苗代
一人黙々野良仕事。昼頃白猫の武藤君が様子を見に来てくれて、キャットフード食って木陰で昼寝してました。田んぼシーズンが始まってきたので、田んぼに水を張って代かきと呼ばれる田んぼの土を平らにする作業が始まっていますが、平日勤めに出て休日農業の人たちがトラクターに代かきローターつけて農道を走っていきました。平成の初めごろまでは今頃の時期に苗代(なわしろ)と言って、田んぼにもみを撒いて稲を発芽させて、育った稲を田植えする作業の、苗代が始まる時期でしたが、今はハウスの中で育てた苗を植えるので田植えも早くなっています。今では苗代を見ることもなくなりました。令和5年の米騒動があった年は冷夏で、8月にストーブをつけるような寒さでしたが、その全長は今頃の季節にもありました。苗代にまいたもみが発芽しないで腐っちゃう。「なんか...苗代
2025/04/27 05:53