元ベイスターズ金城龍彦さんを応援します。いつの日かベイスターズに帰ってきてくださることを夢見て..
ブログ「くるりんぱ」やTwitterと名前を統一して、「たつこひめ」と改めました。
2015.11.23(Mon.) オレンジチームファンフェスタにて、「引退選手セレモニー」が催されました。井端・高木・隠善・野間口・横川の5選手とともに、金城選手もいらっしゃいました。 グラウンドにスーツで現れたという目の前の事実が、否応なしに”引退した”ということをつきつけてきました。 金城選手のご挨拶です。(お子さんの名前は不確かです) 「本日は、このような機会を用意していただきました、読売巨人軍球団関係者の皆さま、この場をお借りして、お礼申し上げます。昨年移籍する際、温かく迎え入れていただきました球団フロントの皆さま、監督、コーチ、選手の皆さま、球団スタッフ、巨人軍応援団の皆さま、本当に…
ブックオフに寄ったときは、必ず「野球」の棚を見ることにしています。持っていない年代の選手名鑑とか、ベイスターズ優勝記念の雑誌とか、だいたい108円で手に入って、大変楽しませてもらってます。 今回は「GRAND SLAM」という社会人野球の雑誌をゲット。「'98ドラフト特集号」だったからです。98年末のドラフトにかかりそうな選手をピックアップしていて、当然、金城選手がいます!金城選手に関わるところを引用させていただきます。 「社会人ドラフト候補選手 FILE’98」金城龍彦 住友金属 投手 右投右打 176cm/76kg 1976年7月27日・22歳 近代附高・4年目 近代附高で甲子園を経験し、…
2015.11.23(Mon.)のオレンジチームファンフェスタで、「引退選手セレモニー」というプログラムが入れられることになりました。金城選手も紹介くらいはしていただけるでしょうか。 チケットは10/14に応募〆切り、金城選手の引退表明は10/18ですから、今さら言われても行くことはできないのですが、G+で中継があるそうですので、それを見たいと思います。 でも、やっぱりワタクシはベイスターズのユニフォーム姿の金城さんとお別れ(;;)がしたい。一番好きなのは、これかな。 これの方が好きなかたもいるでしょうね。 とりあえず23日を心待ちにしてみます。見たいような見たくないような、非常に複雑な心境で…
オレンジチームの1軍が宮崎でキャンプを始めた2015.11.7(Sat.)に、2軍・3軍もオレンジ球場でキャンプを始めたようですね。金城コーチのお仕事始めかと思われます。 田代巡回コーチと”意見交換をしながら”とスポーツ報知にありますが、まあ、実際は教わることばかりでしょう。お互い気質もよくよく知っていますから、しっかり勉強させてもらってください。(きりっ) 金城さんは、33のジャンパーを着ています。まだ背番号は発表がない(田代さんも)と思うので、とりあえず持っているのを着ている感じなんでしょうか。 キャンプは1軍と同じ期間だとすると、11/20までですね。できれば、一度は行ってみたいと思って…
2015.10.31(Sat.) 新任の田代巡回コーチ、円谷コーチとともに、金城さんもオレンジ球場でご挨拶したそうです。 「立場は変わりますが、今までと変わらず熱い気持ちを持って、頑張っていきます。」 で、3軍はいつから何をどのようにやっていくのか... が今のところ分かりません...とりあえず、1軍が秋季キャンプに出発するまでは、オレンジ球場もいっぱいいっぱいなので、それより後と思われます。 もしかしたら、ドラフトで獲ったたくさんの育成選手がやってくるまで(いつ??)、正式な活動はないのかもしれません。 そもそも、シーズンが始まってからも、どこでどのように活動するのか、イマイチ分からないので…
17年間に亘るプロ野球選手生活(小学生から野球を本格的に始めたとすると、約32年間に亘る野球選手生活)、お疲れさまでした。 小学生だった頃以来、本当に久しぶりに野球を見る楽しみを思い出させてくださった金城選手に、感謝しています。最近仕事の形態が変わり、辛いこと続きなのですが、金城選手のように、大勢の前で成果が出て、結果によっては、その大勢に容赦のない罵声を浴びせられることのある立場に比べれば、ワタクシの辛さなどは...と思って、がんばることもできています。本当に、感謝です。 野球をしている金城選手が大好きでした。だから、ずっとずっとず-っと、未来永劫、野球をしている金城選手を見ていたかったので…
「ブログリーダー」を活用して、たつこひめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。