな…」2人と...お漬物

  • 2019年度1学期参観日

    小学校の参観日でした。実は、6月末からの約2週間で小学校・中学校併せて5つの行事が行われますまずは参観日梅雨入りしたものの、幸い曇り空だったので自転車飛ばして学校へ汗だくで教室に入るのはちょっと恥ずかしいので、廊下でクールダウン窓が開いてたので授業の様子をのぞき見tontonが私に気付いてくれたので、ミッション終了(笑)。ママ友さんに久しぶりに会ったので、廊下でお喋り結局、教室に入ることなく、廊下でさらっと参観しただけというbebe:「今日の参観の授業って国語?」tonton:「道徳やで」ご、ごめん毎年この時期に参観があるのだけど、6年生の保護者の参加率がめっちゃ低かった次の行事は個人懇談会です2019年度1学期参観日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bebeの気まぐれ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bebeの気まぐれ日記さん
ブログタイトル
bebeの気まぐれ日記
フォロー
bebeの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用